JPS5816997B2 - 多関節拘束装置 - Google Patents

多関節拘束装置

Info

Publication number
JPS5816997B2
JPS5816997B2 JP7837576A JP7837576A JPS5816997B2 JP S5816997 B2 JPS5816997 B2 JP S5816997B2 JP 7837576 A JP7837576 A JP 7837576A JP 7837576 A JP7837576 A JP 7837576A JP S5816997 B2 JPS5816997 B2 JP S5816997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
restraint device
joint
actuator
detection mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7837576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS534966A (en
Inventor
平田洋司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7837576A priority Critical patent/JPS5816997B2/ja
Publication of JPS534966A publication Critical patent/JPS534966A/ja
Publication of JPS5816997B2 publication Critical patent/JPS5816997B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0009Gripping heads and other end effectors comprising multi-articulated fingers, e.g. resembling a human hand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、物体を把持するための多関節拘束装置に関す
るものである。
従来の多関節拘束装置としては、例えば産業用ロボット
の指が知られている。
この装置は、空気圧、油圧または電磁力により手首部に
あるアクチェータを作動させ、リンク機構を介して多関
節の指を動かし物体を把持するものであるが、拘束の対
象となる物体の形状の如伺を問わず物体を拘束するには
、機構および制御系の複雑化を招く欠点がある。
本発明は、簡単な構造で種々の形状の物体を把持できる
多関節拘束装置を提案するもので、複数個のアームを回
動可能に順次接続すると共に、各アーム間の関節部にア
ームに回動運動を与えるアクチェータを設け、このアク
チェータを被把持物とアームとの衝突を検出する検出機
構からの信号によって制御することにより、複数個のア
ームが被把持物に当接してこれを把持拘束できるように
構成したことを特徴とするものである。
以下、図示実施例えつき本発明を説明する。
第1図ないし第3図において、1はアーム、2は隣接ア
ーム1の相互の回動運動を許容してアーム1の端部間を
接続する関節部であって、関節部2には、アーム1を枢
着する蝶番3、流体注入口4を備えたパウチ式アクチェ
ータ5、およびリミットスイッチ6が配設されている。
パウチ式アクチェ、−夕5は、複数個のパウチ(袋)を
接合し、これらを蝶番3のところで放射状に拘束)−だ
もので、流体注入口4から流体を注入することによりア
ーム1に回動運動b¥、えられる。
またリミットスイッチ6は、隣接アーム1が平面的尾−
直線上に位・置しているとき閉じ、隣接アーム1間に角
度変位が生じたとき開くように設けられ、この開閉信号
はパウチ式アクチェータ5への流体の給排信号に用いら
れる。
なお、基部アーム1aの一端には、支持部7が設けられ
、この支持部7には図示しな1い回転駆動機構により、
基部アーム1に回動運動を与える回転力が付与される。
上記構成に係る本装置は、第4図aに示すように、すべ
てのアーム1が平面的に一直線上に位置している状態に
おいて、支持部7に矢印方向の回転力を与え基部アーム
1aを被把持物10に衝突させると、そのとき゛の慣性
力で基部アーム1aとその隣りのアーム1とに角度変位
が生じ、(第4図b)、この角度変位に伴うリミットス
イッチ6の開信号で基部アーム1a一端のパウチ式アク
チェータ5に流体が送られる。
すなわちリミットスイッチ6は基部アーム1aの被把持
物10への衝突を検出し、パウチ式アクチェータ5を作
動させる。
したがって基部アーム1aの隣りのアーム1に回動力が
与えらね、このアーム1が被把持物10に衝突すると、
(同C)、その隣りのアーム1との間に慣性力で角度変
位が生じ、(同d)、以下リミットスイッチ6の開成、
パウチ式アクチェータアーム1が被把持物10に当接し
これを拘束する(同e、fおよび第5図参照)。
すなわち。複数個のアーム1が基部から順番に被把持物
10に当接してこれを把持拘束するわけである。
なお第4図中、符号Aはアーム1の拘束面と被把持物1
0との接触部を示す。
図示する被把持物10の形状は円筒形であるが。
本発明装置が他の種々の形状の被把持物を把持拘束でき
ることは明らかである。
特に長尺の被把持物に対しては本装置を二つ以上用いて
拘束することが好ましい。
なお、上記実施例では、アーム1と被把持物10との衝
突を検出する検出機構として、衝突アームとこれを隣接
するアーム1との間に衝突時の慣性力で生じる角度変位
により、開閉するリミットスイッチ6を用いたが、この
他例えば、アーム1の被把持物10との当接面に感圧ス
イッチを設け、この感圧スイッチの作動でパウチ式アク
チェータ5等、アーム1に回動力を与えるアクチェータ
を作動させることができる。
以上の通り、本発明に係る多関節拘束装#は、アームを
回動可能に順次接続する関節部に、アームに回動力を与
えるアクチェータを設け、このアクチェータをアームの
被把持物への衝突を検出する検出機構からの信号に基い
て制御するように構成したから、種々の異った形状の被
把持物を確実に拘束でき、しかもその機構、制御系の複
雑化を招くことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る拘束装置の実施例を示す斜視図
、第2図は、関節部の平面図、第3図は、一部を断面と
した間接部の斜視図、第4図aないしfは、本発明に係
る拘束装置の動作説明平面図、第5図は、本発明に係る
拘束装置の拘束状態を示す斜視図である。 1・・・・・・アーム、2・・・・・・関節部、5・・
・・・・パウチ式%式%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個のアームの端部を順次回動可能に接続する関
    節部、この関節部に備えられ、上記アームに回動運動を
    与えるアクチェータ、およびそれぞれのアームの被把持
    物への衝突を検出する検出機構とを備え、該検出機構の
    信号に基き上記アクチェータを制御することを特徴とす
    る多関節拘束装置。 2 検出機構からの信号を、被把持物に衝突したアーム
    に隣接する未作動アームのアクチェータの作動信号とし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の多関
    節拘束装置。 3 アクチェータがパウチ式アクチェータである特許請
    求の範囲第1項に記載の多関節拘束装置。 4 検出機構が、関節部に備えられ隣接アームの角度変
    位によって開閉するリミットスイッチである特許請求の
    範囲第1項に記載の多関節拘束装置。 5 検出機構がアームの被把持物と当接する面に備えら
    れた感圧スイッチである特許請求の範囲第1項に記載の
    多関節拘束装置。
JP7837576A 1976-06-30 1976-06-30 多関節拘束装置 Expired JPS5816997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7837576A JPS5816997B2 (ja) 1976-06-30 1976-06-30 多関節拘束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7837576A JPS5816997B2 (ja) 1976-06-30 1976-06-30 多関節拘束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS534966A JPS534966A (en) 1978-01-18
JPS5816997B2 true JPS5816997B2 (ja) 1983-04-04

Family

ID=13660257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7837576A Expired JPS5816997B2 (ja) 1976-06-30 1976-06-30 多関節拘束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816997B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108818581A (zh) * 2018-06-26 2018-11-16 芜湖市越泽机器人科技有限公司 一种改进型机器人抓手

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624885U (ja) * 1992-08-12 1994-04-05 葵エンジニヤリング株式会社 エア−式ロボット用関節部機構
JP7233651B2 (ja) * 2017-08-31 2023-03-07 国立大学法人京都大学 水酸化脂肪酸のホモポリマーとその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108818581A (zh) * 2018-06-26 2018-11-16 芜湖市越泽机器人科技有限公司 一种改进型机器人抓手

Also Published As

Publication number Publication date
JPS534966A (en) 1978-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5108140A (en) Reconfigurable end effector
WO2018033716A1 (en) An Improved Gripper
JP2001277174A (ja) 指関節機構及びそれを用いた把持ユニット
SE516113C2 (sv) Griporgan med segmenterade armar
JPS5816997B2 (ja) 多関節拘束装置
Mucchiani et al. Object picking through in-hand manipulation using passive end-effectors with zero mobility
Friedl et al. CLASH—A compliant sensorized hand for handling delicate objects
JP3717218B2 (ja) ロボットハンド
JPS63144985A (ja) 把持機構
JP7458818B2 (ja) ロボット装置、インタフェース装置、制御装置、エンドエフェクタ、制御方法、ロボット装置を用いた物品の製造方法、プログラム及び記録媒体
JPH0123752Y2 (ja)
JPH02279291A (ja) 3指ハンド装置における作動方法
JPS6080592A (ja) 多関節ロボツトのハンドリング方式
JP3970120B2 (ja) ロボットハンド
JPS6216303Y2 (ja)
JPS6040318Y2 (ja) 調心機能を有する軸物把持装置
JPS59166483A (ja) 把持装置
Borisov et al. The UHVAT Gripper: Usable Holding Versatile Adjustable Tool to Grasp Different Objects
JP7022964B2 (ja) ロボットハンドの把持方法
KR20220144854A (ko) 로봇 핸드
JPH0512118B2 (ja)
CN115210050A (zh) 机器人手
Duchaine et al. On the design of human-safe robot manipulators
CN115151387A (zh) 机器人手
JP2606503B2 (ja) 紙山積みから所定枚数のリーム体を自動分離、搬送する方法と装置