JPS58169035A - 赤外線検出器 - Google Patents

赤外線検出器

Info

Publication number
JPS58169035A
JPS58169035A JP57051374A JP5137482A JPS58169035A JP S58169035 A JPS58169035 A JP S58169035A JP 57051374 A JP57051374 A JP 57051374A JP 5137482 A JP5137482 A JP 5137482A JP S58169035 A JPS58169035 A JP S58169035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wires
container
wall
infrared
infrared ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57051374A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Watanabe
康夫 渡辺
Shoichi Inoue
正一 井上
Ei Yamada
山田 「えい」
Kazuo Gondo
権藤 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority to JP57051374A priority Critical patent/JPS58169035A/ja
Publication of JPS58169035A publication Critical patent/JPS58169035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、誘導雑音の影響を受は難い構造の実用性の高
い赤外線検出器に関する。
光半導体、例えばInSb化合物半導体を赤外線検出素
子として用い九赤外線検出器のW*が特に高まっている
。この種の赤外線検出器は、従来、例えば第1図(a)
、(b)に示すように、素子表向に銅′tたは金、ある
いはこれらの合金からなる電極材料を蒸着して電極を形
成した赤外線検出素子1を、ガラス郷の絶縁性材料から
なる一方端を開口しえ容器2の他端外壁(底部)に取付
け、上記容器2の側面外壁に沿って平行に配設され九一
対のリード線3m、3bをそれぞれ上記電極に接続した
構造を有する。上記リード線3a、3bは例えば金線か
らなるもので、前記電極にそれぞれ溶着(ボンディング
)されて電気的に接続される。陶、容器2の側面外壁に
配設されるリード線3a、3bは一般に金属薄膜からな
るリード線膜として形成される。しかして赤外線検出素
子1による光電効果は、上記リード線3i、3bを介し
て電気的に検出される。
このような従来構造の赤外線検出器によれば、リード線
3a、3bを蒸着によって簡易に形成することができる
郷、構造的に優れた特徴を有している。ところが、実際
上、この種の赤外線検出器は磁界φが存在する積項下で
用いられることが多く、この際光電効果検出時に上記磁
界φによる誘導ノイズの悪影替を受は易いという欠点が
ある。
この誘導ノイズは、容器2の外壁に相互に離間して平行
に設けられたリード線3a、3bの縦方向の断面積に相
当した悪影響を及ぼし、前記赤外線検出素子lの光電効
果の8/Nの良い検出の妨げとなっている。この点、本
発明者らは、リード線3m、3bの配設間隔を狭くする
等の工夫や、金属薄膜に代えて、導電線を接着剤によっ
て容器2の外壁に接着する等の工夫を試みたが、上記誘
導ノイズの影響を軽減するに至らないことを見出し良。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、
その目的とするところは、赤外線検出素子の光電効果を
良好なS/Nで検出することのできる簡易で実用性の高
い赤外線検出器を提供することにある。
本発明のI!要は、誘導ノイズが平行配置され九一対の
リード線が形成するループによって拾われることを見出
し、上記一対のリード線として絶縁被覆構造のものを用
い、これを110合せ構造として容器の外壁に配設する
ことによってリード線の各部によって拾われる誘導ノイ
ズを相殺し、これによりて赤外線検出素子の光電効果を
嵐好な8/Nで検出できるようにし九赤外線検出器にあ
る。
また瑳り合せ構造のリード線を用いることによって、製
作上多少複雑化するものの、検出器としての所期の目的
を効果的に果すようにしたものである。
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第2図(a)、Φ)は実施例に係る赤外線検出器の概略
構成を示すもので、lは赤外線検出素子、2は絶縁性容
器をそれぞれ示している。これらは従来構造のものと同
様なもので、例えば赤外線検出素子1は、InSb半導
体素子の両面に金電極を蒸着形成し喪ものからなり、ま
た容器2は有底筒状のガラス体からなる。上記赤外線検
出素子1は、容器1の他端底部の外壁にエポキシ樹脂系
接着剤等を用いて接着固定されている。ま良容器2の内
部は、容器2の一方開口端を上にし、その内部に冷  
   。
却媒体を満えして前記赤外線検出素子1の冷却便用に供
せられる。
しかして容器20W面外壁には、例えば直!!に2G〜
25μm程度の絶縁被覆を施してなる一対のリード線5
1,5bがlI抄合せられ、エポキシ樹脂系の接着剤6
にて接着固定して配設されている。この接着剤6は、例
えば約50Cの乾燥炉にて固化されるもので、これによ
り容器2の側面外壁に嵯9合せ構造のリード線5m、5
bが配設固定される。そして、リード線5m、5bの各
端部と前記赤外線検出素子1の両電極との間は、金線等
のリード線7m、7bにより相互に溶着接続されている
。これにより、赤外線検出素子1の両電極端は、リード
II7”# ’tbs 5a、sbを介シテ、rlJ示
しない検出部に電気的に接続される。
しかして、このような構造であれば、リード線5a、5
bが形成するループ紘、その轍り合せ構造によって第3
図に示すように交互にループ方向が変化するものとなる
。そして、各小ループが環境磁界のBなる磁束密度によ
って受ける誘導ノイズ(起電力)eは、ループの面積を
8としたとき、B e=8  ・□ t となる。そして、その極性は、各小ループ毎に反転する
から、総合的にはこれらの誘導ノイズは相殺され、結局
誘導ノイズの影響を殆んど受けなくなる。これによって
、赤外線検出器10光電効果をリード線5a、5bを介
して上記誘導ノイズの影響を受けることなしに検出する
ことが可能となる。故に、赤外線検出素子1を用いた所
期の目的が効果的に達成されることになる。特に、赤外
線検出器の使用環境における磁界の有無に拘らず、安定
で効果的な赤外線検出が可能となる。
かくして、本構造の赤外線検出器によれば、その製作に
おいて、絶縁被覆を施した一対のリード線5a、5bの
畿り合せ作業と、緩り合せたり−ド@58,5bの容器
2の外壁への接着という作業を要し、従来構造のものに
比して製作工程が多少複雑化するものの、その完成され
た構造はエポキシ樹脂等の接着剤6によりリード95m
、5bが固着された強固なものとなる。そして、多くの
環境下、特に磁界が存在する環境下においても上記磁界
による誘導ノイズの影響な受けることのない安定し九赤
外線検出による光電効果の検出が可能となる。しかもリ
ード線5a、5bをII抄合せ構造とするという部品な
技術を採用することによってこれを達成する。ちなみに
従来にあっては、製造上の問題やコストの問題があり、
更には誘導ノイズの影替については何ら知られておらず
、このような工夫を施すことについては全く注目されて
いなかっ九。@に、誘導ノイズは赤外線検出素子1自体
によって拾われるものとして、素子特性の改良に努力が
注がれていたのである。このようなことを考え合せても
、本発明による効果は結末であり、検出素子1自体の特
性を十分に引出すことが可能となる。かくしてとこに、
安定で信頼性の高い使用が可能な、実用性の高い赤外線
検出器を得ることができる。
岡、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば容器として、磁饅製絶縁材料で形成されたものであ
ってもよい。また赤外線検出素子も光導電形のものに限
らず、光起電力形のものであってもよい。またリード線
の素材も、その仕様に応じて適宜採用できることはいう
までもない。
要するに本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形
して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は従来の赤外線検出器の一例を示す正断面
図、第1図面)は同平断面図、第2図(a)は本発明に
係る赤外線検出器の一実施例の要部構成を示す正断面図
、第2図面)は同平断面図、第3図は嵯り合せ構造のリ
ード線による誘導ノイズ相殺効果を説明するための模式
図である。 1・・・赤外線検出素子、2・・・絶縁性容器、3a。 3b、5a、5b、7a、’Ib・・・リード線、6・
・・接着剤。 特許出願人 防衛庁技術研究本部長 太 森 幸 衛代理人 弁理士
 村井 隆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一方端を開口し九絶縁性容器の他方端外壁に
    取付けられ九赤外線検出素子と、この赤外線検出素子に
    電気的に接続されると共に、相互に綴り合せられて前記
    絶縁性容器の外壁に配設され九一対の絶縁被覆を施して
    なるリード線とを具備したことを特徴とする赤外線検出
    器。
JP57051374A 1982-03-31 1982-03-31 赤外線検出器 Pending JPS58169035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051374A JPS58169035A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 赤外線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051374A JPS58169035A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 赤外線検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58169035A true JPS58169035A (ja) 1983-10-05

Family

ID=12885165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051374A Pending JPS58169035A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 赤外線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169035A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049751A (en) * 1989-12-06 1991-09-17 Fujitsu Limited Infrared rays detecting apparatus
CN110797415A (zh) * 2019-10-28 2020-02-14 中国电子科技集团公司第十一研究所 引线组件及红外探测器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50143091A (ja) * 1974-04-30 1975-11-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50143091A (ja) * 1974-04-30 1975-11-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049751A (en) * 1989-12-06 1991-09-17 Fujitsu Limited Infrared rays detecting apparatus
CN110797415A (zh) * 2019-10-28 2020-02-14 中国电子科技集团公司第十一研究所 引线组件及红外探测器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4110616A (en) Pyroelectric detectors
JPS63191069A (ja) 電流検出器
JPS58169035A (ja) 赤外線検出器
JP3206027B2 (ja) 微小電流センサ
US4367408A (en) Pyroelectric type infrared radiation detecting device
GB2125214A (en) Pyroelectric infra-red radiation detector
US4475040A (en) Pyroelectric infrared detector
JPS6249994B2 (ja)
GB2133615A (en) Pyroelectric infra-red radiation detector
JPH0246512A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH07104202B2 (ja) 焦電型赤外線センサ
JP2890640B2 (ja) Icパッケージ
JPS63131032A (ja) 焦電型赤外線検出器
JPS626545Y2 (ja)
JPS5937448B2 (ja) 室温動作形赤外線検知器
JPS5857766A (ja) 磁気抵抗素子
JPS6041474B2 (ja) 信号伝達素子
JPS5913926A (ja) 焦電素子
JPH03176620A (ja) 赤外線検知装置
JPS5819030A (ja) 光結合半導体装置
JPH0210235A (ja) 歪検出器
JPH0465686A (ja) 磁気センサ
JP2995849B2 (ja) 磁気シールド測定方法
JPS58158547A (ja) ガス検知素子
JPH0286154A (ja) 半導体装置