JPS5816826Y2 - 真空成形機における材料シ−トのクランプ装置 - Google Patents

真空成形機における材料シ−トのクランプ装置

Info

Publication number
JPS5816826Y2
JPS5816826Y2 JP3117078U JP3117078U JPS5816826Y2 JP S5816826 Y2 JPS5816826 Y2 JP S5816826Y2 JP 3117078 U JP3117078 U JP 3117078U JP 3117078 U JP3117078 U JP 3117078U JP S5816826 Y2 JPS5816826 Y2 JP S5816826Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum forming
molded product
clamp frame
sheet
material sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3117078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54134776U (ja
Inventor
「はち」三郎 打上
Original Assignee
センバ鉄工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by センバ鉄工株式会社 filed Critical センバ鉄工株式会社
Priority to JP3117078U priority Critical patent/JPS5816826Y2/ja
Publication of JPS54134776U publication Critical patent/JPS54134776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5816826Y2 publication Critical patent/JPS5816826Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は真空成形機における材料シートのクランプ装置
の改良に関するものである。
一般に鶏卵、豆腐、玩具等を収納するパック、冷蔵庫の
中容器等の容器状成形品は熱可塑性プラスチックシート
の両面をクランプ枠で把持し、加熱軟化したのち前記ク
ランプ枠の囲繞空間部において成形型の上面に材料シー
トを密接させ、該シートと成形型キャビティ間に形成さ
れる空間部の空気を排除することによって材料シートを
成形型キャビティの内面に密着させて成形しているが、
従来のクランプ枠は上下部共四方を閉塞した口字状に成
形すると共に下部クランプ枠を固定し、上部クランプ枠
のみ上下動させて材料シートを把持するようにしていた
ので、特に雌型を用いて深い容器を成形する場合、成形
品が下部クランプ枠より下方で成形されるため成形品排
出時に水平に引出すことができず、引出装置全体を上下
動させていたので引出装置の構造が複雑となり且つ余分
の動力を消費する等の欠点があった。
本考案はこのような欠点をなくするために、下部クラン
プ枠をコ字状に形成して成形品排出側の前端部を開口し
、該開口部に上下動自在に配設したクランプ用桟部材を
成形品排出時に下行させることにより成形品を水平方向
に引出すことができるように構成した真空成形機におけ
る材料シートのクランプ装置を提供するものである。
本考案の実施例を図面によって詳述すれば、1は機台の
下部に配設したテーブルで、テーブル用エヤシリンダー
2によって上下動される。
3は該テーブル1の上方に配設したプラグテーブルで、
プラグ用エヤシリンダー4によって上下動される。
5はテーフ゛ル1とプラグテーブル3の中間において、
フレーム6に取付けた下部クランプ枠で、第3図に示す
ようにコ字状に形成して、成形品排出側の前端部を開ロ
アし、該開口部7に別のクランプ用桟部材8を配設して
クランプ用エヤシリンダー9によってガイド10に沿っ
て上下動するようにしである。
11は下部クランプ枠5の上方に配設した上部クランプ
枠で、第4図に示すように四周を閉塞した方形状に形成
し、枠周エヤシリンダー12によって上下動するように
しである。
13.14は下部クランプ枠5の一側方において該クラ
ンプ枠5の上下方に配設した上部ヒーター及び下部ヒー
ターで、その外方端部を接続部材15によって接続する
と共にヒーター走行用エヤシリンダー16によって左右
に移動するようにしである。
17は下部クランプ枠5の成形品排出側の前方に配設し
たシートチャッキング装置で、チャック用エヤシリンダ
ー18によって爪を開閉してチャッキング作動すると共
にチャック用エヤシリンダ19によってガイドバー20
に沿って水平方行に前後移動するようにしである。
21は上部ヒーター13の下面において成形品排出方向
の端部に設けたシートカッターで゛ある。
上記のように構成した実施例の作用を説明すれば、フレ
ーム6の下部−側方に回転自在に支承したロール状に巻
いた材料シートAを引出し、ガイドロール22を介して
下部クランプ枠5の上面を覆い、エヤシリンダー12に
よって上部クランプ枠11を下動させて下部クランプ枠
5の上面に押圧させると共にシリンダー9によってクラ
ンプ用桟部材8を上動させて上部クランプ枠11の下面
に押圧させることによって材料シー)Aを強固に把持す
る。
次にシリンダー16により上下部ヒーター13.14を
上下部クランプ枠5,11の上下方に進出させ、該クラ
ンプ枠5,11及びクランプ用桟部材8によって把持さ
れている材料シー)Aを上下方より加熱軟化させ、材料
シー)Aの軟化後上下部ヒーター13.14が後退する
このときチャッキング装置17が第2図の図示の位置に
戻って材料シートAの先端を掴む。
次にシリンダー2によってテーブル1を上動させ、該テ
ーブル1に取付けた雌型23の上面をクランプ枠5,1
1の囲繞空間内において材料シー)Aの下面に密着させ
る(第5図参照)。
同時にシリンダー4によってプラグベース3を下動させ
て該プラグベース3に取付けたプラグ24を雌型23の
キャビティ25に操入して材料シー)Aに粗成形を施す
(第6図参照)。
次に真空タンク26を雌型23の下部空間部23′に連
通してキャビティ25の底面に穿設した通孔27を介し
てキャビティ25内の空気を吸引させることにより材料
シートAをキャビティ25の内面に密接させて仕上成形
を行う(第7図参照)。
この際、キャビティ25の気密を保持するため雌型23
の上面が材料シー)Aを僅かに持上げるようにするのが
望ましい。
成形完了後、プラグベース3及びテーブル1が夫々シリ
ンダー4及び2によって上動及び下動し、さらに上部ク
ランプ枠11がシリンダー12によって上動すると共に
クランプ用桟部材8がシリンダー9によって下動し、材
料シー)Aの把持が解かれる。
次にチャッキング装置17がシリンダー19によって第
2図において2点鎖線で示した位置に前進して成形部分
を排出側に引出し、これに伴って材料シー)Aの未成形
部分が下部クランプ枠5の上面に移動してくると、再び
上部クランプ枠11が下動、クランプ用桟部材8が上動
して材料シー)Aを強固に把持し、上下部ヒーター13
.14が上下部クランプ枠5,11に把持された材料シ
ートAの上下方に進出して材料シー1−Aを加熱すると
共に下部ヒーター14の下面前端部に取付けたシートカ
ッター21によって材料シー)Aの未成形部分と成形部
分との境界線に沿って切断し、同時にシリンダ18の作
動によってチャッキング装置17の爪が開いて成形部分
を下方の成形品集積台車、28に落下させる。
このようにして材料シー)Aに連続的に成形加工を施す
ものであり、又上記各2程はリミットスイッチ、タイマ
ー及び電磁弁等の組合せによって自動的に行われるもの
である。
上述のように本考案は、長尺の熱可塑性プラスチックシ
ートよりなる材料シートを引出し、該シートの両面を上
下部クランプ枠5,11で把持し、該クランプ枠5,1
1の囲繞空間において成形製の上面に材料シートを密接
させて成形製キャビティ内の空気を吸引することにより
容器状成形品を成形するようにした真空成形機において
、下部クランプ枠5をコ字状に形成して成形品排出側の
前端部を開ロアさせ、該開口部7に上下動自在のクラン
プ用桟部材8を配設した真空成形機における材料シート
のクランプ装置に係るものであるから、従来のクランプ
装置におけるクランプ枠と同様に材料シートを強固に把
持して成形製キャビティの気密を保持すると共にクラン
プ用桟部材8を下動させて成形品を容易に水平方向に取
出すことができ、従来のようにチャッキング装置全体を
上下動させる必要がないので構造簡単で動力消費量も少
ない等の効果を存するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は本考案の
クランプ装置を有する真空成形機の正面図、第2図は側
面図、第3図は下部クランプ枠の平面図、第4図は上部
クランプ枠の平面図、第5図〜第7図は成形状態の説明
図である。 1・・・・・・テーブル、3・・・・・・プラグベース
、5・・・・・・下部クランプ枠、8・・・・・・クラ
ンプ用桟部材、11・・・・・・上部クランプ枠、13
・・・・・・上部ヒーター、14・・・・・・下部ヒー
ター、17・・・・・・チャッキング装置、21・・・
・・・シートカッター

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長尺の熱可塑或プラスチックシートよりなる材料シート
    を引出し、該シートの両面を上下部クランプ枠5,11
    で把持し、該クランプ枠5,11の囲繞空間部において
    成形型の上面に材料シートを密接させて成形型キャピテ
    イ内の空気を吸引することにより容器状成形品を成形す
    るようにした真空成形機において、下部クランプ枠5を
    コ字状に形成して成形品排出側の前端部を開口°ンさせ
    、該開口部7に上下動自在のクランプ用桟部材8を配設
    したことを特徴とする真空成形機における材料シートの
    クランプ装置。
JP3117078U 1978-03-10 1978-03-10 真空成形機における材料シ−トのクランプ装置 Expired JPS5816826Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117078U JPS5816826Y2 (ja) 1978-03-10 1978-03-10 真空成形機における材料シ−トのクランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117078U JPS5816826Y2 (ja) 1978-03-10 1978-03-10 真空成形機における材料シ−トのクランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54134776U JPS54134776U (ja) 1979-09-19
JPS5816826Y2 true JPS5816826Y2 (ja) 1983-04-05

Family

ID=28882227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117078U Expired JPS5816826Y2 (ja) 1978-03-10 1978-03-10 真空成形機における材料シ−トのクランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816826Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54134776U (ja) 1979-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427732A (en) Method of forming deep draw twin sheet plastic articles
US3172927A (en) Method and apparatus for molding plastic articles
US4932856A (en) Apparatus for thermoforming hollow articles
JPS63202602U (ja)
JPS5816826Y2 (ja) 真空成形機における材料シ−トのクランプ装置
HU205735B (en) Method for producing package for fluid medium
US2554636A (en) Wrapping method
CZ281442B6 (cs) Zařízení pro hluboké tažení jednostranně otevřené misky
JPS5837169B2 (ja) 密着包装方法
CN215323414U (zh) 一种全自动在线包装及翻边装置
US4759891A (en) Method and apparatus of foam molding packaging using a vertical mold
JP4172874B2 (ja) 栓体付き容器の製造装置およびその製造方法
JP2000301597A5 (ja)
JPS6326690B2 (ja)
CA2175254A1 (en) Process and device for producing a flowable product package via a shell
CN211185651U (zh) 一种新型食品成型模具
CN110959645B (zh) 一种新型食品成型模具
CN217373479U (zh) 注塑加工成品自动覆膜装置
CN218749040U (zh) 一种制作塑胶玩具部件的模具
CN211074679U (zh) 吸塑成型机的塑料片材固定装置
JPS6257495B2 (ja)
JPH03330Y2 (ja)
IT1006040B (it) Procedimento per la produzione di confezioni aperte o chiuse in mate riale espanso di preferenza polisti rolo espanso
JPH0528030Y2 (ja)
JPS6116614B2 (ja)