JPS5816816B2 - 無線通信方式 - Google Patents

無線通信方式

Info

Publication number
JPS5816816B2
JPS5816816B2 JP4940878A JP4940878A JPS5816816B2 JP S5816816 B2 JPS5816816 B2 JP S5816816B2 JP 4940878 A JP4940878 A JP 4940878A JP 4940878 A JP4940878 A JP 4940878A JP S5816816 B2 JPS5816816 B2 JP S5816816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
received signal
pll
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4940878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54141512A (en
Inventor
小口卓郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4940878A priority Critical patent/JPS5816816B2/ja
Priority to GB7905255A priority patent/GB2015278B/en
Priority to IT20362/79A priority patent/IT1111748B/it
Priority to US06/015,364 priority patent/US4253191A/en
Publication of JPS54141512A publication Critical patent/JPS54141512A/ja
Publication of JPS5816816B2 publication Critical patent/JPS5816816B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J1/00Frequency-division multiplex systems
    • H04J1/02Details
    • H04J1/10Intermediate station arrangements, e.g. for branching, for tapping-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は位相同期回路を用いて受信信号の増幅、帯域制
限および復調を行う多重無線中継装置において干渉波へ
の引込みを防止した無線通信方式に関するものである。
入力信号と可変周波数発振器の出力信号とを位相比較し
、位相差に応じた誤差信号で可変周波数発振器の発振周
波数を制御することによって両信号を位相同期させる位
相同期回路(以下PLLと略す)は既に知られ、広く用
いられている。
そしてまたこのようなPLLが増幅、帯域制限および復
調の諸作用を有することもまた周知である。
第1図はこのような従来のPLLを用いた多重無線中継
装置の一構成例を示したものである。
同図において受信アンテナ1から入力した受信信号fD
は帯域沖波器2で不要波成分を除去したのち増幅器3で
所要の増幅を行い、必要により混合器4でシフト発振器
5からのシフト信号fsと混合されて、周波数をシフト
された信号foを発生し、信号f。
は位相検出器6の一方の入力に加えられる。
一方、電圧制御発振器(以下VCOと略す)7の発生し
た信号frは位相検出器6の他方の入力に加えられて、
信号fOと位相比較される。
位相検出器6は両人力の位相差に応じた誤差信号をその
出力として発生する。
この誤差信号は低域r波器8で不要成分を除去されたの
ち増幅器9で増幅されてVCO7に制御入力として加え
られてその発振周波数を制御する。
位相検出器6 、VCO7を含むループはPLLを形成
し、従って制御された状態においては、位相検出器6の
両人力信号fOとfTは同一周波数で一定位相差となる
この場合VCO7からの信号りの出力レベルと、位相検
出器6における信号foの入力レベルとの間には関係が
ないので、信号fTの出力レベルを信号foの入力レベ
ルより大きく選べば等制約に増幅作用があると考えられ
る。
従って第1図に示された構成によって、受信信号fDは
周波数シフトされ一定の増幅をうけて送信信号frとし
て送信アンテナ10から送出される。
またPLLは復調作用があり、受信信号fDが周波数変
調されている場合、位相検出器6から出力される誤差信
号は変調信号と同一の信号成分を含んでいる。
従って誤差信号をたとえば増幅器9の出力端子11から
取り出し、復調出力として用いることができる。
さらにPLLの雑音制限作用にによってVCO7の出力
信号りは受信信号fDの有する雑音、スプリアス等を除
去されており、従ってその占有する帯域は制限されてい
る。
このようにPLLによる増幅、帯域制限およびり調は、
回路構成が簡単であり、かつ受信信号をマイクロ波の状
態で直接、上記のごとき処理を行うことができる利点が
ある。
しかしながらPLLを用いたこのような回路は、受信信
号がフェージング等の原因によって低下した時、隣接波
等の干渉波信号に引込まれてその信号を送信するおそれ
がある。
このような信号はその中継装置の正規の信号でないので
回線に大きな混乱をひき起こし、他ルートにも悪影響を
及ぼす危険があり、甚だ好ましくない。
かつ一旦干渉波に引込まれると受信信号が回復しても受
信波による位相検出器からの誤差信号が低域P波器を通
過できず従ってPLLが受信信号に引き込まれにくくな
る欠点がある。
このため受信入力において、たとえば第1図における帯
域P波器2として、干渉波を完全に除去できる極めて高
級な沖波器を必要とする。
このよらなP波器は非常に高価であり、また周波数の選
定上制限を受ける場合もある。
このような欠点を有するため、第1図に示されたごとき
多重無線中継装置は必ずしも一般に用いられていなかっ
た。
本発明は従来技術のこのような欠点を解決した新規な発
明であって、その目的はPLLを用いて受信信号の増幅
、帯域制限および復調を行ら多重無線中継装置において
干渉波による影響を完全に防止した無線通信方式を提供
することにある。
この目的を達成するため本発明の無線通信方式において
は、自局受信波の変調信号に特定のパイロット信号を重
畳しておき、PLLより復調されたこのパイロット信号
を用いてPLLが正規の受信信号以外は送信しないよう
にしたことを特徴とするものである。
以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の無線通信方式の一実施例の構成を示す
ブロック図である。
同図において受信信号fDは第1図の場合と同様にして
、受信アンテナ1、帯域沖波器2、増幅器3、混合器4
、シフト発振器5によって、シフト信号foを発生し、
シフト信号foは位相検出器6の一方の入力に加えられ
る。
一方、VCO7の発生した信号りは位相検出器6の他方
の入力に加えられて、信号fOど立相比較されて、位相
差に応じた誤差信号を位相検出器6の出力として発生し
、誤差信号は低域P波器8、増幅器9を経て不要成分を
除去し適当に増幅されたのちVCO7の制御入力として
加えられてその発振周波数を制御する。
位相検出器6、VCO7を含むループはPLLを形成し
、PLLが十分制御された状態では位相検出器6の肉入
力信号foとhは同一周波数、一定位相差であり、又入
力信号fOと出力信号りとの間は等制約に増幅作用があ
る。
端子11における増幅器9の出力信号すなわちVCO7
の制御信号には前述のように受信信号fDを復調した復
調信号が含まれているっそこで今、相手方から送られる
受信信号fDの復調信号に特定の周波数を有するパイロ
ット信号fを重畳しておくと、パイロット信号りは端子
11に取り出される。
端子11のパイロット信号fpは帯域P波器12を経て
抽出され検波器13で検波されて端子14に操作信号s
Bを発生する。
操作信号sBの発生により送信出力回路に挿入されたス
イッチ15は接となり従ってVCO7の発生した出力信
号りはスイッチ15を経て送信アンテナ10から送出さ
れる。
さらに操作信号sBの発生によりスイッチ16が閉じて
端子11における復調信号が外部端子17に取り出され
る。
今、前述のようにフェージング等の原因によって受信信
号fDが低下してPLLが周波数foに引き込まれなく
なり、代って干渉波fuが同一経路を経て周波数fo′
の入力信号を形成し、PLLがこの周波数に引き込まれ
たとする。
この場合もPLLは動作して端子11に復調出力を発生
する。
しかしながら、この場合受信信号fvは特足のパイロッ
ト信号りを有しないので、従って端子14における繰作
信号sBは存在しない。
このためスイッチ15は断となって入力信号fo′に対
応する出力信号fT′は送信アンテナ10から送出され
ることがない。
また同時にスイッチ16も断となり、外部端子17にお
ける復調信号は遮断される。
さらに、端子14における操作信号sBの不存在により
スイープ回路18が動作し、VCO7に制御信号を供給
してその出力信号fT′を大きくスイープさせる。
この状態で受信信号fDが回復すると、VCO7はスィ
ーブの過程でその出力信号と入力信号fOとが同期し、
再び出力信号frを発生する状態に引き込まれてもとの
状態に復旧する。
このようにして本発明の無線通信方式によればPLLを
用いた増幅、帯域制限および復調機能を有する多重無線
中継装置において、フェージング等により受信信号が低
下したときでも干渉波に引き込まれて不正出力信号を送
出するおそれがなくまた受信信号の回復時は、直ちにこ
れを検出して干渉波引き込み状態から正しい受信信号引
き込み状態に復帰することができる。
従って本発明の無線通信方式によればPLLを用いて安
全な多重無線中継装置を構成することができ、高価な狭
帯域p波器を必要としないので通信システム構成上多大
の利益が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のPLLを用いた多重無線中継装置の一構
成例を示すブロック図、第2図は本発明の無線通信方式
の一実施例の構成を示すブロック図である。 1・・・・・・受信アンテナ、2・・・・・・帯域P波
器、3・・・・・・増幅器、4・・・・・・混合器、5
・・・・・・シフト発振器、6・・・・・・位相検出器
、7・・・・・・電圧制御発振器(VCo)、8・・・
・・・低域P波器、9・・・・・・増幅器、10・・・
・・・送信アンテナ、11・・・・・・復調出力端子、
12・・・・・・帯域P波器、13・・・・・・検波器
、14・・・・・・検出信号端子、15・・・・・・送
信出力スイッチ、16・・・・・・復調出力スイッチ、
17・・・・・・外部端子、18・・・・・・スイープ
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電圧制御発振器と、該電圧制御発振器の発振信号と
    受信信号とを位相比較して位相差に応じた誤差信号を発
    生する位相検出器とを含み、該位相検出器の誤差信号に
    よって前記電圧制御発振器を制御してその発振信号と受
    信信号とを位相同期させるとともに前記誤差信号から受
    信信号の復調出力を取り出すことができる位相同期回路
    ;該位相同期回路の復調出力から特定のパイロット信号
    成分を検出して操作信号を発生するパイロット信号検出
    手段;該操作信号によって前記電圧制御発振器の発振信
    号をアンテナに結合するスイッチ手段;前記操作信号が
    存在しないとき制御信号を発生して前記電圧制御発振器
    の発振周波数をスイープさせるスイープ手段とを具え、
    特定のパイロット信号を含む受信信号が入力していると
    きのみこれを増幅して送信することを特徴とする無線通
    信方式。
JP4940878A 1978-02-25 1978-04-26 無線通信方式 Expired JPS5816816B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4940878A JPS5816816B2 (ja) 1978-04-26 1978-04-26 無線通信方式
GB7905255A GB2015278B (en) 1978-02-25 1979-02-14 Straight-through-repeater
IT20362/79A IT1111748B (it) 1978-02-25 1979-02-20 Ripetitore diretto passante
US06/015,364 US4253191A (en) 1978-02-25 1979-02-26 Straight-through-repeater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4940878A JPS5816816B2 (ja) 1978-04-26 1978-04-26 無線通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54141512A JPS54141512A (en) 1979-11-02
JPS5816816B2 true JPS5816816B2 (ja) 1983-04-02

Family

ID=12830217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4940878A Expired JPS5816816B2 (ja) 1978-02-25 1978-04-26 無線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816816B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54141512A (en) 1979-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2744644B2 (ja) 拡散スペクトル受信機における遅延ロックループ回路
JPS6239848B2 (ja)
JP3309904B2 (ja) 無線用送受信機
JPS5919652B2 (ja) コヒ−レント周波数ダイバ−シチ受信方式
JPS5816816B2 (ja) 無線通信方式
US6728523B1 (en) Method and apparatus for stabilizing frequency of output signal of relay station in radio communication system
JP2877177B2 (ja) 周波数分割多元接続通信方式における受信装置
JPS581574B2 (ja) 多重無線中継装置
GB2363267A (en) Circuit and method for signal phase control in a radio transceiver
JP3652821B2 (ja) フィルタの所定帯域幅の帯域端周波数検出装置と当該装置を用いたssb送信機およびssb受信機
GB2092845A (en) Radio communication system
JPH0464217B2 (ja)
JPS5811143B2 (ja) 送信周波数制御装置
JP2548032Y2 (ja) 追尾受信機
JPH0496507A (ja) 受信装置
JPS5818821B2 (ja) Psk信号の搬送波同期方式
JP3968289B2 (ja) 周波数自動制御装置および周波数自動制御方法
JPH0255978B2 (ja)
JPH0359617B2 (ja)
KR0143727B1 (ko) 위성통신시스템의 주파수 발진 장치
JPS6089155A (ja) 位相同期方式
JPH0530048A (ja) 補助信号伝送方式
JPH0363264B2 (ja)
JPS5840857B2 (ja) 多重無線中継装置
JPH0583310A (ja) 自動周波数制御回路