JPS5816682A - セルラ−ゼの製造法 - Google Patents
セルラ−ゼの製造法Info
- Publication number
- JPS5816682A JPS5816682A JP11523381A JP11523381A JPS5816682A JP S5816682 A JPS5816682 A JP S5816682A JP 11523381 A JP11523381 A JP 11523381A JP 11523381 A JP11523381 A JP 11523381A JP S5816682 A JPS5816682 A JP S5816682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cellulase
- enzyme
- culture
- coprinus
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は担子菌によるセルラーゼの製造法に関する。
従来よシセルラーゼは、繊維質を分解する酵素として食
品工業、飼料、下水処理及び医薬等の分野に於いて広く
利用されている。
品工業、飼料、下水処理及び医薬等の分野に於いて広く
利用されている。
そこで本発明者等は、植物繊維質に対し強い酵素活性を
示すセルラーゼを生産する微生物を見い出すべく、広く
自然界よシセルラーゼ生産菌の検索を行なった結果、農
家の稲わら堆肥中よシ分離したコプリナス(Copri
nus)属−に属する担子菌が′極めて強い酵素活性を
示すセルラーゼを生産することを知シ、本発明を完成し
た。
示すセルラーゼを生産する微生物を見い出すべく、広く
自然界よシセルラーゼ生産菌の検索を行なった結果、農
家の稲わら堆肥中よシ分離したコプリナス(Copri
nus)属−に属する担子菌が′極めて強い酵素活性を
示すセルラーゼを生産することを知シ、本発明を完成し
た。
即ち本発明は、コプリナス属に属し、セルラーゼ生産能
を有する菌株をセルロース含有培地に接種、培養し、培
養物よシセルラーゼを採取することを特徴とするセルラ
ーゼの製造法である。
を有する菌株をセルロース含有培地に接種、培養し、培
養物よシセルラーゼを採取することを特徴とするセルラ
ーゼの製造法である。
以下本発明を詳述する。
先ず本発明に使用される菌としてはコブIJ −7ス(
Coprinus )属に属しセルラーゼ生産能を有す
る菌であれば如何なる菌でも良く、またこれらの菌の変
種もしくは変異株でも良い。そしてコプリナス属に属し
セルラーゼ生産能を有する菌の具体例としては、例えば
コプリナス・シネレウス(Coprinus* cin
ereus ) KK−J17M等が挙げられる。
Coprinus )属に属しセルラーゼ生産能を有す
る菌であれば如何なる菌でも良く、またこれらの菌の変
種もしくは変異株でも良い。そしてコプリナス属に属し
セルラーゼ生産能を有する菌の具体例としては、例えば
コプリナス・シネレウス(Coprinus* cin
ereus ) KK−J17M等が挙げられる。
上記コプリナス・シネレウス37Mの菌学的性質は以下
に示す通シである。なお菌学的性質は概ね「The F
ungi ■B (Chapter 、13 ) J
AlexanderHoSmith (Academi
c press、/ 973 )および「標準原色図鑑
全集/4L1菌類」今関六也、本郷次雄、椿啓介共著(
保育社出版、/977)に記載の方法に準拠した。
に示す通シである。なお菌学的性質は概ね「The F
ungi ■B (Chapter 、13 ) J
AlexanderHoSmith (Academi
c press、/ 973 )および「標準原色図鑑
全集/4L1菌類」今関六也、本郷次雄、椿啓介共著(
保育社出版、/977)に記載の方法に準拠した。
コプリナス・シネレウスKK−37Mの菌学的性質(1
)各培地における生育状態(何れも、2j’Cで培養)
■麦芽エキス寒天培地 7日目で旺盛な生育を示し、集落−の直径は1!;Xj
jmmで、白く柔かいふわふわした綿毛状を呈する。/
≠日目ではシャーレ(c5’ j x r 3 tm
)全面に生育し、中心部は直径!;0tran程度の円
形で綿毛状の菌糸が盛り土シ、その周辺は極めて短い菌
糸が培地上を覆う。
)各培地における生育状態(何れも、2j’Cで培養)
■麦芽エキス寒天培地 7日目で旺盛な生育を示し、集落−の直径は1!;Xj
jmmで、白く柔かいふわふわした綿毛状を呈する。/
≠日目ではシャーレ(c5’ j x r 3 tm
)全面に生育し、中心部は直径!;0tran程度の円
形で綿毛状の菌糸が盛り土シ、その周辺は極めて短い菌
糸が培地上を覆う。
■バレイショ・ブドウ糖寒天培地
7日目で極めて旺盛な生育を示し、集落は(5’ 3
X J’ 3 mm (直径)程度で、白く柔かい極め
て密に集合した綿毛状を呈する。/≠日目では直径(S
’ 3 X r j mmで、厚さが2〜3霧、白色洋
毛状の菌糸が密生し、集落の周縁部に褐色の0. /
mm程度の菌核を形成する。
X J’ 3 mm (直径)程度で、白く柔かい極め
て密に集合した綿毛状を呈する。/≠日目では直径(S
’ 3 X r j mmで、厚さが2〜3霧、白色洋
毛状の菌糸が密生し、集落の周縁部に褐色の0. /
mm程度の菌核を形成する。
■ツアペック寒天培地
7日目の生育は不良で、希薄な菌糸が?3×r3tun
程度まで広がってはいるが、集落の形成は認められない
。1ll−日目でも菌糸の生育にはほとんど変化は見ら
れ々いが、シャーレの全面に褐色で0. / mm程度
の菌核をまばらに形成する。
程度まで広がってはいるが、集落の形成は認められない
。1ll−日目でも菌糸の生育にはほとんど変化は見ら
れ々いが、シャーレの全面に褐色で0. / mm程度
の菌核をまばらに形成する。
■サブロー寒天培地
7日目では小程度の生育を示し、集落は≠j×≠!瓢程
度で、白く柔かい長毛の菌糸がやや粗く集合した集落を
形成する。1Il−日目では中程度の生育(7!r×7
3;tpm)を示し、菌糸は白色でやや長く、中央部が
盛シ上シ、全体として花びらを重ねた状態となシ、裏面
は黄色を呈する。
度で、白く柔かい長毛の菌糸がやや粗く集合した集落を
形成する。1Il−日目では中程度の生育(7!r×7
3;tpm)を示し、菌糸は白色でやや長く、中央部が
盛シ上シ、全体として花びらを重ねた状態となシ、裏面
は黄色を呈する。
■Yp8s寒天培地
7日目で極めて旺盛な生育を示し、集落はr3×r3■
程度で白く柔かい綿毛状を呈し、培地中に褐色の0.
/ m程度の菌核を多数形成する。
程度で白く柔かい綿毛状を呈し、培地中に褐色の0.
/ m程度の菌核を多数形成する。
/≠日目ではシャーレの全面(J’ J’ X (5’
j mm )に生育し、菌糸は灰白色の綿毛状を呈し
、菌核は全面に形成し、裏面は褐色を呈し、集落の表面
に子実体形成の為の白色の原基をlθ個程度形成する。
j mm )に生育し、菌糸は灰白色の綿毛状を呈し
、菌核は全面に形成し、裏面は褐色を呈し、集落の表面
に子実体形成の為の白色の原基をlθ個程度形成する。
(2)生理的性質
■最適生育条件
pH;乙、o−g。
温度;2j−≠θ℃
■生育の範囲
pH;44j〜10.j
温度;20−4’J”C
次に上記した菌学的性質を有するコプリナス・シネレウ
スKK−37Mの分類学上の位置について「The F
ungi ■B(Chapter2J)Alexand
erH。
スKK−37Mの分類学上の位置について「The F
ungi ■B(Chapter2J)Alexand
erH。
Sm1th (Acaaemic press、 /
973 )および「標準原色図鑑全集/≠、菌類」今関
六也、本郷次雄、椿啓介共著(保育社出版、/977)
の分類と対比検討した結果、本菌株は菌糸の隔膜部にカ
スガイ状突起を有し、YpS s培地上に形成された子
実体は、幼時には長卵形で、極めて脱落し易い白色の毛
で被われ、ヒダは茎に離生じ刃状を呈すること、胞子は
成熟すると傘が一夜のうちに液化して線条に沿い裂片状
と々ること、更に胞子紋は黒紫褐色で傘には大形の側シ
スチジアを有することよシ、コプリナス属に属する菌株
であると判定される。
973 )および「標準原色図鑑全集/≠、菌類」今関
六也、本郷次雄、椿啓介共著(保育社出版、/977)
の分類と対比検討した結果、本菌株は菌糸の隔膜部にカ
スガイ状突起を有し、YpS s培地上に形成された子
実体は、幼時には長卵形で、極めて脱落し易い白色の毛
で被われ、ヒダは茎に離生じ刃状を呈すること、胞子は
成熟すると傘が一夜のうちに液化して線条に沿い裂片状
と々ること、更に胞子紋は黒紫褐色で傘には大形の側シ
スチジアを有することよシ、コプリナス属に属する菌株
であると判定される。
更に本菌株の子実体の茎は、絹糸状の細鱗片に被われ、
茎の根本はや\ふくれ、上方に向ってやや細まっている
こと、更に−っの担子器に≠個の胞子を付け、該胞子は
楕円形(乙〜7×9〜//μ)で発芽孔を有することか
らコプリナス・シネレウスと判定される。
茎の根本はや\ふくれ、上方に向ってやや細まっている
こと、更に−っの担子器に≠個の胞子を付け、該胞子は
楕円形(乙〜7×9〜//μ)で発芽孔を有することか
らコプリナス・シネレウスと判定される。
そして上記傘は幼時に於いてクリーム色から除徐に濃い
紫色になり、成熟すると黒紫色になること、更に生育最
適温度は37〜≠θ℃で、特に37℃付近で子実体の形
成が旺盛となることよシ、本菌株はコプリナス・シネレ
ウスの新菌株であると同定し、本菌株をコプリナス・シ
ネレウスKK−37Mと命名した。
紫色になり、成熟すると黒紫色になること、更に生育最
適温度は37〜≠θ℃で、特に37℃付近で子実体の形
成が旺盛となることよシ、本菌株はコプリナス・シネレ
ウスの新菌株であると同定し、本菌株をコプリナス・シ
ネレウスKK−37Mと命名した。
なお上記コプリナス・シネレウスKK−37Mは工業技
術院微生物工業技術研究所に微工研菌寄第乙θ7.2号
(FKRMP−4072)として寄託されている。
術院微生物工業技術研究所に微工研菌寄第乙θ7.2号
(FKRMP−4072)として寄託されている。
次に、本発明に於けるセルラーゼ生産に使用される培地
としては、例えば濾紙、アビセル、脱脂綿、オガクズ、
おから、稲わら、醤油粕、コーヒー粕、落下生殻等のセ
ルロースを含有させることが必須で、これに必要により
殿粉等の多糖類、単糖類および少糖類、窒素源としてペ
プトン、肉エキス、コーンステイープリカー、酵母、ア
ンモニウム塩類、尿素等の有機もしくは無機の窒素化合
物、その他リン酸塩、マグネシウム塩、鉄塩等の無機塩
類、ビタミン類、生長促進物質等を適宜添加した培地が
用いられる。また培養培地としては、液体培地、固体培
地の何れでも良く、培養pHは通常、3′、5以上、好
ましくは6〜9の範囲である。そして培養温度は、2!
〜4t0℃、好ましくは30〜37℃付近であシ、また
培養期間としては通常λ〜IO日間程度である。
としては、例えば濾紙、アビセル、脱脂綿、オガクズ、
おから、稲わら、醤油粕、コーヒー粕、落下生殻等のセ
ルロースを含有させることが必須で、これに必要により
殿粉等の多糖類、単糖類および少糖類、窒素源としてペ
プトン、肉エキス、コーンステイープリカー、酵母、ア
ンモニウム塩類、尿素等の有機もしくは無機の窒素化合
物、その他リン酸塩、マグネシウム塩、鉄塩等の無機塩
類、ビタミン類、生長促進物質等を適宜添加した培地が
用いられる。また培養培地としては、液体培地、固体培
地の何れでも良く、培養pHは通常、3′、5以上、好
ましくは6〜9の範囲である。そして培養温度は、2!
〜4t0℃、好ましくは30〜37℃付近であシ、また
培養期間としては通常λ〜IO日間程度である。
培養終了後、固体培養の場合は該培養物を常法により水
もしくは緩衝液等で抽出し、液体培養の場合は該培養液
を常法によシ濾過もしくは遠心分離し粗酵素液を得る。
もしくは緩衝液等で抽出し、液体培養の場合は該培養液
を常法によシ濾過もしくは遠心分離し粗酵素液を得る。
上述の操作によシ得られる本酵素(粗酵素液)の理化学
的性質を示すと、以下の過多である。
的性質を示すと、以下の過多である。
(1)作用および基質特異性
濾紙、アビセル、CMC−Na 、脱脂綿、オガクズ、
おから、稲わら、醤油粕、もみ殻、ピーナツ殻、コーヒ
ー粕等に作用し・、還元糖を生成させる。
おから、稲わら、醤油粕、もみ殻、ピーナツ殻、コーヒ
ー粕等に作用し・、還元糖を生成させる。
(2)¥適pHおよび安定pH
本酵素の至適pHは第1図に示す如く、pI(A、θ(
30℃)でアわ、安定pHの範囲は第2図の如くpHQ
〜9(30℃、2≠時間処理)である。
30℃)でアわ、安定pHの範囲は第2図の如くpHQ
〜9(30℃、2≠時間処理)である。
なおpHj〜?の範囲では、50℃で≠時間加熱処理を
行っても30%以上の活性が残存した。
行っても30%以上の活性が残存した。
(3)力価の測定法
セルラーゼ活性の測定は、濾紙を基質として生成する還
元糖の増加量を測定する方法を用いた(M。
元糖の増加量を測定する方法を用いた(M。
Manaels & D、Sternberg 、 J
、Ferment、Technol、。
、Ferment、Technol、。
j≠、2t7./976)。
即ち濾紙(ワットマンJf6./)!i−0■を基質と
して、これに酵素液0. j m/とクエン酸緩衝液(
pHt、θy O−/ M) / mA’を加え!−0
℃で10分間酵素反応を行なった後、ジニトロサリチル
酸試薬3mlを加え、沸騰浴中で!分間加熱して発色さ
せる。
して、これに酵素液0. j m/とクエン酸緩衝液(
pHt、θy O−/ M) / mA’を加え!−0
℃で10分間酵素反応を行なった後、ジニトロサリチル
酸試薬3mlを加え、沸騰浴中で!分間加熱して発色さ
せる。
これに水/1mlを加えssonmに於ける吸光度を測
定し、グルコース量として表わしだ。
定し、グルコース量として表わしだ。
酵素単位は、jθ℃/時間の反応で/μVのグルコース
に相当する還元力を生成する酵素活性を/単位とした。
に相当する還元力を生成する酵素活性を/単位とした。
(4)作用適温の範囲
本酵素の作用適温の範囲は、第3図の如く4L!〜jj
℃(pHA、Q)である。
℃(pHA、Q)である。
+5)pH,温度などによる失活の条件はぼ!O
第≠図の如く、pHA、θの条件下で##Is#匁℃ま
で安定である。
で安定である。
(6)阻害および活性化
本酵素は水銀、銀等の重金属により阻害を受け、マンガ
ン、コバルト、バリウム等により活性化される。
ン、コバルト、バリウム等により活性化される。
(7)精製方法
本酵素の精製方法は、本菌の培養液を遠心分離して得ら
れた濾液(粗酵素液)を、Q、Oj; M NaxHP
Oダ(クエン酸でpH1,0に調整)溶液で充分に平衡
化したDEAE−セファデックス(スエーデン、ファル
マシア社製)に吸着させる。次いで前記緩衝液で充分に
洗った後、0..3−M食塩を含む前記緩衝液で溶出す
る。溶出液を限外濾過膜UM−IOC米国、アミコン社
製)を用いて脱塩、濃縮し、この濃縮液を前記緩衝液で
平衡化したセファデックスG=/30(スエーデン、フ
ァルマシア?1IJ)でゲル濾過を行い精製する。
れた濾液(粗酵素液)を、Q、Oj; M NaxHP
Oダ(クエン酸でpH1,0に調整)溶液で充分に平衡
化したDEAE−セファデックス(スエーデン、ファル
マシア社製)に吸着させる。次いで前記緩衝液で充分に
洗った後、0..3−M食塩を含む前記緩衝液で溶出す
る。溶出液を限外濾過膜UM−IOC米国、アミコン社
製)を用いて脱塩、濃縮し、この濃縮液を前記緩衝液で
平衡化したセファデックスG=/30(スエーデン、フ
ァルマシア?1IJ)でゲル濾過を行い精製する。
(8)分子量
本酵素はC7−酵素、Cx−酵素、β−グルコシダーゼ
等の酵素群よシなシ、分子量は平均/ψθθ〜10oJ
000である。
等の酵素群よシなシ、分子量は平均/ψθθ〜10oJ
000である。
本発明により得られるセルラーゼは、その安定pH範囲
がtl−〜9と極めて広く、殊にpHJ’付近に於いて
も強い酵素活性を有する為、例えば消化薬等の医薬品工
業、その他食品工業等に広く使用され、本発明は工業的
に極めて有意義である。
がtl−〜9と極めて広く、殊にpHJ’付近に於いて
も強い酵素活性を有する為、例えば消化薬等の医薬品工
業、その他食品工業等に広く使用され、本発明は工業的
に極めて有意義である。
以下実施例によυ本発明を具体的に示す。
実施例
アビセル;・1%−(W/V )、(NHI’ )J
5O4tHQ、/’l−%(W/V ’)、KHJPO
I ;0.2θ%(W/V)、尿素; 0.03 %
(、W/V )、CaC1z + 0.03% (W/
V)、Mg5O4t・7HコO:0.03%(W/V
)、ペプトン;% (W/V )、Mn80p 響HJ
O;0.00θ#%(W/V)、ZnS0g −7H:
lO; Q、(7θθ/1% CW/V )及びCoC
1x; o、ooo、2チ(W/■)を含有する液体培
地jOmlを300m1容ヒダ付きフラスコに投入し、
常法によシ加熱殺菌後、これにj % NaaCO3溶
液2.θ−を加え培地のpHをr!に調整したものに、
コプリナス・シネレウスKK−37M(微工研菌寄第乙
θ72号、FIRM P−乙072)の菌糸を接種し、
30℃で3日間ロータリシェーカーで種培養して得られ
る培養液の全量(4AOrrtl)を、上記組成の液体
培地/lと共に21容三角フラスコに投入し、次いで該
培地のpHを!%Na、2CO3溶液でpH13に調整
した後、30℃で7日間ロータリシェーカーで培養を行
なった。
5O4tHQ、/’l−%(W/V ’)、KHJPO
I ;0.2θ%(W/V)、尿素; 0.03 %
(、W/V )、CaC1z + 0.03% (W/
V)、Mg5O4t・7HコO:0.03%(W/V
)、ペプトン;% (W/V )、Mn80p 響HJ
O;0.00θ#%(W/V)、ZnS0g −7H:
lO; Q、(7θθ/1% CW/V )及びCoC
1x; o、ooo、2チ(W/■)を含有する液体培
地jOmlを300m1容ヒダ付きフラスコに投入し、
常法によシ加熱殺菌後、これにj % NaaCO3溶
液2.θ−を加え培地のpHをr!に調整したものに、
コプリナス・シネレウスKK−37M(微工研菌寄第乙
θ72号、FIRM P−乙072)の菌糸を接種し、
30℃で3日間ロータリシェーカーで種培養して得られ
る培養液の全量(4AOrrtl)を、上記組成の液体
培地/lと共に21容三角フラスコに投入し、次いで該
培地のpHを!%Na、2CO3溶液でpH13に調整
した後、30℃で7日間ロータリシェーカーで培養を行
なった。
培養終了液を常法によシ遠心分離して得られた濾液♂0
0m1に冷アルコールを2’100m1を加えて/昼夜
放置後、沈澱する区分を補集し、次いで常法により減圧
下で乾燥し本粗酵素粉末jtを得た。
0m1に冷アルコールを2’100m1を加えて/昼夜
放置後、沈澱する区分を補集し、次いで常法により減圧
下で乾燥し本粗酵素粉末jtを得た。
該粗酵素の酵素活性は/、 II x /θ′U、/グ
であった。
であった。
第1図は本酵素の至適pH,第2図は安定、pH範囲、
第3図は作用適温の範囲、第≠図は温度による失活の条
件(pH,θ)を夫々示す。 特許出願人 キッコーマン株式会社 オ Il!l i λ 21!1 オ 3 口 オ今回
第3図は作用適温の範囲、第≠図は温度による失活の条
件(pH,θ)を夫々示す。 特許出願人 キッコーマン株式会社 オ Il!l i λ 21!1 オ 3 口 オ今回
Claims (1)
- コプリナス属に属し、セルラーゼ生産能を有する菌株を
セルロース含有培地に接種、培養し、培養物よシセルラ
ーゼを採取することを特徴とするセルラーゼの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11523381A JPS6024710B2 (ja) | 1981-07-24 | 1981-07-24 | セルラ−ゼの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11523381A JPS6024710B2 (ja) | 1981-07-24 | 1981-07-24 | セルラ−ゼの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5816682A true JPS5816682A (ja) | 1983-01-31 |
JPS6024710B2 JPS6024710B2 (ja) | 1985-06-14 |
Family
ID=14657635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11523381A Expired JPS6024710B2 (ja) | 1981-07-24 | 1981-07-24 | セルラ−ゼの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6024710B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10511410A (ja) * | 1994-12-22 | 1998-11-04 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | セルロース分解活性を有する酵素製剤 |
-
1981
- 1981-07-24 JP JP11523381A patent/JPS6024710B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10511410A (ja) * | 1994-12-22 | 1998-11-04 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | セルロース分解活性を有する酵素製剤 |
US5972872A (en) * | 1994-12-22 | 1999-10-26 | Novo Nordisk A/S | Enzyme preparation with cellulytic activity |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6024710B2 (ja) | 1985-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1128885A (en) | Thermostable glucoamylase from talaromyces duponti | |
JPS62126989A (ja) | コルテイシウム属担子菌の生産する酵素を用いた澱粉質の無蒸煮糖化法 | |
JPS5831993A (ja) | ブタノ−ルの製造法 | |
JPS62228293A (ja) | エンド型イヌリナーゼおよびその産生方法 | |
JPS5816682A (ja) | セルラ−ゼの製造法 | |
RU2354697C2 (ru) | Штамм мицелиального гриба aspergillus oryzae - продуцент кислой альфа-амилазы | |
JP3761236B2 (ja) | 新規なβ−グルコシダーゼ、その製造法および用途 | |
KR900003709B1 (ko) | 이눌라제의 제조방법 | |
Gawade et al. | Effect of physiological factors on production of cellulolytic enzymes by Rhizoctonia bataticola | |
KR830002800B1 (ko) | 열에 안정한 글루코아밀라제의 제법 | |
US4348481A (en) | Method of obtaining glucose isomerase | |
RU2057179C1 (ru) | Способ получения ферментного препарата и ферментный препарат | |
US5604128A (en) | Isolated cultures of Pestalotiopsis funerea IFO 5427 and Pestalotiopsis negleta FERM BP-3501 | |
CA2075852A1 (en) | Amylase capable of digesting raw starch | |
JPH0133159B2 (ja) | ||
RU2196821C2 (ru) | Штамм мицелиального гриба aspergillus awamori - продуцент глюкоамилазы | |
JPS59162878A (ja) | グルコアミラ−ゼの製造法 | |
JPS6024711B2 (ja) | 新規セルラ−ゼ及びその製造法 | |
JPS59159780A (ja) | 微生物によるセルラ−ゼの製造方法 | |
UA75352C2 (en) | STRAIN OF BACTERIUM BACILLUS CIRCULANS B-65 û PRODUCER OF CYCLOMALTODEXTRINGLUKANOTRANSFERASE, METHOD FOR ISOLATION THEREOF AND USE FOR THE PREPARATION OF ?-CYCLODEXTRIN | |
JPS6359887A (ja) | 生澱粉分解酵素の製造法 | |
JPH01171492A (ja) | キシロオリゴ糖誘導体の製造方法 | |
JPH01309684A (ja) | 新規キシラナーゼ及びその製造法 | |
JPH02163082A (ja) | キトサナーゼの製造方法 | |
BE853722A (fr) | Alpha-amylases enzymes stables a chaud et en milieu acide leur procede d?obtention et leur application |