JPS58166811A - 増幅器と負荷とのインタ−フエ−ス回路 - Google Patents

増幅器と負荷とのインタ−フエ−ス回路

Info

Publication number
JPS58166811A
JPS58166811A JP4989082A JP4989082A JPS58166811A JP S58166811 A JPS58166811 A JP S58166811A JP 4989082 A JP4989082 A JP 4989082A JP 4989082 A JP4989082 A JP 4989082A JP S58166811 A JPS58166811 A JP S58166811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
impedance
circuit
speaker
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4989082A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Nakayama
和昭 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP4989082A priority Critical patent/JPS58166811A/ja
Publication of JPS58166811A publication Critical patent/JPS58166811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は増幅器と負荷との間のインターフェース回路に
関し、特にオーディオ用のインターフェース回路に関す
る。
増幅器とスピーカ等の負荷との間の接続は、第1図に示
すように増幅器1の1対の出力端子a1bとそれと互い
に対応するスピーカ2の各端子C1dとの間をコード3
.4により直接接続するのが一般的である。そして、増
幅器1としては図示のように増幅回路5と帰還抵抗Rr
 、Rfとからなる負帰還増幅器を用いるのが普通であ
り、負帰還増幅器とした場合には、回路全体の安定性の
見地から増幅回路5の出力と増幅器1の1つの出力端子
aとの間に抵抗Raとコイルしどの並列回路を直列に挿
入することが不可欠である。即ち、増幅器1とスピーカ
2との間の接続コード3.4による分布容量やインダク
タンスの影響を抵抗RaとコイルLとによるインピーダ
ンス回路によって打消づようにする必要があるからであ
る。
ところが、このインピーダンス回路は増幅回路5の負帰
還ループ外にもうけられているために、増幅器1の出力
インピーダンスは増大することになる。また、スピーカ
コード3.4が長かったり、細いものを用いると、スピ
ーカ2から見た回路の出力インピーダンスはコード3.
4の等価抵抗r1、r2  によっても増大し、相当大
きな値を呈することになる。一般のスピーカは定電圧駆
動(出カインピーダンスが零の状態での駆動)をした場
合に最良の特性が得られるように設計されているから、
上述の如く第1図のインターフェース方式では、出力イ
ンピーダンスが大となり以下の如き不都合が生じる。
すなわち、スピーカ端子に加わる実際の電圧e。
は eL=eo  −(Za 十r1  +r2  )li
、−・−(1)で表わせられるが、スピーカ電流iし 
 は相当に歪んでいるために、スピーカ電圧e、  も
歪むことになる。尚、(1)式において、eOは増幅回
路5の出力電圧zaは抵抗RaとコイルLとの合成イン
ピーダンスを示している。また、スピーカのインピーダ
ンス特性は純抵抗からほど遠いもので、スピーカ端子電
圧が入力電圧ei  に対し、周波数特性や位相特性に
おいてフラット特性を呈さな(なる欠点もある。更には
、見かけ上のダンピングファクタが大きく減少してスピ
ーカ過渡特性を悪化させることにもなる。
本発明は上述の欠点を排除すべくなされたちのであって
、その目的とするところはスピーカ等の負荷と増幅器と
の間に介在するインピーダンスをキ11ンセルするよう
にした増幅器と負荷との間のインターフェース回路を提
供することにある。
以下本発明を図面とともに説明する。
第2図は本発明の実施例の回路図であり、第1図と同等
部分は同一符号を記しである。増幅器1は低周波増幅器
5とその帰還回路Rr 、 F<f 、 ROlとから
なる負帰還増幅回路であり、その回路出力端rに直列に
発振防止用の抵抗Ra、コイル1からなるインピーダン
ス回路が挿入されていることは第1図と同様である。負
帰還増幅回路の出力端fとこの出力に対応するスピーカ
2の一端Cとの間の電位差を誤差増幅回路6により検出
する。
誤差増幅回路6には抵抗Rb 、 R1)により帰還ル
ープが設けられこの回路の利得を決定している。
この検出出力を抵抗R8により電流変換し帰還抵抗RO
とRfとの接続点に印加している。
かかる構成において、まず低周波増幅回路5の出力端子
fとスピーカ2の−HCとの間のインピーダンスZa、
rlによる電位差検出について考える。いま入力信号e
iに対し、低周波増幅回路の出力fととアースラインも
との間にeO′なる信号が発生し、これによりスピーカ
駆動電流が流れてスピーカ両端電圧eL  が発生した
とする。そのとき低周波増幅器5の負帰還ループに電流
ir  が流れ、ループゲインが充分に大きければ となる。このir  はすべて帰還抵抗Rrを流れるの
で、抵抗RfのROとの接続点とアース間の電圧eOは eo  =ir(Rf +Rr ) となり、この電圧eOはei  が変化しない限り常に
一定である。一方、誤差増幅器6の出力電圧esは下式
より求まる。
ここに八〇はインピーダンスZaとrl  によるf−
0間の電圧降下分である。
また抵抗R8に流れる電流is  は となり、ROにはこの電流is  とir  とが流れ
るから(2)式、(5)式よりf点の電位eOを求める
と eo′= 00+RO(ir+ +s)・・−・(6) となる。上式においてeO′はΔe+e  に等しいか
ら 従って ンセルされ、eL  とel  は相似となる。
次に各インピーダンスについて考える。スピーカ2が持
つインピーダンスをZLとすればZL=eL/iL で
あるから(9)式の両辺を負荷電流となる。ここでΔZ
はインピーダンス7aとrlとの合成インピーダンスで
ある。また となる。
ここで誤差増幅器6の非反転入力を増幅器5の出力@f
に接続したとき、すなわち帰還ループをはずしたときの
アンプ5の利得を考えると増幅器< RO// RSは
抵抗ROとR8との合成抵抗値で) ある) 上式を整理すると となり、増幅器5の利得は鼠に等しくなる。このときの
負荷電流をil−−とすると Iし の関係となる。(11)式と(13)式とを対比してわ
かるとおり誤差増幅器6に帰還ループをかけることによ
って以下のような抵抗Δ7nが新た上式よりΔ7nは負
性抵抗であり、これらの関係を等価回路で示すと第4図
のとおりとなる。
ンビーダンスΔZを完全にキャンセルすることができる
。第6図は第2図の具体的回路を示したもので誤差増幅
器6を差動増幅器により構成したものである。また、コ
ールド側の伝送ライン上のインピーダンスは考慮してな
い。尚、上述の説明ではホットライン側にインピーダン
スΔZが存在することを前提としたが、コールド側にも
ΔZなる伝送系インピーダンスが介在するものとすれば
Δ7n−2・ΔZ 即ち とすればコールド側もホットライン側と同時にキャンセ
ルすることができる。 この場合はホット側には寄生打
消しのための補償用抵抗Ra及びコイルLを設けない主
に伝送ライン上のインピーダンスr1(=r2)のみが
存在する回路において適用できる。またホット側に上述
の発振防止インピーダンス回路を設けたようなホット側
とコールド側とのインピーダンスが互いに異なる場合は
第5図に示すとおり夫々側々に誤差増幅器6.7を設け
、帰還抵抗Rb 、 R1)及びRbl、Rpl によ
り負帰還をかけ、夫々のインピーダンスをキャンセルす
ればよい。
以上のとおり、本発明によれば増幅器とスピーカとのラ
インのインピーダンスのみすらず発振防止用回路インピ
ーダンスも完全にキャンセルできるのでスピーカ駆動出
力インピーダンスを極めて小とすると共にスピーカ端電
圧を無歪とすることが可能となる。また、このインピー
ダンスは誤差増幅器の帰還抵抗値により正から負の間で
可変することもできる。しかも増幅器自体の帰還ループ
には何の影響も与えないから増幅器の特性を劣下させる
こともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の増幅器の負荷との接続方法を示す回路図
、第2図は本発明の実施例を示す回路図、第3図、第4
図は第2図回路の等価回路図、第5図は本発明の他の実
施例を示す回路図、第6図は第2図回路の具体例を示す
回路図である。 1・・・・負帰還増幅器 2・・・・スピーカ 5・・・・増幅回路 6.7・・・・誤差増幅器 特許出願人 パイオニア株式会社 第1図 9 第2図 二コ 5− 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 増幅器の1対の出力端子のうち少なくとも1方の出力端
    子とこの出力端子と対応する負荷の1端との間のインピ
    ーダンスに起因する電圧を検出しこの電圧を負帰還誤差
    増幅器により増幅してその出力を増幅器の負帰還ループ
    となる2つに分割された抵抗のうち、一方の抵抗に前記
    誤差増幅器の出力電流を一定の比で流して増幅器の負帰
    還ループ内に帰還するようにしたことを特徴とする増幅
    器と負荷との閣のインターフェース回路。
JP4989082A 1982-03-27 1982-03-27 増幅器と負荷とのインタ−フエ−ス回路 Pending JPS58166811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4989082A JPS58166811A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 増幅器と負荷とのインタ−フエ−ス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4989082A JPS58166811A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 増幅器と負荷とのインタ−フエ−ス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166811A true JPS58166811A (ja) 1983-10-03

Family

ID=12843622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4989082A Pending JPS58166811A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 増幅器と負荷とのインタ−フエ−ス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166811A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0799524B1 (en) Differential audio line receiver
EP1238456B1 (en) Improved floating, balanced output circuit
NL8102999A (nl) Microfoonuitgangstransmissieschakeling.
EP0114731B1 (en) Differential amplifier with high common-mode rejection
US4571554A (en) Balanced amplifier device
JPS626722Y2 (ja)
US5227735A (en) Technique to drive transformer coupled line amplifier
JPH0516206B2 (ja)
JPS58166811A (ja) 増幅器と負荷とのインタ−フエ−ス回路
US4453131A (en) Transformer coupled amplifier circuit
JPS6342882B2 (ja)
JPS62173864U (ja)
JPH05191157A (ja) 平衡入力型音声増幅回路
JPS6121866Y2 (ja)
JPH0326668Y2 (ja)
EP0700597B1 (en) Differential audio line receiver
US4287479A (en) Operational amplifier circuit
JPH0535607Y2 (ja)
JPS6123869Y2 (ja)
JPS6233406Y2 (ja)
JPS6017941Y2 (ja) 負性インピ−ダンス中継器
JPS6132843B2 (ja)
JPH0494203A (ja) 増幅回路
JPH0448009Y2 (ja)
JPS63314009A (ja) 差動増幅回路