JPS5816595A - 混成集積回路 - Google Patents

混成集積回路

Info

Publication number
JPS5816595A
JPS5816595A JP56114418A JP11441881A JPS5816595A JP S5816595 A JPS5816595 A JP S5816595A JP 56114418 A JP56114418 A JP 56114418A JP 11441881 A JP11441881 A JP 11441881A JP S5816595 A JPS5816595 A JP S5816595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
wiring
laminated
sheet
hybrid integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56114418A
Other languages
English (en)
Inventor
稔 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP56114418A priority Critical patent/JPS5816595A/ja
Publication of JPS5816595A publication Critical patent/JPS5816595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は混成集積回路に関し、特に集積度の高い混成集
積回路に関する。
L、C,R等を塔載して成る混成集積回路は公知である
。またこのような混成回路において、L1C%Rの少く
とも1つを積層法で作って集積度を上げることも公知で
ある。このような混成集積回路は集積度が高く、小型で
、所定のまとまった回路機能を果すことができるので、
これに一定の端子排列ないし脚を形成したパッケージ型
部品として広く用いられるに至っている。
・混成集積回路は各椋機能素子を接続する°ためにプリ
ント配線パターンを有するが、小型化する程配線パター
ンの構成にGj注意がり、要で、平面内に配線が限られ
るかぎり制約があり、回路構成の融通性が小さくなる。
従って、本発明は混成集積回路において、配紛の融通性
を増し、集積度をさらに上げることを目的とする。簡単
に述べると、本発明は複数の絶縁体層と複数の導体パタ
ーン層とを積層し、さらに必要に応じて所定の回路素子
を塔載、接続する形式の混成集積回路において、特定の
導体づターン層の一部分の上に絶縁体ストリップを積層
し、この特定の導体パターンの残りの所定個所間に前記
絶縁体ストリップの上を通して配線導体を印刷すること
を特徴とする。これにより一種の立体配線が形成される
ので複雑な配線が可能になり集積度の高い混成集積回路
が提供できる。
以下本発明の実施例を図面に閃遅して詳しく説明する。
第1F14から紀8図までは本発明の第1実施例による
混成集積回路の製造工程と構造を示す(ただし表面に塔
載されるべきダイオード、トランジスタ等は省略)。先
ず第1図の−ようにセラミックシート1を準備する。セ
ラミックシートはBaTi01、Tiへ 等の誘電体粉
末を適当なバインダーでぺ一スシ化した化シフ)であり
、例えば印刷により、或いは圧延や押出成形で作る。以
下のセラミックシートも同様である。次に第2図のよう
に電極パターン2を印刷法で形成する。を極パターン2
(後で述べる他の電極パターン及び線状導体も同様)は
金属粉末(ムg1ムg−Pd、 Pd等)を適当なパイ
ンダニでペースト化したものの印刷で形成する。
電極パターン2は第2図に示すように、コンデンサ用電
極5.4.5.6とそれらの接続を行う導体7及びそれ
らをセラミックシートの辺部へ引出して引出端ム、B、
Dを形成するための引出導体8とから成っている0次に
第5WJのように全面にセラミックシート9を積層し1
次に第4WJのように第2の電極パターン1oを印刷す
る。電極パターン10は電極5.4,5.6にそれぞれ
整列する電極11.12.15.14、それらの間を接
続する導体15、引tBIIj !I 4− c ヘノ
131tBIII体16 !り成る0次に第5図のよう
に幅の小さいセラ瑠ツタシート17を積層する。このセ
ラミックシートは内部配線の目′的て用いられるもので
、本例ではコンデン!用電極11と14とを接続する場
合に他の導体や電極部分に!I!!用導体が干渉しない
ようにするために用いられる。従って導体15をマスタ
するようにセラミックシート17を積層する。
次いで、@4図のように細い内部導体16を電極11と
14とが連絡するように印刷する。桓7図の工程に移っ
て、積層体の全面にセラ(ツタシート19を積層する0
以上で積層を終り、この積層体を焼成炉に入れて所定の
高温で焼成することにより複合積層コンデンサ基板の形
の一体焼結体を得る。最後に、−第8図のように引出端
ム、B、 C。
Dに接続する外部端千人@、B1、c l 、 D @
  及び補助の外部端子E、 F、 G、 H,I、 
J、 K を形成する導電ペースト(ムg、Nl粉末の
ペースを等)を塗布し、さらに基板の表面に所要の配線
27を同じペースFで施す0以上のように構成した襞合
積層コンデンサ基板は第9図に示す回路構成をする。
この積層基板の面にトランジスタ、ダイオード、抵抗器
、インダタタ略を塔載して導体27と半田づけで接続を
行うと混成積層回路が完成される。
これらの素子の搭載例はこの例では記載せず、後の例で
記載する。なお28,2?は自動装着機を用いてプリン
ト配線基板へ取付ける場合の方向判別手段であり、任意
に形成できる。
以上のように構成したから、絶縁性セラ藏ツタ層17の
存在により、“内部導体の形成が可能になった0本実施
例は最も単純な例であるが、Il維な内部配線を行うた
め複数のセラミックシートを介在させて導体の印刷を行
なえば複雑な回路が自由に形成できる。
次に、第10図〜第17図は他の実施例を示す。
先ず絶縁性磁性体シー)30  を用意する。その千面
寸決及び形状は61〜8図に示した積層体と同じにする
。磁性体シー)50は絶縁性の磁性フェライトの粉末を
適当なバインダーでペースト化したものから形成する0
次に第11図のように磁性体シート50の左手分に同じ
磁性体から作った磁性シート51を積層し、次に導体5
1に接続する弧状導体52を印刷する。さらに第12図
のように命度は右半分に磁性体シート55を印刷し、そ
の上に弧状導体34を印刷して下側の導体52に接続し
、第15図のように今一は一左半分に磁性体シー)55
を印刷し、最後に導体56を鉤形に印刷して左辺に引出
す。こうして導体は左辺のyを始端とし左辺のGを終端
とするコイルが形成される0次に磁性体シー)57を全
面に積層した上、こうして得られた積層体を焼成して一
体化した積層焼結インダクタを得る。さらに第14図の
ように導体パターン38を印刷して配線部分を形成する
これらの導体の呪1出端は端部F、G、C,Dに引出す
。酸化ルチル等の抵抗体粉末のベース)で抵抗層5?、
40,41をこれら導体パターンの間に接続する。導体
の一部及び抵抗M4oの部分の上にガラスペーストのよ
うな絶縁体シート42を印刷した上、その上に導体43
を印刷して抵抗層59.41のブリッジを行い比較的低
温で焼付けを行う、こうして導体間の絶縁が行われて内
部配線が可能になる。以上の積層体を積層体Iと呼ぶこ
とにする。
これとは別に、第1〜7図に示したと全く同じ方法で積
層体を製造し、高温で焼成して資金コンデンサを作り、
これを積層装置とする。なおこのとき、積層体■の導体
の引出端C,Dは積層体Iの引出端C,Dに一致させて
かく。
積層体■、■を整列重畳させガラスペースト等の緩衝中
間層44により合体させ、さらに積層体I、Iの°引出
端のA、B、C,D、G、Hに+tLぞれ接続する外部
端子ム0、B@、cJ、DI、Fl、gl及び補助の外
部端子E1、■@、!1、J@、K″を導電ペーストで
形成する。これにより内部の回路は所定の結線関係を有
することになる。また積層体1の表面には第6図で示し
たような配線導体45を外部端子と同時又は相前後して
印刷しておき、最後に低温焼付けでガラスの融成による
積層体111の結合、外部端子、配線パターンの焼付け
を行う、その後第18図のようにFランジスタ丁B。
ダイオードD、抵抗B、コイルL等の単品素子を塔載し
半田により固定を行えば混成積層部品が完成する。
以上のように、本発明は積層体の内部において絶縁シー
トまたは層を配線パターンの一部に重畳させ、さらにこ
のシートを通してブリッジを行ったから、複雑な回路で
も設計が可能になり、回路設計の融通性が高くなる。な
お上記は限られた例に過ぎず、例えば少くとも一方の積
層体が本発明に従って構成され且つ一方の積層体の誘電
定数が他方の積層体とはちがうセラミックシートを用い
た2つの積層コンデンナを中間層を介して積層合体させ
ることで混成積層U路を構成するなど、種々の変形例が
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は、本発明の第1実−施例による混
成積層回路を製作する各順次工程の平面図、第9図は同
混成積層回路の回路図、第10図ないし第17図は本発
明の第2実施例による混成積層回路を製造する各順次工
程の平面図であり、第18図は完成した同混成積層回路
の平面図である。 図中主な部分は次の通りである。 1.9.19:セラミックシート 2.102コンデン賃用電極パターン 17;七う電ツタシート 18:内部配線導体 27:配置11導体 30.51.53.55.37;磁性体シート31.3
2.34.36:インダタタ用導体38:配線パターン 59.40.41:抵抗体層 42:絶縁体層 43:内部配線導体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁体シートのS!層体の内部にコンデンサ、コ
    イル及び抵抗の少くとも1穂とこれら素子のための配線
    とを内蔵させて構成した基板の表面に外部配線を施すと
    共に、これら内蔵された配線及び内蔵された素子の引出
    端を基板の周辺の外部端子を介して上記外部配線との間
    に結線を行い、且つ外部配線された向に所定の外部vw
    t素子を塔載し接続を行った混成集積回路において、前
    記内蔵された配Sは局部的に絶縁体層をはさんで延長す
    る部分を有することを特徴とする混成集積回路。
JP56114418A 1981-07-23 1981-07-23 混成集積回路 Pending JPS5816595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114418A JPS5816595A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 混成集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114418A JPS5816595A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 混成集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5816595A true JPS5816595A (ja) 1983-01-31

Family

ID=14637202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114418A Pending JPS5816595A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 混成集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816595A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190754A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Shimadzu Corp 質量分析装置の質量数表示装置
JPS59144206A (ja) * 1983-02-08 1984-08-18 Nec Corp 積層セラミツク化水晶発振器
JPS59168705A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Nec Corp 積層型電圧制御圧電発振器
JPS59169210A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Nec Corp 積層型広帯域圧電発振器
JPS59172807A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Nec Corp 積層型位相同期圧電発振器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190754A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Shimadzu Corp 質量分析装置の質量数表示装置
JPH0376413B2 (ja) * 1982-04-30 1991-12-05 Shimadzu Corp
JPS59144206A (ja) * 1983-02-08 1984-08-18 Nec Corp 積層セラミツク化水晶発振器
JPS59168705A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Nec Corp 積層型電圧制御圧電発振器
JPH0468804B2 (ja) * 1983-03-15 1992-11-04 Nippon Electric Co
JPS59169210A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Nec Corp 積層型広帯域圧電発振器
JPH0530323B2 (ja) * 1983-03-16 1993-05-07 Nippon Electric Co
JPS59172807A (ja) * 1983-03-22 1984-09-29 Nec Corp 積層型位相同期圧電発振器
JPH0468803B2 (ja) * 1983-03-22 1992-11-04 Nippon Electric Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930010076B1 (ko) 다층혼성집적회로
GB2045540A (en) Electrical inductive device
JP2001167969A (ja) 三次元搭載用多端子積層セラミックコンデンサ
JPS61288498A (ja) 電子部品内蔵多層セラミツク基板
JPS60244097A (ja) 混成電子回路
JPS5816595A (ja) 混成集積回路
JPS5924535B2 (ja) 積層複合部品
JP2001155953A (ja) 三次元搭載用多端子積層セラミックコンデンサ
JPS6228891B2 (ja)
JPS59132604A (ja) 積層型インダクタ
JPS5917232A (ja) 複合積層セラミツク部品およびその製造方法
JPS6332911A (ja) ノイズ吸収素子
JP3295997B2 (ja) セラミック多層基板
JP3048593B2 (ja) 混成集積回路部品
JPH0441620Y2 (ja)
JPH0115160Y2 (ja)
JPH0115157Y2 (ja)
JPH051100Y2 (ja)
JPH0215411Y2 (ja)
JPS6031242Y2 (ja) Lc複合部品
JP2571389B2 (ja) 積層型混成集積回路部品
JPH0638416Y2 (ja) 混成集積回路部品
JPH0224264Y2 (ja)
JPS6338856B2 (ja)
JPH0432733Y2 (ja)