JPS58165519A - ラジエ−タシヤツタ自動制御装置 - Google Patents

ラジエ−タシヤツタ自動制御装置

Info

Publication number
JPS58165519A
JPS58165519A JP4840882A JP4840882A JPS58165519A JP S58165519 A JPS58165519 A JP S58165519A JP 4840882 A JP4840882 A JP 4840882A JP 4840882 A JP4840882 A JP 4840882A JP S58165519 A JPS58165519 A JP S58165519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
shutter
temperature
radiator
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4840882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367005B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kageyama
清志 影山
Toshihisa Izawa
井沢 敏久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP4840882A priority Critical patent/JPS58165519A/ja
Publication of JPS58165519A publication Critical patent/JPS58165519A/ja
Publication of JPS6367005B2 publication Critical patent/JPS6367005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/10Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by throttling amount of air flowing through liquid-to-air heat exchangers
    • F01P7/12Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by throttling amount of air flowing through liquid-to-air heat exchangers by thermostatic control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はラジェータシャッタに関するもので特にラジェ
ータへの通風系の開閉を自動制御するシステムに関する
ものである。
従来、ラジェータシャッタは、エンジン水温を制御する
ことを目的として、ラジェータの空気入口部を閉じるた
めに第1図、第2図に示すようにラジェータ2の前方あ
るいは後方に設置されており、雰囲気温度、冷却水温等
をセンサーにて感知し、油圧圧力、バキューム。モータ
ー等を動作源にし、シャッタの開閉を自動制御している
が、クーラー付車両ではラジェータの前にコンデンサー
が設置されているため、シャフタを装着することにより
、コンデンサーを通過する風の流れが悪くなり、コンデ
ンサーの熱交換が十分されず、クーラーの能々低下を招
き、また、コンデンサー内の圧力が上昇して破損する恐
れがあった。従って、り、−ラー付車両へは、自動制御
によるシャッタの装着ができないという問題があった。
(2) 本発明は、上記の問題を解消するために、クーラーの冷
凍サイクル高圧側圧力もしくは冷媒温度を感知するセン
サーを設け、ある設定圧力もしくは設定冷媒温度に達し
た場合にはシャフタが開き、コンデンサーへの通風が回
部となリークーラーの′能力低下、コンデンサーの圧力
上昇を防ぎ、また冷却水温度を感知するセンサーを設け
、ある設定温度に達した場合にはシャッタが開き、ラジ
ェータへの通風が可能となり、ラジェータのオー/イー
ヒートを防ぐというように、冷凍サイクル側の条件と冷
却水温度とのいづれの条件を満した場合にもシャッタが
開くようにシステムを並列に組むことにより、クーラー
付車胃への自動制御によるシャッタ装着を可能にするこ
とを目的とするものである。
以下、本発明を図に示す実施例について説明する。第3
図はJ本発明になるラジエータシャフタ自動制御装置の
一実施例i構成を示す模式図、第4図は第3図図示の本
sv4ラジエータシ中ツタ自動制御装置の一実施例の電
気結線図で、1はラジ(3) エータ2の後iI&:配設されたラジェータシャッタ、
3はラジェータ2の前方に配設されたクーラーのコンデ
ンサであり、この両者2.3は第1図、第2図に示す自
動車エンジンEにより駆動されるファンF(または図示
しない電動ファン)によって冷却される。前記シャッタ
1はラジェータ2あるいは1B211図示のシェラウド
11に取付けである。
また、シャッタlの羽根1aはそれぞれ回動自在に支持
され、かつ連結棒1bにそれぞれ連結してあって、連結
棒1bはダイヤフラム4に接続しである゛、ダイヤフラ
ム4には空気配管10が接続してあり、該空気配管lO
の中途に電磁弁5および負圧タンク6が設置しである。
そして空気配管lOはエンジンEの吸気マニホルド(図
示せず)またはエンジン聰勧の真空ポンプに接続し、負
圧を導入するようにしである。電磁弁5は負圧タンク6
・1: を介して吸気マニ二、l→ドまたは真空ポンプに接続す
る負圧端子、大  放端子、およびダイヤフラム4に通
ずる出力端子を有する三方弁構造で、電気的には電磁弁
5の一端は電源バッテリ13の正(4) 極に接続し、他端は冷却水温度検出スイッチ8を介して
接地しである。ここて冷却水温度検出ゑイッチ8はラジ
ェータ2の上部タンクに取付けられ冷却水温度がある設
定温度例えば95℃以下の時は閉じており、冷却水温度
が設定温度以上に達すると開放する。ものである、なお
、冷却水に対する設定温度は、従来50℃程度であるが
、本実施例において前述のように95℃程度に高温に設
定しであるのは、シャッタの閉じている時間を極力長く
して、自動車のエンジン室から車外へ腋出される騒音を
防止するという効果を得るためである。
7は常閉リレーでコイル7aと接点7bを有する。
9はコンデンサー3に設置した圧力センサーであり、一
端は電源13の正極に接続し、他端はリレーコイル7a
を介して接地しである。ここで、圧力センサー9は、コ
ンデンサー3の内圧がある設定圧力例えば18眩/−以
下の時は開放しており、内圧が設定圧力以上に達すると
閉じるものである。
なお、シャッタ1はダイヤフラム4に負圧が働かないと
きは常に図示しないスプリングにて開の状(5) 態にある。
次に作動について説明する。ラジェータ2の冷却水温が
設定温度に達すると冷却水温度検出スイッチ8が開くの
で、電磁弁5に電源より給電されず、負圧端子が閉状態
にある。従って、ダイヤフラム4にはエンジン負圧が作
用せず、電磁弁5の大気開放端子より大気圧が導入され
るので、ダイヤフラム4は連結棒1bを吸引せず、連結
棒lbに連結しているシャッタ1め羽根1aは第3図図
示のような開の状態にある。またクーラーが作動してい
る場合はコンデンサー3の圧力が設定圧力以上に達する
と、センサー9が閉じ、リレー7のコイル7aに電源よ
り給電され、接点7bが開放するため、スイッチ8の開
閉の如何にかかわらず電磁弁5に電源より給電されず、
負圧端子が閉状態にある。従って、ダイヤフラム4には
、エンジン負圧が作用せず、電磁弁5の大気開放端子よ
り大気圧が導入されるので、ダイヤフラム4は連結棒t
bを吸引せず連結棒1bに連結しているシャフタ1の羽
111aは第3m1lIll示のような開の状態(6) にある、即ち、冷却水設定温度あるいはクーラーのコン
デンサーの設定圧力のどちらかを検知すれば前記の如く
シャッタは開状態となり、コンデンサー3.ラジェータ
2には通風が可能となり、十分な熱交換が行なわれ、コ
ンデンサーの高圧による破損、冷却水温度の上昇による
オーバーヒートが防止できる。なお、第4図の12は自
動車のエンジンキースイッチである。
なお、圧力センサー9はコンデンサー3以外に冷凍サイ
クル高圧側回路であれば他の機器例えばレシーバ−等に
取付けることもでき、また冷凍サイクル高圧側圧力は高
圧側の冷媒態度と相関関係があるので、圧力の代りに高
圧冷媒温度を温度センサにより検出してシャッタ開閉を
自動制御するようにしてもよい、また、本発明自動制御
装置の回路構成は、前記第4図図示の電気結線図に限定
されず、他の回路構成とし下もよい、また、ラジェータ
前面に装着する門:すしてもよい・また、シャッタ1の
開閉は、負圧ダイヤフラム4と電磁弁5を用いる代りに
、電動モータ等を用(7) いて制御することも可能である。
上述のように、本発明になるラジェータシャッタ自動制
御装置においては、ラジェータ前面あるいは後面に装着
した開閉自在のシャッタと、該シャッタの駆動機構を制
御する電磁手段とを具備し、かつ該電磁手段を冷却水態
度検出手段およびクーラの冷凍サイクル高圧側圧力ある
いは高圧側の冷媒温度を検出する冷凍サイクル側検出手
段によつて制御するよ゛うになし、エンジン冷却水温度
検出手段が設定態度以下の低温を検出するとシャッタを
閉の状態にすると共に、冷凍サイクル側検出手段が設定
値以下の低圧または低温を検出すると、シャッタを閉の
状態にし、また冷却水温度検出手段が設定温度以上の高
置を検出するかあるいは、冷凍サイクル側検出手段が設
定値以上の高圧または高謳を検出すると゛]シャッタを
開状態としているから、冷凍サイク夾−圧側回路の異常
高圧による破損、冷却水温度の′:′1上昇によるエン
ジンのオーバー□\ 一ヒートを防止で自るJという効果が大であり、クーラ
ーのコンデンサーを装着した車両にも自動側(8) 御によるシャッタを装着できるという効果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のラジェータシャフタを装着した
エンジン室部の模式図、第31i!lは本発明になるラ
ジェータシャフタ自動制御装置の一実施例の構成を示す
模式図、第4図は第3図図示の本発明ラジェータシャッ
タ自動制御装置の一実施例の電気結線図である。 1・・・ラジェータシャフタ、2・・・ラジエー。夕、
3・・・クーラーのコンデンサー、1b・・・シャッタ
の駆動機構をなす連結棒、4・・・ダイヤフラム、5・
・・電磁手段をなす電磁弁、10・・・空気配管、8・
・・冷却水温度検出スイッチ、9・・・クーラーのコン
デンサー内圧検出手段をなす圧力センサー、7・・・常
閉リレー。 代理人弁理士 岡 部   隆 (9) 竿1ト4 9 竺 31゛ 第 2 口 1 第40□

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ラジェータ前面あるいは後面に装着した開閉自在の、シ
    ャッタと、該シャッタの駆動機構を制御する電磁手段と
    、エンジンの冷顔水温検出手段と、クーラーの冷凍サイ
    クル高圧側圧力あるいは冷凍、サイクル高圧側の冷媒態
    度を検出する冷凍サイクル側検出手段とを具備し、前記
    電磁手段を前記両検中手段によって制御するようになし
    、前記冷却水温度検出手段が設定温度以下の低温を検出
    するか、あるいは前記冷凍サイクル側検出手段が設定圧
    力以下の低圧または設定冷媒温度以下の低温を検出する
    と、シャッタを―の状態粁し、また前記冷却水温度検出
    手段が設定温度以上の高温を検出するか、あるいは前記
    冷凍サイクル側検出手段が設定圧力以上の高圧または設
    定冷媒温度以上の高温を検出すると、シャ7タを開状態
    、とするように、したことを特徴とするラジェータシャ
    フタ自動−(1) 御装置。
JP4840882A 1982-03-25 1982-03-25 ラジエ−タシヤツタ自動制御装置 Granted JPS58165519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4840882A JPS58165519A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 ラジエ−タシヤツタ自動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4840882A JPS58165519A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 ラジエ−タシヤツタ自動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58165519A true JPS58165519A (ja) 1983-09-30
JPS6367005B2 JPS6367005B2 (ja) 1988-12-22

Family

ID=12802473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4840882A Granted JPS58165519A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 ラジエ−タシヤツタ自動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165519A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165214U (ja) * 1982-04-30 1983-11-02 三菱自動車工業株式会社 フロントグリル開閉制御装置
JPS5986309U (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 トヨタ自動車株式会社 自動車のラジエ−タシヤツタ駆動装置
US5205484A (en) * 1990-11-23 1993-04-27 Nippondenso Co., Ltd. Cooling system for a water cooled internal combustion engine for vehicle having an air conditioning apparatus
US5901786A (en) * 1998-09-21 1999-05-11 Ford Motor Company Axial fan sandwich cooling module incorporating airflow by-pass features

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139010U (ja) * 1989-04-25 1990-11-20

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165214U (ja) * 1982-04-30 1983-11-02 三菱自動車工業株式会社 フロントグリル開閉制御装置
JPS5986309U (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 トヨタ自動車株式会社 自動車のラジエ−タシヤツタ駆動装置
US5205484A (en) * 1990-11-23 1993-04-27 Nippondenso Co., Ltd. Cooling system for a water cooled internal combustion engine for vehicle having an air conditioning apparatus
US5901786A (en) * 1998-09-21 1999-05-11 Ford Motor Company Axial fan sandwich cooling module incorporating airflow by-pass features

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367005B2 (ja) 1988-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111615464B (zh) 车用空调装置
JPH05223357A (ja) 空調装置
US10317116B2 (en) Vehicular air-conditioning device, and constituent units of same
US20160129757A1 (en) Air conditioning device for vehicle
JP3956418B2 (ja) 筐体冷却装置
JPS58165519A (ja) ラジエ−タシヤツタ自動制御装置
US5749236A (en) Automatic air recirculation system
JP2800346B2 (ja) 車両用水冷式内燃機関の冷却装置
JP4200885B2 (ja) 電動圧縮機用モータ駆動装置
JP3598657B2 (ja) 車両用空気調和装置
CN215971506U (zh) 一种高原动车组内燃动力车空调
JPS6015217A (ja) 車両用空気調和装置
JPH1142934A (ja) 空気調和装置
JP2004220799A (ja) バッテリ冷却装置
JPS5932614A (ja) ラジエ−タシヤツタ自動制御装置
JPS59137211A (ja) エアコンデイショニング装置
JPS60116814A (ja) 自動制御装置付きラジエ−タシャッタ
JPS5923603Y2 (ja) 車室内暖房性能向上装置
JP3316610B2 (ja) 冷媒加熱式空調機の燃焼ファンの制御方法
JP3842843B2 (ja) 内燃機関およびその内燃機関を用いたガスヒートポンプ装置
JPH0245726Y2 (ja)
JP2780930B2 (ja) 外気処理設備
CN113753088A (zh) 一种高原动车组内燃动力车空调
JP2546602Y2 (ja) 自動車用空調装置の制御装置
CN115284822A (zh) 新能源汽车的电池散热系统及其控制方法