JPS58165113A - 遠隔操縦装置 - Google Patents

遠隔操縦装置

Info

Publication number
JPS58165113A
JPS58165113A JP4717682A JP4717682A JPS58165113A JP S58165113 A JPS58165113 A JP S58165113A JP 4717682 A JP4717682 A JP 4717682A JP 4717682 A JP4717682 A JP 4717682A JP S58165113 A JPS58165113 A JP S58165113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
operator
head
arm
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4717682A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Iwamoto
太郎 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4717682A priority Critical patent/JPS58165113A/ja
Publication of JPS58165113A publication Critical patent/JPS58165113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は遠隔地に置かれたテレビカメラ等の遠噛物を操
縦する遠隔操縦装置に係り、特に操縦操作者の頭によっ
て操縦゛操作を行うのに好適な迷隔物の遠隔操縦装置に
関する。
マニピュレータなどの遠隔操作装置を用いて危険な作業
を、作業現場から遠く離れ友安全な場所で行う遠隔操作
作業において、一般にテレビカメ2を用いてマニピュレ
ータなどの操縦を行う。テレビカメラは任意のj向をl
11祭できるようにするため、モータ駆動により遠隔操
作可能な雲台上にin付けるのが良い。しかし、モニタ
テレビは一般には操作員の鎗に固定して置かれている。
雲台を操作してテレビカメラを上下左右に動かした場合
、テレビカメラ周辺の上下左右の映像が、固定されたモ
ニタテレビ上に映し出されることになシ、操作員は頭を
動かすことなくこの映像を見ることに門る。このことは
操作感覚として非常な異和感を覚えることになシ、着し
く臨場感を損ねるものであつ九。
本発明の目的は、操作者の負担が少なく、かつテレビカ
メラの位置から喝れた場所にいながらあたかも−そこに
いるかのような臨場感の得られる遠隔操縦装置を提供す
ることにある。
本発明は上記の目的を達成するために、テレビモニタ部
を関節形アーム先端にMiLシ付け、このテレビモニタ
に対する操作者の頭の姿勢をセンサーで検出して°モニ
タ画像が常に操作者の鯖の前に位置するように、関節形
アームの姿勢を制御するようにしたものである。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の遠隔操−装置の一例の全体構成を示す
もので、図におい”41はテレビカメラで、このテレビ
カメラ1は雲台率に設置されている。
、::・1 3はテレビモニタで、このテレビモニタ3にはテレビカ
メラlで撮影した一一、信号I人が送られ、そのモニタ
3上に映し出される。このテレビモ二り3は関節形アー
ム4に装設されている。また、テレビモニタ3にはこの
モ二り3に対する操作者Mの頭の姿勢を検出するための
姿勢検出手段5が設けられている。6は関節形アーム4
およびテレビカメラlの雲台2を制御する制御装置であ
る。
このIII制御装置6は姿勢検出手段5からの操作者M
の姿勢情報5A、関節形アーム4の位置情報4Aおよび
雲台2の角度情@2AfI−@Lp込み、これらの情報
にもとづいて関節形アーム4の駆動出方4Bを関節形ア
ーム4に、裏白駆動出方2Bを裏白2に出力する。
前述し九モニタ3部は小型のブラウン管ヲ21向用i、
このブラウン管に映し出されたテレビ画像を鏡と接眼レ
ンズを用いて観察し得るように構成されている。このモ
ニタ3部を操作者MC)#の直前に置き、操作者MO頭
の動きに合せてモニタ3部を追縦させるには、左右、上
下1前後、振)。
!、、、’1.11..。
曲げおよびひねシめ6自由度の運動が必要である。
Ill、、。
このような運動をモ千タ3部に実現させる九め、関節形
アーム4は第2図に示すよりな6自由度関節を有してい
る。すなわち、この関節形アーム4は、ベース7の上に
設けた旋回テーブル8を備えている。この旋回テーブル
8上には第1のアーム9が回転可能に取り付けられ、そ
の先端には第2のアーム10が関節によりM曾されてい
る。第2のアーム10の先端には垂直面内の曲げ関節部
11、これに垂直な振少閑節部12.さらにこれに垂直
なひねシ関節部13が虜次結合されている。
その先端にはモニタ4部が取シ付けられてiる。
各関節はモータ14によシ駆励される。
モニタ3部には操作者Mが手でモニタ3部t−移動する
ためのグリップ15が取シ付けられておシ、ま九操作者
Mogf4の姿勢を検出する丸めの姿勢検出手段5が設
けられてiる。
姿勢検出子11tSの一実施例の詳細を第3図およびJ
Id図によって説明する。この検出手段6は操作者Mが
掛けるメガネを備えている。このメガネのフレーム16
には中央上部と左右下部に金属片17が*b付けられて
iる。この金属片17の側面および正mK対向するモニ
タ部には、この金属片17の位置を検出する距離センサ
18が配置されている。この距離センナ18は例えば渦
電流臘や静電容量減の近接センナなどを使用する。これ
らの距離センサ18は各金属片17までの距離を示す電
気信号を出力する。合計611fiの距離センサ18の
データからメガネフレーム16の位置と姿勢とに関する
情報が得られ、これらが常に一定値となるように関節形
アーム4の各関節が制御される。これによシモニタ3部
をメガネフレーム16の姿勢、すなわち操作者M(2)
頭の姿勢に追縦させることができる。この距離センサ1
8の出力と関節形アーム4の動作との関係は計算憎を用
いて演算によシ求めることができる。
前述した制御装置6の構成の一例を第5図につ−て説明
する。
頭の姿勢を検出する距離センナ18は6個備えられてい
る0、このセンサ18の出力は演算回路19に取)入ま
れる。ま九関節形アーム4の各軸に備えられている角度
検出器20の出力も演算回路19に取〕入まれて関節形
アーム4の現在の姿勢がこれから求められる。センナ1
8の6つの出力からモニタ3部に対する操作者MO頭の
位置と姿勢の変化を演算によシ求めることができ、この
変化にモニタ3部を連破させるために、関節形アーム4
の各軸をどのように動かせば良いかも演算で求めること
ができる。この演Jl結来に基づき、関節形アーム4の
各軸のモーター4を駆動するサーボ回路21に出力信号
を送る。各モーター4は負荷22t−駆動して関節形ア
ーム4を所定の姿勢にすると同時に、関節形アーム4@
に設けた角度検出t#20はアーム4の移動によシ動か
される。
との角度検出器20の出力信号はサーボ回w!r21に
取)込まれてサーボ系のフィードバック信号として作用
すると同時に演算回路23に取シ込まれ、モニタ3部の
姿勢角度のみを門出する。演算回路23はこの演算精米
に基づいイテレビカメラ1と□ モニタ3部が同じ姿勢になるように雲台2の各軸・j・
の駆動をするもう1つのサーボ回路24に出力僅9::
11・ 号を出す。この雲台2のサーボ回路24は雲台2の各軸
のアクチュエータ25を駆動し、各負荷26を所定の位
置に動かすと同時に、雲台2側に設けた角度検出器27
が動いて雲台2の現在の姿勢信号をサーボ回路24に送
ることによシサーボ系を構成している。このように、操
作者Mの頭の移動に追従して、モニタ3部およびテレビ
カメラ1を移動制御させることができる。
以上述べたように、本発明によれば、モニタ部の電量を
全て関節形アームに負担させることができるので、操作
者の負担が少なく、かつ優れた臨場感が得られるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
JIEI図は本発明の装置の一実施例の全体構成を示す
図、第2図は本発明の装置に用いられる関節形アームの
一実施例を示す斜視図、第3図は本発明の装置に用いら
れるモニタ部の側面図、第4図は第3図の正面図、第5
図は本発明の装置に用−られる制御装置の回−構成を示
すプnツク図であノ□、” る・              ′:・□、頚1.。 1・・・テレビカメラン2・−・雲台、3・・・テレビ
モニタ、4・・・関節形アーム、5・・・姿勢検出手段
、6・・・制御装置、9・・・第1のアーム、1G・・
・第2のアーム、11〜13・・・関節部、14・・・
モータ、16・・・メガネフレーム、17・・・金属片
、18・−に7f。 代理人 弁理士 博田創中・ 第  1  図 B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、遠隔地の作業状況を映し出すテレビモニタを備えた
    ものにおいて、前′記テレビモニタを関節形アームに取
    り付け、前記テレビモニタに、操作者の顔に表層可能で
    あり、かつ頭の姿勢を検出□する姿勢検出手段を設け、
    この姿勢検出手段からのモニタに対する頭の姿勢信号に
    もとづいて、テレビモニタを操作者の頭の移動に連継す
    るように関節形アームに制御信号を出力する制御装置を
    備えたことを特徴とする遠隔操縦装置。 2 関節形アームは、操作者の頭の自由度に相当する自
    由度を有していることを特徴とする特許請求の軛囲l@
    1項記献の遠隔操縦装置。 & 姿勢検出手段は、操作者への装着が可能に、かつテ
    レビモニタに傾動可能に設けられたメガネと、このメガ
    ネのテレビモニタに対する傾動t1に検出するセンサー
    とを備えたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の遠隔操縦装置。
JP4717682A 1982-03-26 1982-03-26 遠隔操縦装置 Pending JPS58165113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4717682A JPS58165113A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 遠隔操縦装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4717682A JPS58165113A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 遠隔操縦装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58165113A true JPS58165113A (ja) 1983-09-30

Family

ID=12767761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4717682A Pending JPS58165113A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 遠隔操縦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165113A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023279310A1 (zh) * 2021-07-07 2023-01-12 深圳市大疆创新科技有限公司 监视器的控制方法、云台、拍摄系统及存储介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023279310A1 (zh) * 2021-07-07 2023-01-12 深圳市大疆创新科技有限公司 监视器的控制方法、云台、拍摄系统及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11358286B2 (en) Robot system and method of operating the same
JP2009119579A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP2018202541A (ja) 遠隔作業ロボット制御システムおよび遠隔作業ロボットの制御方法
JP2020196060A (ja) 教示方法
JP2011101915A (ja) ロボットシステム
JPH0811071A (ja) マニピュレータの制御装置
US20200361092A1 (en) Robot operating device, robot, and robot operating method
GB2041879A (en) Remotely Controllable Mobile Robot and Control Apparatus Therefor
JP2001121458A (ja) ロボットコントローラ
JP2006346827A (ja) ロボットの教示システム
JPS58165113A (ja) 遠隔操縦装置
JPH0430981A (ja) 遠隔操縦型ロボットのテレビカメラ制御装置
JP2020032320A (ja) 解体システム
JPS6352990A (ja) マニピユレ−タ視覚装置
JP2011011264A (ja) ロボット遠隔操縦システムとこれに用いる作業ロボット
JP7230626B2 (ja) ロボット装置
Minamoto et al. Tele-Operation of Robot by Image Processing of Markers Attached to Operator's Head
Takahashi et al. Development of the assistive mobile robot system: AMOS—to aid in the daily life of the physically handicapped
JPH03213278A (ja) ロボットの遠隔操作支援方式
JP2000101990A (ja) 監視カメラ装置
JPH07328971A (ja) Tvカメラ付マニピュレータ
JPH10249786A (ja) マニピュレータの制御装置および操作支援装置
JPH07314355A (ja) 撮像装置の遠隔制御方法及び装置
JPH0685581B2 (ja) 視野共有装置
KR101545918B1 (ko) 산업용 로봇의 교시가 가능한 스마트폰 및 이를 이용한 산업용 로봇의 직관적인 교시방법