JPS58165020A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPS58165020A
JPS58165020A JP57046381A JP4638182A JPS58165020A JP S58165020 A JPS58165020 A JP S58165020A JP 57046381 A JP57046381 A JP 57046381A JP 4638182 A JP4638182 A JP 4638182A JP S58165020 A JPS58165020 A JP S58165020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
current
apd
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57046381A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Sato
裕 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP57046381A priority Critical patent/JPS58165020A/ja
Publication of JPS58165020A publication Critical patent/JPS58165020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/691Arrangements for optimizing the photodetector in the receiver
    • H04B10/6911Photodiode bias control, e.g. for compensating temperature variations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光波測距儀、光通信システム等の広いダイナ
ミックレンジを有する光を受けて電械信号に変換する光
電変換装置に関するものである。
従来、光波測距儀、光通信システム等の広帯域の微少光
量検出用の受光素子としては、アバランシェフォトダイ
オード(以下、APDと略称する)が一般的に用いられ
て来た。これはAPDが電子なだれ効果によって微小な
入射塵量に対早で高い電流増幅を示すからである。
電子なだれ効果に於ける電流増幅度Mは第1図に示した
如く逆バイアス電圧■の関数であり、 M = f (V) で示される。電流増幅度MFi7レークダウン電圧V、
?、に漸近する関数である。このように、APDに於い
ては、逆バイアス電圧をブレークダウン電圧に近づける
雫、よ−り高い−が得られる。従って、一般に逆バイア
ス電圧はブレークダウン−圧に近い値に選ばれる。
しかし、ブレークダウン電圧がAPDの各素子ごと−大
きく異なり、又、電流増幅度Mと逆バイアス電圧■との
゛特性及びブレークダウン電圧vBDはそれぞれ温度依
存性を有する。第1図では逆バイアス電圧をV、とした
ところが、温度変化によシミ流増幅度Mの特性がM=f
’(V)となり、ブレークダウン電圧が予め設定してお
いた逆バイアス電圧v1より低くなる場合には、APD
には多量の電流が流れ込み、APDは破損する。
従って、APDを機器に組み込む際には、素子毎にブレ
ークダウン電圧を測定し、その測定に合わせて逆バイア
ス電圧を調節しなければならないばかシでなく、精度の
よい温度補正回路を付加しなければならないという欠点
があった。
本発明は、これらの欠点を解消し、APDの各素子ごと
の逆バイアス電圧の調整及び温度補正回路を必要としな
い光電変換装置を提供することを目的とする。
第2図にて本発明の実施例に於ける回路構成を示す。
第2図の回路は、APDIと、APDlに流れる電流i
、を電圧v0に変換するトランスインピーダンスアンプ
2と、トランスインピーダンスアンプ2の出力であるコ
レクタ電圧vcのピークをホールドする検出回路3と、
検出回路3の出力である直流電圧V、と基準電圧vbと
の差に基づいた増幅電圧V u を出力する差動回路4
と、差動回路4の出力に基づきAPDIに負帰還をかけ
るバイアス回路5とによって構成されている。
トランスインピーダンスアンプ2は、トランジスタQ1
sQtと抵抗Rt z Rz % Rs為R4と出力電
圧V。の引き出し用端子Pから成る。抵抗Rztiトラ
ンスインピーダンスアンプ2のトラレ、スインピーダン
スであシ、負帰還をかけ、人、′1カインピーダンスを
−小さくするためにトランジスタスタQlのベースとト
ランジスタQ2のエミッターの間に接続されている。
トランジスタQ!のコレクタはトランジスタQ2のベー
スに接続されている。トランジスタQlのコレクタには
抵抗R1が接続されている。トランジスタQ2のコレク
タ、エミ゛  ツタには、それぞれ抵抗R3、R4が接
続されている。
検出回路3はダイオードDとコンデンサC1から成る。
差動回路4は、抵抗R5、R6と回路の調整用としての
可変抵抗VRとオペアンプUとから成る。
抵抗vR%R5はオペアンプUの反転入力端子に接続さ
れ、抵抗R6はオペアンプUの負帰還路を成す。
バイアス回路5はトランジスタQs 、Q4と抵抗R7
、R8とコンデンサC!、C3とから成る。
APDlは、トランジスタQ4のエミッタとトランジス
タQ・lのベースとの間に逆バイアス電圧がかかる如く
接続されている。
電源v4は、トランスインピーダンスアンプ2と差動回
路4の電源であり、電源vBは、バイアス回路5の電源
である。
ところで、光波測距儀に於いては、所定の周期で光量が
変化する光(以下、信゛号光とする)を目標地点に出力
し、信号光を目標地点で反射させ、反射して戻ってきた
信号光に基づいて測距を行なう。しかし、信号光を受光
する際に、周囲から信号光とは無関係な光、即ち背景光
をも受光することになる。
本発明の実施例を光波測距儀に使用した場合、APDI
は前述した信号光及び背景光を受光し、受光した光量に
基づき電流i を出カする。
以下、本実施例の動作を説明する。
抵抗R2、R3、R4の抵抗値をそれぞれR2′、R3
′、R,/  とし、トランジスタQ1のベース・エミ
ッタ間の電圧をvBE とし、電源vAの電圧をy 、
/とし、トランジスタQ2のコレクタの電位をWe  
とすると、APDIが電流ip を出力しているとき、
出力電圧V。は0式の如く示される。
vo= VBH−R2” i   −■但し、APDl
の出力電流i、はトランジスタQ1のベースには、はと
んど流れ込まないので、抵抗R2に流れる電流はi、と
なる。
更に、vcは0式の如く示される。
3 vc= V7     v 4 ・・・■ 又、APDlへの入射光量をpとすれば、電流1pは電
流増幅度Mにより■式の如く示される。
ip =M・、   、・、1   ・・・■従って、
APDlに所定の逆バイアス電圧をかけている際には、
APDIIfi光tpに応じた電流l、を出力し、出力
端子Pから電流i、に応じた電圧v0 を取り出せる。
ところが、温度変化によりAPDlのブレークダウン電
圧がAPDlのバイアス電圧以下に変化すると、電流増
幅度Mが無限大に変化し、電流i、が増大する。このと
き、APD1#′i、所定時間多量の電流i、が流れる
と破損してしまうが、検出回路3と差動回路4とバイア
ス回路5がAPDlに負帰還をかけて電流i、が一定に
保たれているので、APDlは破損しない。
以下、検出回路・3と差動回路4とバイアス回路5の動
作を説明する。
温度変化に応じて電流増幅度Mが増加し、■式で示した
如く・電流i、が増大すると、電圧We も増加する=
電圧V6は、ダイオードDとコンデンサCl l’jl
から°成る検出回路3を介し□ 。
てオペアンプUに大力され、オペアンプUは基準電圧v
b  に基づき電圧We を増幅し出力する。従って、
抵抗R7に流れる電流は増加し、トランジスタQ3のベ
ース・エミッタ間の電流も増加し、抵抗R8の電圧降下
も増加する。抵抗R8の電圧降下の増大により、トラン
ジスタQ4のベースの電位は下がり、APDlにかかる
逆バイアス電圧は下がる。
従って、電流増幅度Mも低下し、電流i も低下し、A
PDlは破損しない。
検出回路3は前述した如くピークホールド回路であシ、
コレクタ電圧vcのピーク値を検出し、ピーク値に相当
する直流電圧vd を出力する。差動回路4とバイアス
回路5は直流電圧vd に基づき、電流1 が常に一定
になるように逆バイアス電圧Vlを制御し、結果として
電圧V、は一定、になる。又、回路の調整用としての可
変抵抗VRを調節することにより、電流jp及び直流電
圧V、を調節できる。従って、電圧vd を電源v4の
電圧y 、/に近くなるように調節すればトランスイン
ピーダンスアンプ2のゲインは最も高い状態を保つこと
ができる。但し、電圧V、3が電源vAの電圧に等しく
なるように可変抵抗’VRを調節した場合、電流i、が
増加してもコレクタ電圧vcは電源vAのつ壕り、電圧
Vd を越えられず、電流i、の増加を検出できない。
従って、電圧Vdは電源■4 の電圧■A′より低くな
るよう調節する。
本実施例に於いて、検出回路3はピークホールド回路で
あったが、ピークホールド回路の代りに入力信号の直流
成分を出力する積分回路であってもかまわない。検出回
路3を積分回路に置き換えた場合、コレクタ電圧vcの
直流成分は常に一定であるように差動回路4とバイアス
回路5により制御される。又、コレクタ電圧vc の直
流成分は可変抵抗VRにより調節することができる。可
変抵抗VRの調整は、信号光だけがAPDに入射する場
合にコレクタ電圧V のピーク値が電圧vA′より低く
なるように行なう。信号光の変調度が10096であれ
ば、コレクタ電圧Vc の直流成分が0式で示した電圧
(VA’−輛V B H)4 と電圧y 、/の平均値以下になるように可変抵抗VR
を調整する。
又、可変抵抗VRは前述の如く本発明の実施例の調整を
するものであり、予め設定すべき抵抗値が明らかであれ
ば代わりに固定抵抗を設けても良い。
光波測距儀やファイバーを使わない光通信システムの場
合、信号光の強度はもちろん背景光強度のダイナミック
レンジも非常に広い。
信号光に比べ背景光の量が多い場合でも本発明の回路を
用いれば背景光によってトランスインピーダンスアンプ
が飽和しない範囲でAPDの電流増幅度Mは常に最大に
なっており高い信号出力電圧が得られる。また信号光 
・に比べ背景光が少ない場。、合本回路は信号光に対す
る増幅度の制御回路、、として働く為APD1 の電流増幅能力を充分1.←、、:利用でき特に近距離
の通信、測距で過大光□信舟が入る場合でもバイアス電
圧をコントロールしMを1近くまで下げることができる
ので広いダイナミックレンジの光量を扱うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図はアバランシェホトダイオードの逆バイアス電圧
と電流増幅度との特性を示したグラフを示す図、第2図
は本発明の一実施例の回路図である。 〔主要部分の符号の説明〕 1・・・・・・アバランシェフォトダイオード2・・・
・・・変換回路 3・・・・・・検出回路 4・・・・・・差動回路 5・・・・・・バイアス電圧 i、・・・・・・出力電流 vc  ・・・・・・変換された電圧 ■b  ・・・・・・基準電圧 ■、・・・・・・直流電圧 ・9 ・・・・・・差−圧 Vl・・・・・・逆パ・イアス電圧

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アバランシェフォトダイオードと、 該アバランシェフォトダイオードの出力電流を電圧に変
    換する変換回路を含む光、電変換装置において、 前記変換された電圧に基づいて直流電圧を中力する検出
    !路と、 基準電圧を有し、前記置体電圧と該基準電圧との差に基
    づいた差電圧を出力する差動回路と、 前記差電圧に基づいて前記アバランシェフォトダイオー
    ドに印加する逆バイアス電圧を制御するバイアス回路と
    を設けたことを特徴とする光電変換装置。
JP57046381A 1982-03-25 1982-03-25 光電変換装置 Pending JPS58165020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046381A JPS58165020A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046381A JPS58165020A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 光電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58165020A true JPS58165020A (ja) 1983-09-30

Family

ID=12745558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57046381A Pending JPS58165020A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165020A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2571148A1 (fr) * 1984-09-28 1986-04-04 Electricite De France Detecteur de faisceau lumineux a photodiode a circuit de reglage du point de fonctionnement
JP2002050784A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Hamamatsu Photonics Kk アバランシェホトダイオードのバイアス回路
JP2007078424A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Topcon Corp 測量装置及び測量方法
JP2008215878A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Yamaha Motor Co Ltd 受光装置、レーザレーダ装置および乗り物
JP2008286669A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Sokkia Topcon Co Ltd 光波距離計

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2571148A1 (fr) * 1984-09-28 1986-04-04 Electricite De France Detecteur de faisceau lumineux a photodiode a circuit de reglage du point de fonctionnement
JP2002050784A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Hamamatsu Photonics Kk アバランシェホトダイオードのバイアス回路
JP2007078424A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Topcon Corp 測量装置及び測量方法
JP2008215878A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Yamaha Motor Co Ltd 受光装置、レーザレーダ装置および乗り物
JP2008286669A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Sokkia Topcon Co Ltd 光波距離計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6484936B2 (ja) トランスインピーダンス増幅器
JP2686036B2 (ja) アバランシェフォトダイオードのバイアス回路
JP3418654B2 (ja) プリアンプ
JPH07176782A (ja) アバランシェフォトダイオードを用いた光検出回路
US20180269844A1 (en) Closed-Loop Automatic Gain Control in Linear Burst-Mode Transimpedance Amplifier
KR100456184B1 (ko) 다이내믹레인지가 넓은 소형화 가능한 송신기의 검파회로
CN113439219A (zh) 一种放大电路、补偿方法及雷达
JP4113824B2 (ja) 光空間通信用受信回路
JP4223304B2 (ja) 光受信器
JP2003168933A (ja) 光受信回路
JPS58165020A (ja) 光電変換装置
US20070104493A1 (en) Optical receiver preamplifier
JP3999325B2 (ja) 光検出回路
CN109506776B (zh) 光电传感器
EP1372261A1 (en) Control loop apparatus, current measuring circuit apparatus and methods therefor
JP2674110B2 (ja) アバランシエホトダイオードのバイアス回路の温度補償回路
JP2536412B2 (ja) 光agc回路
JPH03296309A (ja) 光受信回路
JPS6079839A (ja) 光受信回路
CN116699568B (zh) 一种基于雪崩二极管的测距频率检测用光电转换装置
JPH06244801A (ja) 光受信器
JPS60111540A (ja) Apdの温度補償回路
JPH04225611A (ja) 広ダイナミックレンジ受光回路
JPH03139887A (ja) Apdバイアス電圧制御方式
KR100221655B1 (ko) 광신호 검출 방법 및 검출기