JPS58164751A - 冷間鍛造用鋼およびその製造方法 - Google Patents

冷間鍛造用鋼およびその製造方法

Info

Publication number
JPS58164751A
JPS58164751A JP4468682A JP4468682A JPS58164751A JP S58164751 A JPS58164751 A JP S58164751A JP 4468682 A JP4468682 A JP 4468682A JP 4468682 A JP4468682 A JP 4468682A JP S58164751 A JPS58164751 A JP S58164751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
cold forging
ferrite
cold
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4468682A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yanagiya
柳谷 敏夫
Kenji Isokawa
磯川 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP4468682A priority Critical patent/JPS58164751A/ja
Publication of JPS58164751A publication Critical patent/JPS58164751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 仁の発明は、特に冷間鍛造等の冷間間性加工用に適した
冷間鍛造用鋼およびその製造方法に関するものである。
一般に、冷間加工は熱間加工に比較して材料屑の発生が
少なく、材料歩留りが向上するという利点を有している
だけでなく、工程の自動化や高速化等によって生産コス
トの低減が可能であ)、加えて寸法精度の向上や作業環
境の改善が実現できるなどの数多くの利点を有している
ため、冷間加工の採用は今後ますます広まる傾向にある
このような冷間加工のうち、特に冷間鍛造用に適する鋼
に請求される特性としては、■冷間鍛造時に割゛れの発
生がないこと、■冷間鍛造後の浸炭および焼入れ等の熱
処理時に靭性低下および熱−理歪の原因となるオーステ
ナイト結晶粒の粗大□化が発生しないこと、などが特に
あげらIる。これらのうち、■の対策としては、これ壕
で、冷間鍛造時の割れの起点となる酸化物系および硫化
物系介在物を極力減少させるために、OおよびS含有量
を極微量に規制する方法をとってきた。しかし、製鋼段
階で0およびSを極微量に規制することは非常な困難が
伴い、割れ発生を皆無にする程度までOおよびS含有量
を下げることは至難であり、OおよびS含有量の極微量
上限規制には問題があつ九。また、S含有量を極微量に
規制すると、被剛性が劣るという問題も有していた。一
方、上記■の対策としては、いまだ十分な方法が確立さ
八ていないのが現状である。
この発明は、上記したような従来の問題点に着目してな
され良もので、0およびS含有量を極微量に規制しなく
とも嵐く、通常の製鋼段階で上限を規制することが容易
であるOおよびS含有量として、冷間鍛造等の冷間重性
加工時に割れ発生がない冷間鍛造用鋼を得ることを目的
としている。
本発明者らは種々の実験研究を積重ね九結果、フェライ
ト+パーライトの組織を有しかつフェライト結晶粒が小
さい鋼はど冷間鍛造性が向上することを新規に見出し、
同時に、−のような組織を有しかつ黴細なフェライト結
晶粒を得るための適切な成分および圧延加熱温度を゛見
出し九。
すなわち、この発明による冷間鍛造用鋼は、フェライト
+パーライト組織を有しかつフェライト結晶粒度番号が
9以上であることを特徴としている。
この発FIAにおいて称する冷間鍛造用鋼は、冷間鍛造
加工その他の冷間塑性加工に適する鋼であり、製品の組
織をフェライト+パーライト組織と規定したのは、製品
圧延材をそのまま冷間鍛造加工する場合、ベイナイト組
織ではフェライト+パーライト組織に比較して硬く、金
型寿命が低下するためである。また、フェライト結晶粒
度番号′t−9以上としたのは、冷間鍛造加工時に割れ
が発生するのを防止するためである。なお、ここでいう
フェライト結晶粒度番号は、JIS G 0552に規
定する“鋼のフェライト結晶粒度試験方法”に準じて測
定した場合の値である。
また、この発明においては、上記し九冷間鍛造用鋼を製
造する冬めに、kL 、 TI 、 Nb 、 V 、
 Zr 。
’l’a 、 Hfのうちから選ばれる元素の1種以上
を合計量でo、oos原手、−以上、C十Nを合計量で
o、oos原子−以上ミその他適宜の合金元素を含有 
  、し、0<、20 ppm 、 8<0.025重
量−に規制し九溶鋼から連続鋳造法を九は鋼塊法により
鋳片または鋼塊を製造し、前記鋳片ま九社鋼塊を115
0〜1350℃にした後鋼片まで圧延し、次いで前記鋼
片を850〜1150’CKL九後圧延するようにし九
ことを特徴としている。
上記し九ムL 、 T1 、 Nb 、 V 、 Zr
 、 Ta 、 Hfは、CおよびNと結合して、Aj
N 、 TiC、TIN 、 Nb(C,N) 、 V
 (C,N) 、 ZrC、ZrN 、 Ta (C,
N)。
HfC、HfNなどの炭窒化物を形成する元素である。
これらの炭窒化物は鋼材がム8点以上まで加熱されると
i&にオーステナイト結晶粒の核生成場所となり、ま九
、オーステナイト結晶粒の成長を阻止することkより微
細なオーステナイト結晶粒が生成し、最終的に微細なフ
ェライト結晶粒を得るのに有効であるので含有させ九。
この場合、ムt。
TI 、 Nb 、 V 、 Zr e Ta 、 H
fの合計がo、oos原子慢よりも少ないと、上記し九
炭窒化物による効果が得られない。また、上記o、oo
s原子−という量は、冷間鍛造後に熱処理し九場合に、
オーステナイト結晶粒の粗大化をも阻止することができ
る最低量である。
まえ、CおよびNは化学量論的にAj 、 Ti 。
Nb 、 V 、 Zr 、 Ta 、 Hfが十分な
量の炭窒化物管形成することができるようKS9計量で
o、oos原子−以上含有させる。しかし、冷間鍛造用
鋼として考えた場合、C含有量があまり多いと硬さが増
大し、冷間鍛造用金型の寿命の点で不利となる丸め、そ
の上限はおよそ0.5重量−程度とするのが曳い。また
、N含有量があまシ多いとブローを発生し、鋼塊tiは
鋳片の健全性が損われるので、その上限はおよそ0.0
3重量係程度とするのが嵐い。
さらに、冷間鍛造時に割、れの起点となる酸化物系およ
び硫化物系介在物を、支障のない程度まで減少させるた
めに、製鋼段階において、O(20ppm 、 S (
0,025重量−に規制する。
このように成分調整し九溶鋼から連続鋳造法または鋼塊
法により鋳片または鋼塊を製造し、前記−片または鋼塊
を1150〜1350℃にし死後鋼片まで圧延する。
このとき、鋳片または鋼塊の圧延時に1150〜135
0CKするのは、次工程の鋼片圧延において、オーステ
ナイト結晶粒の微細化に有効な微細な上記ムL −Hf
の炭窒化物を析出させる丸め、前記鋳片を九は鋼塊の凝
固冷却時に晶出あるいは析出した大きなkl −Hfの
炭窒化物をいつ九ん固溶iせるためである。すなわち、
上記温度が1150℃よりも低いと大型の炭窒化物が十
分固溶せず、1350でよりも高いとオーステナイト結
晶粒が異常に大きくなり、その影響が製品Kまで持ち越
され、黴細なフェライト結晶粒が得られなくなるので、
上記の温度範囲とする。
次いで、上記圧延によって得られ丸鋼片を850−ii
so℃にし死後製品まで圧延するが、上記ムt−Hfの
炭窒化物を十分固溶し丸鋼片を850〜1150CKす
ると、オーステナイト結晶粒の微細化に有効な微細な炭
窒化−、が析出する。しかし、鋼片を1150℃よシも
高1(仏温変にすると、オーステナイト結晶粒が粗大化
してしまい、製品において粒度番号が9以上の黴細なフ
ェライト結晶粒を得ることができない。を九、鋼片を8
50℃よりも低い温鼻にして製品圧延を行った場曾には
、材料の変形抵抗が増大して圧延が困峻となる。
その九め、鋼片圧延時の温度は850〜115G℃とす
る。
このようkして圧延した後の製品すなわち冷間鍛造用鋼
は、フェライト+パーライトの組織を有しかつフェライ
ト結晶粒度番号が9以上の微細なものであり、冷間鍛造
等の冷間塑性加工を行つ九場合に割れの発生を生じない
すぐれ九特性を有している。また、熱処理時のオーステ
ナイト結晶粒の粗大化をも防止することができる。
以下、実施例について説明する。
まず、表に示す化学成分の鋼を溶製したのち、連続鋳造
法によって鋳片を製造した。次に、前記1) 一片を同じく表に示す温度に加熱した後鋼片まで′11 圧延し、次いで前記鋼片を同じく表に示す温度に□、。
再加熱し友後直径8’ 8 fIIIの製品まで圧延し
喪。
・  a 次に11紀製品のレエライト結晶粒度を調べる    
まために、、JIS G 0552に規定する1鋼のフ
ェライト結晶粒度試験方法”に準じた試験を行った。
その結果を同じ<I!に示す。
さらに1上記製品の冷間鍛造性を調べる丸めに、前記直
径38−の製品を圧下率go、ss、go。
65.70,75%で冷間鍛造を行い、冷間加工時の割
れ発生の有無を調べた。これらの結果を同じく表および
第1図、第2図に示す。なお、第1図は70−圧下時の
割れ発生率を調べた結果を示すものであ抄、第2図は表
に示す鋼種B、Dについて圧下率の変化による割れ発生
率の変化を調べ九結果を示すものである。
表および図面から明らかなように1フ工ライト結晶粒度
番号が9以上である鋼種A、B、Cではいずれも割れ発
生率が著しく低く、圧下率759!でごくわずかに割れ
が発生し九にすぎないという非常に良好な結果を得るこ
とができた。これに対してフェライト結晶粒度番号が9
未満である鋼種り、E、F、Gではいずれも割れ発生率
が高く、フェライト結晶粒度番号にほぼ比例して割れ発
生率が増加するという結果が得られ九。そして、フェラ
イト結晶粒度番号が小さい鋼種りの場合には、圧下率の
増加に伴なって割れ発生率が急激に増大することが明ら
かとなった。
また、上記のようなフェライト結晶粒度番号9以上の冷
間鍛造用鋼は、この発明の製造方法によって得ることが
できるが、鋳片あるいは鋼塊圧延時論熱温度、鋼片圧延
時論熱温度が適切でない鋼種D−Gの場合には同表に示
すようにフェライト結晶粒度番号9以上の冷間鍛造用鋼
を得ることができなら。
以上説明してきたように1この発明によれば、冷間鍛造
等の冷間塑性加工時に割れ発生がほとんどない冷間鍛造
用鋼を得ることができ、冷間加工とりわけ冷間塑性加工
のもつすぐれ九特性を十分に活かすことが可能であり、
冷間加工後に熱処理を施し九ときに結晶粒の粗大化を防
ぐことができ、靭性がすぐれかつ熱処塩歪が少ない加工
品を得ることがで自るなどの著大なる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例において調ぺ
九7エライト結晶粒度番号と7096圧下時の割れ発生
率との関係を示すグラフおよび圧下率の変化による割れ
発生率の変化を示すグラフで3ある。 特許出願人  大同特殊鋼株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (i)  フェライト中パーライトの組織を有しかつフ
    ェライト結晶粒度番号が9以上であることを特徴とする
    冷間鍛造用鋼。 (2)  kL 、 TI 、 Nb 、 V 、 Z
    r 、 Ta 、 Hfのうちから選ばれる一晃素の1
    種以上を合計iでo、oos原子−以上、C+Nを合計
    量でo、oos原子−以上含有シ、O≦20 ppm 
    、 8 (0,025重量gIIK規制した溶鋼から連
    続鋳造法壕九は一塊法によ〉゛鋳片または鋼塊□を製造
    し、前記鋳片または鋼塊を1150〜1350tl:K
    l、先後鋼片まで圧延し、次いで前記鋼片を850〜!
    150℃にしム□後圧延することを特徴とする冷間鍛造
    用鋼の製造方法。
JP4468682A 1982-03-23 1982-03-23 冷間鍛造用鋼およびその製造方法 Pending JPS58164751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4468682A JPS58164751A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 冷間鍛造用鋼およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4468682A JPS58164751A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 冷間鍛造用鋼およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58164751A true JPS58164751A (ja) 1983-09-29

Family

ID=12698305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4468682A Pending JPS58164751A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 冷間鍛造用鋼およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164751A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152624A (ja) * 1984-01-23 1985-08-10 Daido Steel Co Ltd 機械構造用部品の製造方法
JPS61261427A (ja) * 1985-05-13 1986-11-19 Kobe Steel Ltd 冷間加工性にすぐれ,且つ,浸炭加熱時の結晶粒粗大化を防止した鋼の製造方法
JPH02225620A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Kobe Steel Ltd 冷間鍛造性にすぐれる肌焼鋼の製造方法
US5665181A (en) * 1994-05-13 1997-09-09 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Method and production plant for producing hot-rolled wide strip
WO2000015362A1 (de) * 1998-09-14 2000-03-23 Sms Demag Ag Verfahren zur erzeugung von warmband und blechen
KR100642779B1 (ko) 2005-06-07 2006-11-03 주식회사 포스코 냉간압조용 강의 연속 주조 방법
JP2010143018A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Masayuki Kuno パネル
CN109957639A (zh) * 2019-04-29 2019-07-02 北京勤泽鸿翔冶金科技有限公司 一种连铸坯的表面处理方法
CN112813345A (zh) * 2020-12-28 2021-05-18 青海西钢特殊钢科技开发有限公司 一种冷加工工程机械液压活塞杆用的非调质钢及制备方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152624A (ja) * 1984-01-23 1985-08-10 Daido Steel Co Ltd 機械構造用部品の製造方法
JPH0563524B2 (ja) * 1984-01-23 1993-09-10 Daido Steel Co Ltd
JPS61261427A (ja) * 1985-05-13 1986-11-19 Kobe Steel Ltd 冷間加工性にすぐれ,且つ,浸炭加熱時の結晶粒粗大化を防止した鋼の製造方法
JPH02225620A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Kobe Steel Ltd 冷間鍛造性にすぐれる肌焼鋼の製造方法
JPH0699747B2 (ja) * 1989-02-27 1994-12-07 株式会社神戸製鋼所 冷間鍛造性にすぐれる肌焼鋼の製造方法
US5665181A (en) * 1994-05-13 1997-09-09 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Method and production plant for producing hot-rolled wide strip
WO2000015362A1 (de) * 1998-09-14 2000-03-23 Sms Demag Ag Verfahren zur erzeugung von warmband und blechen
US6451136B1 (en) * 1998-09-14 2002-09-17 Sms Demag Ag Method for producing hot-rolled strips and plates
KR100642779B1 (ko) 2005-06-07 2006-11-03 주식회사 포스코 냉간압조용 강의 연속 주조 방법
JP2010143018A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Masayuki Kuno パネル
CN109957639A (zh) * 2019-04-29 2019-07-02 北京勤泽鸿翔冶金科技有限公司 一种连铸坯的表面处理方法
CN112813345A (zh) * 2020-12-28 2021-05-18 青海西钢特殊钢科技开发有限公司 一种冷加工工程机械液压活塞杆用的非调质钢及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58164751A (ja) 冷間鍛造用鋼およびその製造方法
JPH06220545A (ja) 靱性の優れたCr系ステンレス鋼薄帯の製造方法
JP3806186B2 (ja) 耐ローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP4031607B2 (ja) 結晶粒の粗大化を抑制した機械構造用鋼
JPWO2019132195A5 (ja)
JP2001073092A (ja) 高温強度および靱性に優れた9〜12%Cr系耐熱鋼、およびその製造方法
JPH05156407A (ja) 高性能転造ダイス用鋼およびその製造方法
JPS6156235A (ja) 高靭性非調質鋼の製造方法
JP2000119806A (ja) 冷間加工性に優れた鋼線材およびその製造方法
JP3779784B2 (ja) 表面特性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP2833442B2 (ja) 低温用Ni含有鋼およびその連続鋳造鋳片の2次冷却方法
JP3518517B2 (ja) 高クロム・フェライト系耐熱鋼材の製造方法
JPH02141536A (ja) 耳発生の小さい絞り缶用鋼板の製造方法
JPH04371522A (ja) 浸炭用鋼材の製造方法
JP3843021B2 (ja) 曲げ加工性に優れた厚肉Al−Mg系合金圧延板調質材の製造方法
JPH09256064A (ja) ローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH09111345A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼油井管の製造方法
JP2002069592A (ja) 熱間加工性に優れたオーステナイト−フェライト二相を有するステンレス鋼鋳片
JPH09310155A (ja) 加工後の表面特性に優れたオーステナイトステンレス鋼
JP3923485B2 (ja) 深絞り性に優れたフェライト単相系ステンレス鋼の製造方法
JP2000087177A (ja) 被削性に優れた冷間工具鋼鋳鋼品とその製造方法
JPH0665691A (ja) 耐食性に優れる高Ni合金薄板帯及びその製造方法
JPS59226114A (ja) 機械構造用高強度鋳鋼品の製造方法
JPS6196030A (ja) 耐水素誘起割れ性及び耐応力腐食割れ性にすぐれた高強度高靭性熱延鋼板の製造方法
JPH03260010A (ja) 熱間鍛造非調質部品の製造方法