JPS59226114A - 機械構造用高強度鋳鋼品の製造方法 - Google Patents

機械構造用高強度鋳鋼品の製造方法

Info

Publication number
JPS59226114A
JPS59226114A JP9694783A JP9694783A JPS59226114A JP S59226114 A JPS59226114 A JP S59226114A JP 9694783 A JP9694783 A JP 9694783A JP 9694783 A JP9694783 A JP 9694783A JP S59226114 A JPS59226114 A JP S59226114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast steel
strength
steel product
high strength
contg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9694783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355539B2 (ja
Inventor
Yuzo Kawamura
河村 雄三
Toshio Otsubo
大坪 俊雄
Yoshinori Arashiro
荒城 義憲
Yoshiyuki Watanabe
義之 渡辺
Makoto Mikami
三神 誠
Hideaki Murata
秀明 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUSHIMA SEIKOU KK
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
FUKUSHIMA SEIKOU KK
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUSHIMA SEIKOU KK, Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical FUKUSHIMA SEIKOU KK
Priority to JP9694783A priority Critical patent/JPS59226114A/ja
Publication of JPS59226114A publication Critical patent/JPS59226114A/ja
Publication of JPH0355539B2 publication Critical patent/JPH0355539B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/02Hardening by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、建設機械をはじめ機械構造用として用いら
れる高強度鋳鋼品の製造方法に関する。
建設機械をはじめ機械構造用として用いられる鋳鋼は、
一般に気侭合金鋳鋼〃あるいは東炭素鋳鋼〃と呼ばれる
鋼種が主体となっている。
この種の鋳鋼品においては要求される引張強さが60〜
yoKyf/−以下であれば、鋳造後節ならしを施した
状態で、これを満足することが可能であるが、それ以上
の引張強さ、例えば75〜f/−以上の引張強さを必要
とする場合には通常焼入れ焼戻しが必要となり、それだ
け製品として高コストになることを余儀なくされている
更に焼入れ焼戻しにかかるコストに加えて鋳鋼品のサイ
ズ(肉厚)が大きくなるに従ってよシ高い焼入性が要求
されるため、これを満足される添加合金によ多材料のコ
ストも高くなる傾向にある。
この発明は、上記実情に鑑み機械構造用として用いられ
る引張強さが60〜70Kgルーを越える、例えば75
Kfル一以上の所朋高強度鋳鋼品を安価に製造すること
を目的とするものである。一般錬鋼の分野ではVによる
析出硬化を利用し、これに熱間圧延或いは鍛造後の冷却
コントロールを組み合わせることによシ焼入れ、焼戻し
を施すことなく高い強度を得る、所謂亀非調質鋼lと称
する材料が開発され既に実用に供されているが、この発
明は以上のような圧延或いは鍛造鋼材におけるVの効果
に着目し、適切な化学成分及び一連の処理手順を定める
ことにより、所期の鋳鋼品が得られることを見出したも
のである。
具体的には、C:0.50〜0.55%、Si:0.3
0〜0.80%、Mn : 1.00〜1.60%、V
 : 0.07〜0.25%であって、Cr値(炭素当
量値)0.6以上MAL  C7+MO+V   Ni
+Cu但し、CE=C+−十      十 、55 の化学成分をもつ合金鋳鋼を870〜1100℃の温度
範囲で焼々らし処理した後、冷却速度5〜100ル努で
冷却するものである。
なお上記合金鋳鋼中AJは0.02〜0.08%、Pは
0.04S以下、Sは0.10%以下、Crは0.50
 %以下とすることが好ましい。
ここで、Cは鋳鋼品の引張強さを高め、更にV 、 C
r等との炭化物を形成することによりマトリックスの強
化を図る上で、必要な元素であるが、0.50%以下で
は強度が不足し、0.55%を越えると炭化物の過剰な
析出によシ必要以上に硬度が増し、靭性が低下するとと
もに溶接上好ましくない。Siは強力な脱酸剤としての
効果とともに、空冷後のマトリックスのフェライトを強
化する上でも有効であるが、0.50%以下では脱酸、
強度確保の上で問題があり、また0、80チを越えると
、靭性が低下するとともに被切削性の上でも好ましくな
い。滝は脱硫剤、脱酸剤としての効果を有するとともに
、フェライト強化による強度アップの面でも有効な元素
であるが、1.00チ以下では強度が不足し、また1、
60%を越えると、被切削性が著しく損われるとともに
、冷却時に質量効果による内外の硬さの不均一を生ずる
原因となる。■はこの発明における鋳鋼の焼ならし処理
において炭・窒化物を形成し、これによシ強度の増加を
図る上で極めて有効な元素であるが、0.07%以下で
は強度が不足し、0.25 %を越えると強度上昇に伴
う靭性低下が生ずるとともに、材料コストも高くなる。
一方Alは脱酸効果と、結晶粒を微細化させる効果を有
するが、0.02%以下ではその効果が乏しく、0.0
8%を越えると増量効果がないばかシかAIN形成によ
シvNの析出を館害する。
またPは有害不純物であり、0.04%以上含まれると
鋳鋼に好ましくない影響が顕われる。Sは一般には有害
不純物として扱われているが、被切削性の改善を目的と
して添加する場合を考慮してその上限を0.10%とし
た。
更にCrは一般に機械的性質の床机な改善に有効な元素
として知られているが、この発明では特に添加しなくて
もよく、強度レベルの調整用として加える場合を考えそ
の上限を0.50%とした。また以上の化学成分以外に
Ni、 MO,0%等を加えることもできるが、これ等
の元素は必ずしも必須な元素ではない。
なお CE=C十皇+Ωヨ」鉦ユV +Ni + Cu。
6       5        15とした場合、
Cr値を0.6以上としたのは、Cr値が0.6以下で
あると、所定の機械的性質を有する鋳鋼品が得られない
ためである。
また、以上のような化学成分の合金鋳鋼を870〜11
00℃の温度範囲で焼ならしを行うのは、上記同様に所
定の機械的性質を有する鋳鋼品を得るためであり、焼な
らし温度はC量の規定に応じて完全にオーステナイト領
域となるようにその下限を定めてあり、またその上限は
鋳鋼品の熱衝撃性と通常の焼ならし用加熱装置の能力を
考慮して定めた。
下記の表及び添付図面はCr値と焼ならし処理を施した
鋳鋼品の機械的性質との関係を示すもので、下記表にお
いてサンプル随1〜N[L5はV添加のCE値0.6以
下の比較材、サンプル随10〜N(Li2はV無添加の
JIS F3CM7L !IA 、サンプル11m4〜
m9は本発明鋼であシ、また表中()は焼ならし処理を
しない鋳放しくα8cαst)  でのデータを示す。
そして下記表及び添付図面によれば、■添加。
CE値0.6以上、焼ならし処理の三条性のうちいずれ
の条件に要件を欠いても所定の機械的性質のものを得る
ことができないのに対し以上の条件を全て満足する本発
明鋼においては引張強さ、耐力、伸び、硬さ等の機械的
性質において所定のものを得ることが出来た。
なお以上の焼ならし処理は十分にVが固溶するのに必要
な時間行われるが、この時間は製品の質量により大きく
変動するため、実際の焼ならし時間は個々の製品によシ
定めなければならない。
また焼ならし後の冷却は5〜1o o C/+の冷却速
度で行う。これは十分に■の炭窒化物を析出させるため
であるが、通常の機械構造部品では以上の冷却速度は空
冷によシ十分に達成することができる。
以上要するに、この発明においては上述のような化学成
分と手順を採用するととによシ、以下のような機械的性
質を有する鋳鋼品を得ることができるのである。
引張り強さ・・・・・・・・・・・・・・・・・・75
5MPα(75切潰)以上耐力(0,2チ永久歪)・・
・490MPα(s oKff4J)以上伸び・・−・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・8チ以上硬さく全断面)・・・・・・・・・B
HN 220以上そして以上の機械的性質は建設機械等
の機械構造用の高強度鋳鋼品として十分に満足できるも
のであシ、シかもこの発明においては通常の焼入れ、焼
戻し等を省略することができるため、以上の鋳鋼品を廉
価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、CE値(炭素尚量)と引張シ強度(T、S)、
降伏応力(Y、S) 、伸び強度(E4 ”)等の機械
的性質の関係曲線。 特許出願人  キャタピラ−三菱株式会社特許出願人 
福島製鋼株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  C:0.30〜0.55%、Sイ: 0.5
    0〜0.80%、&:1.00〜1.60チ、V:0.
    07〜0.25優であって、CE=c+−Mr−+9工
    」」飽じEy−+−Ni」(−一515 としてCE値0.6以上の化学成分をもって合金鋳鋼を
    870〜1100℃の温度範囲で焼ならし処理した後、
    冷却速一度5〜100℃/分で冷却することを特徴とす
    る機械構造用高強度鋳鋼品の製造方法。
  2. (2)  Aj : 0.02〜0.08チ、P : 
    0.04%以下、S二0.10’%以下、Cr : 0
    .50%以下である特許請求の範囲第1項記載の製造方
    法。
JP9694783A 1983-06-02 1983-06-02 機械構造用高強度鋳鋼品の製造方法 Granted JPS59226114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9694783A JPS59226114A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 機械構造用高強度鋳鋼品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9694783A JPS59226114A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 機械構造用高強度鋳鋼品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59226114A true JPS59226114A (ja) 1984-12-19
JPH0355539B2 JPH0355539B2 (ja) 1991-08-23

Family

ID=14178493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9694783A Granted JPS59226114A (ja) 1983-06-02 1983-06-02 機械構造用高強度鋳鋼品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226114A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160111A (ja) * 1990-10-24 1992-06-03 Kubota Corp 鋳鋼品の熱処理方法
CN103469116A (zh) * 2013-08-07 2013-12-25 安徽蓝博旺机械集团合诚机械有限公司 一种叉车转向节用铸钢材料
CN104120364A (zh) * 2014-08-16 2014-10-29 西安煤矿机械有限公司 一种采煤机摇臂用合金调质铸钢及其制备方法
CN113166870A (zh) * 2018-05-30 2021-07-23 铁路1520 Ip 有限责任公司 合金铸钢及其制品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156717A (en) * 1980-05-08 1981-12-03 Daido Steel Co Ltd Manufacture of nonrefined forged parts for automobile
JPS56169723A (en) * 1980-05-28 1981-12-26 Nippon Steel Corp Treatment of reheating-omit type hot forging bar steel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156717A (en) * 1980-05-08 1981-12-03 Daido Steel Co Ltd Manufacture of nonrefined forged parts for automobile
JPS56169723A (en) * 1980-05-28 1981-12-26 Nippon Steel Corp Treatment of reheating-omit type hot forging bar steel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160111A (ja) * 1990-10-24 1992-06-03 Kubota Corp 鋳鋼品の熱処理方法
CN103469116A (zh) * 2013-08-07 2013-12-25 安徽蓝博旺机械集团合诚机械有限公司 一种叉车转向节用铸钢材料
CN104120364A (zh) * 2014-08-16 2014-10-29 西安煤矿机械有限公司 一种采煤机摇臂用合金调质铸钢及其制备方法
CN113166870A (zh) * 2018-05-30 2021-07-23 铁路1520 Ip 有限责任公司 合金铸钢及其制品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355539B2 (ja) 1991-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005232539A (ja) 高強度非調質継目無鋼管およびその製造方法
US4584032A (en) Bolting bar material and a method of producing the same
JP3738004B2 (ja) 冷間加工性と浸炭時の粗大粒防止特性に優れた肌焼用鋼材とその製造方法
US7678207B2 (en) Steel product for induction hardening, induction-hardened member using the same, and methods producing them
JP3851147B2 (ja) 非調質高強度・高靭性鍛造品およびその製造方法
JP5206056B2 (ja) 非調質鋼材の製造方法
JP2004027334A (ja) 高周波焼もどし用鋼およびその製造方法
JP3842888B2 (ja) 冷間加工性と高強度特性を兼備した高周波焼入れ用鋼材の製造方法
JPH075960B2 (ja) 冷間鍛造用鋼の製造方法
JPS59226114A (ja) 機械構造用高強度鋳鋼品の製造方法
JPH01176055A (ja) 被削性に優れた熱間鍛造用非調質鋼
JP6390685B2 (ja) 非調質鋼およびその製造方法
JP2000008141A (ja) 非調質軟窒化鋼鍛造部品およびその製造方法
KR950009168B1 (ko) 고인성 열간단조용 비조질강의 제조방법
JP4038361B2 (ja) 非調質高強度・高靭性鍛造品およびその製造方法
JPS5852458A (ja) 非調質高強度靭性鋼
JP3536752B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた薄肉鋼板およびその製造方法
JPH07310118A (ja) 冷間加工に適した肌焼鋼の製造方法
JP2533935B2 (ja) 耐SR脆化特性が優れ、且つ高強度、高靭性を有する高Mn非磁性鋼の製造方法
KR20140002256A (ko) 비조질강 및 그 제조 방법
JPH04297548A (ja) 高強度高靭性非調質鋼とその製造方法
JPH08246051A (ja) 加工性に優れた中炭素鋼板の製造方法
EP3252182A1 (en) Case hardening steel
JPH11172367A (ja) 降伏強さが低く、且つ、降伏強さの異方性が少ない構造用鋼およびその製造方法
RU1836452C (ru) Способ производства легированной карбидообразующими элементами листовой стали