JPS58162329A - パ−テイクルボ−ドの製造方法 - Google Patents

パ−テイクルボ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPS58162329A
JPS58162329A JP4447882A JP4447882A JPS58162329A JP S58162329 A JPS58162329 A JP S58162329A JP 4447882 A JP4447882 A JP 4447882A JP 4447882 A JP4447882 A JP 4447882A JP S58162329 A JPS58162329 A JP S58162329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end surface
fiber
layer
internal layer
refinery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4447882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331566B2 (ja
Inventor
Jiro Nishio
治郎 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Sangyo KK
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Sangyo KK
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Sangyo KK, Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Sangyo KK
Priority to JP4447882A priority Critical patent/JPS58162329A/ja
Publication of JPS58162329A publication Critical patent/JPS58162329A/ja
Publication of JPH0331566B2 publication Critical patent/JPH0331566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N1/00Pretreatment of moulding material

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパーティクルボードの木口面を平滑にし、塗装
、ラミネート等、加工適性を向上すルバーティクルボー
ドの製造方法を提供することを目的とする。
従来5層あるいは多層のパーティクルボードにおいて、
表面の平滑性を上げる為に、特に、表層用チップに対し
てリファイナーによって得られたファイバーを混入して
いた。しかしながら内層用には、細かいチップとかファ
イバーなどの混Δは、剥離強度の低下をま鵡いたり、パ
ンクの原因になったり、接着剤の必要量が増加したすす
る為、混入することはなかったし、混入されていても除
去するのが普通であった。近年、家具等にパーティクル
ボードが使用される場合、パーティクルボードの木口面
を塗装したり、ラミネートしたりする加工方法が良く見
られ、そういった場合、パーティクルボードは木口面が
かなり荒いためシーラーとかパテといったもので何らか
の処理をしてからでないと使用できなかった0又木口接
着する場合にも接着力がでないという欠点があった。
本発明は上記従来の欠点を除去することに成功したもの
で、接着剤の使用量は若干増加するものの非常になめら
かな木口面が得られ、下地(木口)処理を行なう必要な
く、塗装あるいは、ラミネートを行なうことができる。
本発明の方法は下記の如くである。
5層あるいは多層のパーティクルボードにおいて、湿式
あるいは、乾式のりファイナ−によって得られたファイ
バー(木質繊維)を内層チップに対して、5〜95チ混
入することを特徴。
とするパーティクルボードの製造方法を要旨とするもの
である。
以下本発明に付て更に詳細に説明する。   ′湿式あ
るいは乾式のりファイナ−にょっそ得られたファイバー
(木質繊維)を内層チップに対して、5〜95%、望ま
しくは50〜80チ混入する。これにより従来の構成に
比べ、内層は緻密化しくプレスの締め込みが良く・なる
)、空隙が少なくなり、木口面が非常になめらかになる
なお、上記リファイナーにより得られたもの以外でも故
紙パルプ等も使用できる。一般にパーティクルボードの
5層構造の場合、外側全表層、内側を内層と呼んでいる
。0 本発明を実施例をあげて説明すど。
実施例1 20■5層ボードを次の条件で製造した。
チップ;ラワン材チップf 0.8 wmの刃出しの7
レーカーにかけ、その得られたチップ k 1 mのふるいでふるい別け、IIIII以下を表
層用1■以上を内層用に用いた。
(乾燥後含水率5%にした。) ファイバー(木質繊維);上記チップを含水率60%の
状態で乾式”リファイナーにかけた。(乾燥後含水率5
%にした。) 0接着剤配合 (R,0,50%)  5y 注: R,C,は樹脂分。
Oボード比重0.70 0熱圧条件 160℃ 25恥/cm”  10 mlnO表内層構
成比率 表層:内層=1:2Oチップ条件 表層用にはチップ:ファイバー=5:5に混合して使用
(接着剤添加率12%)。
内層用には次の混合比率、接着剤添加率とした。
(A)   (B)   (0)   (D)チップ:
ファイバ  jO:0  7:5  5:5  5ニア
alll斉勝7+顔拉(%)       a    
    8       9       10注:接
着剤添加率チはチップ:ファイバーの重量に対しての重
量係である。
得られ几ボードを使用して(す剥離試験、(2)木口面
ラッカー塗装、(3)木口面塩ビ張りを行なった結果法
の通りとなった。
(A)   (B)   (C)   CD)(1)剥
離強度Q14/ci)  ’6.8 6.2 7.4 
81)(2)木口面仕上り状態(塗装)   ×   
Δ   00(3)(塩ビ)   ×   △   ○
   O実施例2 15 vm 5層ボードを次の条件で製造した〇チップ
;針葉樹材チップf t 011gの刃出しのフレーカ
−にかけ、(実施例1ン同様1 −以下を表層用、1簡以上を内層用に 用いた。(乾燥後含水率5%にした) ファイバー;アスプルンドデイファイブレーターにより
ファイバーを得た。(乾 燥後含水率5%にした) 以下条件以外は実施例1同様(熱圧時間は7m1す O表内層構成比率 表層二内層=1:’1“・・チップ
条件 表層用チップ:ファイバー=5:5〔接着剤添加
率 12%〕 内層用 (a)(b)   (c)   (a)チップ:ファイ
バー jO:o   7:5  5:5  5ニア接着
剤添加率 8 8 8 8 得られたボードを実施例1同様で評価した。
(a)   (b)   (c)   (d)(1)剥
離強度  7.5 7.5 7.0 6.7【2)木ロ
面仕上シ状態(塗装)   ×   人   ○   
◎(3)      #      (塩ビ)   ×
    △    0    ◎本発明は上記の構成要
件に基づき、以下の効果を奏する。
パーティクルボードの木口面が非常になめらかになり、
塗装、ラミネート等加工適性を向上することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3層あるいは多層のパーティクルボード製造において、
    湿式あるいは、乾式のりファイナ−によって得られたフ
    ァイバー(木質繊維)を内層チップに対して、5〜95
    チ混入することを特徴とするパーティクルボードの製造
    方法。
JP4447882A 1982-03-23 1982-03-23 パ−テイクルボ−ドの製造方法 Granted JPS58162329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4447882A JPS58162329A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 パ−テイクルボ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4447882A JPS58162329A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 パ−テイクルボ−ドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162329A true JPS58162329A (ja) 1983-09-27
JPH0331566B2 JPH0331566B2 (ja) 1991-05-07

Family

ID=12692639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4447882A Granted JPS58162329A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 パ−テイクルボ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162329A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010044725A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Swedwood International Ab Particle board with middle layer of defibrated wood particles
JP2013159096A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Panasonic Corp パーティクルボードの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56137949A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Matsushita Electric Works Ltd Particle board and manufacture thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56137949A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Matsushita Electric Works Ltd Particle board and manufacture thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010044725A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Swedwood International Ab Particle board with middle layer of defibrated wood particles
RU2502603C2 (ru) * 2008-10-16 2013-12-27 Свидвуд Интернэшнл Аб Древесностружечная плита со средним слоем из дефибрированных древесных частиц
JP2013159096A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Panasonic Corp パーティクルボードの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331566B2 (ja) 1991-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100424875B1 (ko) 장식용열경화성플라스틱적층판의제조방법
US2642371A (en) Composite wooden board
JP2860707B2 (ja) フィルム複合材料
JP2733641B2 (ja) 建築用板
EP1368169B1 (en) Method of reducing the emission of formaldehyde from formaldehyde laden layered products
US3816236A (en) Cross-banding material for wood veneers
CN1320988C (zh) 降低从带有甲醛的层状产品中甲醛排放量的方法及由该方法得到的产品
US3616128A (en) Dimensionally stable hardwood panel and a method of forming the same
JPS58162329A (ja) パ−テイクルボ−ドの製造方法
DE10222955C1 (de) Verfahren zur Herstellung von OSB-Platten
CN1404975A (zh) 实木工艺复合强化板的生产工艺
CN108797948A (zh) 一种复合地板的生产工艺
JP2596358Y2 (ja) 化粧板
CN111203944A (zh) 一种用于室内的防潮型人造板及其制备方法
JPS59501006A (ja) 乾式法技術による繊維板の製造方法
JPH09174506A (ja) 木質建築材の製造方法
JPS61102211A (ja) パ−テイクルボ−ドの製造方法
JPH0361561B2 (ja)
SU624798A1 (ru) Способ получени многослойного декоративного покрыти дл кромок древесных плит
JP2527517Y2 (ja) 積層板
RU2080246C1 (ru) Способ изготовления огнезащищенной фанеры
JP2598325Y2 (ja) パネル
JP2523238Y2 (ja) 積層板
JPS5850974Y2 (ja) 化粧合板用長尺基材
SE505234C2 (sv) Dörr främst avsedd som ytterdörr