JPS58161572A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPS58161572A
JPS58161572A JP57044206A JP4420682A JPS58161572A JP S58161572 A JPS58161572 A JP S58161572A JP 57044206 A JP57044206 A JP 57044206A JP 4420682 A JP4420682 A JP 4420682A JP S58161572 A JPS58161572 A JP S58161572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
recording
address
data
rom11
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57044206A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Todo
藤堂 栄優
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57044206A priority Critical patent/JPS58161572A/ja
Priority to US06/476,627 priority patent/US4516135A/en
Publication of JPS58161572A publication Critical patent/JPS58161572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6097Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40031Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、プリンタあるいはファクシミリ等で使用さ
れる感熱記録装置にががり、特に中間階調の記録を行う
感熱記録装置に関する。
従来感熱記録装置において中間階調の記録を行う手段と
しては、まず、記録要素の一単位を複数のドツトによっ
て構成し、この複数のドツト群の黒ドツトと白ドツトと
の合成比率を適宜変更することによって擬似的に濃淡す
なわち中間階調の記録を行う方法がある。
しかしながら、この方法においては、多様な中間階調の
記録を行うためには記録要素の一単位を多数のドツトに
よって構成する必要があり、またサーマルヘッドの複数
を記録要素の一単位に対応させる必要性がある。そして
解像度の点においても決して良好とはいえない不都合が
ある。
中間階調の記録を行う他の手段としては、第1図に示す
ような記録紙の特性に着目する方法がある。この第1図
は、サーマルヘッドへの印加エネルギーと、記録紙のド
ツトの濃度の関係を示すもので、図中の八Eの範囲内で
は比較的良好な直線性を有している。この部分に着目し
、この範囲内においてサーマルヘッドの印加エネルギー
を制御することによりある程度の濃淡をもって記録する
ものである。
しかしながらこの方法においても、利用できる範囲がせ
まく、また完全な直線性の特性ではないため濃淡に誤差
が生ずることとなり、良好なる再現性を得ることができ
ずコントラストが十分でないという不都合がある。
この発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、上述
した従来技術の欠点を改善して高解像度で再現性のよい
中間階調記録ができる感熱記録装置を提供することをそ
の目的とする。
すなわち、この発明は、濃度データを直接印加エネルギ
ーに変換するのではなく、S*特性が記憶されている記
憶手段を使用して上記濃度特性に基づいた印加エネルギ
ーに変換することにより、濃度データと実際の記録濃度
との直線性を向上せしめ、高解像度で再現性のよい中l
WI階調記録ができるようにしたもである。
以下、この発明にかかる感熱記録装置を添付図面に示す
実施例に従って詳細に説明する。
第2図は、この発明にかかる感熱記録装置の一画像パタ
ーンに関するデータは、端子TAがらA/D変換器10
に入力されるようになっており、ここでディジタル信号
に変換される。このA/D変換器10の出力は、ROM
11のアドレス端子に入力されるように接続され、RO
MIIのアドレスには第1図に示す記録濃度の曲線の非
直線性を考慮した変換データが記憶されている。
次に、このROM11の出力データは、信号変換器12
に入力され、ここでサーマルヘッド14への印加に適し
た信号に調整変換される。この信号は、駆動回路13に
入力されるように接続されており、これによってサーマ
ルヘッド14が駆動されるようになっている。
また、上記A/D変換器10、ROM11及び信号変換
器12にはコントローラ15から適宜の制御信号が送ら
れるようになっており、全体の動作のタイミングが制御
されている。
ここで、この発明にかかる感熱記録装置の動作の概要を
説明する。
A/D変換されたデータに基づいて指定されるROMI
I内のアドレスには、前述したように記録濃度の非直線
性を考慮した変換データが記憶されている。別@すれば
、第1図の縦軸がROM11のアドレスに対応し、第1
図の横軸がROM11の出力に対応しており、このデー
タ変換が第1図の曲線に従って行われるようにROM1
1の各アドレス内に適宜の値が記憶されているのである
。従ってROMIIのアドレス入力により一定のアドレ
スが指定すなわち記録濃度が指定されると、この濃度を
得るに必要な印加エネルギーの値がROMIIから出力
される。これに基づいてサーマルヘッド14を駆動する
ようにすれば再現性のよい高解像度の中間階調記録を行
うことが可能となる。
第3図は、第2図に示した装置を更に詳細に示したもの
である。
この図において、サーマルヘッド14は、適宜数の抵抗
発熱体RTを有しており、各々適宜に一端が適宜のバイ
アス電圧が印加される端子TB。
TO,TDに接続されるとともに、他の一端は後述する
駆動回路13を構成するトランジスタTRに接続されて
いる。この接続方法は、抵抗発熱体RTの駆動方法例え
ば並列的に同時駆動する方法、時分割的に駆動する方法
あるいは一定のマトリクス状に接続し順に駆動する方法
などにより異なるものであって、この駆動方法に対応し
て前記端子TAのデータ入力順が定められている。第3
図に示す実施例においては、抵抗発熱体RTをマトリク
ス状に配線して駆動するので、駆動回路13は3個のト
ランジスタTRによって構成されている。
このトランジスタTRのコレクタが前記抵抗発熱体RT
に適宜接続されており、ベースはいずれもアースに至る
。更にエミッタは、後述する信号変換器12に各々接続
されている。信号変換器12は、ラッチ回路12Lとパ
ルス幅変調器12Mとの直列接続回路を3組具えており
、各ラッチ回路12Lには、ROMIIの出力データが
入力されるようになっており、また各パルス幅変調器1
2Mは、各々駆動回路13のトランジスタTRに接続さ
れている。ラッチ回路12mは、ROM11の出力デー
タを一時的に保持する機能を有しており、またパルス幅
変ll器は、コントローラ15からのパルスによる一定
のタイミングで前記ラッチ回路12Lに保持されている
データに呼応した幅のパルスを出力する機能を有してい
る。
次にROM11内に記憶されている変換データについて
第4図を参照しながら説明する。なお、記録111’i
は、0乃至15(7)16W311テ変化させるものと
する。
第4図は、印加エネルギーと記録濃度との関係を示す曲
線L1と、これに沿う直線L2とを示したものである。
なお、この直線L2は、第1図で説明したΔEの範囲内
で仮定される直線に対応するものではない。なお、図の
横軸に示す印加エネルギーは、前記抵抗発熱体RTの値
に基づき電圧値に換算できるので、これを並記する。
まず、後述する変換作業の理解を容易にするため、記録
濃度と印加エネルギーとの関係が直線L2で表わされる
場合を仮定して説明する。上述したようにROM11に
は、記録濃度に応じた電圧がA/D変換されて入力され
、これによってアドレス指定が行われるようになってい
る。仮に、入力電圧が4■であったとすると、アドレス
の「4」が指定される。そしてこのアドレスの「4」に
記憶されているデータが出力されることとなる。
入力電圧が4vであるから、濃度は「4」が指定されて
いることになる。従って、ROM11からの出力データ
は、濃度「4」に対応する印加エネルギー「8]となれ
ばよいから、アドレス「4」には「8」を記憶させてお
けばよいことになる(第4図A−+B−4G参照)。付
言すれば、印加エネルギー「8」は、電圧換算すると4
■となる。
すなわち、ROM11の入力電圧4Vと一致する。
従って、特性が直111L2で表わされるときは、RO
M11は等価変換を行うにすぎず、実際上は必要のない
ものとなる。この場合は、前述した従来技術のうち後述
した手段に帰着することとなる。
次に、特性が曲線L1で表わされる場合について説明す
る。
まず、前述した場合と同様にROMIIの入力電圧が4
vであるとすると、濃度「4」が指定されたこととなる
ので、アドレス「4」には、濃度「4」を得るに必要な
印加エネルギー約「1o」が記憶される (第4図A→
B→D→E参照)。
入力電圧が12Vのときは、同様にしてROM11のア
ドレス「12」には、濃度「12]を得るに必要な印加
エネルギー約「13」が記憶される(同図F−)G−+
H参照)。以下同様にして、アドレス「0」乃至「15
」に曲111に従って変換される印加エネルギーの変換
データが記憶される。この関係を表に示すと、以下の通
りである。
第1表 なお、以上の関係は、曲線L1が変化すればそれに応じ
て変更され、また必要に応じて適宜変更するようにして
もよい。また上記第4図においては、ROMIIの入力
電圧値と濃度値とが一致する場合を示したが、装置の関
係によってはこれが一致せず、例えば入力電圧4vが濃
度0.4に対応する場合もありうる。この場合であって
も上記の場合と同様にして第1表を適宜室めることによ
り曲線L1に基づいたデータ変換を行うことができる。
次に、上記実施例の全体的動作を説明する。
まず、サーマルヘッド14によって濃11!4のドツト
を記録する場合を仮定すると、A/D変換器10の端子
TAには「4」Vの電圧が入力される。
この電圧がコントローラ15からの制御パルスに基づい
てA/D変換部10によりディジタル信号に変換される
こととなる。この信号によってROM11のアドレスが
指定され、ROM11のアドレス「4」に記憶されてい
るデータ「10」がコントローラ15の制御パルスのタ
イミングに従って出力される。このROM11の出力デ
ータ「10」は、信号変換器12のラッチ回路12Lに
保持されるとともに、コントローラ15がらの制御パル
スのタイミングに基づいてパルス幅変調器12Mにより
適宜のパルス幅のパルスに変換され、更には駆動回路1
3のトランジスタTRのベースに入力されることとなる
。このパルスの印加によって抵抗発熱体RTに通電が行
われ、第4図に示す曲線L1に従って濃度の調整された
ドツトが図示しない記録用紙上に記録されることとなる
参考のためこの発明において試作した感熱記録装置の入
力電圧と記録用紙上の実際のドツトの濃度との関係を示
すと第5図の如くとなる。この図によって明らかなよう
に、この発明にかかる感熱記録装置を使用すれば極めて
直線性のすぐれた濃度調整が可能となる。なお、この試
作例においては、入力電圧の値の0.08倍が第4図縦
軸の記録濃度に対応するよう゛に設定されている。使用
した抵抗発熱体RTの値は300Ω、端子TB乃至TD
の印加電圧は15.5V、また消費電力は0.8Wであ
る。
更に、入力電圧と、駆動回路13のトランジスタTRに
印加されるパルスの幅との関係を第6図に示す。前述の
如く、抵抗発熱体RTの消費電力は0.8W別言すれば
1秒当り0.8ジユールのエネルギーの消費ということ
である。従って、これにパルス幅をかけたものは、当該
ドツトの記録に消費された全印加エネルギーとなり、こ
れが第4図の横軸に対応している。従って第6図は、試
作例における曲線し1に対応する特性を示している。す
なわち、第6図に示すような非直線性を有する場合でも
、この発明によれば第5図のような直線性のよい濃度調
整が可能になる。
なお、上記実施例においては、濃度変化を行うため、駆
動回路13に印加されるパルス幅を変化させることとし
たが、他の方法例えばパルス幅を一定とし、端子TB乃
至TDに印加する電圧すなわち抵抗発熱体RTに流れる
電流の値を変化させるようにしてもよい。また、この発
明の適用される感熱記録装置は、上記実施例のほか例え
ば熱溶融性のインクを使用し、これによって記録を行う
ようなものでもよい。すなわち、当該インクの印加エネ
ルギーと、溶融特性とが第4図の曲線L1のように非直
線となる場合には、前記と同様の変換データを作成する
ことによりその直線性を保障することができる。
以上説明したように、この発明にががる感熱記録装置に
よれば、その装置において特有の濃度特性に基づいて定
めた変換データが記憶されているメモリを使用し、この
メモリの内容を記録すべきドツトにおいて指定される濃
度データに基づいて読み出し、これに従って感熱駆動す
ることにより記録を行うこととしたので、濃度データと
記録濃度との直線性を向上させることができ、高解像度
で再現性のよい中間階調記録ができるというすぐれた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は感熱記録装置冒の濃度特性を示す線図、第2図
は本発明にかかる感熱記録装置の一構成例を示すブロッ
ク図、第3図は第2図の装置を詳細に示す回路図、第4
図はこの実施例における濃度特性を示す線図、第5図は
試作装置における濃度の調整結果を示す線図、第6図は
試作装置における駆動パルス幅の関係を示す線図である
。 10・・・アドレス指定手段であるA/D変換器、11
・・・記憶手段であるメモリ、12・・・駆動手段であ
る信号変換器、13・・・駆動手段である駆動回路、1
4・・・発熱部であるサーマルヘッド、15・・・制御
手段であるコントローラ。 六〃1膠氏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 濃度データに基づいて発熱部に印加するエネルギーを変
    えることにより中間階調記録を行う感熱記録装置におい
    て、当該アドレスに対応する濃度データによって指定さ
    れる濃度を得るに必要な印加エネルギーの値を記憶した
    記憶手段と、前記濃度データに対応して前記記憶手段の
    アドレスを指定するアドレス指定手段と、前記記憶手段
    の出力に対応した印加エネルギーで前記発熱部を駆動す
    る駆動手段と、これら各手段の動作を前記発熱部の動作
    に呼応して制御する制御手段とを設けたことを特徴とす
    る感熱記録装置。
JP57044206A 1982-03-19 1982-03-19 感熱記録装置 Pending JPS58161572A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57044206A JPS58161572A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 感熱記録装置
US06/476,627 US4516135A (en) 1982-03-19 1983-03-18 Thermal printer capable of reproducing halftone image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57044206A JPS58161572A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58161572A true JPS58161572A (ja) 1983-09-26

Family

ID=12685080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57044206A Pending JPS58161572A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 感熱記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4516135A (ja)
JP (1) JPS58161572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284173A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Canon Inc 画像処理装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2147763B (en) * 1983-10-05 1987-03-04 Suwa Seikosha Kk Printing apparatus
US5905511A (en) * 1985-04-15 1999-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus for accurately recording regardless of ambient temperature
DE3612469C2 (de) * 1985-04-15 1999-02-18 Canon Kk Tintenstrahl-Aufzeichnungsgerät
US5172142A (en) * 1985-04-15 1992-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with driving means providing a driving signal having upper and lower limits in response to an input signal
JPS62256574A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Fuji Xerox Co Ltd 印写装置
US4821111A (en) * 1988-01-22 1989-04-11 Alden Research Foundation Method of recording facsimile signals
US5225849A (en) * 1988-06-17 1993-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus and method for performing recording by making ink adhere to a recording medium and incorporating image data correction
GB8923709D0 (en) * 1989-10-20 1989-12-06 Minnesota Mining & Mfg Production of images using an array of light emmiting diodes
JP2941355B2 (ja) * 1990-05-18 1999-08-25 株式会社日立製作所 印刷装置及び該印刷装置を用いた情報処理装置
JPH05500897A (ja) * 1990-06-18 1993-02-18 イーストマン・コダック・カンパニー 画像信号処理を有する熱形プリンタ
US5712666A (en) 1991-08-09 1998-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US5163760A (en) * 1991-11-29 1992-11-17 Eastman Kodak Company Method and apparatus for driving a thermal head to reduce parasitic resistance effects
JPH0761044A (ja) * 1993-08-31 1995-03-07 Sony Corp プリンタ
JP3145848B2 (ja) * 1993-12-21 2001-03-12 日本電気株式会社 カラー画像形成装置
JPH07214804A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Mitsubishi Electric Corp 熱転写式プリント方法及び熱転写式プリント装置
EP0741488A2 (en) * 1995-05-03 1996-11-06 Agfa-Gevaert N.V. Automatic calibration for output devices based on device output mode
US6067406A (en) * 1995-05-03 2000-05-23 Agfa-Gevaert N.V. Automatic calibration for output devices based on device output mode
JP3087816B2 (ja) * 1995-05-18 2000-09-11 日本電気株式会社 印刷装置
EP0778961A1 (en) * 1995-06-29 1997-06-18 Eastman Kodak Company Composite sheet and methods for printing differently-transformed images using composite sheet
JP3576694B2 (ja) 1996-04-23 2004-10-13 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、その装置、画像処理方法及び画像処理方法を実行するプリント方法
EP0803360B1 (en) 1996-04-23 2003-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing system, and ink-jet printing method and apparatus
JPH1067127A (ja) * 1996-04-23 1998-03-10 Canon Inc インクジェット記録装置及び画像処理方法
JP3413052B2 (ja) * 1996-04-23 2003-06-03 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及び制御方法
JPH09286125A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Canon Inc インクジェット記録方法及びその装置
JP2001301189A (ja) * 2000-04-18 2001-10-30 Canon Inc 記録用液体タンク、および、それを備える記録装置
EP1431045A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-23 Agfa-Gevaert A modeling method for taking into account thermal head and ambient temperature.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561667A (en) * 1979-06-19 1981-01-09 Ricoh Co Ltd Gamma correcting system for picture input/output device
JPS5717265A (en) * 1980-07-07 1982-01-28 Toshiba Corp Facsimile recording and control system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2469841A1 (fr) * 1979-11-09 1981-05-22 Thomson Csf Dispositif de restitution de teintes utilisant une tete d'impression thermique et systeme d'impression thermique comportant un tel dispositif
US4376942A (en) * 1980-12-01 1983-03-15 Cubic Western Data Thermal printing system
US4377972A (en) * 1981-04-03 1983-03-29 Bristol Babcock Inc. Method and apparatus for operating matrix printer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561667A (en) * 1979-06-19 1981-01-09 Ricoh Co Ltd Gamma correcting system for picture input/output device
JPS5717265A (en) * 1980-07-07 1982-01-28 Toshiba Corp Facsimile recording and control system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284173A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Canon Inc 画像処理装置
JP2774508B2 (ja) * 1988-05-11 1998-07-09 キヤノン株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4516135A (en) 1985-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58161572A (ja) 感熱記録装置
JPH0686127B2 (ja) 発熱型画像記録装置
JPS62256575A (ja) 感熱記録装置
JPS59227472A (ja) 感熱転写プリンタ
JPS58164368A (ja) サ−マルヘツドの中間調記録装置
EP0437236B1 (en) Gradation control circuit of line thermal printer
JPS609271A (ja) 感熱記録装置の中間調記録方法
JPH02289364A (ja) サーマルヘッドの蓄熱補正回路
JPS58161573A (ja) 感熱記録装置
JPH01295863A (ja) 画像記録装置
JPH0584102B2 (ja)
JPS61164856A (ja) 記録ヘツドとその記録ヘツドを用いた中間調記録方法
JPS62105649A (ja) プリンタ装置
JPS6256161A (ja) 印字装置
JP2605774B2 (ja) 感熱記録装置
JPS62288065A (ja) 感熱ヘツド駆動回路
JP2662123B2 (ja) 記録ヘッド駆動装置
JP2522726Y2 (ja) 感熱記録装置
JPH0117886Y2 (ja)
JP2522727Y2 (ja) 感熱記録装置
JPS62213370A (ja) 感熱記録の階調補正装置
JPH01113264A (ja) 感熱記録装置
JPS63256464A (ja) 感熱記録装置
JPH01196366A (ja) 印字ヘッド制御装置
JPH0232871A (ja) 感熱印刷装置