JPS58161209A - 着色された耐熱性電気絶縁体 - Google Patents

着色された耐熱性電気絶縁体

Info

Publication number
JPS58161209A
JPS58161209A JP4381982A JP4381982A JPS58161209A JP S58161209 A JPS58161209 A JP S58161209A JP 4381982 A JP4381982 A JP 4381982A JP 4381982 A JP4381982 A JP 4381982A JP S58161209 A JPS58161209 A JP S58161209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid solution
oxide
zinc oxide
binder
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4381982A
Other languages
English (en)
Inventor
大関 孝夫
野元 浩一郎
勝通 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Valqua Kogyo KK
Original Assignee
Nihon Valqua Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Valqua Kogyo KK filed Critical Nihon Valqua Kogyo KK
Priority to JP4381982A priority Critical patent/JPS58161209A/ja
Publication of JPS58161209A publication Critical patent/JPS58161209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な鮮やかに着色された耐熱性電気絶縁体
に関する。
従来、耐熱性電気絶縁物は、雲母、石綿などの絶縁基材
全、低融点ガラスなどの結着剤により結着させて製造さ
れている。このうち、雲母粉末を硼酸−鉛系の低融点ガ
ラスにより結着させたいわゆる「マイカレックス」が広
く知られている。このマイカレックスは、耐熱性および
電気絶縁性には優れているが、製造に際して、前記低融
点ガラスの軟化温度以上すなわちroo −goo℃の
温度に加熱しつつ200〜IOθ□ kg /cm2程
度の圧力を加えることが必要とされ、また工程的にも著
しく繁雑であるため、製造コストが高くなるという欠点
があった。またこれに加えて、結着時に雲母と前記ガラ
スとの間に反応が進行し、雲母がガラスに侵蝕され、作
業性が低下するという欠点もあった。
また、絶縁基材の結着剤としては、低融点ガラスのほか
に、リン酸、金属の第一リン酸塩などのリン酸塩類、ア
ルミナゾル、シリカゾルなどのゾル類、セメントなどが
用いられている。しかしながら、リン酸あるいはリン酸
塩類などのリン酸系結漸削は、耐熱性(1Ioo −!
roo℃まで〕および不燃性には優れているが、耐水性
および湿潤時の電気特性が劣り、また絶縁基材とリン酸
系結着剤とが化学反応を起こすため結着効果が低下し、
均一な成形品が得られ難いという欠点があった。さらに
リン酸系結着剤に、熱硬化性樹脂からなる有機系結着剤
を混入したものを結着剤として用いることもあるが、こ
の場合には、有機系結着剤の分解が生起し、成形が困難
になることがあった。
一方、アルミナゾル、シリカゾルなどのゾル系結着剤は
、結着に際して10θO〜/20θ℃程度の高温処理が
必要であり、マイカレックスと同様の問題があった。ま
たセメント系結着剤においては、熱硬化性樹脂系結着剤
との併用が難かしいため、緻密な成形品が得にくいとい
う欠点があった。
このような欠点を解決するため、クリソタイル石綿など
の無機質繊維またはこれに無機質充填剤に加えてなる絶
縁基体を、硼酸と、酸化亜鉛および(または)酸化カル
シウムとからなる粘着剤を用いて、/30−200℃の
温度、100〜300ψ12の圧力で加熱加圧成形する
ことを特徴とする耐熱性電気絶縁体の製造法が提案され
ている。
しかしながら、この方法により製造された電気絶縁体は
、耐アーク性などの而において完全には満足のいくもの
ではなく、さらに改良することが望まれている。また、
このようにして製造された電気絶縁体は用いた原料に基
因して白色であり、この電気絶縁体を着色しようとする
場合には、高価な無機顔料を使用しなければ着色するこ
とができないという欠点があった。無機顔料による電気
絶縁体の着色には、無機顔料の耐熱性および均一分散性
という点で問題がある。しかも、上記の電気絶縁体は白
色であるため、この中に含まれる熱硬化性樹脂などの成
分が加熱により褐色系に変色することがあり、このため
商品価値が低下するという欠点があった。
本発明はこのような欠点を解決しようとするものであり
、絶縁基材の結着剤として、酸化亜鉛と酸化コバルトと
の固溶体および硼酸を用いることによって、絶縁基材を
結着させるに際して、高温高圧を要することなく、しか
も絶縁基材を損傷させることなく、耐熱性、電気絶縁性
、機械的強度、耐アーク性に優れ、かつ鮮やかに着色さ
れて変色による商品価値の低下を防止しうる電気絶縁体
を提供することを目的としている。
すなわち本発明は、無機質絶縁基材を、醸化亜鉛と酸化
コバルトとの固溶体および硼酸そして場合により熱硬化
性樹脂が添加されてILる結着剤により結着してなる着
色された耐熱性電気絶縁体を提供1−る。
本発明において用いられる無機質絶縁基材としては、ガ
ラス繊維、マイカ、石綿、セラミックなどのクロス、マ
ット、ペーパー粉末、繊維が用いられ、これらは単独あ
るいは組合せて積層体として用いられる。無機質絶縁基
材には無機充填剤を添加してもよく、無機充填剤として
は、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化カルシウム、酸化スズ
、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化珪素、酸
化鉄、酸化ジルコニウム、水酸化カルシウム、水酸化ア
ルミニウム、水酸化鉄、弗化アルミニウム、弗化マグネ
シウム、窒化ホワ素、ガラス粉末、ケイ酸ジルコニウム
、カオリン、焼成りレー、チタン酸バリウム、タルク、
マイカ、ムライト、ジルコンサンド、シラスバルーン、
ハーミキエライト、パーライトなどが挙げられる。
上記のような絶縁基材を結着させるための結着剤として
は、酸化亜鉛と酸化コバルトとの固溶体および硼酸が用
いられる。また、酸化亜鉛と酸化コバルトとの固溶体お
よび硼酸に、必要に応じて、有機結着剤として耐熱性の
熱硬化性樹脂を添加して結着剤とすることもできる。熱
硬化性樹脂を添加することによって、絶縁基材の微細隙
間が充填され、これによって絶終基材の結着がより強固
となり、得られる電気絶縁体の機械強度、電気絶縁性お
よび耐水性の向上を図ることができる。
酸化亜鉛と酸化コバルトとの固溶体について説明する。
酸化亜鉛と酸化コバルトとの固溶体には、岩塩型構造、
ウルツァイト型構造およびスピネル型構造のものが知ら
れている。酸化コバルトに対して酸化亜鉛が固溶化する
と岩塩型構造をとり、酸化亜鉛の固溶限界は、/4’θ
θ℃で加熱した場合には酸化コバルトに対して、)Om
ol %程度である。一方、酸化亜鉛に対して醸化コバ
ルトが固溶化すると、ウルツァイト型構造をとり、酸化
亜鉛に対する酸化コバルトの固浴眠界は、 /’100
℃で加熱した場合には、鹸化亜鉛に対してzmo:lチ
程度である。この固溶体の組成とその場合の格子定数と
の関係は、固溶体の組成k(i−5〕C00・Jvzル
Oで表わした場合に、たとえばt −Qの時にはa軸は
3.コjfOA、Q軸はS、コ07A程度であるが、Z
−σ、2の時にはa軸は3.コ!rllA、Q軸はS、
コθコなとなる。このように2ル2+の固溶化によりa
mはわずかに膨彊し、a軸はほとんど変化しないがわず
かに収縮する傾向を有する。このように組成によって格
子定数に大きな変化が見られない理由は、C02与z、
2+のイオン半径がほぼ等しく、しかも両金属ともM2
+−02−間の共有結合性も同程度であるためと考えら
れる。
また酸化亜鉛と鹸化コバルトの固溶体を調製するVC,
除して、加熱温度が1000℃以下であると、スピネル
構造の固溶体が生成することがあり、その生成機構は以
下の式によるものであろうと考えられる。
CoO−0otO,−1−ZnO−+ ZmO−00,
Co。
ば化亜鉛と酸化コバルトとの固溶体は、鮮やかな緑色を
有しており、その色調は固溶体の組成に応じて変化する
。たとえばcoo : ZnOモル比が約7270前後
の場合には、鮮やかな緑色を呈し、酸化亜鉛の祉が多く
なればなる程、色調は淡緑色を示す。一方、Coo :
 ZnOモル比がl:5よりも酸化亜鉛の量か少なくな
ると、色調は黒味を帯びてくる。
固溶体を生成するための酸化亜鉛源としては、酸化亜鉛
粉末のほかに、たとえば、水酸化亜鉛、炭酸亜鉛、塩基
性炭酸亜鉛、硝酸亜鉛、酢酸亜鉛などが挙げられる。ま
た酸化コバルト源としては、酸化コバルト粉末のほかに
、たとえば、水酸化コバルト、炭酸コバルト、塩基性炭
酸コバルト、硝酸コバルト、硫酸コバルトなどが挙げら
れる。
酸化亜鉛と酸化コバルトとの固溶体は、具体的には、た
とえば高純度の酸化亜鉛粉末と酸化コバルト粉末とt所
望割合で充分に混合し、次いでこの混合物’i 100
0〜/!00℃の温度に加熱することによって調製され
る。
酸化亜鉛−酸化コバルト固溶体を製造するに際して、原
料となる酸化亜鉛と酸化コバルトの混合割合は、得られ
る電気絶縁体の目的と色に応じて変化させることができ
る。
本発明において用いられる有機結着剤としての耐熱性の
熱硬化性樹脂としては、たとえば、フェノール樹脂、エ
ポキシ樹脂、シリコン樹脂、ポリイミド樹脂、メラミン
樹脂、ポリエステル樹脂などが挙げられ、これらの熱硬
化性樹脂を単独で、あるいは組合せて使用する。
本発明においては、絶H基材の結着材として、酸化亜鉛
と酸化コバルトとの固溶体および硼酸、場合により熱硬
化性樹脂の混合物を用いるが、硼酸と前記固溶体とのモ
ル比はo、s −g、θであることが好ましい。
なお、本明細書において、硼酸と酸化唾鉛−酸化コバル
ト固溶体とのモル比とは以下の意味で使用する。すなわ
ち、酸化コバルトを酸化コバルト源として用い、酸化亜
鉛を酸化亜鉛源として用いる。ここで、たとえば酸化亜
鉛qogおよび酸化コバルト10gを原料とした場合に
ついて考えると、固溶体中には、酸化亜鉛が/、106
モル、一方、酸化コバルトは(7,/、7.7モル存在
することになる。したがって、酸化亜鉛90gおよび酸
化コバルトiopを加熱すること罠より、生成する固溶
体は、i、iot。
十〇、/、?J −/、239モルに相当すると便宜上
考えることができる。一方、硼酸の1モルは&/、tl
lであると考えることができるから、硼酸と固溶体とは
、上記のような考え方により所望のモル比で混合するこ
とができる。
結着剤混合物は、使用に際して、100メツシユ以下、
好ましくは、コθOメツシュ以下にして用いることが望
ましい。
本発明による耐熱性電気絶縁体においては、該絶縁体i
oo重量部に対して、無機質絶縁基材は3〜qo重量部
好ましくはm〜75重量部であり、酸化亜鉛と酸化コバ
ルトとの固溶体および硼酸からなる無機結着剤はS−ざ
0重量部、好ましくは:w−1rO重量部であり、熱硬
化性樹脂からなる有機結着剤は0−30部好ましくはコ
ーJ部であり、無機充填剤は0〜70部好ましくはS 
−SO部である。
絶縁基材が51祉部以下であると、得られる電気絶縁体
の機械的強度が低下し、一方90重1部以上になると、
基材の結着が充分にできず機械的強度が低下するため好
ましくない。また、無機結着剤が5重量部以下であると
、得られる電気絶縁体の耐熱性が低下し、一方ざ0重量
部以上になると機械的強度が低下して好ましくない。ま
た、有機結着剤を添加しなくとも満足な特性を有する電
気絶縁体が得られるが、有機結着剤が一重量部以上含ま
れると、得られる電気絶縁体の耐水性および機械的強度
が向上するため好ましく、一方その含量が20重量部以
上となると耐熱性が低下するため好ましくない。
以下に本発明による耐熱性電気絶縁体の製造方法を説明
する。
まず、高純度酸化亜鉛と、高純度酸化コバルト粉末を、
所望割合で混合し、次いで/θ00−1300℃の温度
に加熱することによって、酸化亜鉛−酸化コバルト系固
溶体音調製する。この固溶体に硼酸を混合し、必要に応
じて熱硬化性樹脂をさらに添加し、これらの混合物を無
機質絶縁基材上に均一に散布し、次いでこれ全加熱しな
がら加圧することによって耐熱性電気絶縁体を製造する
酸化唾鉛−酸化コバルト固溶体、硼酸、熱硬化性樹脂の
各結着剤成分は、絶縁基材上に散布する前に、充分に混
合し、さらにボールミルなどにより100メツシユ以下
にする。
結着剤が散布された絶縁基材は、金型に入れられ、13
θ〜20θ℃の成形温度で、IOθ〜JOOゆ/crn
2の成形圧力のもとで約10−/、0分間加熱加圧され
て、耐熱性電気絶縁体が得られる。
成形温度は、i、io℃以下であると無機結着剤の流動
性が良好ではないため、得られる絶縁体の強度が低下す
るため好ましくすく、また200℃以上であると、急激
に硼酸の脱水が起こり、発泡の原因となるため好ましく
ない。
成形圧力は、100 kg 7cm2以下であると緻密
な絶縁体が得られないため好ましくなく、また300 
kg/1wr”以上としても得られる絶縁体の特性に変
化はなく、高圧を加えることによる効果が*にない。
成形時間は、成形温度および成形圧力に応じて変化する
が、おおよそlO〜60分程度である。
このようにして電気絶縁体が得られた後に、使用目的お
よび使用条件に応じて、寸法安定性を得るため、加圧下
あるいは無圧下で、好ましくは成形温度以上の温■で、
後処理することが望ましい。
以下本発明を実施例により説明イるが、本発明は以下の
実施例に限定されるものではない。
実櫂例/ 酸化亜鉛粉末(ZmO)と酸化コバル) (C0O)と
をモルパーセント比で、0.9g :θ、02の割合で
湿式混合し100℃で予備乾燥した後、これを電気炉中
で7200℃で2時間焼成し、酸化亜鉛とν化コバルト
の固溶体を調製した。この固溶体は鮮やかな淡緑色全型
していた。次いでこの固溶体と硼酸CHsBOs)とを
/:3のモル比で混合して無機結着剤とした。
′透気絶縁体100部中には絶縁基材57.7重量部、
無機結着剤弘0.9部、エポキシ樹脂およびシリコンフ
ェスの混合物をff−直−i部を開用した。このうち無
機結着剤と有機樹脂は、予じめ混合し、次いでボールミ
ルにより粉砕してlOOメツシュ以下とじて使用した。
絶縁基材としてガラスチョップストランドマットを/り
θ×/左θH2に切断したものをio枚用意し、このマ
ット1枚ごとにつき、上記のようにして調製した結着剤
を散布し、上下にガラスクロスマット2枚を重ねて積層
した。これを金型に入れ170℃の温度にセットし、2
00 kg 10r?の圧力で、10分間加圧加熱して
、鮮やかな淡緑色を有する緑色の電気絶縁体を製造した
実施例λ 酸化亜鉛と酸化コバルトとを、モルパーセント比でθ、
qθ: 0.10比の割合で湿式混合し、100℃で予
備乾燥後これを1200℃で2時間焼成して酸化亜鉛と
醸化コバルトとの固溶体を調製した。この固溶体は鮮や
かな緑色を呈していた。次いでこの固溶体を用いて実施
例1と同様にして、鮮やかな緑色を有する電気絶縁体を
製造した。
実施例3 酸化亜鉛と酸化コバルトとを、モルパーセント比で0.
t : 0.2の割合で混合し、これを790℃で2時
間焼成し、酸化亜鉛と酸化コバルトとの固溶体を調製し
た。この固溶体は鮮やかな濃緑色を呈していた。次いで
この固溶体を用いて実施例/と同様にして鮮やかな青緑
色を有する電気絶縁体を製造した。
実施例1 有機結着剤としてエポキシ樹脂およびシリコンフェスを
用いない以外は、実施例1と同様にして、鮮やかな淡緑
色を有する電気絶縁体を製造した。
実施例5 酸化亜鉛と酸化コバルトとをモルパーセント比で、0.
9g : 0.02の比の割合で湿式混合し、100℃
で予備乾燥後、これを1000℃でコ時間暁成して酸化
亜鉛と酸化コバルトの固溶体を調製した。この固溶体は
鮮やか7:c淡緑色を呈していた。次いでこの固溶体と
硼酸とを/:3のモル比で混合Lm機結着剤とした。こ
の無機結着剤と白色金biマイカ粉末(60メツシユ以
下)を重量比でl/−0:40の比の割合で捕潰機によ
り充分良く混合した後/kOX/!;Own”の大きさ
の金型に入れ/’70℃、コ0θkg/crn”の圧力
で30分間加圧加熱して、鮮やかな淡緑色を有する電気
絶縁体を製造した。
実施例6 実施例左と同様の方法で無機結着剤を調製した後、この
無機結着剤と白色の合成マイカ粉末(6′。
メツシュ以下)を重量化でQ−0:60の比の割合で混
合後、さらにエポキシ樹脂を全重量の!r4添加しさら
に挿潰機で充分良く混合した。以下は実施例りと同様の
操作を行って、鮮やかな淡緑色を有する電気絶縁体を製
造した。
このようにして得られた各電気絶縁体の諸物性値をJI
SK49//熱硬化性プラスチックの一般試験方法に準
じて測定し、その結果を表/に示す。ただし、湿潤時の
体積抵抗と表面抵抗については、電気絶縁体を湿度96
.5チの室内に2を時間放置した後に測定を行った。
表Iから、絶縁基材の結着剤として、酸化亜鉛と酸化コ
バルトとの固溶体および硼酸からなる無機結着剤に場合
により熱硬化性樹脂を添加したものを用いることにより
、耐熱性、電気絶縁性、機械的強度、耐アーク性に優れ
、しかも鮮やかな色彩を有する′電気絶縁体が非常な高
温高圧を要することなく得られることがわかる。
出顔人代理゛人   猪  股     清(/l)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 へ無機質絶縁基材を、酸化亜鉛と酸化コバルトとの固溶
    体および硼酸からなる結着剤により結着してなる着色さ
    れた耐熱性電気絶縁体。 コ、無機質絶給基材を、酸化亜鉛と酸化コバルトとの固
    溶体、硼酸および熱硬化性樹脂からなる結着剤により結
    着してなる着色された耐熱性電気絶縁体。
JP4381982A 1982-03-19 1982-03-19 着色された耐熱性電気絶縁体 Pending JPS58161209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4381982A JPS58161209A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 着色された耐熱性電気絶縁体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4381982A JPS58161209A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 着色された耐熱性電気絶縁体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58161209A true JPS58161209A (ja) 1983-09-24

Family

ID=12674349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4381982A Pending JPS58161209A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 着色された耐熱性電気絶縁体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58161209A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58161209A (ja) 着色された耐熱性電気絶縁体
JPS5988378A (ja) 軽量耐火物及びその製造方法
JPS629552B2 (ja)
JPS58161206A (ja) 着色された耐熱性電気絶縁体
JPS6019605B2 (ja) 耐熱性電気絶縁体
JPS58161208A (ja) 着色された耐熱性電気絶縁体
JPS58161207A (ja) 着色された耐熱性電気絶縁体
JPS59143205A (ja) 着色された耐熱性電気絶縁体
JPS629556B2 (ja)
JP2002308669A (ja) ケイ酸カルシウム・シリカ複合成形体
NO814066L (no) Kalium-aluminium-fosfatprodukt, samt fremgangsmaate for dets fremstilling
JP2515197B2 (ja) けい酸カルシウム質耐火被覆板およびその製造法
JPH0472787B2 (ja)
CN116344127B (zh) 一种电缆用复合云母的生产方法及其配方
JPS6116128B2 (ja)
JPS5958707A (ja) 耐熱性電気絶縁体
JPS59143204A (ja) 着色された耐熱性電気絶縁体
JPS5958706A (ja) 耐熱性電気絶縁体
JPS5860656A (ja) 耐熱繊維組成物
CN104098340A (zh) 高发射率陶瓷纤维板及其制备方法
JPS5827225B2 (ja) 耐火組成物
JPS59143206A (ja) 着色された耐熱性電気絶縁体
JPS6341864B2 (ja)
JPS6028784B2 (ja) 耐熱性材料
SU1677036A1 (ru) Шихта дл изготовлени керамического материала