JPS5816116B2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS5816116B2
JPS5816116B2 JP52090550A JP9055077A JPS5816116B2 JP S5816116 B2 JPS5816116 B2 JP S5816116B2 JP 52090550 A JP52090550 A JP 52090550A JP 9055077 A JP9055077 A JP 9055077A JP S5816116 B2 JPS5816116 B2 JP S5816116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
height
corrugated
partition
central portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52090550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5318047A (en
Inventor
ハンス・ビイエリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sulzer AG
Original Assignee
Sulzer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sulzer AG filed Critical Sulzer AG
Publication of JPS5318047A publication Critical patent/JPS5318047A/ja
Publication of JPS5816116B2 publication Critical patent/JPS5816116B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0025Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being formed by zig-zag bend plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0012Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the apparatus having an annular form
    • F28D9/0018Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the apparatus having an annular form without any annular circulation of the heat exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/04Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being formed by spirally-wound plates or laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/355Heat exchange having separate flow passage for two distinct fluids
    • Y10S165/356Plural plates forming a stack providing flow passages therein
    • Y10S165/357Plural plates forming a stack providing flow passages therein forming annular heat exchanger
    • Y10S165/358Radially arranged plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱交換器であって、中央の円筒形管部分によっ
て形成されることが好ましい内部境界と、この内部境界
に対して同軸に配置された外部境界と、熱交換器の中央
部分の内部を前記両方の境界の間に延びていて第1の熱
交換媒体を第2の熱交換媒体から分離する隔壁とを有し
、前記両媒体が向流になって前記中央部分を貫流するこ
とが好ましい熱交換器に関し、前記基礎事実の枠内にお
いて°゛円筒形”なる概念にはなお(特に直径が犬なる
場合は)製造に容易な多角形を呈し、かつ熱交換器の軸
線方向にゆるやかな円錐形をなして延びる内部境界が含
まれる。
前述の型の熱交換器はたとえば米国特許第243022
7号によって周知であり、この特許に記載されている熱
交換器の1実施例においてはすべての半径方向隔壁がジ
グザグ状に形成されている。
この場合は円周方向に続く隔壁の部分には支持体が設け
られていない。
したがってこのような構造は、熱伝達に関与する二つの
媒体の異なる圧力が前後に延びる隔壁の部分を変形せし
め、高圧媒体に対する断面の負担が低圧媒体に対する断
面の負担より犬となる欠点を有している。
したが□って熱交換器を通る両方の媒体の流量が変化し
、さらに隔壁の特定部分に損傷を発生させるおそれがあ
る。
前記特許に記載されている構造の1変型においては、媒
体の一つが通る流動通路の内部における隔壁の平らな半
径方向領域の間を、ある間隔で波形の板が延びるように
されているが、この板は隔壁の構成部材ではなく、該流
動通路内を通る媒体の流動干渉を行うための挿入体であ
る。
米国特許第2429509号、32’ 5581.8号
および3322189号に記載されている周知の熱交換
器においては、平らな壁によって限定されている流動通
路が波形挿入体によって補強されている。
この場合も挿入体は媒体を分離して熱伝達を行わせるた
めの隔壁ではなく、前記構造の挿入体と同様に単なる補
強部材であり、圧力損失を増大させる。
本発明の目的は隔壁の他に追加的な構成部材を必要とす
ることなく、媒体の供給および搬出に対する構造的に簡
単な流動装置を考えることによって前記の型の熱交換器
の強度および安定度を増加させることである。
前記目的は、本発明により、波形でない隔壁と波形の隔
壁とが交互に配設されて前記内部境界と外部境界との間
に延びており、波形の隔壁のそれぞれが熱交換器の軸線
方向に延びる山部と谷部とを有し、隣接する2つの波形
でない隔壁と共に前記2つの熱交換媒体を運搬する軸線
方向に延びる通路を郭定しており、一方の通路を質流す
る媒体は隣接する通路を貫流する媒体と異なる媒体であ
り、熱交換器の前記中央部分の両端に端末部分を設けて
あり、この端末部分においては、前記中央部分の波形の
隔壁の延長部として形成された波形の隔壁の山部の高さ
が減少しており、それ故に前記波形の隔壁は前記中央部
分の波形でない隔壁の延長部として形成された前記端末
部分の隔壁と共に前記2つの媒体を熱交換器の中へ運び
また熱交換器から運び出す室を郭定しており、こうして
これらの室は個々に前記熱交換媒体のための供給室と排
出室とを構成しており、各排出室は前記中央部分の対応
する通路を通って対応する供給室に連通ずるように熱交
換器を構成することによって達成される。
この新規な構造においては前記波形隔壁は、追加的な材
料および作業を必要とする挿入体を使用することなく、
前記平らな隔壁に対する支持体を形成する。
したがって前記平らな隔壁はもはや変形せず、一つの媒
体に対する断面または他の媒体に対する断面の変化も起
こらなくなる。
前述の周知の装置における角ばったかつ曲がりくねった
隔壁に対する本構造の別の利点は、流動断面が円形であ
り、したがって閉塞の生じる危険が少ないことである。
端末部分B、C内の波の高さを減少させることによって
、この部分にポケット状の流動通路が生じ、これによっ
て前記中央部分に対する媒体の供給および搬出と、該中
央部分における複数の流動通路に対する分配とを、交叉
流動により簡単なかつ場所を要しないような態様で行う
ことができる。
流動通路における全半径方向延長にわたってできるだけ
最適な流動および熱伝達関係が得られるようにするため
に哄半径方向外方に拡がり、直接相互に続く二つの隔壁
の間に位置する流動通路の中で、前記波形隔壁の波の高
さが中央部分からの距離が増加するに連れて犬となり、
かつその波長が小となるようにすることが望ましい。
このような手段により全半径方向延長にわたって、各隔
壁における流動通路はほぼ等しい液圧直径を有するよう
に分配され、これによって熱伝達に対して均一な関係が
生じるようになる。
しかしながら管部分の内部境界からはじまる隔壁部分を
なるべくは漸伸線状に彎曲せしめ、熱交換器エレメント
の円周方向に相互に続く二つの隔壁がその全長にわたっ
て、前記熱交換器エレメントの軸線に対して横方向に流
動通路を含み、該流動通路が同じ幾何学的状態を有する
ようになす方が有利である。
このような実施例によれば壁に対・して一様な波を設け
、しかも利用し得る全断面を、両方の媒体に対して等し
い断面の流動通路が得られるように形成することができ
る。
本発明の熱交換器の好ましい実施例では、隔壁は2種類
のパターンに従って交互に形成される。
中央部分(第1図の部分A)で採用されるパターンは互
に平行に延びる波形を示す。
波は中間のゼロレベルから+Hレベル、−Hレベルへ交
互に上昇、下降を行ない、隔壁の一方の長手方向側縁で
は+Hレベルで終り、他方の長手方向側縁では−Hレベ
ルで終っている。
この中央部分(第1図のA)の両端にある2つの外側部
分(第1図のB。
C)の波形は前記の+Hレベル側の山部に連結すンる山
部を有し、この山部はゼロレベルから+Hレベルまでの
間にのみ存在する。
次の隔壁のパターンは、中央部分(第1図のA)では−
Hレベルのところで平らとなっている波形を示し、外側
部分(m1図のB、C)では−Hレベルからゼロレベル
まで上昇する山部を持った波形を示す。
となりあった隔壁の長手方向側縁はその全長にわたって
互に結合され、密封される。
これらの山部に対する概念は溝部に対しても適用できる
また、隔壁は外側部分(第1図のB、C)において槍状
に裁断しである。
さらに、波形の隔壁82/bの溝部90bは隔壁の一方
の長手方向側縁92(他方の長手方向側縁91より低い
)に向って湾曲し、平らな隔壁82′aの溝90aは他
方の長手方向側縁96に向って湾曲し、これらの溝部が
交差する構成となっている。
さらにまた、前記「波形」壁の山部に続いて延びかつゼ
ロレベルと+Hレベルの間に存在する溝と溝との間に付
加的な溝部90cを設けることによって端末部分B、C
の壁が支え合う機能を向上させることができる。
次に本発明の関連する作動および利点を、添付図面に示
した実施例によって詳述する。
第1図および第2図に示された熱交換器は縦方向におい
て三つの範囲A、B、Cに分割され、この場合中央範囲
すなわち中央部分Aに連結された端末範囲すなわち端末
部分B、Cは、本来の熱交換器エレメントを形成する部
分Aに対する熱伝達関与媒体の供給および部分Aからの
搬出を行なうものである。
熱交換器61の中央部分A内において内部境界65と外
部境界65aとの間に形成された環状空間は、隔壁62
at62bに分割された隔壁62によって充され、第2
図に示される如く前記隔壁62a、62bは実質的に環
状空間の半径方向に延び、この時本発明により平らな隔
壁62aには周囲方向に波形の隔壁62bが続き、かつ
この隔壁にはさらに平らな隔壁62aが続くようになっ
ている。
前記隔壁は金属薄板によって形成され、かつ波形隔壁6
2bは熱交換器エレメント61の縦軸線の方向に延び、
かつたとえば深絞りによって形成される。
波形隔壁62bの波の山と谷とは本発明により平らな隔
壁62aの上に支持され、これによって非常に剛直なか
つ圧縮強さの犬なる構造が得られる。
中央部分A内においては、隔壁62a 、62bが交互
に半径方向内方および半径方向外方において相互に溶接
され、隔壁62を形成するようになっており、したがっ
て一つの媒体のための流動通路すなわち室63と、これ
に隣接した他の媒体のための流動通路すなわち室64と
が形成される。
隔壁62bの波はエレメント61の内部境界65からの
距離が増すに連れて犬となる高さhを有し、逆に波長1
は小となる。
このようにして「液圧直径」は波形隔壁62bおよび平
らな隔壁62aによって形成された室63.64に対し
てほぼ同じ大きさとなり、種々の室内において同じ流動
−熱伝達関係が得られるようになる。
上記「液圧直径」という用語は、水圧応用機械において
、非円形の横断面を有する管を通り抜ける流れに関連し
て用いられるもので、次式によって与えられる。
dh=4・− 上の式において、dhは液圧直径、Sは表面積(5ur
face area )、Pは管の横断面の周辺の長さ
である。
もし「直径」の代りに「液圧直径」を用いるならば、円
形の管において乱流のために生じる圧力降下を計算する
式を、非円形管の場合にも有効に用いることができる。
隔壁62aは半径方向内方において境界65の上に支持
され、この境界はリング66を通して内部導管67に連
結されている。
境界65と管67との間には絶縁体68が位置し、該絶
縁体は境界65の全体にわたって延びている。
、端末部分B、C内においては隔壁62a。
62bの金属薄板が槍状に裁断されかつ溝を有し、該溝
は隔壁62bにおいてはエレメント61の中央部分に対
して外方に彎曲し、隔壁62aにおいては内方に彎曲し
ている。
この液および溝の原則的な配置に関しては後で第4図か
ら第8図を説明する場合に一緒に詳述する。
隔壁62a 、62bの金属薄板は槍の先端において二
つのリング69,70に溶接されている。
リング69はカップ71によって被覆されている。
前記カップは圧力を引受けるだめのもので、この圧力に
対しては内部または外部過圧が生じることを考えればリ
ング690代りに円板を用いることはあまり連光ではな
い。
リング70は円錐形連結部材72を通して連結管73に
連結されている。
図示の実施例においては第1の媒体は矢印74の方向に
室64によって形成された通路内に流入し、矢印75に
よって示される如く熱交換器エレメント61から流出す
る。
第2の媒体は矢印76の方向に導管67の内部を上昇し
、熱交換器の端末部分B内を矢印77によって示される
如く、第1媒体に対する逆流として室63によって形成
された第2媒体のための通路に分配される。
交換器エレメント61から出た第2媒体は矢印73によ
って示される如く、前記導管67と、連結部材72およ
び管73との間の空間を通って流出する。
第2図に示された第1図の熱交換器の断面に対応して、
第3図は第2実施例を示し、この実施例においては、前
記隔壁62aに対応する隔壁82aは半径方向ではなく
漸伸線の方向に延びている。
したがって隔壁82aは実際的にその全延長にわたって
、縦軸線から横方向に一定の距離を有している。
各二つの隔壁82aの間の隔壁82bは、本発明により
前記隔壁62bと同様に波形に形成され、かつ隔壁82
aの間に支持されている。
図示の実施例は、絞りの深さが半径方向全延長にわたっ
て同じであるために、薄板金属材料の深絞り可能性を好
適に利用し得ると言う別の利点を有している。
第4図は第1図による熱交換器の端末部分Aの縦軸線に
対して直角な部分断面図であるが、この場合熱交換器が
第3図に示されたエレメントを有しているものと考える
同時に両方の媒体に対する漸伸線状の通路になる部分は
展開されて線図的に示されている。
したがって二つの隣接する非波形の平らな隔壁82al
、82a2はその断面が直線として現われ、かつ二つの
隣接する波形隔壁82b1,82b2は正弦波状の輪郭
を有するものとして示されている。
隔壁82は展開図において絶縁体84を有する内部境界
85として線図的に示された中央部分から、外部境界8
3として示された周囲部分に延びている。
隔壁82a1>82b、は垂直−・ツチングで表わした
第1熱交換媒体のための通路となる部分86を形成して
いる。
この第1媒体のための別の通路となる部分87は隔壁8
2a2t82b2の間に位置している。
第2媒体に対しては隔壁82b、、82a2が通路すな
わち室88を形成し、かつ隔壁82b2,82a3が通
路すなわち室89を形成している。
後者の室は水平な一ツチングで表わされている。
正弦波状に延びる隔壁82bは平均レベルOから交互に
高さ+Hに立ちあがり、または−Hに沈むものと考える
端末部分B、C(第1図)においては、中央部分Aの隔
壁82a、82bに続く隔壁82’a。
82′bは別の輪郭を有している。
隔壁82′bの金属薄板は第5図に示される如く、大体
においてレベルO上を延び、ここから溝90bが高さ+
Hまで立ちあがっている。
隔壁82′aは実質的にレベル−H上を延び、かつ溝9
0aを有し、該溝はレベルOまで立ちあがっている。
前記溝に隣接する金属薄板、すなわち隔壁は、中間面に
対して傾斜しかつ相互に交叉するように延びているので
、第5図の場合とは対照的に、その長さの大部分にわた
って互いにかたよっており、そのために隔壁82’a
、 82’bはまた端末部分BとCにおいて互いに支持
されるようになっている。
交換器エレメントがその中央部分において内部境界85
によって限定されていない端末部分B。
Cにおいては、隔壁82’bx 、82’ b2が内縁
において気密に連結され、隔壁82’b2 t 82’
a3も同様にされている。
この時一つの隔壁の主なるレベルが平均レベルOである
と考えれば、中心の方に向いた全側部における前記連結
は+Hなるレベルにおいて終る。
逆に外周側部の方ではレベル0において隔壁82’a、
が隔壁82′b1と、隔壁82′a2の金属薄板は隔壁
82′b2の金属薄板と気密に連結される。
端末部分AC第4図)に対して示された通路となる部分
86.87(垂直−・ツチング)は、熱交換器の中央部
分Aから部分B、C内に開口し、すなわち関連媒体は矢
印77.78(第1図)によって示される如く室86,
87に流入し、かつこの室から流出する。
これに反し他の媒体に対する室88,89(水平−・ツ
チング)は内側が閉鎖され、かつ外周に開口しており、
したがってこれら室に対する媒体の流入および流出はそ
れぞれ矢印74.75(第1図)の方向に行なわれる。
第6図は、中央部分Aから端末部分Bに推移する個所に
おいて、第3図に示す漸伸線の形状をした隔壁82bと
82′bとを形成する幾何学的に展開した金属薄板を線
図的に示したものである。
しかしながら、明瞭に示すために、山部と谷部の数を第
3図に示すものに此較して少なくしである。
縁91は交換器エレメントの中心部の方に向き、かつ第
4図および第5図で見てその全長にわたり十Hなる高さ
で延び、一方周縁92は端末部分BにおいてはOなる高
さで延び、これに反し端末部分Aにおいては−Hなる高
さで延びている。
鎖線93は部分Aにおける輪郭を表わし、かつ同様な線
94は部分Bにおける輪郭を表わす。
(第9図をも参照せよ)溝90bは外方に向って距離が
増加するように、はぼ部分Bにおける縁91の推移にし
たがって外向きに彎曲している。
付加的な溝90cが溝90bの間に設けてあり、ゼロレ
ベルと+Hレベルの間に存在している。
これらの溝90cは中央部分Aの波形隔壁の谷部に長さ
方向に整列して延びており、端末部分B、Cにおいて壁
が相互に支え合う機能を向上させることができる。
第7図は、第6図と同様に中央部分Aから端末部分Bに
推移する個所において、第6図の隔壁82bと82′b
とに隣接する隔壁82aと82′aとを形成する金属薄
板を線図的に示したものである。
金属薄板の堆積を組立てる場合には、隔壁82b、82
’bの一つの金属薄板が隔壁82a。
82’aの一つの金属薄板の上に重なるようにされる。
外方縦縁95は部分Aにおいては−Hなる高さで延び、
部分BにおいてはOなる高さで延び、一方反対側の縦縁
96はその全長にわたって−Hなる高さで延びている。
部分B内の輪郭は鎖線97によって表わされ、部分Aに
おいては隔壁82aは第4図に対応して平らに形成され
ている。
溝90aは外方に向って距離が増加するように内向きに
彎曲し、かつ縁95とほぼ平行に延びている。
隔壁82a、82’a(第7図)の縁95および隔壁8
2b、82’bの縁92(第6図)は部分A。
B、Cにおいてそれぞれ同じ長さ−HおよびOに位置し
ている。
前記隔壁の金属薄板は相互に重ねられた後、相互に気密
に連結される。
金属薄板の端部には第1図に示されたリング69に対応
するリング(図示せず)が密封的に連結される。
内側においては縁96,91が一つの間隙に開口し、こ
の間隙は部分B、Cにおいて、それぞれ第1図および第
5図に示された矢印77.7Bの方向における媒体の貫
流を可能にする。
外側においては縁92,95が一つの間隙に開口し、こ
の間隙は部分B、Cにおいて矢印75.74の方向にお
ける他の媒体の貫流を可能にする(第10図)。
第8図は端末部分Bにおいて切断した第5図と同様な断
面図である。
この図は部分B、Cの隔壁82’a、82’bに対する
金属薄板の変型実施例を示すものである。
第5図と異なりこの場合は中央部分Aの隔壁 :82b
の波の溝90bに下がるばかりでなく平らな面と完全に
一致するようになる。
したがって隔壁82/bの金属薄板は実質的に隔壁82
’aの金属薄板と平行となり、該隔壁自体はこの実施例
においては中央部分Aかも端末部分B、Cに推移するゴ
個所においてその形は変らない。
隔壁82′bの金属薄板はその端部において高さHだけ
曲がり、それによって縁92’、95’および91’、
96’のレベルは相互に一緒になり、この縁に交互に外
方および内方に向うように、一つの側Jにおいては密封
された連結部分を形成し、他の側においては隔壁82’
a 、 82’bの間に媒体に対する貫流孔を形成する
ようになる。
本発明は以上に記載した実施例に制限されるものではな
い。
特に前後に延びる隔壁62,82の波形は第1図、第2
図および第3図に示されたものと異なる形となすことが
できる。
以上ガス状媒体(特に高温原子炉の場合における)の間
の熱伝達に対する本発明の有利な使用範囲について説明
したが、本発明は液状媒体に対しても、熱伝達に相互に
関与する液状およびガス状媒体に対しても同様に有利に
かつ効果的に使用することができる。
ン図面の簡単な説明 第1図は熱交換器の]実施例の縦断面図、第2図は第1
図に示された交換器の、線■−■に沿って取られた断面
図、第2a図は第1図のIT a −11a線に沿った
断面図、第3図は第2図と同様な図であるが漸伸線状に
延びる隔壁を有する熱交換器の横断面図、第4図および
第5図は第2図と同様な断面図であるが、一つの実施例
の中央および端末部分B内の隔壁の配置および形を線図
的に示した図で、第1図、第2図および第3図の配置に
適合して使用し得る状態を表わす。
第6図および第7図は第1図と同様な平面図で、中央部
分の波形および平らな隔壁に続く、端末部分の隔壁を示
す。
第8図は第5図と同様な図であるが、端末部分における
隔壁の部分の一つの変型実施例を示す。
第9図は本発明によ゛る、第1図の熱交換器の上端部を
示す部分斜視図、第10図はこの発明による熱交換要素
の一部を示す平面図である。
図において61は熱交換器エレメント、62は隔壁、6
2aは平らな隔壁、62bは波形隔壁、63.64は通
路すなわち室、65は内部境界、65aは外部境界、8
2は隔壁、86,8γは通路となる部分、90a、90
bは溝、87,89は通路すなわち室、91は内縁、9
2.95は外縁、96は内縁である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱交換器であって、中央の円筒形管部分によって形
    成されることが好ましい内部境界と、この内部境界に対
    して同軸に配置された外部境界と、熱交換器の中央部分
    Aの内部を前記両方の境界の間に延びていて第1の熱交
    換媒体を第2の熱交換媒体から分離すb隔壁とを有し、
    前記両媒体が向流になって前記中央部分Aを貫流するこ
    とが好ましい熱交換器において、波形でない隔壁62a
    。 82aと波形の隔壁62b、82bとが交互に配設され
    て前記内部境界65,85と外部境界65a、83との
    間に延びており、波形の隔壁62a、82bのそれぞれ
    が熱交換器の軸線方向に延びる山部と谷部とを有し、隣
    接する2つの波形でない隔壁62a 、82aと共に前
    記2つの熱交換媒体を運搬する軸線方向に延びる通路6
    3゜64.86,88を郭定しており、一方の通路を貫
    流する媒体は隣接する通路を貫流する媒体と異なる媒体
    であり、熱交換器の前記中央部分Aの両端に端末部分B
    、Cを設けてあり、この端末部分においては、前記中央
    部分Aの波形の隔壁62a。 82bの延長部として形成された波形の隔壁82′bの
    山部の高さが減少しており、それ故に前記波形の隔壁8
    2′bは前記中央部分Aの波形でない隔壁62a 、8
    2a、、82a2の延長部として形成された前記端末部
    分B、Cの隔壁82’al t82′a2 と共に前記
    2つの媒体を熱交換器の中へ運びまた熱交換器から運び
    出す室86,87゜88.89を郭定しており、こうし
    てこれらの室νは個々に前記熱交換媒体のための供給室
    と排出室とを構成しており、各排出室は前記中央部分A
    の対応する通路を通って対応する供給室に連通ずるよう
    になっている。 2、特許請求の範囲第1項記載の熱交換器において、半
    径方向外方に拡がり、直接相互に続く二つの隔壁62a
    、62bの間に位置する流動通路63.64の中で前記
    波形隔壁62bの波の高さhが、中央部分からの鉛離が
    増加するに連れて犬となり、かつその波長lが小となる
    ようにされている熱交換器。 3 特許請求の範囲第1項記載の熱交換器において、前
    記隔壁82a 、82bが漸伸線状に彎曲し、熱交換器
    エレメントの周囲方向に相互に続く二つの隔壁82a
    、82bがその全長にわたって前記熱交換器エレメント
    の縦軸線に対して横方向に延びる流動通路を形成し、該
    流動通路が同じ幾何学的状態を有するようになっている
    熱交換器。 4 特許請求の範囲第1項から第3項のいずれか一つの
    項に記載される熱交換器において、前記隔壁62a、6
    2b 、82a、82bが交互に二つの異なるパターン
    にしたがって形成され、一つのパターンが熱交換器エレ
    メント61の中央部分Aにおいて軸線と平行な波62b
    t82bを有し、前記波が平均レベルOから交互に高さ
    +Hおよび−Hに上昇しまたは下降するようになってお
    り、この時前記パターンが一つの縦縁91においては高
    さ+Hに、他の縦縁92においては高さ−Hに達し、か
    つ前記中央部分Aの外部には高さ+Hなる波に続いてレ
    ベルOから高さHに立ち上る隆起90bを有する隔壁8
    2′bが位置し、他の隔壁62a、82aのパターンが
    中央部分Aにおいて高さ−Hのところをほぼ平らに延び
    、かつ該中央部分の外部においては高さ−Hから高さO
    に立ち上る隆起90aを有する隔壁82′aが位置し、
    さらに一つの縦縁および他の縦縁に隣接する金属薄板が
    交互にその全長にわたって相互に密封的に連結されるよ
    うになっている熱交換器。 5 特許請求の範囲第4項記載の熱交換器において、前
    記隆起が溝90a 、90bとして形成されている熱交
    換器。 6 特許請求の範囲第4項および第5項記載の熱交換器
    において、波形隔壁82′bの溝90bが壁の他の縦縁
    91より低いレベルに位置する縦縁92の方に延び、か
    つ平らな隔壁82′a内の溝90aが他の縦縁96の方
    に延び、隣接する空間内に位置する溝が交叉するように
    なっている熱交換器。 7 特許請求の範囲第1項から第4項のいずれか一つの
    項に記載される熱交換器において、前記熱交換器エレメ
    ントの中央部分への外方に位置する隔壁82’a 、
    82’bが槍状に裁断されている熱交換器。 8 特許請求の範囲第4項から第6項の何れか一つの項
    に記載される熱交換器において、高さOとHとの間に立
    ち上がる波形隔壁82′bの波頭に続いて延びる溝90
    bの間に別の溝90cが設けられている熱交換器。
JP52090550A 1976-07-30 1977-07-29 熱交換器 Expired JPS5816116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH975476A CH613512A5 (ja) 1976-07-30 1976-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5318047A JPS5318047A (en) 1978-02-18
JPS5816116B2 true JPS5816116B2 (ja) 1983-03-29

Family

ID=4355298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52090550A Expired JPS5816116B2 (ja) 1976-07-30 1977-07-29 熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4178991A (ja)
JP (1) JPS5816116B2 (ja)
CH (1) CH613512A5 (ja)
DE (1) DE2721321C2 (ja)
FR (1) FR2360058A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111127U (ja) * 1987-01-09 1988-07-16

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2706715C3 (de) * 1977-02-17 1981-07-16 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Rekuperator mit zwei Gruppen von Rohrlagen und Verfahren zu dessen Herstellung
FR2465985A1 (fr) * 1979-09-25 1981-03-27 Ceraver Structure alveolaire monolithique a grande surface de contact
DE3048246A1 (de) * 1980-12-20 1982-07-22 Hölter, Heinz, Dipl.-Ing., 4390 Gladbeck Rohrfoermiger luftwasser-waermetauscher fuer waermepumpenanlagen
DE3131091A1 (de) * 1981-08-06 1983-02-24 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Ringfoermiger rekuperativer waermetauscher
JPS6021839A (ja) * 1983-07-12 1985-02-04 梅沢 徳弘 セメント成型体の製造方法
JPS6042263A (ja) * 1983-08-15 1985-03-06 梅沢 徳弘 セメント成型体の製造方法
US4883117A (en) * 1988-07-20 1989-11-28 Sundstrand Corporation Swirl flow heat exchanger with reverse spiral configuration
JPH0942865A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Honda Motor Co Ltd 熱交換器
FR2785669B1 (fr) * 1998-11-10 2001-01-26 Framatome Sa Echangeur thermique a plaques
GB2343643B (en) * 1998-11-10 2002-01-16 Centrax Ltd Heat exchanger
NO310945B1 (no) * 1999-12-23 2001-09-17 Framo Dev As Anordning ved varmevekslerkonstruksjon, samt anvendelse derav
EP1813884B1 (en) * 2003-05-08 2017-02-22 Alley Enterprises Limited A condensing unit
CA2584955C (en) * 2006-05-15 2014-12-02 Sulzer Chemtech Ag A static mixer
FR2982662B1 (fr) * 2011-11-15 2014-01-03 Faurecia Sys Echappement Echangeur en forme de spirale et procede de fabrication d'un tel echangeur

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878539A (ja) * 1972-01-21 1973-10-22
JPS4920744A (ja) * 1972-06-20 1974-02-23
JPS501093A (ja) * 1973-02-26 1975-01-08

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA641574A (en) * 1962-05-22 J. Meijer Roelf Cylindrical heat exchanger
US574157A (en) * 1896-12-29 ljtjngstrom
FR340725A (fr) * 1904-02-25 1904-07-19 Rudolf Mewes Refroidisseur condensateur radiateur ou chaudière en tole ondulée
NL43858C (ja) * 1936-02-01
DE709786C (de) * 1936-10-15 1941-08-27 Rheinmetall Borsig Akt Ges Rauchgasbeheizter Luftvorwaermer
GB567880A (en) * 1943-02-05 1945-03-07 James Frank Belaieff Improvements in, or relating to, plate heat exchange apparatus
US2430227A (en) * 1944-03-10 1947-11-04 Air Preheater Air heater with corrugated core
GB615595A (en) * 1945-09-12 1949-01-07 Jack & Heintz Prec Ind Inc Improvements in and relating to oil tank and cooler assembly
US2498372A (en) * 1946-10-04 1950-02-21 Jr Frederick F Kortlucke Clamping device
US2657018A (en) * 1948-12-06 1953-10-27 Modine Mfg Co Heat exchanger
GB745914A (en) * 1953-01-28 1956-03-07 William Helmore Improvements in or relating to heat exchangers
US3015475A (en) * 1957-12-05 1962-01-02 Philips Corp Cylindrical heat exchanger
US3111982A (en) * 1958-05-24 1963-11-26 Gutehoffnungshuette Sterkrade Corrugated heat exchange structures
US3255818A (en) * 1964-03-09 1966-06-14 Gen Motors Corp Involute plate heat exchanger
US3322189A (en) * 1965-12-21 1967-05-30 Ford Motor Co Heat exchange assembly
DE1551519B2 (de) * 1967-09-13 1973-06-14 Suddeutsche Kuhlerfabrik Julius Fr Behr, 7000 Stuttgart Feuerbach Ringkuehler

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878539A (ja) * 1972-01-21 1973-10-22
JPS4920744A (ja) * 1972-06-20 1974-02-23
JPS501093A (ja) * 1973-02-26 1975-01-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111127U (ja) * 1987-01-09 1988-07-16

Also Published As

Publication number Publication date
DE2721321C2 (de) 1981-11-12
FR2360058A1 (fr) 1978-02-24
DE2721321A1 (de) 1978-02-02
US4178991A (en) 1979-12-18
FR2360058B1 (ja) 1982-06-11
CH613512A5 (ja) 1979-09-28
JPS5318047A (en) 1978-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5816116B2 (ja) 熱交換器
US11692780B2 (en) Heat exchangers
USRE35890E (en) Optimized offset strip fin for use in compact heat exchangers
JP5307252B2 (ja) プレート熱交換器のためのプレート及びガスケット
EP2365270B1 (en) A spiral heat exchanger
US6155338A (en) Heat exchanger
JPH07506420A (ja) プレート熱交換機
EP0839308B1 (de) Plattenwärmetauscher
JPH03213996A (ja) 熱交換器及びそれによる自動車用オイルクーラーとその製造方法
US9677825B2 (en) Shell and tube heat exchanger
JPH11270985A (ja) プレート型熱交換器
JPS60263088A (ja) 熱交換器
US20020003036A1 (en) Heat exchanger
ITMI951001A1 (it) Scambiatore di calore
US4445569A (en) Scroll type laminated heat exchanger
US2803440A (en) Finned tube construction
JPH0241504Y2 (ja)
CN111795594A (zh) 热交换器
JPH11183062A (ja) 二重管式熱交換器
JP3749436B2 (ja) 中断された回旋を具えた熱交換器用乱流化装置
JP7328348B2 (ja) 伝熱板、およびプレート熱交換器
JP4638583B2 (ja) 流体輸送チューブ、およびこのチューブを備える自動車用冷却器
CN218673271U (zh) 一种多流道管壳式换热器
JPS59195096A (ja) 多重環状式熱交換器
JPS63131993A (ja) 熱交換器