JPS581598Y2 - アコ−デオン式門扉 - Google Patents

アコ−デオン式門扉

Info

Publication number
JPS581598Y2
JPS581598Y2 JP9712079U JP9712079U JPS581598Y2 JP S581598 Y2 JPS581598 Y2 JP S581598Y2 JP 9712079 U JP9712079 U JP 9712079U JP 9712079 U JP9712079 U JP 9712079U JP S581598 Y2 JPS581598 Y2 JP S581598Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
pair
pivoting
piece
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9712079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5614198U (ja
Inventor
潔 児玉
憲司 野田
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP9712079U priority Critical patent/JPS581598Y2/ja
Publication of JPS5614198U publication Critical patent/JPS5614198U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581598Y2 publication Critical patent/JPS581598Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は折り畳みによって開閉するアコーデオン式門扉
に関し、上羽根板1と下羽根板2の両端にそれぞれ横断
面C字形の枢結片3を設けてこの枢結片3の外周面に噛
合歯4を形成し、上記上下羽根板1,2を中央部で枢着
してX字形の骨組素体5を形成すると共にこの骨組素体
5を複数連並べ、縦桟6の内側に一対の枢結突部7,7
を設け、相隣合う一対の骨組素体5,5の一方の骨組素
体5の上羽根板1の枢結片3を縦桟6の一方の枢結突部
7に回動自在に枢着させると共に他方の骨組素体5の下
羽根板2の枢結片3を縦桟6の他方の枢結突部7に回動
自在に枢着させてこの両枢結片3,3のそれぞれの噛合
歯4,4を相噛合させ、取手8を取着した端部縦桟9の
内側に一対の枢結突部7,7を突設し、端部羽根板12
の両端に横断面略C字形の枢結片3を設けてこの枢結片
3の外周面に噛合歯4を形成し、複数連の骨組素体5の
一方の端部に位置する骨組素体5の上下羽根板1,2の
枢結片3.3に連結された一対の縦桟6,6の枢結突部
7,7にそれぞれ一対の端部羽根板12.12の一方端
部の枢結片3,3を枢着し、この一対の端部羽根板12
゜12の他方端部の枢結片3,3をそれぞれ端部縦桟9
の枢結突部7,7に回動自在に枢着してこの両枢結片3
,3の噛合歯4,4を相噛合せしめて戒るアコーデオン
式門扉に係るものである。
この種アコーテ゛オン式の門扉としては第1図のものが
従来例として存在する。
このものは折り畳み回動自在に枢着された上羽根板1′
と下羽根板2′とに縦桟6′や端部縦桟9′が直接固定
されているので、第1図aの閉めた状態より第1図すの
開いた状態に門扉を動かすと、上下羽根板1’、2’の
回動に伴って縦桟6′や端部縦桟9′の向きが変ること
になる。
すなわち、第1図aの状態で正面を向いている縦桟6′
や端部縦桟9′の面(・イ、口で示す)が第1図すでは
斜め方向を向くことになり、従って縦桟6′の側面や裏
面が外方に露出することも生じて縦桟6′のテ゛ザイン
が制約されることになると共に、端部縦桟9′の正面に
取付けた取手8′が横を向いてしまうことになって、種
々の不都合を生じるものであった。
本考案は上記の点に鑑みて威されたものであって、縦桟
や端部縦桟の向きを一定に保持したまま開閉を行なうこ
とができ、しかもスムーズな開閉が行なえるアコーデオ
ン式門扉を提供することを目的とするもので゛ある。
以下本考案を実施例により詳述する。
1は上羽根板、2は下羽根板で、それぞれの端部にはC
字形の枢結片3が延設してあり、この枢結片3の外周面
に噛合歯4が歯車状に設けである。
上下羽根板1.2は中央部の筒部13.13を上下に重
ねると共に両筒部13.13を第3図のように縦格子1
4の上端に回動自在に挿入し、さらに格子用キャップ1
7を覆着することで上下羽根板1,2を枢着してX字形
の骨組素体5を形成する。
縦格子14の下端にも同様にして上下羽根板1,2を取
付ける。
」二羽根板1や下羽根板2は第3図のように一体もので
形成してもよいが、第5図のように筒部13に突起15
を突設してこの突起15に板片16を嵌着することによ
り形成するようにしてもよい。
6は縦桟で、背面側に一対のC字状の枢結突部7,7が
相対向するように突設しである。
上記骨組素体5はこの縦桟6で連結されるものであるが
、骨組素体5に縦桟6を取付けるにあたっては、骨組素
体5の上下羽根板1,2の枢結片3を縦桟6の一方の枢
結突部7の外周に回動自在に嵌め込み、さらにこの骨組
素体5と相隣り合う骨組素体5の上下羽根板1,2の枢
結片3を縦桟6の他方の枢結突部7の外周に回動自在に
嵌め込む。
このようにして複数連の骨組素体5を縦桟6で連結する
のである。
枢結片3の枢結突部7よりの抜は止めはタッピングビス
18を枢結突部7内周に螺結することにより行ない、さ
らに縦桟用キャップ19を縦桟6に覆着する。
またこのとき、相隣合う骨組素体5,5の枢結片3,3
を縦桟6の枢結突部7,7に枢着する際に各々の枢結片
3,3の噛合歯4,4を噛合せしめである。
従って枢結片3,3は噛合歯4,4が噛み合いつつ相互
に回動を規制し合いながら回動することになる。
12は端部羽根板で、門扉の端部に用いられるものであ
って、その両端には噛合歯4を突設したC字形の枢結片
3が延設しである。
9は端部縦桟で、門扉の両端に取付けられるものであっ
て、その背面側には一対の枢結突部7,7が相対向する
よう突設しである。
この端部縦桟9は端部羽根板12を介して複数連の骨組
素体5のうち端部に位置する骨組素体5に取付けるもの
であり、この取付けにあたっては、第4図のように一対
の縦桟6,6の枢結突部7゜7に一対の端部羽根板12
.12の一方の枢結片3,3を回動自在に嵌め込み、さ
らにこの一対の端部羽根板12.12の他方の枢結片3
,3をそれぞれ端部縦桟9の枢結突部7,7に回動自在
に嵌め込んで行なうものであり、タッピングビス18で
枢結片3の枢結突部7よりの抜は止めをして端部縦桟9
に端部縦桟用キャップ20を覆着する。
上記のようにして閉扉を形成し、閉扉の一方側端部の端
部従桟9に肘つぼ21を取付け、他方側端部の端部縦桟
9に取手8を取付け、支柱22の肘つぼ受け23に肘つ
ぼ21を枢着することにより、第2図のように門扉を支
柱21に取付けるものである。
24は門扉を開閉する際に走行する車輪である。
次に上記門扉の開閉動作を説明する。
取手8をつかんで端部縦桟9を支柱22と反対方向へ引
くと上下羽根板1,2の筒部13が縦格子14回りに回
動すると共に枢結片3が縦桟6及び端部縦桟9の枢結突
部7回りに回動し、第2図、第3図、第4図、第5図a
のように骨組素体5が延展されて門扉は閉じられる。
また取手8をつかんで端部縦桟9を支柱22の方向へ引
くと、上下羽根板1,2が上記と逆に回動して第5図す
のように骨組素体5が折り畳まれ、門扉は開かれる。
この門扉の開閉動作の際に、上下羽根板1,2及び端部
羽根板12の枢結部3は噛合歯4が噛み合いなから枢結
突部7回りに回動するものであり、このように縦桟6や
端部縦桟9の一対の枢結突部7.7に枢着した一対の枢
結片3,3の噛合歯4を噛み合わせておくことにより、
枢結片3,3の動きは相互に規制されることになり、枢
結片3,3同志の位置関係がずれて縦桟6や端部縦桟9
の向きが(第5図aの矢印のように)傾くようなおそれ
がなく、常に縦桟6や端部縦桟9を一定方向へ向′Lす
たまま門扉の開閉を行なうことができるものである。
特に端部縦桟9に取付けた取手8は、門扉の開閉に伴っ
て傾くことなく一定方向を向いているので、取手8の操
作性が向上し、開閉操作をスムーズに行なうことができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは従来例の斜視図、第2図は本考案−実施
例の正面図、第3図は同上の中央部分の一部省略拡大分
解斜視図、第4図は同上の端部部分の一部省略拡大分解
斜視図、第5図a、l)は同上の他の実施例の閉状態の
上面図と開状態の上面図である。 1は上羽根板、2は下羽根板、3は枢結片、4は噛合歯
、5は骨組素体、6は縦桟、7は枢結突部、8は取手、
9は端部縦桟、12は端部羽根板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上羽根板と下羽根板の両端にそれぞれ横断面C字形の枢
    結片を設けてこの枢結片の外周面に噛合歯を形成し、上
    記上下羽根板を中央部で枢着してX字形の骨組素体を形
    成すると共にこの骨組素体を複数連並べ、縦桟の内側に
    一対の枢結突部を設け、相隣合う一対の骨組素体の一方
    の骨組素体の上羽根板の枢結片を縦桟の一方の枢結突部
    に回動自在に枢着させると共に他方の骨組素体の下羽根
    板の枢結片を縦桟の他方の枢結突部に回動自在に枢着さ
    せてこの両枢結片のそれぞれの噛合歯を相噛合させ、取
    手を取着した端部縦桟の内側に一対の枢結突部を突設し
    、端部羽根板の両端に横断面略C字形の枢結片を設けて
    この枢結片の外周面に噛合歯を形成し、複数連の骨組素
    体の一方の端部に位置する骨組素体の上下羽根板の枢結
    片に連結された一対の縦桟の枢結突部にそれぞれ一対の
    端部羽根板の一方端部の枢結片を枢着し、この一対の端
    部羽根板の他方端部の枢結片をそれぞれ端部縦桟の枢結
    突部に回動自在に枢着してこの両枢結片の噛合歯を相噛
    合せしめて成るアコーテ゛オン式
JP9712079U 1979-07-14 1979-07-14 アコ−デオン式門扉 Expired JPS581598Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9712079U JPS581598Y2 (ja) 1979-07-14 1979-07-14 アコ−デオン式門扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9712079U JPS581598Y2 (ja) 1979-07-14 1979-07-14 アコ−デオン式門扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5614198U JPS5614198U (ja) 1981-02-06
JPS581598Y2 true JPS581598Y2 (ja) 1983-01-12

Family

ID=29329929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9712079U Expired JPS581598Y2 (ja) 1979-07-14 1979-07-14 アコ−デオン式門扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581598Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5614198U (ja) 1981-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621847A (en) Sash lock
US20070094846A1 (en) Hinge and hinge mounting door
JPS581598Y2 (ja) アコ−デオン式門扉
JP2002242522A (ja) 折戸用ギヤヒンジ
JPS625511Y2 (ja)
JP4206549B2 (ja) ベビーサークル
JPH0225891Y2 (ja)
JP2573862Y2 (ja) 折畳み式テーブル
JP2522703Y2 (ja) 折り畳み扉の連結装置
JPH056077U (ja) 開き窓
JPH0215133Y2 (ja)
JPH037505Y2 (ja)
JPH0328132Y2 (ja)
JPH0343141Y2 (ja)
JPH0336680Y2 (ja)
JPH033737Y2 (ja)
JPH053655Y2 (ja)
JPH0116856Y2 (ja)
JPH02100152U (ja)
JPH0445174U (ja)
JPH09273349A (ja) 蝶 番
JPS6329830Y2 (ja)
JPS642890U (ja)
JPS5810551B2 (ja) 開き戸の開閉角度調整装置
JPH0393430U (ja)