JPS58159891A - 廃水中のチオシアン酸イオンの除去方法 - Google Patents

廃水中のチオシアン酸イオンの除去方法

Info

Publication number
JPS58159891A
JPS58159891A JP4150182A JP4150182A JPS58159891A JP S58159891 A JPS58159891 A JP S58159891A JP 4150182 A JP4150182 A JP 4150182A JP 4150182 A JP4150182 A JP 4150182A JP S58159891 A JPS58159891 A JP S58159891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
ions
thiocyanate
waste water
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4150182A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamamoto
昭 山本
Shuichi Mori
修一 森
Sadaoki Kaneda
金田 貞興
Sakae Katayama
片山 榮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katayama Chemical Inc
Original Assignee
Katayama Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katayama Chemical Inc filed Critical Katayama Chemical Inc
Priority to JP4150182A priority Critical patent/JPS58159891A/ja
Publication of JPS58159891A publication Critical patent/JPS58159891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は廃水中のチオシアン酸イオンの除去方法に関す
る。
工業廃水、とりわけ、化学工業、石油精製業、製鋼業、
天然ガス工業、コークス工業等で生ずる廃水には、チオ
シアン鹸化合物を含有するものが多い。これらの廃水は
通常、チオシアン酸化合物のほかKも、種々雑多な化合
物、例えば硫化物、チオawI化合物、亜硫酸化合物、
或はフェノール等のごとき溶解性有機物を含有している
。またシアン化物やアンモニア化合物を含む場合もある
このように種々雑多な化合物を含有する工業廃水の処理
には、従来一括処理約な色彩の強い活性汚泥法が採用さ
れてきた。しかし、活性汚泥処理法では該廃水中のBO
D成分は殆んど処理できるが、チオシアン酸化合物等の
COD成分の除去する効果は良くなく、従って、活性汚
泥処理された水のCOD負荷が高いという欠点がある。
チオシアン酸イオンを含有する廃水は、チオシアン酸イ
オンのほかにも、無視できない量の種々雑多な陰イオン
を含有しているので、イオ/交換IIIIFIiI処環
を行なうと短い処理時間でイオン交換樹脂を再生処理す
る必要があり、従って再生処理が頗繁すぎて実用的でな
い。また、廃水中VC#I、の種々雑多な成分が含有さ
れているためにチオシアン酸化合物の廃水に対する溶解
度が水に対する溶解度とくらべ変化゛しており、しかも
チオシアン酸化合物は廃水中に溶は易いものが多いので
、チオシアン酸イオンを沈澱として除去するのは容易で
はない。4111!昭51−48564号公報には、チ
オシアン酸化合物を含む廃液に第2鉄イオンを主成分と
する物質と酸とを添加してpH’5以下の酸性にしてチ
オシアン酸jI2鉄を生成させる第1工程と、第1工程
処塩水奢活性炭に!!触させる第2工程と、第2工程処
理水のpHをアルカリによりpH7以上にしてチオシア
/酸鉄の水酸化物粒子を析出させる方法が提案されてい
る。しかし、この方法では、通常廃水が種々雑多な塩を
含有して緩衝溶液となっていることが多いにもか\わら
ず、そのpHを一旦5以下にし、その後7以上にする操
作が必要なため、多量の酸及び/また蝶アルカリを添加
する必要があり、しかも生成させる沈澱はチオシアン酸
第2鉄でも水酸化鉄でもなく、その中間に位置するチオ
シアン酸鉄水酸化物である丸めKち密な工程側−が必要
であり、処理設備も複雑になるという欠点がある。ま九
他の方法としてはチオシアン酸化合物を含有する廃水を
、水が伐っているままで液中燃焼装置を用いて焼却分解
する方法が提案されている。このようにチオシアン酸イ
オンを廃水中から除去することは技術的に容易でなく、
簡便な処理方法の開発が待望されていた。
本発明者は、このように従米間朧の多かった廃水中のチ
オシアン酸イオ/の除去方法について鋭意研究の結果、
チオシアン酸イオンを含有する廃     :水中にハ
ロゲン化@l銅を添加反応させると、チオシアン酸イオ
ンが沈澱を形成して廃水から分離除去可能となることを
見出し、本発明に到達した。
即ち、本発′明は、チオシアン酸イオンを含有する廃水
中にハロゲン化第1銅を添加反応させ、生成した沈澱を
分離除去することを特徴とする、廃水中のチオシアン酸
イオンの除去方法である。
本発明方法を適用する廃水は、チオシアン酸イオンを含
有する廃水であれば何でもよいが、とりわけチオシア、
ン酸イオン以外の陰イオンKFIH,ては■通常の上水
に含有さ、れている種類の険イオンの少な(とも1種の
含有率が通常の上水における値より大である、または/
及び■通常の上水(は検出されない化合物壇たはイオン
が検出されるような廃水に好適に用いられる。
本i11明方法で廃水中に添加する/・ロゲン化第1銅
としては、ブフ化第1銅、塩化第1銅、臭化第1銅、及
びヨウ化第1銅が挙げられ、その何れを用いてもよいが
、とりわけ塩化第1銅、ヨウ化第1銅等が好ましく用い
られる。〕・ロゲン化第1銅は実質上水に不溶とされて
おり、適当な溶媒に溶解して用いられる。適当な溶媒と
しては塩酸が挙げられるほか、塩化第1銅に対しては濃
い塩化アルカリ溶液、エタノール、ヨク化1Iil銅に
対して紘濃いヨウ化カリウム溶液を溶媒として用いるこ
とができる。
本発明方法におけるハロゲン化第1銅とチオシアン酸イ
オンとの反応は工業的にij pH9,0〜4.0の範
囲で実施することにより、好ましい結果を得ることがで
きるが、通常は、排出時の廃水に要求されるpH範囲で
あるpH8,6〜5.81%Ic pHli3.1〜5
.8で実施するのが便利である。
ハロゲン化第1銅はチオシアン酸イオン(NC8)、シ
アン・イオン(CN )及び硫黄イオン(8−)ト反応
して沈澱を形成する。従って、ハロゲン化第1銅の浪費
を防ぐために、廃水中の硫黄イオンは、例えば第1鉄イ
オン(Fe  )或は第2鉄イオン(Fe   )と沈
澱を形成させてこの沈澱を予め分離除去しておく等の方
法で、予め除去しておくのが好ましい。一方、チオシア
ン酸イオンが共存していると、シアンを含有する化合物
の沈澱を形成させて除去することを試みても、l・ログ
ン化第1銅以外の化合物を用いて沈澱を形成させて除去
することを試みても、ハロゲン化第1銅以外の化合物を
用いて沈澱を形成させても処理後の廃水中の全777分
は5〜101mg/J或はそれ以上あり、茂留する全7
77分はハロゲン化II!1鯛と反応させて沈澱を生成
し、これを分離除去することKなる。
従って、予め全777分を沈澱除去したあとの廃水にハ
ロゲン化第1銅を反応させることによりハロゲン化第1
銅の浪費を避ける方が有利であるか、廃水中に含まれる
全777分をすべてハロゲン化第4銅と反応させて処理
工程数を減らす方が有利であるかは、廃水の組成及び廃
水処m設備の如何によって興り、廃水を処理する者の選
択に委ねられる。
廃水中にシアン成分が錯イオンの形で存在していても、
本発明方法によれば第1銅イオンと沈澱を形成して分離
除去できることかやJ−p丸。従って、本発明方法にお
いては、遊離シアン・イオンと錯シアン・イオンとの合
計である全777分を、すべて遊離シアンであると仮定
して取り扱うことができる。その理由は不詳であるが、
錯シアンも第1銅イオンと反応して最終的にはCuCN
を生成するのかも知れない。
従って、廃水に対するハロゲン化第1銅の添加割合社、
ハロゲン化JIl銅を添加する直前の廃水中に含有され
るチオシアン酸イオン、全777分及び硫黄イオンに対
して、それぞれ ( Cu +NC8−CuNCB    ”” (式1)C
u 十〇)!−cucN    ”・C式I)2Cu 
 +8 − Cu*8    ”・C式m)の反応を同
時に行なわせるのに必要な化学量論的当量のへ を与え
得る量が好ましい。即ち、ハロゲン1、第1銅で処理す
る直前の廃水中におけるこれらの険イオンに対し、 (NC8−のグラムイオン数)+(CN (7)グラム
イオン数〕+(2X(S−一のグラムイオン数〕) =〔へのグラムイオン数〕・・・・・(式V)(し・ 
°1は錯′ア′を包含する全2重      :ンとす
る。〕 なる関係を満足する量(即ち化学量論的当量〕のハロゲ
ン化第1銅を添加することが好ましい。しかしながら、
必要があれば、上記の化学量論的当量より4過剰の、或
は少〈な目のハロゲン化JII銅を添加することもでき
る。ハロゲン化第1銅を過剰に添加した場合、廃水中の
へ1の濃度が、化学量論的当量のハロゲン化第1銅を添
加した場合よりも高くなるために、沈澱を分離除去した
あとの処理水のチオシアン酸イオン及び全777分の濃
度が著しく低下する。この現象を利用して処理水の全シ
アン分濃度t−o、3■μ以下に低下させることも可能
である。その反面、処理水中の銅イオン濃度が高くなる
が、この銅イオンは、該処理水に例えば硫化ナトリウム
を銅イオンに対して化学量論的当量或はそれより僅かに
過剰の量添加して硫化銅の沈澱を生成させ、これを分離
除去する等の方法により容易に除去できる。
廃水中和アンモニアが存在すると、ハロゲン化第1銅を
廃水中に添加した際に(Cu(NHs)z)  なる錯
イオンが形成されて、チオシアン酸イオン及び/ま九は
全777分との反応生成物の溶解度が増し、チオシアン
酸イオン及び全777分の除去効率が低下する恐れがあ
る。これを避けるには、廃水にハロゲン化第1銅を添加
する#IK予め、例えばホルムアルデヒドを廃水中に添
加してアンモニア及び/また社アンモニウム・イオン(
化学平衡により常に少量のアンモニアを生ずる)をヘキ
サメチレンテトラミン罠転化する方法等により、アンモ
ニアを不活性化しておくことが好ましい。一般に、全7
77分を同時(除去するためには廃水中のアンモニアを
不活性化しておくことが好ましい。しかし、廃水中に全
777分が含有されていない場合にはハロゲン化第1銅
で処理した後の廃水中のチオシアン酸イオン含有率が幾
分高くなってもよいから予めアンモニアを除去しない方
が有利な場合もあり、廃水を!&環する者の選択に委ね
られる。
ハロケン化第1銅と廃水中のチオシアン酸イオン、シア
ン・イオン及び硫黄イオンとの反応は常温で進行するの
で、該反応を行なわせる際に廃水を加温し九り冷却した
りする必要はない。しかし、生成した沈澱の析出量は廃
水の温度が低い方がいくらか増大する傾向があることは
言うまでもない。
生成した沈澱の分離は、濾過、遠心分離戚紘沈歇槽で沈
澱物と上澄液とに分離等の如き従来公知の任意の手段を
用いることができる。
本発明方法によれば、極めて簡単な処理手段により廃水
中のチオシアン酸イオンを殆んど全部除去して、処理水
のCOD負荷を著しく軽減することができ、また廃水中
にチオシアン酸イオンと共に全777分が存在していて
も、上記の処理手段(より極めて容易に処理水中の全シ
アン分濃度を極めて低いものにすることができる。しか
も処理設備も簡単なものですむという特長がある。
以下、実施例により本発明を詳述する。
なおチオシアン酸イオンは吸党先度法によりh3+との
反応による赤色の呈色を波長480 nmで測定した。
ま九シアンーイオンはJIS−に−0102(1981
)−38,3K示され九4−ピリジンカルボン酸−ビラ
ゾロン吸光f:jll!法により測定した。従って、遊
離シアンのみならず錯シアンを包含する、いわゆる全7
77分を測定している。
実施例1 MC8−を450111I/J、 NH4を8011/
’J、そのほか−−−++++十+ 84%804  %k  、  Ca  、  Na 
、K  等を含有し、 CN−及びS−一を実質上含有
しないp)I a、oの廃水に、HCHOを廃水IJ当
り206雫の割合で加えて遊離アンモニアが生じないよ
うにし、次にCu(Ji(塩化ll銅)t15重量%含
有する濃塩酸溶液を廃水IJ当り5.13fの割合(C
u側を廃水1!当9160雫の割合)で添加し、よく攪
拌した。これKより廃水のpHは6になった。それと共
K CuNC8の沈澱が析出した。この沈澱を除去した
あとの廃水中のNC8−の濃度は2.ow9/Jであっ
た。
実施例2 NC8−を300智μ、N1114 t56!/−6,
S  を36M9//J、そのほか側s  804  
、Na s  Ksca++、絢♂”1等を含有するが
CM−を実質上含有し     ;なφp17.2の廃
水に、HCHOを廃水1!当り140ダの割合で加えて
遊離アンモニアが生じないようにし、次にCu(、eを
廃水11当り135雫の割合で(20%NaCJ水溶液
に溶解して)添加し、よく攪拌し友。するとC’uNC
8及びcussの沈澱が析出した。この沈澱を除去した
あとの廃水中のNC8の濃度は2.0キ/Jであ夛8−
−は検出されなかった。
実施例3 ncs−を20019/J、 CM−を39雫/J、 
NH4をtsowy/−11,そのほか側s 804 
 s  S!Jl  、I’@  s♂1、−“、?等
を含有し、S−を実質上含有しないpH6,0の廃水に
、HCHOを廃水IJ当り20011IPの割合で加え
て1時間反応させることによシ遊離アンモニアが生じな
いようKすると共KCNとHCHOとのμ応によジグリ
コール酸ニトリルを生成させた。その結果、廃水中のC
「は544Km?した。次t< CuCJ tall水
IJ当fi361qの割合で(エタノールに溶解して)
&加し、よく攪拌した。するとCuN C8及びCuC
Nの沈澱が析出した。この沈澱を除去し九あとの廃水中
のNC8の濃度は1.6ダ/Jであり、全777分の濃
度は0.47#/Jであった。
実施例4 NC8−を29039/J%CM−152ダ/J3.B
−−を32MI/J、NH4を54119/II 、そ
のはかCJ %804  、シ++、h++、ム++、
−一”+、N−1K+噂を含有するpH7,0の廃水に
、HCHOを廃水IJ当91951IIPの割合て加え
て1時間反応させることにより遊離アンモニアが生じな
いようにするとgl/CCM−とHCHOとの反応によ
りグリフール駿ニトリルを生成させた。その結果、廃水
中のCN−a 6 W/11に減少した。次V’CCu
(2)を廃水14当り60B雫の割合で(20%NaC
J水溶液に溶解して)添加し、よく攪拌した。するとC
uNC8、CuCH及びCu雪Sの沈澱が析出した。こ
の沈澱を除去したあとの廃水中のNC8−の濃度は1.
2q/−13−全777分の濃度は0.36 wg/−
13であり、S は検出されなくなった。
参考例 実施例4で用いたと同じ廃水に田4を加えてpi46に
調整し、Fe CJsを廃水IJ当り番50りの割合て
添加して混合し、CN−のみを1Pe4 (Fa (C
N )・〕3として沈澱除去することを試みたが、全シ
アン分濃度は20ダμまで低下したくすぎない。
通常の廃水では全シアン分濃度を数#/Jに低下させる
ことがa求されるが、Fea C1’e (CN )・
〕1−水系では全シアン分濃度が0.75 q/Jであ
るのとくらべ、本参考例における処理水の全シアン分濃
度社著しく高い。
特許出願人 株式会社 片山化学工業研究所手続補正書 特許庁長官 若杉 和夫 殿 1、事件の1.示 昭和57年特許願第41501号 2、発明の名称 廃水中のチオシアン酸イオンの除去方法3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住 所  大阪市東淀用区東淡路2丁目10番15号名
 称   株式会社 片山化学工業研究所代表者片山和
夫 4、代理人 〒530 住 所 大阪市北区西天満5丁目1−3クォーター・ワ
ン どル5、補正命令の日付  (自発) 6、補正により増加する発明の数 補正の内容 (1)  明細書IIIE4頁第19行〜諺5頁第1行
に[I為四ゲン化第1#i¥r添加・・−・・・なるこ
とを見出し、]とあるを「ハロゲン化第1Mtill液
として添加反応させると、pH9〜4という工業上有利
な条件でチオシアン酸イオンを沈澱として廃水から分離
除去できることを見出し、」に補正する。
(2)  同書落6頁第8行〜1114行に「廃水中K
 /%ロゲン化算1Mを・・・・・・除去すること」と
あるを「廃水のpHを9〜4Kl、、皺廃水中に710
グ/化vIX1m111液を添加反応させ、生成した沈
澱を分1lll除去すること」K補正する。
φ)同書tsb頁第7行K「何でもよいが、とり」とあ
るを「何でもよいが、本発明方法はとり」に補正する。
(4)同書115頁第18行に「好適に用いられるoJ
とあるを「好塘しく適用されるoJK禰正する。
(6)  同書第6頁第20行に[用いられる。適当な
溶媒」とあるを「用いられる。熔解しないで添加すると
、pH9〜4の廃水では円滑に反応させることができな
いので好ましくない。適当な溶媒」K補正する。
(6)  同書116i!i纂8行K「できるが、通常
は、」とあるtrできる。PBが9.0工13%大であ
る廃水でけ、好ましくない副反応が起ってチオシアン酸
イオン等の除去効率が低下するので好ましくない。
またpHが4.0よりも小である′廃水は腐蝕性が強く
て多量に工業的に処理するには好ましくない。通常は、
」に補正する。
特許請求の範囲 (1)  チオシアン酸イオンを含有する廃水のpHt
9加応応させ、生成した沈澱を分離除去することを特徴
とす4廃水中のチオシアン酸イオンの除去方法0 (2)  ハロゲン化1111mが壜化籐l鋼であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の廃水中の
チオシアン酸イオンの除去方法。
(8)  チオシアン酸イオンを含有する廃水が更に遊
離シアン・イオン及び/または錯シアン・イオンを含有
していることを特徴とする特許請求の範囲酸イオンの除
去方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)チオシアン酸イオンを含有する廃水中にノ・ロゲ
    ン化第1銅を添加反応させ、生成した沈澱を分層除去す
    ることを特徴とする、廃水中のチオシアン酸イオンの除
    去方法。 〔2〕チオシアン酸イオンを含有する廃水のpHを9〜
    番にし、該廃水中に7・ロゲ/化第1銅を添加反応せし
    めることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の廃
    水中のチオシアン酸イオンの除去方法。 (3)ハロゲン化第1銅が塩化第1銅であることを特徴
    とする特許li末の範囲第1項または第2項(記載の廃
    水中のチオシアン酸イオンの除去方法。 (4)チオシアン酸イオンを含有する廃水が更に遊離シ
    アン・イオン及び/または錯シアン・イオンを含有して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3
    項のいずれかに記載の廃水中のチオシアン酸イオンを除
    去する方法。
JP4150182A 1982-03-15 1982-03-15 廃水中のチオシアン酸イオンの除去方法 Pending JPS58159891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150182A JPS58159891A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 廃水中のチオシアン酸イオンの除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4150182A JPS58159891A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 廃水中のチオシアン酸イオンの除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58159891A true JPS58159891A (ja) 1983-09-22

Family

ID=12610099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4150182A Pending JPS58159891A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 廃水中のチオシアン酸イオンの除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159891A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313112A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Katayama Chem Works Co Ltd シアン含有廃水の処理方法
JP2006288187A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Asmo Co Ltd 電機子巻線及びスロットレスモータ
JP2014111254A (ja) * 2012-11-01 2014-06-19 Katayama Chem Works Co Ltd シアン含有廃水の処理方法
CN105948309A (zh) * 2016-05-19 2016-09-21 河南慧锦药业有限公司 一种新型阿苯达唑高浓度含硫废水的综合预处理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313112A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Katayama Chem Works Co Ltd シアン含有廃水の処理方法
JP4639309B2 (ja) * 2004-04-30 2011-02-23 株式会社片山化学工業研究所 シアン含有廃水の処理方法
JP2006288187A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Asmo Co Ltd 電機子巻線及びスロットレスモータ
JP2014111254A (ja) * 2012-11-01 2014-06-19 Katayama Chem Works Co Ltd シアン含有廃水の処理方法
CN105948309A (zh) * 2016-05-19 2016-09-21 河南慧锦药业有限公司 一种新型阿苯达唑高浓度含硫废水的综合预处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6474472B2 (ja) 廃水の処理方法
JPH06190376A (ja) 銀イオンの除去方法
JPH05192665A (ja) 工業廃水から難溶性硫化物を形成する金属を分離する方法
AU605992B2 (en) Process for the treatment of effluents containing cyanide and toxic metals, using hydrogen peroxide and trimercaptotriazine
US4172785A (en) Process for the separation of Cu++ -ions from sewage, waste water and aqueous solutions
JPS58159891A (ja) 廃水中のチオシアン酸イオンの除去方法
JP3049851B2 (ja) セレン含有廃水の処理方法
JPS62136290A (ja) 水系中に於ける金属沈殿の再酸化/再溶解防止方法
JP2721740B2 (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JP3325288B2 (ja) アルミニウム電気めっき排水処理法
US5384036A (en) Effluent treatment
JPS6259998B2 (ja)
US5961939A (en) Process for recovery of silver from hardening photoprocessing solutions
JPS5813230B2 (ja) フツ化物イオン含有水の処理方法
JPS59222292A (ja) エチレンジアミン四酢酸を含む化学洗浄廃液の処理方法
JPS5854629B2 (ja) 重金属錯塩を含有する廃液の処理方法
US2290206A (en) Process of metal recovery
JPS62247809A (ja) 溶液状の鉄系処理剤
JPH01293187A (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JPH0128629B2 (ja)
JPH09314182A (ja) セレン含有排水の処理方法
JPS60119B2 (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JPH1147765A (ja) ヒ素(v)イオンの除去方法
JP2508543B2 (ja) インジウム塩類水溶液の精製方法
JP2024018570A (ja) 排水の処理方法