JPS58157931A - 高力導電用銅合金 - Google Patents

高力導電用銅合金

Info

Publication number
JPS58157931A
JPS58157931A JP4129482A JP4129482A JPS58157931A JP S58157931 A JPS58157931 A JP S58157931A JP 4129482 A JP4129482 A JP 4129482A JP 4129482 A JP4129482 A JP 4129482A JP S58157931 A JPS58157931 A JP S58157931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
strength
tensile
stress corrosion
copper alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4129482A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Takano
高野 俊昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP4129482A priority Critical patent/JPS58157931A/ja
Publication of JPS58157931A publication Critical patent/JPS58157931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強度及び耐応力腐食割れ感受性に優れた導電性
鋼合金を提供せんとするものである。
一般に開閉配線用器具の導電材料として黄銅が大量に使
用されている。然し1kがら黄銅鉱アンモニヤがス等に
よる応力腐食割れを生じ島い・又近時電気機器は益々小
渥化される傾向にあり黄銅よりも高強度の材料の出現が
要望されているものであう良。
本発明はかかる要望に応じ鋭意研究を行った結果、強度
、耐応力腐食割れ感受性について黄銅より優れしかも黄
銅と同程度の導電性を有する低コストの鋼合金を見出し
たものである。即ち本発明は  。
(1)  2m5〜20vtlLF@0.!S〜1.5
vtl、ムtO15〜1.5 at憾、残部Cmよりな
る高力導電用鋼合金1 (2)  2m5〜20vt憾、F@ 0.5〜1.5
 vt 4、ムtO,5〜1.5 vt 慢、P 0.
1〜0.4 vt IG、残部Cuよりな養高力導電用
鋼合金1 (3)  Zn5〜20vtlG、F@ 0.5〜1.
5 at憾、AAO,5〜1.5 at 11.810
.1〜0.5vtlllG、残部Cuよりなる高力導電
用鋼合金。
である。
本発明合金は溶体化処理後冷間加工及び時効処理を行う
ことによりr・を徽細量°薪田物として析出せしめ導電
率を向上させ更に冷間加工を行うことによって強度を上
昇せしめるヒとが出来るものである。
本発明においてZnを5.〜20vt暢に限定した理由
は5参未満では強度が不十分であp120優を超えると
耐応力腐食割れ感受性が劣るためテhルe 又F@t−
0,5〜1.5vt IIIK@定した理由は、0,5
−未満では十分な強度のもOが見られず、1.5参を超
えると導電率を低下せしめ加工性が劣るためである。
又Atを0,5〜1.5 v&憾に限定し九理由は、0
.5参未満では加工性及び耐応力腐食性において十分な
ものがえられず、1.5−を−えると鋳造が困難となり
耐応力腐食性も飽和状−に達する恵めである。
又Pを0.1〜0.4vtlK限定し′#−還由はo、
 i係未満では十分な強度がえられず、04Isを超え
ると導電率が低下する友めである。
又51ko、x 〜0.jwt * 4Cl定し*1l
iha上記のPと同様の理由に基〈ものである。
次の本発明の実施例について説明する実施例(1)〜(
60) 黒鉛ルツがを用いて高周波炉によりCuとF・とを溶解
し湯面を木炭にて被覆した状態にて湯の沈静を行いつつ
、Zmを添加し更に母合金にてムj(50Cu:50ム
t)を添加したもの又はこの合金にl0IP−Cu或は
201381−Cut添加し、厚さ30■、巾100■
、長さ100■の金層に鋳造し第1表に示す組成の本発
明合金をえた。
これらの鋳塊を両面夫に1−面側後、1〇−厚さまで9
00℃にて熱間圧延し友後900℃に1時間保持し、水
中に焼入れを行って溶体化処理を行った・ 更に2■、1■で450℃×1瞬間の時効処理を行い0
.5箇厚さまで冷間圧延を行ったものについて、引張強
さ、導電率及び耐応力腐食割れ感受性を測定しえ、その
結果は第1表に併設した通勤である。
なお耐応力腐食割れ感受性の測定は第1IIに示す如<
t!0.5’X10’X1GG%の試料片1を180’
に曲げ加工を行い、これを論具IK固定し良状態にてア
ンモニアガスの雰囲気中に放曹して腐食割れまでの時間
である。
又本発明合金と比着するために、本発明合金以外の組成
範囲からなるZm−F・−ムL −Cws%Zm−F・
−ムL−P−Cm、Zm −Fe −Aj−11i −
Cm O合金について夫々実施例と同様にして試料を作
成し、その性能を測定した。その結果は第illに併記
した通りである。
上表より明らかの如く本発明合金によれば引張強度#′
i55 k#/am”以上にして且つ25参以上の導電
率を有するものであり、又応力腐食性において414日
以上割れが発生せず、黄銅に比して優れ九効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明合金の耐応力腐食感受性を測定するための
試験片説明図である。 1・・・本発明含金試料片、2・・・油臭。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  Zn5〜20vt 11、Fso、5〜1.
    5vtlG、AIo、5〜1.5 vtlG、残部Cm
    及び不可避の不純物から々ることを特徴とする高力導電
    用銅合金。
  2. (2)  Zn5〜20wt嘔、F@0.5〜1.5v
    t憾、AjO,5〜1.5 at優、Po、1〜G、 
    4 at嚢、残部Cu及び不可避の不純物からなること
    を411黴とする高力導電用鋼合金。
  3. (3)  ZslS〜20vtl1%F*0.5〜1.
    15wt1l、AtO,5〜1.5vtl、110.1
    〜G、 5 vt 惨s残部Cu及び不可避の不純物か
    らなること會轡黴とする高力導電用銅含金。
JP4129482A 1982-03-16 1982-03-16 高力導電用銅合金 Pending JPS58157931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4129482A JPS58157931A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 高力導電用銅合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4129482A JPS58157931A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 高力導電用銅合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58157931A true JPS58157931A (ja) 1983-09-20

Family

ID=12604430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4129482A Pending JPS58157931A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 高力導電用銅合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58157931A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185752A (ja) * 1983-04-05 1984-10-22 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 耐応力腐蝕割れに優れた銅合金
JPS63128143A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電気部品用銅合金
WO1996022166A1 (fr) * 1995-01-16 1996-07-25 Trefimetaux Conditionnement en fut de fil d'alliage de cuivre pre-dresse

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185752A (ja) * 1983-04-05 1984-10-22 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 耐応力腐蝕割れに優れた銅合金
JPH0310697B2 (ja) * 1983-04-05 1991-02-14 Mitsui Mining & Smelting Co
JPS63128143A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電気部品用銅合金
WO1996022166A1 (fr) * 1995-01-16 1996-07-25 Trefimetaux Conditionnement en fut de fil d'alliage de cuivre pre-dresse
CN1080606C (zh) * 1995-01-16 2002-03-13 特雷菲米陶克斯公司 将预拉直铜合金线材封装入桶中的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fernee et al. Precipitation hardening of Cu-Fe-Cr alloys part I Mechanical and electrical properties
US3923558A (en) Copper base alloy
CN103680670B (zh) 抗蠕变耐腐蚀铝合金导体
JPS5853057B2 (ja) 高導電性銅基合金
JP3383615B2 (ja) 電子材料用銅合金及びその製造方法
CN102021485A (zh) 一种中碳合金钢
JPS58157931A (ja) 高力導電用銅合金
US20060088437A1 (en) Copper based precipitation hardening alloy
JPH032341A (ja) 高強度高導電性銅合金
JP2000129377A (ja) 端子用銅基合金
JPS63213628A (ja) ヒユ−ズ用銅合金
US2195435A (en) Copper alloy
JPS5931839A (ja) 高力導電性銅合金
JPS60194030A (ja) 半導体機器のリ−ド材用銅合金
US2564844A (en) Copper-iron-chromium alloy
US2175223A (en) Copper alloy
US1261987A (en) Method of making aluminum-alloy articles.
JPH01189805A (ja) ワイヤーハーネスのターミナル用銅合金
JPS5939492B2 (ja) 耐軟化性導電用高力銅合金
DE593466C (de) Palladium-Silber-Kupfer-Legierungen
JPS63161135A (ja) 電気部品用銅合金
JPH0676630B2 (ja) 配線接続具用銅合金
US1969702A (en) High electro-conductive copper alloy and process for making the same
JPS6320291B2 (ja)
DE1086899B (de) Verfahren zur Behandlung von warmaushaertbaren Kupferlegierungen, die 0,1 bis 6% Zirkon, Rest Kupfer mit den ueblichen Verunreinigungen enthalten