JPS58156772A - 自動変速機用オイルの冷却装置 - Google Patents

自動変速機用オイルの冷却装置

Info

Publication number
JPS58156772A
JPS58156772A JP3909582A JP3909582A JPS58156772A JP S58156772 A JPS58156772 A JP S58156772A JP 3909582 A JP3909582 A JP 3909582A JP 3909582 A JP3909582 A JP 3909582A JP S58156772 A JPS58156772 A JP S58156772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
temperature
cooling
cooling fan
radiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3909582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628672B2 (ja
Inventor
Koji Fukuda
宏二 福田
Masanori Nakano
正憲 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP3909582A priority Critical patent/JPS58156772A/ja
Publication of JPS58156772A publication Critical patent/JPS58156772A/ja
Publication of JPS628672B2 publication Critical patent/JPS628672B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • F16H57/0413Controlled cooling or heating of lubricant; Temperature control therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • F16H57/0415Air cooling or ventilation; Heat exchangers; Thermal insulations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流体式自動変速機のオイル温度を検出し、該
温度が設定温度を越えると、ラジェータの冷却ファンを
作動してこれを冷却する自動変速機用オイルの冷却装置
に関する。
トルクコンバータ等の流体式自動変速機を備えた自動車
、いわゆるオートマチイック・トランスミッション車で
は、自動変速機の動力の伝達をhなう流体、すなわちオ
イルの冷却を行なうため通常、オイルクーラを用いてい
る。
第1図は、トルクコンバータ1のオイルを冷却するオイ
ルクーラ2をラジェータ3に一体に取付け、このラジェ
ータ3の冷却ファン4を利用してオイルクー22の冷却
を行なうようにした冷却装置である。この鳩舎、−工゛
ンジン5の冷却水は、管路6. 、6.によりラジェー
タ3を経由して冷却され、この冷却水の温度が設定温度
を越えると、水温検出用サーモスイッチ7が作動して、
冷却ファン4のファンモータをバッテリー等の電源8に
接続する。これによって、冷却ファン4が作動して、ラ
ジェータ3を冷却し、高温となった冷却水を冷却する。
一方、トルクコンバータ1のオイルは、管路9. 、9
.によりオイルクー22を循環して冷却され、エンジン
5の高速回転時にオイル温度が上昇すると、通常、冷却
水の温度も上昇している・ので、冷却水の温度上昇によ
って作動する冷却ファン4により同時に冷却される。
ところが、この冷却ファン4は、エンジン冷却水の温度
が設定温度に達しないと作動しないため、高負荷状態と
なる登板走行時等において、トルクコンバータlのオイ
ルが高温に成ってもエンジン冷却水が設定温度に達しな
いことから、冷却ファン4が作動しない場合があり、ト
ルクコンバータ1のオイルが高温状態となる虞れがある
。この対策として、水温検出用サー毫スイッチ7の設定
温度を下げると、冷却ファン4のファンモータの稼動率
が大きくなり、バッテリーの耐久性、燃費の低下等の問
題を生じる。また、水温検出用サーモスイッチ7の設定
温度を変えずに、トルクコンバータlのオイル温[ヲ下
げるためにはオイルクー22に非常に大型のものを必散
とし、装置の大型化を招き、かつ高価格となる。
本発明は、上記事情Ki&みてなされたもので、エンジ
ン冷却水の温度に関係なく、自動変速機のオイル温度が
設定温度に達すると、ラジェータの冷却ファンを作動し
てオイルを冷却することができる自動変速機用オイルの
冷却装置を提供することを目的とする。
以下、第1図と同一部分には同符号を付して示す図示の
実施例を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第2図においで、10IIiトルクコンバータ1とオイ
ルクーラ2を連結する管路9.の途中に装着された油温
検出用サーモスイッチであり、との油温検出用サーモス
イッチIL)Fi水温検出用サすモスイッチ7に並列接
続され、トルクコンバータ1のオイル温度が設定温度に
達すると、作動して、冷却ファン4を駆動するものであ
る。第3図は第2図の等価回路で、上記油温検出用サー
モスイッチlOは水温検出用サーモスイッチ7に並列接
続し1、その接続点の一方を電源8の正側に接続し、接
続点の他方を冷却ファン4のファンモータ4aを介して
電源8の負側に接続したものである。
しかして、上記構成の冷却装置によれば、登板走行時等
において、負荷が増大して、トルクコンバータ1のオイ
ル温度が上昇し、これが設定温度に達すると、油温検出
用サーモスイッチ](Iが作動して接点を閉成する。こ
れによって、冷却ファン4のファンモータ4aは電源8
に接続されて作動し、オイルクーラ21に冷却する。
したがって、冷却水の温度が水温検出用サーモスイッチ
7の作動する設定温度に運しない場合でモ、トルクコン
バータ1のオイル温度が設定温度に達すると、冷却ファ
ン4が作動するので、トルクコンバータ1のオイル温度
の上昇を防止することができる。
次、第4図はエア・コンディショナを使用している場合
の本発明の他の実施例で、第2図と同一部分には同符号
を付して、その説明を省略してホす。
この場合、エア・コンディショナの電気回路にリレー1
1の常閉接点11 aを設け、このリレー11を油温検
出用サーモスイッチ1(l K応動するようVCシたも
のである。12はエア・コンディショナのメインスイッ
チ、13ハコンブレツサである。
第51!21i1t、第4図の電気回路で、油温検出用
サーモスイッチ1()にリレー11およびダイオード1
4を直列接続し、この直列回路を水温検出用サーモスイ
ッチ7に並列接続しである。上記リレー11の常閉接点
11 &は、電源8′に直列接続されたメインスイッチ
12およびエア・コンディショナのコンプレッサ13と
の間に挿入されている。
しかして、メインスイッチ12を投入してコンプレッサ
13を駆動し、エア・コンディショナを作動させた状態
で登板走行した場合、トルクコンバータlのオイル温度
が上昇して設定温度に達すると、油温検出用サーモスイ
ッチ10が作動して、冷却ファン4を駆動するとともに
、リレ−11が作動して常閉接点11 mを開放する。
これによって、オイルクー22は前記実施例同様、冷却
ファン4によって冷却され、かつコンプレッサ13は停
止する。コンプレッサ13の停止によって、負荷が軽減
されるのでオイルは効率良く冷却される。なお、水温検
出用サーモスイッチ7が作動しても、ダイオード14が
挿入されているので、リレー11は作動せず、エア・コ
ンディショナは止まらない。
以上、述べたように、本発明の自動変速機用オイルの冷
却装置によれば、目動変速機のオイル温度が設定温度に
達すると、ラジェータの冷却ファンを作動してオイルを
冷却するので、登板走行時等に際して、オイルの冷却を
効率良く行なうことができる。また、オイルは冷却ファ
ンによって効率的に冷却されるので、オイルクーラを小
型化できる。さらに、油温検出手段の、I!l  設定
温度を変えることにより、オイル温度を任意に設定する
ことができることから、自動変速機に適したオイル温度
に調整することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の自動変速機用オイルの冷却装置゛を乃
(す概念図、第2図は本発明の一実施例による自動変速
機用オイルの冷却装#jLを示す概念図、第3図は第2
図の電気回路図、第4図は、本発明の他の実施例による
自動変速機用オイルの?11却装−を示す概念図、第5
図は第4図の電気回路図である。 1・・・自動変速機、  2・・・・・・オイルクーラ
、3・・・・・・ラジェータ、  4・・・・・・冷却
ファン、5・・・エンジン、 7・・・・・・水温検出用サーモスイッチ、8・・・・
・・電源、 10−・・・油温検出用サーモスイッチ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  自動変速機のオイルをオイルクーラを介して
    冷却し、鋏オイルクーラをラジ巴−夕の冷却ファンによ
    り冷却するようにした自動変速機用オイルの冷却装置に
    おいて、上記自動変速機のオイル温度を検出し、骸オイ
    ル温度が設定温度に達すると上記冷却ファンを作動する
    保護回路を設けたヒとを特徴とする自動変速機用オイル
    の冷却装置。
  2. (2)上記保護回路に応動してエア・コンディショナの
    電源回路を遮断する回路を併設したことを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項に記載の自動変速機用オイルの
    冷却装置。
JP3909582A 1982-03-12 1982-03-12 自動変速機用オイルの冷却装置 Granted JPS58156772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3909582A JPS58156772A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 自動変速機用オイルの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3909582A JPS58156772A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 自動変速機用オイルの冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156772A true JPS58156772A (ja) 1983-09-17
JPS628672B2 JPS628672B2 (ja) 1987-02-24

Family

ID=12543516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3909582A Granted JPS58156772A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 自動変速機用オイルの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156772A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120958U (ja) * 1984-07-12 1986-02-06 アイシン精機株式会社 自動変速機の作動油温検出装置
JP2006336831A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Motor Corp 自動変速機の油量調整方法および油温調整装置
DE102014010983A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-04 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Getriebevorrichtung, umfassend ein Getriebe und einen Lüfter

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120958U (ja) * 1984-07-12 1986-02-06 アイシン精機株式会社 自動変速機の作動油温検出装置
JP2006336831A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Motor Corp 自動変速機の油量調整方法および油温調整装置
WO2006132378A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fluid level regulating method and fluid temperature regulator for automatic transmission
US7455618B2 (en) 2005-06-06 2008-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fluid level regulating method and fluid temperature regulator for automatic transmission
DE102014010983A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-04 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Getriebevorrichtung, umfassend ein Getriebe und einen Lüfter
DE102014010983B4 (de) 2014-07-29 2022-08-04 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Getriebevorrichtung, umfassend ein Getriebe und einen Lüfter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628672B2 (ja) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3817844B2 (ja) ハイブリッド型電気自動車の冷却装置
US3827236A (en) Cooling systems for turbocharger mechanisms
US6796367B2 (en) Vehicle battery charging and air conditioning operating unit
JPH1122460A (ja) ハイブリッド電気自動車の冷却システム
JPS61167113A (ja) 車両用エンジンの冷却制御装置
CN112912598B (zh) 车辆的设备的冷却方法以及包括该设备的车辆
JP2004332744A (ja) ハイブリッド電気自動車の冷却システム
CN108506076B (zh) 发动机的涡轮冷却系统、控制方法及车辆
JPS6364610B2 (ja)
JPH11350956A (ja) 車両の冷却装置
US4461246A (en) Hydraulically operated fan assembly for a heat exchange assembly
US5765672A (en) Overheating protection device for rotational control apparatus
EP0079829B1 (en) Hydraulically operated fan assembly for a heat exchanger
JPS58156772A (ja) 自動変速機用オイルの冷却装置
FR3103742B1 (fr) Dispositif de gestion de l'énergie thermique dans un véhicule
US3904885A (en) Motor vehicle air conditioner control system
JP4069484B2 (ja) 車両用ファン故障診断装置
US4071839A (en) Motor vehicle air conditioner control and warning system
JPS61265320A (ja) 車両用エンジン冷却装置
CN214984792U (zh) 拖拉机用节能散热装置
EP0343785A2 (en) Cooling systems
JPS629453B2 (ja)
JPS6210535A (ja) 空調用ヒ−トポンプ
JPS59227519A (ja) ク−ラ付自動車の放熱制御装置
JPS6317685Y2 (ja)