JPS58156643A - 掘削機の油圧制御方法 - Google Patents

掘削機の油圧制御方法

Info

Publication number
JPS58156643A
JPS58156643A JP17729982A JP17729982A JPS58156643A JP S58156643 A JPS58156643 A JP S58156643A JP 17729982 A JP17729982 A JP 17729982A JP 17729982 A JP17729982 A JP 17729982A JP S58156643 A JPS58156643 A JP S58156643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
pilot
signal
circuit
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17729982A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Asaoka
浅岡 正晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP17729982A priority Critical patent/JPS58156643A/ja
Publication of JPS58156643A publication Critical patent/JPS58156643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、パワーシ着ベル等において、その掘削途中
でバラケト等に微小振動を与え、その掘削抵抗を減少さ
せる制御方法に関す6゜(従来の制御方法) 第1図に示す従来の制御回路は、方向制御弁1の下流側
に加振用バルブ2を設けるとともに、パケット等の掘削
部を駆動させるシリンダ3のピストンロッド4にストロ
ーク検知用の突部5を設けている。
そして上記突部5の移動軌跡内にマイクロ切換バルブ6
.7を設けるとともに、このマイクロ切換バルブ6.7
は上記突部5が当接したときに切換わり、ポンプ8の圧
油を前記加振用バルブ2に作用させてシリンダ3すなわ
ち上記パケット等を振動させる。
上記のようにした従来の回路形式では、シリンダ3があ
る特定のストロークに達すると、自動的に当該シリンダ
3を加振させてしまう。
つまり当該パケット等を加振させるストローク位置が常
に特定されてしまい、そのために任意の位置で上記パケ
ットを加振させることができなかった。
しかも上記した加振用バルブ2やマイクロ切換バルブ6
.7を必要とするなど、その経済性にも問題があった。
(本発明の目的) この発明は、任意のストローク位置でパケット等の掘削
部を加振させ、しかもそのために加振用バルブやマイク
ロ切換バルブを必要としない油圧制御方法の提供を目的
にする。
(本発明の実施例) 図面はパワーショベルについての実施例で、第2.3図
に示した第1実施例は、パケットを駆動させるシリンダ
ー0と、このシリンダを制御する方向制御弁11と、こ
の方向制御弁11に対するパイロット通路12.13の
いずれかを選択するソレノイドバルブ!4と、このソレ
ノイドバルブ14の上流側に設けた比例制御弁15とを
備えている。そして上記ソレノイドバルブ14はこの発
明のソレノイドバルブ機構を構成する。
上記方向制御弁11は図示の中立位置において、ポンプ
1Bからの油を中立流路17を経由してそのま爲   
    まタンク18に戻す、そして図示の左側位置に
切換わったときシリンダーOを伸長させ、右側位置に切
換わったときにシリンダー0を収縮させる関係にしてい
る。
また上記ソレノイドバルブ14は、非励磁の状態のとき
に図示の中立位置に保持され、連通路18とパイロット
通路12.13との連通を遮断する。
そしてこのソレノイドバルブ14が左側位置に切換わる
と、連通路18と一方のパイロット通路12とを連通さ
せるとともに、”他方のパイロット通路13をタンク2
0に連通させ、シリンダlOを伸長させる。また右側位
置に切換えると、連通路18と他方のパイロット通路1
3とを連通させるとともに、一方のパイロット通路12
をタンク20に連通させ、シリンダ10を収縮させる。
さらに前記比例制御弁15は、後記する電気信号に比例
して駆動するが1図示の状態においては、上記連通路1
8をタンク21に連通させる一層、上記信号に応じて切
換わったとき補助ポンプ22と連通路18とを連通させ
る構成にしている。
そして上記比例制御弁15は、上記電気信号に応じてそ
の開度が決まるが、その開度に応じて補助ポンプ22か
らのパイロット圧を調整する。このようにして比例制御
弁15によって決められたパイロット圧に応じて上記方
向制御弁11の開度が決まり、上記シリンダ!0への供
給流量を調整できるので、当該シリンダのスピードを制
御できる。
上記のようにした油圧回路を制御するのが次に説明する
電気的な回路である。
そこで上記制御回路について説明すると、オペレータが
入力部23を直接操作すると、その入力部23から方向
信号と速度信号とが同時に発信される。
上記速度信号はそのまま比例制御弁15に入力され、そ
の速度信号に応じて当該比例制御弁15を制御する。
また上記方向信号は方向制御回路24に入力されるとと
もに、その伸び信号は第1ゲート回路25から第1オア
回路26を経由して当該ソレノイドバルブ14の伸び側
のソレノイドをオン、オフ制御する第1駆動回路27に
入力され、その伸び側のソレノイドを励磁させる。
さらに方向制御回路24から出方される信号が縮み信号
のときには、その縮み信号は第2ゲート回路2日から第
2オア回路28を経由して当該ソレノイドバルブ14の
縮み側のソレノイドをオン、オフ制御する第2駆動回路
3oに入力され、その縮み側のソレノイドを励磁させる
ただし手動スイッチ31を閉じたときに、その手動スイ
ッチからの信号が反転回路32.33を介して両ゲート
回路に入力され、それらゲート回路25.28が閉じる
構成にしている したがってこの手動スイッチ31を閉じているかぎり、
上記伸び信号も縮み信号も各駆動回路27゜30に入力
されない。
そして上記手動スイッチ31を閉じると、掘削信号を常
時発信している掘削振動発信器34あるいは土落し信号
を常時発信している土落し振動発信器35からの出力信
号が第1駆動回路27あるいは第2駆動回路30に入力
されることになる。
すなわち上記掘削振動発信s34は第3ゲート回路3B
を介して第3オフ回路37に接続され、土落し振動発信
器35は第4ゲート回路38を介して上記第3オア回路
37に接続されている。
そして上記第3ゲート回路3Bは、方向制御回路24か
らの伸び信号が入力され、かつ手動スイッチ31が閉じ
られている場合にのみ開き、第4ゲート回路38は方向
制御回路24からの縮み信号が入力され、かつ手動スイ
ッチ31が閉じられている場合にのみ開く構成にして、
J/する。
したがって伸び信号か縮み信号かに応じていずれか一方
の発信器からの信号が上記第3−オア回路37から出力
されるが、その出力信号は第5ゲート回路39と第6ゲ
ート回路40とに入力される。ただ第5ゲート回路3θ
の過程には反転回路41を設けているので、この第5ゲ
ート回路3Bからの出力信号は、上記第6ゲート回路4
0からの出力信号とは反転することになる。
そして上記第5.6ゲ一ト回路38.40は前記手動ス
イッチ31を閉じたときにのみ開く構成にして1   
    いるので、当該手動スイッチ31を閉じている
かぎ1′ す、第3オア回路37からの出力信号が第1駆動回路2
7と第2駆動回路30とに入力される。
しかして方向制御回路24から伸び信号が出力されてい
るときの、相互関係を示したのが第3図である。
この第3図からも明らかなように、上記伸び信号が出力
されている状態で、手動スイッチ31を閉じると、その
閉じている時間帯だけ掘削振動発信器34からの掘削信
号が第3オア回路37から出力される。
そして第5ゲート回路3Bと第6ゲート回路40とから
出力される信号が反転されているので、第1オア回路2
8と第2オア回路28とからも反転された信号が出力さ
れる。
したがって伸び側のソレノイドと縮み側のソレノイドと
が交互にオン、オフされ、方向制御弁11が往復動作す
る。
これによって当該パケットが往復動しつつ掘削動作をす
ることになる。
また方向制御回路24から縮み信号が出力されたときは
1士落し振動発信器35からの土落し信号が前記第1.
2オア回路2B、2Bから出力されるが、この場合は上
記土落し信号が、上記掘削信号とモの周波数とデユーテ
ィとを相違させただけで、その他は掘削時と同様にして
当該信号が伝達される。
なおこの第1実施例では、ンレノイドバルブ14の上流
側に比例制御弁15を設けたが、当該シリンダlOのス
ピード制御を必要としないときには、この比例制御弁1
5が不要になる。
!!84図に示した第2実施例は、そのソレノイドバル
ブ機構を、一対の比例ソレノイドバルブ42゜43で構
成したものである。
そして上記一方の比例ンレノイドバルブ42は、一方の
パイロット通路12壷、タンク44に連通させたり、補
助ポンプ45に連通させたりする。また他方の比例ソレ
ノイドバルブ43は、他方のパイロット通路13を、タ
ンク4Bに連通させたり、補助ポンプ45に連通させた
りする。
このようにした第2実施例の制御回路は、前記第1実施
例と実質的に同様であり、上記一方の比例ソレノイドバ
ルブ42を前記第1駆動回路27に接続し、他方の比例
ソレノイドバルブ43を第2駆動回路30に接続してい
る。
したがって前記第1実施例と同様に、第1駆動回路27
から伸び信号が出力されたときは、一方の比例ソレノイ
ドバルブ42が切換わり、前記方向制御弁11を図面左
側位置に切換える。
また第2駆動回路30から縮み信号が出力されたときに
は、他方の比例ソレノイドバルブ43が切換わり、方向
制御弁11を図面右側位置に切換える。
そして上記のように伸び信号が出力されている状態で、
手動スイッチ31を閉じると、前記掘削振動発信@34
からの掘削信号がlsl、2駆動回路27、30から発
信され、比例ソレノイドバルブ42.43が交互にオン
、オフ制御されて切換わる。
比例ソレノイドバルブ42.43が交互に切換わること
によって、方向制御弁11を短時間で往復動作させる。
方向制御弁11が短時間で往復動作すんば、シリンダ1
0すなわち当該パケットが往復動して掘削動作すること
になる。
また縮み信号が出力されている状態で、手動スイッチ3
1を閉じれば、当該パケットが往復動じて土落し動作す
ることになる。
なお上記各実施例は、ソレノイドバルブを制御して当該
パケット等の掘削部を振動させる点に特徴を有するもの
で、その電気的な制御回路は上記実施例に限定されるも
のではない0例えば上記実施例のような電気的な制御回
路に代えて、マイクロコンピュータを用いてもよいこと
当然である。
(本発明の構成) この発明の構成は、パケット等の掘削部を駆動させるシ
リンダと、パイロット圧によって切換わり、上記シリン
ダを伸縮させる方向制御弁と、この方向制御弁のパイロ
ット:回路にパイロット圧を供給する補助ポンプと、こ
の補助ポンプを上記パイロット通路のいずれか一方のパ
イロット通路に連通させたり、その連通を遮断したりす
るソレノイドバルブ機構とを備えた掘削機において1手
動イ4       スイッチを閉じている時間帯だけ
上記ソレノイドバルブ機構を連続的に切換えるようにし
た点に特徴を有する。
上記のように構成したので、必要に応じて手動スイッチ
を−じれば、当該パケット等の掘削部が−0動的に振動
することになる。
(本発明の効果) 当該パケット等の掘削部を必要に応じて振動させうるの
で、例えば掘削抵抗が大きくて、その掘削ができないと
きも、上記掘削部を振動させれば、スムーズな掘削が可
能になる。
また上記掘削部に付着した土を落すようなときにも、そ
の掘削部を振動させうるので、その上落しが簡単になる
しかも上記の作業をさせる上において、従来のような加
振用バルブ等を必要とせず、しかも任意の位置で手動ス
イッチを閉じれば、その任意位置でパケット等の掘削部
を振動させうる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は従来の油圧回路図、第2,3図はこの発明
の第1実施例を示すもので、第2図は回路図、第3図は
掘削時の各信号とシリンダの変位との関係を示す図、第
4図は第2実施例の回路図である。 10・・・シリンダ、 11・・・方向制御弁、12.
13・・・パイロット通路、14・・・ソレノイドバル
ブ機構を構成するソレノイドバルブ、31・・・手動ス
イッチ、42.43・・・ソレノイドバルブ機構を構成
する比例ソレノイドバルブ。 代理人弁理士 嶋 宣之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パケット等の掘削部を駆動させるシリンダと、パイロッ
    ト圧によって切換わり、上記シリンダを伸縮させる方向
    制御弁と、この方向制御弁のパイロット通路にバイロフ
    ト圧を供給する補助ポンプと、この補助ポンプを上記パ
    イロット湧路のいずれか一方のパイロット通路に連通さ
    せたり、その連通を遮断したりするソレノイドバルブ機
    構とを備えた掘削機において、手動スイッチを閉じてい
    る時間帯だけ上記ソレノイドバルブ機構を連続的に切換
    える掘削機の油圧制御方法。
JP17729982A 1982-10-08 1982-10-08 掘削機の油圧制御方法 Pending JPS58156643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17729982A JPS58156643A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 掘削機の油圧制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17729982A JPS58156643A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 掘削機の油圧制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15030282A Division JPS5941537A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 掘削機の油圧制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58156643A true JPS58156643A (ja) 1983-09-17

Family

ID=16028567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17729982A Pending JPS58156643A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 掘削機の油圧制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156643A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0511383A1 (en) * 1990-01-16 1992-11-04 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Automatic vibration method and apparatus for hydraulic excavator
JPH06189605A (ja) * 1993-10-15 1994-07-12 Iseki & Co Ltd トラクタの作業機昇降制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0511383A1 (en) * 1990-01-16 1992-11-04 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Automatic vibration method and apparatus for hydraulic excavator
JPH06189605A (ja) * 1993-10-15 1994-07-12 Iseki & Co Ltd トラクタの作業機昇降制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319724B2 (ja)
JPH0791846B2 (ja) 油圧パワーショベルのサービス弁回路
JPH09291566A (ja) 油圧式建設機械の自動振動装置及び方法
JPS58156643A (ja) 掘削機の油圧制御方法
JPS5968444A (ja) 掘削機の油圧制御方法
JPS5941537A (ja) 掘削機の油圧制御方法
JPS5968445A (ja) 掘削機の油圧制御方法
JPS5968446A (ja) 掘削機の油圧制御方法
KR0141978B1 (ko) 유압굴삭기의자동진동방법및그의장치
JPS5941536A (ja) 掘削機の油圧制御方法
KR0161616B1 (ko) 유압쇼벨의 작업진동장치
KR0143065B1 (ko) 유압굴삭기의 주행 및 작업기의 조작장치
JPH0224424A (ja) 油圧掘削機の自動振動方法及び自動振動装置
JPH08165678A (ja) 掘削制御装置
JPS5934009A (ja) 油圧シリンダの制御装置
KR0138161Y1 (ko) 작업조건에 따라 액츄에이터의 속도 조정이 가능한 유압회로
JPH11304023A (ja) 三方弁
JPH0144921B2 (ja)
KR100226279B1 (ko) 주행직진용 유압회로
JP2000136801A (ja) 振動発生流体回路
JP2733530B2 (ja) 建設機械の走行制御装置
JPH108501A (ja) 有人運転式車両の運転制御方法
JPH03223507A (ja) 油圧回路
JPS6311729A (ja) 土木建設機械の油圧回路
JPS5935664Y2 (ja) 油圧式掘削機