JPS5815557B2 - アルマイト染色法 - Google Patents

アルマイト染色法

Info

Publication number
JPS5815557B2
JPS5815557B2 JP17371879A JP17371879A JPS5815557B2 JP S5815557 B2 JPS5815557 B2 JP S5815557B2 JP 17371879 A JP17371879 A JP 17371879A JP 17371879 A JP17371879 A JP 17371879A JP S5815557 B2 JPS5815557 B2 JP S5815557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumite
water
dye
dyeing
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17371879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5693897A (en
Inventor
雨宮重圭
渡辺義登
八木強
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEKUSUTAA KK
Original Assignee
TEKUSUTAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEKUSUTAA KK filed Critical TEKUSUTAA KK
Priority to JP17371879A priority Critical patent/JPS5815557B2/ja
Publication of JPS5693897A publication Critical patent/JPS5693897A/ja
Publication of JPS5815557B2 publication Critical patent/JPS5815557B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水溶性染料を水及び有機溶剤に溶解し、界面活
性剤を添加して該染料溶液を親水性及び親油性となし、
更にベヒクルとして水及び有機溶剤可溶性の合成樹脂を
添加してペースト状にし、使用時そのままか或は水又は
/及び有機溶媒に溶解してアルマイト染色に使用するア
ルマイト染色法に関するものである。
従来アルマイト染色法には水溶性染料は水に溶解して染
色に供し、油溶性染料はニトロペンゾール又はキジロー
ル等の有機溶剤に溶解して染色に供している。
別の方法として、印刷ベヒクルに油溶性染料を添加し、
印刷適性を付す一シて染色に供する。
従って現在のアルマイト染色に使用される染料は一般に
粉末状で使用時水溶性染料は水に溶解し、油溶性染料は
有機溶剤に溶解して使用する。
又写真感光ネームプレートはぬりつげ、又は吹きつけ等
で染色している。
本発明者等は上記に鑑みアルマイトの染色作業に従事中
、アルマイト染色工場の環境汚染が少な(、染料の調整
、調色、配色など操業が円滑になり、しかもセット加工
品の製造が著しく容易なアルマイトの染色を目的として
鋭意研究した結果、アルマイト染色工場における環境汚
染の改善、作業性、経済性の著しい向上が達成されるこ
とを確認して本発明を完成するに至ったもので、本発明
は水溶性染料を水及び有機溶媒に溶解して、界面活性剤
を順次に添加するか又は同時に添加して、更にバインダ
ーとして水及び有機溶剤に可溶性の合成樹脂を加えてペ
ースト状となし、そのままか或は水又は/及び有機溶剤
に溶解してアルマイトを染色するアルマイト染色法を提
供するものである。
本発明はアルマイト工場内で粉末染料でなく、染t1の
計量、混合、調整時における染料粉末の飛散のないペー
スト状になし、水及び有機溶剤に可溶で、しかも従来の
アルマイト染色の色調を得ることができ、アルマイト染
色工場内で水溶性染料と、油溶性染料と区別して管理す
る必要がな(、ペースト状染料1種類のみで、水溶性染
色法を必要とする場合は水に溶解、加温して染色に供し
、又はアルマイトの写真感光によるネーノプレートの染
色には本発明の上記同一のペースト状染料で有機溶剤に
溶解してぬりつけ、又は吹きつけ染色する。
更に本発明のペースト状染料をスクリーン印刷等でアル
マイトに印刷し、染色することもできる。
上記の如(本発明のペースト状染料は水に溶解使用、有
機溶剤に溶解使用、又は印刷による染色に使用が可能で
1個のペースト状染料で3役を兼ねる効果を発揮する。
しかも使用に供するぺ−スト状染料の調合、配合は二色
のペースト状染料をねり合わせて、容易に混合色を得る
ことができる。
更に本発明のペースト状染料はセット加工品例えばその
1はネームプレート方式において有機溶剤に溶解して使
用し、その2はアルマイI・の全面染色用として水に溶
解して使用1〜、その3は文字及び画線等を印刷、染色
する。
これらの1.2゜3を共に1つのペーストでセット加工
できる利点がある。
本発明に使用する界面活性剤は親水性の大なるHLB
10以上のものと、親油性の犬なるHLB5以上のもの
との混合使用するとよく、非イオン又は陽イオン又は陰
イオン界面活性剤が使用され、又1種類の界面活性剤と
しては両性界面活性剤例えば大東化成下業株式会社製商
品名ダイドウアクチブ100が好適である。
更に使用する合成樹脂が水溶性であり、かつ油溶性であ
るが故に得られたペースト状染料は水溶性かつ油溶性で
ある。
水溶性かつ油溶性合成樹脂としてはポリビニルピロリド
ン(pvp)、ハイドロオキシプロピルセルロース(H
PC)又はポリビニルメチルエーテル(PVM)等が好
適である。
次に実施例によって本発明を説明する。
実施例 1 (ペースト状染料作成方法の一実施例) じ剤(大東化成工業株式会社製ソ 残部 ルベントP) 上記を混合、調整してペースト状染料を作成する。
PVPのほかに前記の如<HPC(ダイセル化学工業株
式会社製)又はPVM (バブラシュ社製)も有効に使
用される。
実施例 2 (本発明のペースト状染料を水に溶解して使用する方法
) アルマイト(板厚9μ)を水洗し、実施例1で得られた
ペースト状染料Inを水11に溶解し、72℃に加温、
10分間浸漬1〜て黒色面を得た。
ついでニラクール系封孔液で封孔処理した。
沸騰水で処理しても脱色せず、良好な結果が得られた。
実施例 3 (本発明のペースト状染料を有機溶剤に溶解して使用す
る方法) 水洗したアルマイト(板厚8.5μ)に、ブルー系写真
感光剤を塗布、乾燥し、写真焼付、現像、水洗、乾燥し
、ペースト状染料をアルコール系、クリコール系及びデ
メチルフォルムアミド(DMF)の混合溶剤で3倍に稀
釈して塗布して染色した。
結果は染色ムラが発生せず、従来の油溶性染料をニトロ
ペンゾール、ドルオール、キジロール等ニ溶解して染色
した場合と同様の結果が通常の如く封孔処理後得られた
実施例 4 (本発明のペースト状染料を吹きつけに使用した場合) アルマイト(板厚85μ)を水洗、乾燥した表面に実施
例2で調合使用したペースト状染料を吹きつげて染色向
を得た。
又別に実施例3のペースト状染料を有機溶媒に溶解した
ものを吹きつけて染色向を得た。
何れの場合も、仕上げを水洗で行ない良好な結果が封孔
処理後得られた。
実施例 5 (本発明のペースト状染料の印刷への利用法)本発明の
ペースト状染料を直接アルマイト(板厚9.2μ)の表
面にスクリーン印刷し、乾燥して染色面を得た。
仕上げはシャワー等による水洗、又は沈降性炭酸カルシ
ウムを使用してブラッシングして容易に余剰のペースト
状染料を除去してアルマイトの染色を完成した。
グラビア印刷、グラビアオフセラI・印刷の場合も上記
と同様の結果が得られた。
実施例 6 (本発明のペースト状染料の複合染色 の使用法) (1) 実施例5と同様に印刷、乾燥してブラックに
染色したものに、実施例2と同様にしたブラック以外の
異色の水溶液に浸漬して2色のアルマイト表面を得た。
(II) 実施例2の方法によってゴールド色ペース
ト状染料によってアルマイトを全面染色し、水洗、乾燥
した後、更に実施例5と同様に、印刷によって黒のベー
スト状染料によって染色し、2色のアルマイト表面の染
色を1〜だ。
(1)、(■)共に通常の封孔処理、水洗、乾燥して仕
上げをした。
以上から明かなように本発明はアルマイト工場内におい
て、1種類のベースト状染料で3段の用法を達成し、混
色はカラス板上のねり合わせによって可能であり、粉末
染料を使用しないため混色時に染料の飛散がない。
Yニトロペンゾールやギシロール等の溶剤を使用する油
溶性染料よりも悪臭の発生が少なく、塗りむら、乾燥む
らが発生せず、特に中間色が安定して得られる効果を発
揮するなど染料の管理上、操業上又は経済性の観点から
利点の多いアルマイト染色法である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水溶性染料を水及び有機溶媒に溶解して、界面活性
    剤を順次に添加するか又は同時に添加し、更にバインダ
    ーとして水及び有機溶剤に可溶性の合成樹脂を加えてペ
    ースト状となし、そのままか或は水又は/及び有機溶剤
    に溶解してアルマイトを染色することを特徴とするアル
    マイト染色法。
JP17371879A 1979-12-26 1979-12-26 アルマイト染色法 Expired JPS5815557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17371879A JPS5815557B2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 アルマイト染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17371879A JPS5815557B2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 アルマイト染色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5693897A JPS5693897A (en) 1981-07-29
JPS5815557B2 true JPS5815557B2 (ja) 1983-03-26

Family

ID=15965847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17371879A Expired JPS5815557B2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 アルマイト染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815557B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110295384B (zh) * 2019-06-26 2021-01-01 高唐县骏豪机械加工厂 一种铝标牌制作环保工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5693897A (en) 1981-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE1572202A1 (de) Vorsensibilisiertes positiv-wirkendes Folienmaterial zur Verwendung beim Flachdruck
JPS595678B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の模様着色法
DE734457C (de) Verfahren zum Herstellen von lichtempfindlichem Material
JPS5815557B2 (ja) アルマイト染色法
DE3600918A1 (de) Verfahren zum herstellen eines ausgesparten gummituches
JPS5843038B2 (ja) 無公害化染色法
DE2800493A1 (de) Verfahren zum bedrucken von stoffen und damit bedruckte stoffe
US4268600A (en) Process for photochemically coloring textiles using photosensitive triazene and coupler therefor
US2030163A (en) Color photography
DE875437C (de) Verfahren zur Herstellung von Druckformen mit Hilfe von Diazoverbindungen
DE224361T1 (de) Verfahren zum bedrucken von textilien.
KR100710496B1 (ko) 생지 나염용 호료 조성물
JPS63249802A (ja) カラ−フイルタの製造方法
US3440048A (en) Method and composition for production of combination line and halftone photoengravings
CH645409A5 (de) Verfahren zum faerben von oxydschichten von aluminium oder aluminiumlegierungen mit organischen verbindungen.
DE627413C (de) Verfahren zur Herstellung mehrfarbiger Raster
DE130914C (ja)
US1553914A (en) Paint or printer's ink solvent and process for making the same
DE138164C (ja)
DE431010C (de) Verfahren zur Herstellung von Mehrfarbenkornrastern
US1583689A (en) Engraving process
DE545746C (de) Verfahren zur Herstellung von farbigen Bildern
DE2022431C3 (de) Verfahren zur Herstellung von farbigen Ongmalbildern
JPH0613105B2 (ja) 塗装方法
GB244644A (en) Screens for colour photography