JPS58155149A - 数値制御加工方法 - Google Patents

数値制御加工方法

Info

Publication number
JPS58155149A
JPS58155149A JP3760282A JP3760282A JPS58155149A JP S58155149 A JPS58155149 A JP S58155149A JP 3760282 A JP3760282 A JP 3760282A JP 3760282 A JP3760282 A JP 3760282A JP S58155149 A JPS58155149 A JP S58155149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
machining
shape
processing
tangent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3760282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253183B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Kato
加藤 清敬
Kenichi Ito
堅一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3760282A priority Critical patent/JPS58155149A/ja
Publication of JPS58155149A publication Critical patent/JPS58155149A/ja
Publication of JPH0253183B2 publication Critical patent/JPH0253183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49381Raster, line servo, area machining, cutting, facing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は数値制御加工方式(以下No加工方式という)
K関するものである。
No加工方式は、被加工物に対する工具の位置をそれに
対応する数値情報で指令制御し、被加工物の加工を行な
うものであl)、No加工方式によれば、複雑な形状の
ものを容易かつ高精度に加工することができ、さらに生
産性を向上させることができる。そして、No加工方式
においては、加工に先立って予め、加工開始点及び加工
の向きを決定する必要がある。
しかし、従来のNo加工方式においては、加工開始点及
び加工開始の向きの決定が煩雑であるという問題があっ
た。
例えば、第1図に示される被加工物10にミーリング加
工等の面加工を行なう場合には、オイレータが、第2図
に示されるように、加工開始点p。
及び加工開始の向きを目視により決定しなければならな
かった。
本発明は前記従来の課題に鑑み為されたものであり、そ
O目的は、加工開始点及び加工開始の向きを自動的に決
定することができるNo加工方式を提供するととKある
前記目的を達成するためK、本発明は、面加工を行なう
数値制御加工方式において、被加工物の加工形状、工具
径及び基準加工方向を入力し、加工形状及び工具径から
工具の移動限界形状が決定され、加工形状と基準加工方
向との最外接線が決定され、前記工具の移動限界形状と
最外接線との一方の交点から加工開始点が決定され、加
工は、前記工具の移動限界形状と最外接線との他方の交
点に向かって開始されることを特徴とする。
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
第3図には、第1図と同様の被加工物10が示され、加
工形状100及び工具12の径から工具の移動限界形状
102が決定される。すなわち、実施例においては、加
工形状100に:工具直径の+を加えたものが工具の移
動限界形状lO2であり、該工具の移動限界形状ioz
は、被加工物1Gに加工を行なう場合に工具12を最小
面積で移動する形状である。
次に、加工開始点を求めるために1まず、加工形状10
0と基準加工方向との最外接線が決定される。すなわち
、第4図に示されるように、基準加工方向をY軸方向と
した場合には、被加工物1GのX軸方向の最大値又は最
小値、図においては被加工物1GのX軸方向の最小値X
−のY軸方向に対する接線を求め、該接線を最外゛接線
1G4とする。同様にして、第S図に示されるように、
基準加工方向をX軸方向とした場合には、被加工物10
のY軸方向の最大値又は最小値、図においては被加工物
1G+DY軸方向の最大値−wsx L:l)X軸方向
に対する接線を求め、該接線を最外接線104とする。
そして、工具の移動限界形状102と最外接線104と
の一方の交点から加工開始点が決定され、加工は、工具
の移動限界形状102と最外接線104との他方の交点
に向かって開始される。すなわち、第6.7図に示され
るように、工具の移動限界形状102と最外接線104
との一方の交点から加工開始点p、が決定され、加工は
、工、具の移動限界形状102と最外接線104との他
方の交点P!に向かって開始される。
なお、第6図において、加工は、加工開始点P、から点
P、に向かってY軸の負の方向に行なわれ、工具が点P
、に到達すると、工具は、移動限界形状102に沿って
X軸方向に所定量(例えば〔工具径)Xo、8)だけ移
動して点Ps[到達する。その後、加工は、Y軸の正の
方向に行なわれ、工具が移動限界形状102に到達し、
以下同様の加工が繰り返される。
なお、上記の実施例においては、加工形状100に工具
直径の十を加えたものを工具の移動限界形状102とし
たが、本発明はどれに限るものではなく、第8図に示さ
れるように、加工形状10Gに工具直径の十以上の数値
を加えたものを工具の移動限界形状tOWとすることが
可能であシ、所定の数値を加えることによシ、被加工物
10への切込みが被加工物10から常に離れた点から行
なわれる。まえ、第9図に示されるように、加工形状1
00に工具直径の十以下の数値を加えたものを工具の移
動限界形状102とすることが可能であシ、所定の数値
を減じることにより、加工時に1工具12が被加工物1
0から離れることがない。
以上説明したように1本発明に係るNo加工方式によれ
は、加工開始点及び加工開始の向きを自動的に決定する
ことができる。したがって、オペレータの負担を軽減す
ることができる。さらに1本発明は、低コストなので、
特に自動デロダラミング内蔵のMC装置に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は被加工物を示す説明図、第2図社加工開始点及
び加工開始の向きの決定を示す説明図、第3図は工具の
移動限界形状を示す説明図、第4.5図は最外接線を示
す説明図、第6.7図は工具の加工開始点及び加工開始
の向きの決定を示す説明図、第8.9図は工具の移動限
界形状を示す説明図である。 各図中間一部材Ka同−符号を付し、10は被加工物、
12は工具、iooは加工形状、1(1は工具の移動限
界形状、104は最外接線、P。 は加工開始点である。 代理人 弁理士 葛 野 信 − (ほか1名) jI3 図 1フ 第411 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  面加工を行なう数値制御加工方式において、
    被加工物の加工形状、工具径及び基準加工方向を入力し
    、加工形状及び工具径から工具の移動限界形状が決定さ
    れ、加工形状と基準加工方向との最外接線が決定され、
    前記工具の移動限界形状と最外接線との一方の交点から
    加工開始点が決定され、加工は、前記工具の移動限界形
    状と最外接線との他方の交点に向かって開始されること
    を特徴とする数値制御加工方式。
JP3760282A 1982-03-10 1982-03-10 数値制御加工方法 Granted JPS58155149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3760282A JPS58155149A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 数値制御加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3760282A JPS58155149A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 数値制御加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58155149A true JPS58155149A (ja) 1983-09-14
JPH0253183B2 JPH0253183B2 (ja) 1990-11-15

Family

ID=12502114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3760282A Granted JPS58155149A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 数値制御加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58155149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245205A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Okuma Mach Works Ltd 数値制御情報作成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245205A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Okuma Mach Works Ltd 数値制御情報作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253183B2 (ja) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0104503A2 (en) Numerical control processing system and machine tool including the system
US5015130A (en) Contour profiling machine
EP0144426B1 (en) Method of checking tool interference
JPS5976701A (ja) 櫛刃型旋盤の制御方法
US4713747A (en) Numerically controlled machining method using primary and compensating cutters
KR930002407B1 (ko) 나사 표면을 양호하게 마무리하기 위한 수치 제어에 의한 나사 절삭 방법
US4698573A (en) Numerically controlled working process
KR860002075B1 (ko) 수치제어 가공방식
JPS58155149A (ja) 数値制御加工方法
US5060163A (en) Programming apparatus for lathes
JPS58177250A (ja) 同時1軸nc工作機械における円弧、テ−パの荒、中仕上げ加工方法
JPH1173213A (ja) 工具経路データ生成方法
Lee A study on the determination of actual cutting time in NC turning
KR100206135B1 (ko) 가공물 절삭 제어방법
JPS62120508A (ja) 数値制御装置用機械加工プログラムの自動作成方法
JPH0338065B2 (ja)
JPH06102914A (ja) 数値制御装置用機械加工プログラムの作成方法
JPH03117519A (ja) ワイヤ放電加工方法
JPS5968013A (ja) 数値制御加工方式
JPH0421206B2 (ja)
JPS5968011A (ja) 数値制御加工方式
JPH10307615A (ja) Cam用凹溝部位の加工経路自動生成方法
JPH0762802B2 (ja) 数値制御装置用の自動プログラム装置
JPH04291605A (ja) 干渉防止機能を持つ加工装置
JPS5968012A (ja) 数値制御加工方式