JPS58154682A - 物体検出装置 - Google Patents

物体検出装置

Info

Publication number
JPS58154682A
JPS58154682A JP3706382A JP3706382A JPS58154682A JP S58154682 A JPS58154682 A JP S58154682A JP 3706382 A JP3706382 A JP 3706382A JP 3706382 A JP3706382 A JP 3706382A JP S58154682 A JPS58154682 A JP S58154682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
output
energy
pulse
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3706382A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Maeda
進 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3706382A priority Critical patent/JPS58154682A/ja
Publication of JPS58154682A publication Critical patent/JPS58154682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/08Systems for measuring distance only
    • G01S15/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • G01S15/102Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves using transmission of pulses having some particular characteristics

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエネルギ波の反射波によって物体を検出する
装置の改良に関するものであるO従来の物体検出装置を
第1図〜第5図に示す3図中、(1)は建物の天井、(
2)は天井(1)に設けられ超音波等のエネルギ波(2
a)を送波する送波器、(3)は同じく反射して来たエ
ネルギ波(3&)を受波する受波器、(4)は建物の床
、(5)は同じく壁である。
すなわち、送波器(2)からパルス的にエネルギ波(2
a)が送波され、その反射エネルギ波(3a)が受波器
(3)に受波される。受波器(3)に受波されるエネル
ギ波(5a)には、送波器(2)からのサイドローブ等
による直接受波パルスA1床(4)からの反射波ノ(ル
スB1、床(4)と天井(1)との間の多重反射パルス
B2〜B4が含まれる。
一般に、多重反射波の大きさは、その反射回数が増すに
従って、例えば第3図に示すように多重反射パルスB2
.同B3と急激に小さくなって行く。
この多重反射波が十分小さくなったと思われる時間経過
ごとに、すなわち周期Tごとに送波器(2)からパルス
的にエネルギ波(2a)を繰り返えし送波し、直接受波
パルスAと床(4)からの反射波パルスB1の間に反射
波が存在するかを検出するようになっている。このよう
にすれば、床(4)の上に被検出物体か存在すれば、そ
れからの反射波は直接受波パルスAと床(4)からの反
射波B1の間に受波されるはずであり、この物体を正し
く検出することができる、しかし、床(4)、天井(1
)及び壁(5)の材實が、エネルギ波(2a)に対して
極めて良い反射体でめる場合、多重反射パルスB2.B
3は、第3図に示すものとは異なり、急激な減衰をしな
い。例えば、第1図のように送波器(2)と受波器(3
)が天井(1)から床(4)へ垂直に同いている場合は
、第4図の多重反射パルスB2〜B4のようVC&衰の
少ないエネルギ波(3a)を受波する。また、第2図の
ように送波器(2)と受波器(3)が天井(1)から床
(4ト4る角度を持って向いている場合は、第5図のよ
うに、床(4)からの反射波ハルスBl及び多重反射波
パルスB2は小さくなり、壁面(5)からの大きな多重
反射パルスB4が突然受波される。いずれにしても、床
(4)、天井(1)及び壁(5)の材實か、エネルギ波
(2a)に対して極めて良い反射体の場合、エネルギ波
(2a)を送波した後物体からの反射波を受波するまで
の間、すなわち直接受波パルスAと床(4)からの反射
波B1の関に2その前の周期に送波されたエネルギ波に
よる多重反射パルスB4が受波される0この多重反射パ
ルスB4は、物体が存在しないにもかかわらず、直接受
波パルスAと床(4)からの反射波B10間に存在する
パルスであり、このため、物体検出装置は物体が存在し
ないのに物体が存在すると誤検出する虞れがあるコまた
、この誤検出を防ぐには、エネルギ波(2a)の送波周
期Tを相当長くすることが考えられる。
しかし、この周期Tを長くすると、例えばある周期の床
(4)からの反射波B1が受波された後に物体が検出範
囲圧飛び込んで来た場合などに1上記説明から分かるよ
うにこの物体は次の周期でしか検出されないので、物体
を検出するまでの時間が長くなる。
この発明は上記不具合を改良するもので、送波器からそ
れぞれ異なる周波数態様のエネルギ波を送波し、これを
複数の反射波検出回路で検出し、その出力パルスの所定
位置に他の周波数態様のエネルギ波によるパルスが発生
してもその発生を阻止することにより、多重反射波によ
る誤検出をせず、かつ物体検出時間が長くならないよう
にした物体検出装置を提供することを目的とする。
以下、第1図、第2図、第6図及び第7図によりこの発
明の一実施例を示す。
figQ図及び第7図中、(3b)は受波器(3)の出
力、(6)は検出される物体、(7)は所定周期Tごと
にパルス(7a)を発するタイミングパルス回路、(8
)は入力が「H」になると一定時間出力が「H」となる
単安定素子、(9)は入力が「H」になる度に出方(9
a)の「町。
rLJが切り換えられるフリップフロップ、顛はNOT
ゲート、αI)、UばANDゲートで、(lla)、 
(12a)はその出力、(至)、α時はANDゲート、
α0.α時はそれぞれ真東る周波数で送波器(2)を駆
動する駆動回路、aηは駆動回路αQの周波数成分を持
つ反射波を検出する反射波検出回路で、(17a)はそ
の出方、(至)は駆動回路αQの周波数成分を持つ反射
波を検出する反射波検出回路で、(18a)はその出方
、α時、(ホ)は入力がrLJになると一定時間出力が
rHJとなる単安定素子、@T)、@はANDゲート、
(至)はORゲート、Hh大入力rHJのとき外部へ検
出信号を発する検出回路である。
次に、この実施例の動作を説明する。
タイミングパルス回路(7)からは周期Tのパルス(7
a)が発せられ、単安定素子(8)の出力を介して7リ
ツプフロツプ(9)は駆動される。すなわち、その出力
(9a)は単安定素子(8)の入力がrJになる度にr
HJ 、 rLJが切り換えられるコこの出力(9a)
はANDゲートαυへ、またNOTゲートαOKより出
力(9a)の反転した信号がANDゲート(6)へ入る
。このため、ANDゲー)01)、dの出力(lla)
、 (12a)は周期Tごとに交互にrHJのパルスと
なる。これにより、駆動回路θG、σ→は周期Tごとに
交互に送波器(2)を駆動する。駆動回路αQ、αQの
駆動周波数は同一ではないので、送波器(2)から送波
されるエネルギ波(2a)の周波数も同゛−ではなくな
る。もし、ここで、送波器(2)がある周波数で最も効
率よくエネルギ波を送波する共振特性を有するものであ
れば、駆動回路(ト)、 04の駆動周波数は、その共
振周波数よりも大きくずれてはいないが、異周波数にな
っていて、ある程度十分な効率でエネルギ波(2a)が
送波されるようKなっているとするう 受波器(3)には駆動回路Of?、M両方に駆動された
エネルギ波(2a)の反射エネルギ波(3a)が受波さ
れ、受波器(3)からその出力(3b)が反射波検出回
路αη。
(ト)に入る3反射波検出回路aカでは、受波器(3)
の出力(3b)の内、駆動回路0υにより駆動された周
波数成分の有無を検出し、出力(17a)を発する。反
射波検出回路(至)では、同じく出力(3b)の内、駆
動回路Q→により駆動された周波数成分の有無を検出し
、出力(18a)を発する。送波器(2)は同期Tごと
に異なる周波数で交互に駆動されているので、反射波検
出回路aη、a8の出力(17a)、 (18a)には
、その前の周期に送波されたエネルギ波(2a ) (
異なる周波数の)の多重反射波B4などは含まれない。
一方、ANDゲート□□□、0→の出力は、それぞれA
NDゲート(11)、figの出力(lla)、 (1
2a)と同期してrHJとなるパルスとなり、このパル
スがrLJになると、単安定素子Ql、(1)の出力は
、周期Tごとく交互に一定時間だけrHJとなる。この
一定時間は床(4)からの反射波B1が発生するまでの
時間に設定されているり結局、単安定素子t、teの出
力は駆動回路(至)Kより駆動されたエネルギ波(2a
)の直接受波パルスAが終了してから反射波パルスB1
が発生するまでの時間rHJとなり、単安定素子−の出
力は駆動回路αQKより駆動されたエネルギ波(2a)
の直接受波パルスムが終了してから反射波パルスB1が
発生するまでの時間rHJとなる。シ九がって、この時
間内圧物体(6)Kよる反射波が出力(17a)K存在
すれば、ムNDゲート(財)の出力は「H」となり、O
Rゲート四の出力もrHJとなって、検出回路−は動作
し、外部へ検出信号を発するコ単安定素千\t1 +(
イ)の出力がrLJ Kなれば、ANDゲート(財)、
@は閉じられるから、この間に出力(lea)、 (1
81!L)に直接受波パルスA1反射波パルスB1〜B
4が含まれていても、検出回路−から噴出信号は発せら
れなり。
すなわち、1周期ごとに交互に異なる周波数で動作する
駆動回路(至)、αQと、その一方の周波数成分を持っ
た反射波しか検出しない反射波検出回路Q75 、(ト
)により、一つ前の周期に送波されたエネルギ波(2a
)による多重反射波を検出することはない。
したがって、多重反射により、物体(6)が存在してい
ないのに1存在するように誤検出することが防止できる
。また、エネルギ波(2a)の送波周期Tを従来よりも
長くする必要がないため、物体(6)t−検出する時間
は長くならない。
なお、駆動回路(ト)、αQ及び反射波検出回路α力。
(至)は2個に限定されるものではなく、例えばそれぞ
れ3個設けて、周期Tととに順次駆動し、それぞれ検出
するようにしても同様の機能が得られる。
また、駆動回路(ト)、αQは異なる周波数で送波器(
2)を駆動するものとしたが、これを異なる変調周波数
で駆動し、この異なる変調周波数成分を含んだ反射波を
、別々に検出するように構成することも可能である。
更K、駆動回路(2)、αQを1個とし、ANDゲート
Ql)、Q2の出力(11a)s (12a)により、
異なる周波数で送波器(2)を駆動するようにしてもよ
い口取上説明したとおりこの発明では、送波器からそれ
ぞれ異なる周波数態様のエネルギ波を送波し、これを複
数の反射波検出回路で検出し、その出力パルスの所定位
置に他の周波数態様のエネルギ波によるパルスが存在し
ても、その出力を阻止するよう処したので、一つ前の周
期に送波されたエネルギ波による多重反射波を検出して
、物体が存在していないのに存在するように誤検出する
ことを防止することができる。かつこれが物体を検出す
る時間を長くすることなく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
@1図及び第2図はエネルギ波の空間状態を示す建物縦
断面図、第3図はエネルギ波の時間的状態説明図、第4
図は第1図の場合のエネルギ波の時間的状態説明図、第
5図は第2図の場合のエネルギ波の時間的状態説明図、
第6図はこの発明による物体検出装蓋の一実施例を示す
ブロック回路図、第7図は第6図の動作説明図であるり
(2)・・・送波器、(2a’f、 (3a)・・・エ
ネルギ波、(6)・・・物体、(7)・・・タイミング
パルス回路、(8)・・・単安定素子、(9)・・・フ
リップフロップ、αO・・・NOTゲート、<11)〜
α◆・・・ANDゲート、(ト)、αQ・・・駆動回路
、αη、(至)・・・反射波検出回路、Ol、ell・
・・単安定素子、C!υ、(イ)・・・ANDゲート、
(財)・・・ORゲート、(ハ)・・・検出回路なお、
図中同一部分は同一符号により示す代理人 葛 野信 
−(外1名) 第1図 i ; ?a”−’V  :〜3・ 第2図 昭和  年  月  日 喝 特許庁長官殿 1、・11件の表示    特願昭57−37OQ号2
、発明の名称    物体−出装置 3 抽1F−をする者 5、 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書をつぎのとおり訂正する。 !l−許庁長官殿 1 、 1G fL (7)表示     特願昭 5
7−31063号:3.補IIをする各 it+’1との関係   4+j、作1甲頭人6、補正
の対象 (1)明細書の特許請求の範囲の― (2)  EA細書の発明の詳細な説明の橢6、 補正
の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を添付別紙のとおり訂正
する。 (2)明細書第6頁第14行K「なる。これにより、」
とあるのを[なる。すなわち、タイミングパルス回路(
7)、単安定素子(8)、スリップフロップ(9)、N
OTゲー)QO、AND ケート(11) 、021に
! り構成された切換回路により、」と訂正する。 76  添付書類の目録 訂正後の特許1111求の範囲を示す書面  1通以上 特許請求の範囲 (1)送波器からエネルギ波を周期的に送波し、ソノ反
射パルスの内の所定位置に発生するパルスを検出するこ
とにより、物体の存在を検出するよ定の周波数態様のエ
ネルギ波だけを検出しそれ以外の周波数態様のエネルギ
波の検出を阻止する複数の反射波検出回路を偽えたこと
を%徴とする物体検出装置。 (2)異なる周波数のエネルギ波を用すた特許請求の範
囲第1項記載の物体検出装置。 (3)異なる変調周波数のエネルギ波を用いた特許請求
の範囲第1項記載の物体検出装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送波器からエネルギ波を周期的に送波し、その反
    射パルスの内の所定位置に発生するパルスを検出するこ
    とKより、物体の存在を検出するようにしたものにおい
    て、上記送波器を駆動しそれぞれ異なる周波数態様のエ
    ネルギ波を送波させる駆動回路、上記反射波の内それぞ
    れ所定の周波数態様のエネルギ波だけを検出する複数の
    反射波検出回路、及びこの反射波検出回路の出力パルス
    の上記所定位置に上記他の周波数のエネルギ波によるパ
    ルスが発生してもその出力を阻止する阻止回路を備えた
    ことを特徴とする物体検出装置。
  2. (2)異なる周波数のエネルギ波を用いた特許請求の範
    囲第1項記載の物体検出装置。
  3. (3)  異なる変調周波数のエネルギ波を用いた特許
    請求の範囲第1項記載の物体検出装置。
JP3706382A 1982-03-09 1982-03-09 物体検出装置 Pending JPS58154682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3706382A JPS58154682A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 物体検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3706382A JPS58154682A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 物体検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154682A true JPS58154682A (ja) 1983-09-14

Family

ID=12487091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3706382A Pending JPS58154682A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 物体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154682A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415906U (ja) * 1987-07-14 1989-01-26
WO2008023714A1 (fr) * 2006-08-21 2008-02-28 National University Corporation Tottori University Procédé et programme de mesure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539057A (en) * 1978-09-14 1980-03-18 Omron Tateisi Electronics Co Moving body detector using ultrasonic wave
JPS5550174A (en) * 1978-10-06 1980-04-11 Oki Electric Ind Co Ltd Method of measuring distance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539057A (en) * 1978-09-14 1980-03-18 Omron Tateisi Electronics Co Moving body detector using ultrasonic wave
JPS5550174A (en) * 1978-10-06 1980-04-11 Oki Electric Ind Co Ltd Method of measuring distance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415906U (ja) * 1987-07-14 1989-01-26
WO2008023714A1 (fr) * 2006-08-21 2008-02-28 National University Corporation Tottori University Procédé et programme de mesure
JP5137139B2 (ja) * 2006-08-21 2013-02-06 国立大学法人鳥取大学 測定方法および測定プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482889A (en) Device for detecting failure of ultrasonic apparatus
US3741655A (en) Means for determining the existence of an object within a predetermined range interval
ES310667A1 (es) Aparato para examinar una formaciën geolëgica
JPS58154682A (ja) 物体検出装置
JP2010531431A (ja) 通信ソースの位置を決定する方法および装置とこのような装置を使用する移動体通信システム
JPS58117474A (ja) 超音波による物体検知装置
JPS5793271A (en) Trouble detector in ultrasonic device
JPS6270779A (ja) 超音波物体検知器
JP2566286B2 (ja) 超音波物体検知器
EP0258874A2 (en) An object detecting switch
JPS6345575A (ja) 超音波物体検知器
JPH037827Y2 (ja)
US3875549A (en) Transmitter trigger circuit for echo-sounders or similar devices
US2724816A (en) Delta demodulated acoustic depth recorder
JPS6333685A (ja) 超音波物体検知器
JPH06300840A (ja) 水深探測装置
GB1398758A (en) Ultrasonic detector
JPS5961793A (ja) 超音波距離測定装置
JPS58150878A (ja) 物体検出装置
RU2225677C2 (ru) Способ синхронизации корабельных гидролокаторов
JPH0324490A (ja) 超音波検出装置
JPS61235779A (ja) レ−ダ−距離測定装置
JPS643582A (en) Ultrasonic range finder
JPH07128433A (ja) 測距方法及び測距装置
JPH0727022B2 (ja) 超音波式距離測定装置