JPS58154675A - 電気的ノイズ探索方式 - Google Patents

電気的ノイズ探索方式

Info

Publication number
JPS58154675A
JPS58154675A JP57036391A JP3639182A JPS58154675A JP S58154675 A JPS58154675 A JP S58154675A JP 57036391 A JP57036391 A JP 57036391A JP 3639182 A JP3639182 A JP 3639182A JP S58154675 A JPS58154675 A JP S58154675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
waveform
electronic device
reader
inhibit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57036391A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ando
安藤 賢次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57036391A priority Critical patent/JPS58154675A/ja
Publication of JPS58154675A publication Critical patent/JPS58154675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/26Measuring noise figure; Measuring signal-to-noise ratio

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の対象 本発明は電子装置へのノイズ侵入経路を探索する測定方
式に関する。
従来技術 従来、ノイズの侵入経路′fr:IIべろ方法として゛
、ノイズを印加しながらオシシロスコープで、調べたい
箇所の波形を見ることを行っていた。この方法によると
オシシスコープ画面に表われる波形が本来の信号と観測
したいノイズの電圧レベルが大きく異なり、かつ、入り
まじるため、伴別が極めて困難となる欠点があった。
発明の目的 本発明はかかる従来技術の欠点である、信号とノイズの
混合波形に対し、ノイズ部分だけの波形を表示すること
を目的としたものである。
本発明は印加するノイズと同一タイミングでかつ、ノイ
ズを印加する時間幅だけ、ノイズ波形をとり出すように
することにより、目的とするノイズ波形の観測を容易な
らしめんとするところにある。
発明の実施例とその効果 以下、本発明の一実施例を第1図、第2図。
第5図により説明する。
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図であり、1
は被測定対象となる電子装置、2は電子装置1の交流w
i1人力線、5は交流11!源人力@2にノイズを印加
するためのノイズ発生器、4はノイズ発生器6にノイズ
発生タイミングを与えるパルス発生器、5は電子装置1
に侵入するノイズ波形を読み取るノイズ読取器、6はノ
イズ読取器5で読み取ったノイズ波形を観測するための
オッシロスコープ、7はノイズ読取器5で読取った波形
の目的とするノイズ部分だけをオツシロスコープ6へ送
るためのインヒビット信号線、8はインヒビット信号に
よりノイズ部分だけ取り出されたノイズ読取器5の出力
線である。
第2図は第1図のノイズ読取器5の具体例を示す図で、
9は電子装置1に侵入するノイズ電流の読取りコイル、
1oは読取りコイル9により読取ったノイズ電圧を増幅
する増幅器、11は増幅器10によって増幅されたノイ
ズ部分だけを取り出すための7オトカツプラーによって
アイソレートされたインヒビット回路、12は増幅器1
゜に加える直流電源となる亀池である。
第5図は第1図、第2図のノイズおよびインヒビット信
号の関係を示すタイミング波形図1.13は交流電源入
力4[2に印加されたノイズ重畳波形、14はノイズ読
取器5のインヒビット人カフに流れるインヒビット電流
信号、15はノイズ読取器5の出力8に表われるノイズ
波形を示す。
第1図において交流電源入力4I2に第5図15に示す
ようなノイズを交流電圧に印加重畳させ、ノイズ読取器
5.すなわち第2図で示す読取りコイル9により電子装
置1に侵入するノイズを読取り、増幅器10により増幅
してオツシロスコープへの出力とする。ここで、観測目
的のノイズ以外の領域はインヒビット信号線7に流れる
インヒヒット電流信号14によりサプレススルことによ
り、必要とするノイズのみをとり出すことができる。
発明の効果 本発明によれば、ノイズ読取器に高感度な増幅器が使え
ることから、オツシロスコ−1の利得を大きくすること
なく電子装置への侵入ノイズ波形を正確に観測できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方式を説明するノイズ測定の構成を示
すブロック図、第2図は第1図のノイズ読取器の一実施
回路例を示す回路図、第5図は本発明を波形的に説明す
るタイムチャートである。 1・・・電子装置、   2・・・交流電源入力線、3
・・・ノイズ発生器、 4・・・パルス発生器、5・・
・ノイズH取N、  6・・・オッシロスフー1.7・
・・インヒビット信号線、 8・・・出力線、     9・・・読取りコイル、1
0・・・増幅器、11・・・インヒビット回路、12・
・・亀池、 第1呂 !

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子装置にノイズを印加し、電子装置に侵入したノイズ
    レベルを検出するノイズ探索方式において、ノイズを検
    出せる時間関係を、ノイズを印加せる時間関係には!合
    わせることにより°、他の電子信号と印加ノイズによる
    侵入ノイズとの区別をつけ、ノイズ部分1到別しやすく
    したことを%徽とする電気的ノイズ探索方式。
JP57036391A 1982-03-10 1982-03-10 電気的ノイズ探索方式 Pending JPS58154675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036391A JPS58154675A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 電気的ノイズ探索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036391A JPS58154675A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 電気的ノイズ探索方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154675A true JPS58154675A (ja) 1983-09-14

Family

ID=12468546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57036391A Pending JPS58154675A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 電気的ノイズ探索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012127684A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Mitsubishi Electric Corp ノイズ分布測定装置
JP2018532983A (ja) * 2016-05-13 2018-11-08 株式会社日立製作所 電磁ノイズ経路検出システム、電磁ノイズ経路検出システムを有する鉄道車両、及び電磁ノイズ経路を決定する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012127684A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Mitsubishi Electric Corp ノイズ分布測定装置
JP2018532983A (ja) * 2016-05-13 2018-11-08 株式会社日立製作所 電磁ノイズ経路検出システム、電磁ノイズ経路検出システムを有する鉄道車両、及び電磁ノイズ経路を決定する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717326A (en) Flat current sensor
ATE135441T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum messen und überwachen von elektrischen funkenbruecken
JPS58154675A (ja) 電気的ノイズ探索方式
CN218213374U (zh) 一种用于直流漏电流检测仪的磁调制电路结构
JPS5717870A (en) Coil turn short circuit detection method of electromagnetic induction device
KR101207665B1 (ko) 리플전압 측정방법, 리플전압 측정회로 및 이를 구비하는측정장치
JP2738828B2 (ja) 静電容量測定方法およびその装置
JPS6356118A (ja) デジタル保護継電器の監視方法
JP2654792B2 (ja) 部分放電検出装置
JPS5869273U (ja) 電気抵抗法による検査装置
JP5274920B2 (ja) 抵抗測定装置
JP2654795B2 (ja) 部分放電検出装置
JP3400141B2 (ja) 電圧降下検出トリガ発生装置
JPH02176580A (ja) 部分放電測定方法
JPH01285868A (ja) 電力機器の故障検査装置
CN114487739A (zh) 电气设备局部放电脉冲测量用干扰信号抑制装置及方法
JPH06148300A (ja) 交番磁界測定装置及び交番磁界測定方法
JPH01219681A (ja) 部分放電検出装置
JPH11134622A (ja) 磁気ヘッドの磁界測定方法および測定装置
JPH03209177A (ja) 絶縁抵抗測定方法
JPH051824Y2 (ja)
JPS613484U (ja) 出力レベル監視装置
JPH0688848A (ja) 非直線型素子の洩れ電流から印加電圧ベクトルを復元する方法及び抵抗分電流測定装置
SU737851A1 (ru) Устройство дл измерени ультранизких напр жений
JPS5975130A (ja) 基準温度信号発生方式