JPS58154009A - 加減速制御方式 - Google Patents

加減速制御方式

Info

Publication number
JPS58154009A
JPS58154009A JP57036184A JP3618482A JPS58154009A JP S58154009 A JPS58154009 A JP S58154009A JP 57036184 A JP57036184 A JP 57036184A JP 3618482 A JP3618482 A JP 3618482A JP S58154009 A JPS58154009 A JP S58154009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
acceleration
pulse
deceleration
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57036184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Inaba
稲葉 肇
Shinsuke Sakakibara
伸介 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Fujitsu Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp, Fujitsu Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP57036184A priority Critical patent/JPS58154009A/ja
Priority to US06/471,474 priority patent/US4555758A/en
Priority to EP83301165A priority patent/EP0089156B1/en
Priority to DE8383301165T priority patent/DE3377237D1/de
Publication of JPS58154009A publication Critical patent/JPS58154009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加減速制御方式に係り、特にロボットの可動部
を駆動するに好適な加減速制御方式に関する0 数値制御装置或いはロボット制御装置においては指令移
動量を用いてパルス分配演算を行表い、該パルス分配演
算により得られた分配ノくルスをサーボ系に与えてサー
ボモータを駆動し、これにより工作機械のテーブル、工
具、或いはロボットの腕などの可動部の位置制御、通路
制御を行なうO同、サーボモータの起動特性、停止特性
を良好に−するために、換菖すれはサーボモータを清め
らかに起動し、且つ停止させるために通常、分配/<ル
スに加減速特性を付与している。第1図、第2図は共に
か\るパルス列の立上り時、立下り時にそれぞれ加速、
減速特性を付与した周波数特性図であり、第1図は直線
形加減速特性図、第2図は指数関数形加減速特性図であ
る。
第1図の直線形加減速特性は一定速度迄に到達する時間
が早く剛性のある工作機械の制御に特に有効である・し
かし、Pl、 P、 、 P、に示すポイントにおいて
周波数が急変するため振動が生じゃすく、特に剛性のな
いロボットの駆動に際してはが\る振動が生じ好ましく
なかった。そこで、振動を除去するために第2図に示す
指数関数形加減速特性を付与することが考えられるが、
この指数関数形加減連特性では位置決めに要する時間が
大きくなり、又ポイントP4  において振動が生じる
以上から、本発明はロボットなど剛性の小さい対象物を
、振動を生ずることなく短時間で円滑に、:1 起動停止させる仁とができる新規な加減速制御方式を提
供することを目的とする。
以下、本発明の実施例を図面に従って祥細に説明する。
第3図、第4図、第5図は共に本発明に係る加減速制御
方式を説明するための周波数特性図である0 本発明においては加速特性及び減速特性を共に正弦波関
数或いは三次関数となるようにし1.ポイントQl 、
Qt 、Qs 、Q4 (第3図参照)(でおいて周波
数fが急変しないようにしている。このために、本発明
においては加速特性或いは減速特性を示す周波数関数g
(tl (第5図参照)を予めROMなどのメモリに記
憶させておき、所定時間△を毎に該メモリよりg (t
)を読み出して現時刻ti  における周波数f (t
i)を求め、△を時間の間にf(ti)・△tに相当す
るパルスを発生するようにしている@第5図は周波終関
数g(tlを示す図であり、g(tl= 、  s+n
  (π(t −T )l モア          
 (1)11 である。同、周波数関数g (t)及び時間tは共に正
規化して最大1として示しである。今、時定数がたとえ
ば256 m5ec (この256 m5ecが正規化
して1になる)であるものとすれば、8 m86c  
毎に・即ち基準時刻より始まってt、 (=8msec
 ) 、 t@(=16msec ) −曲tg (=
248msec ) + 132 (=256 m5e
c)icオケルg(ti/254 ) (i=1.2.
・52 ”) −tliROMの1番地から52誉池迄
に順次記憶される。そして、周波数f(ti)は指令周
波数をfcとすればfc−g(ti/255 )となる
。従って第5図及び(1)式より明らかなように、ポイ
ントQi 、Qtにおける微傷数g’(01,gffl
)は共に零となり、周波数f(ti)は急変しない・ ところで、本発明においてはfc  を指令周波数、L
を指令移動距離、Tを時定数とするとき、L 2 fc
・τ           (2)であれば第5図に示
す周波数特性に従って加減速制御を行ない、 L、<f(−r    ’        (3)であ
れば、第4図に示す周波数特性に従って加減速制御を行
なう。伺、fc・τは第6図の斜線に示す加減速距離の
和である0又、第4図中のf mawは L  =  f max φ τ を満足するように決定される。即ち、f maxはfm
ax = L/r           (4)より演
算される。
第6図は本発明を実現するためのブロック図である0図
中、101は周tIL数特性記憶メモリであり、時定数
を256 m5ecとするとき、B m5ec  毎に
生じる時系列11.1!、・・・tagの32@のポイ
ントにおけるg (ti/256)(i=1.2.・・
・32)を記憶する◎102は周期B m5ecのパル
スP3を発生するパルス発生器、105は加速時(第3
図、第4図参照)にパルス発生器102から発生するパ
ルスPsをカウントアツプし、一定速度時(第6図)に
は計数値を一定に維持し、減速時(第3図、第4図参照
)にはパルスPsが発生する毎にその自答をカウントア
ツプするカウンタであり、その計数値が周波数特性記憶
メモリ101の番地を指示する・104はカウンタ10
5の計数値が指示する番地よりg (tlを読み出す続
出制御回路であり、Δt (w8msec )毎にg 
(ti/256 )を周波数記憶メモリ101より読み
出す0105は第1演算部であり、指令周波数fc、移
動距離り及び時定数iを入力され、Lとfc−rの大小
判別管行ない、L≧f(−rならば最大周波数f ma
xとしてfcを出力し、又L<fc−r  ならば(4
)式に示すL/τをfmaxとして出力する。 106
は Δp−= fmax −g (ti/ 256) ・△
t(5)及び 1、d w fmax −ti2         (
6+を演算する第2演算部である0同、(5)式におい
て、fmax−g(ti/256)ハ1illJQlt
i  itオIrfル8rIL数f (ti)であり、
従って△pは△4(=8msec)の間に発生させるパ
ルス数である。又、(6)式のl、dは減速を開始する
ためのtjR迷開始Vi4移動量である〇107はパル
ス発生回路であり、公知のディジタル・ディファレンシ
ャル・アナライザ(DDAという)としての構成を有し
ているO即ち、・(ルス発生回路107は△pがセット
されるレジスタ1071と、アキニームレータ107b
と、一定の周波数F・を有するパルスPが発生する毎に
レジスタ107mとアキニームレータ107bの内容を
加算してその加算結果をアキニームレータ107bに格
納し、且つアキニームレータ107bからのオー/くフ
ローノ(ルスを出力パルスP0として出力する加算器1
07Cを有している。今、アキュームレータ107bの
ビット数をnとすれば出力パルスPOの−くルス速度f
0は fo=△p−Fo/2n        (7)で表税
される0従りて、パルスPの周波数をF@ =+ 12
5 ・N  (pulse/sec )    (8I
とすれば f0=125−Δp (pulse/see )   
 (yyとなり、Δt (m8msec )の闇には’
0 ’ 1000−一のパルス、換言すれば69個の出
力パルスPoが発生する0108は残移動量監視部であ
り、指令移動量りがセットされると共に、出力パルスP
oが発生する毎にその内容を1づつカウントダウンし、
残移動量Lrを出力する。109は比較回路であり、減
速開始残移動量LdとLrの大小を比較し、Ld=Lr
 となった時、カウントダウンスタート信号CD8を出
力する0伺、カウンター05に入力されている信号CU
8Tはカウントアツプ停止信号であり、加速開始後時定
数Tに相当する時間経過後に発生し、カウンター03に
よる計数動作を停止さぜる。
次に、第6図の動作を説明するO NL”テープから移動距1llL及び指令周波数fcが
読みとられると、L、fcは共に第1演算部105に入
力され、又りは残移動量監視部10Bに入力されてセッ
トされる。これと四時にカウンタ−05ハ局期Δt(=
8msec)のパルスl’s  のカウントを開始する
〇 第1演算部105はLとfc −r、の大小を比較し、
L≧fc・τであればfcを、L<1c−t  であれ
ばL/τを最大周波数fmaxとして出力するO これ
と併行してカウンタ103はノくルスpsをカウントし
、その内容が1となれば続出制御回路104は周波数特
性記憶メモリ101の1番地より時刻t、における正規
化した周波数g (t1/ 256 ) (但し、t1
=8)を読み出し第2演算部に出力する。第2演算部1
06は(61、(61式の演算を行なって時間Δtの間
に発生するパルス数ΔpをIくルス発庄回路107に、
減速開始残移動量Ldを比較回路109にそれぞれ出力
する0パルス発生回路107はDDAによるパルス発生
演算を行ない、Δtの間にΔpHの出力パルスPoを発
生するOこの出力I(ルスP、が発生する毎に、該出力
パルスP・は残移動量監視部108に印加され、その内
容を1づつカウントアツプする0比I2回路109は常
時残移動量1.rと減速開始残移動tLdとの大小比較
を行なっているO さて、Δt (= 8m5ec )経過する前に/くル
ス発生i路107から△pHの出力パルスpoが出力す
る0そして、2番目のパルスPsが発生するとカウンタ
105の計数値は2となり、周波数特性記憶メモリ10
1の2番地からg(を意/256)(但し、t!=16
)を読み出し、第2演算部に出力する・以後、前述と同
様なめ塊が行われる。そして、△t(=8msec )
毎の時系列1m+j4+・・・tsvにおける各々の時
刻において上記の処理が繰返えされ、L 2: fc 
−’t  の場合には第3図の加速特性に従って、又L
 < ’fc −vの場合には第4図の加速特性に従っ
て出力パルスPoの周波数は加速され、時定数!経過後
にfc或いはfmaxに到達する。
時定数τ経過後にはカウントアツプ停止信号CU8’f
が発生し、L≧fc・τの場合にはカウンタ103の内
容は32に維持され、以後第2演算部1064とはg(
11(−1)が入力されつづける。 同、l<fco・
rの場合には時定数Tに相中する時間が経過したとき Lr −Ld となっているから、カウントダウン開始信号CD8か発
生し、以後減速処理が開始される。
さて、L≧fc −rの場合には、第2演算部106は
△t(=Bmsec )毎に Δp $ fmax −g(1)−△t= fc・Δt の演算を行ない、△t (=8msec )の間に発生
するパルス数Δpをパルス発生回路107に入力し、該
パルス発生回路107をしてΔtの間にΔpHの出力パ
ルスpoを発生せしめ、周波数を一定に維持する0この
出力パルス1)Oは残移動量監視部108に入力され、
残移動量Lrを1づつカウントダウンする0以後、同様
な処理を繰返え丁と、ある時点において Lr = Ld となり、カウントダウン開始信号CD8が発生する。こ
れにより、以後カウンタ105はパルスPgが発生する
毎゛にその内容を1づつカウントダウンし、貌出制@回
路104よりΔt(−8msec)  毎に順次 g(248/256)、g(2番0/256 )・・・
 g(16/256)。
g (8/256 )  が読み出され、61秒間に発
生するパルス数Δpが第5図の減速物性に示す曲締に従
って減少する。換言すれば周波数は第3図の減速特性に
従って減速することになる。
以上の処゛理により得られた出力パルスPotN(’装
置或いはロボット装置のパルス分配回路に入力し、該出
力パルスP、が発生する毎にパルス分配演算処理を実行
させれば該パルス分配回路からは第3WJ或いは第4図
に示す加減速時性を有するパルス列が得られる。
以上、本発明によれば周波数変化が急変することがない
から剛性の小さな対象物であっても円滑に短時間で起動
、停止をさせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はバルス列の立上り時、立下り時にそ
れぞれ直線形成いは指数関数形の加減速特性を付与した
場合の従来の加減速特性図、第6図、第4図及び第5図
は本発明に係る加減速制御方式を説明するための周波数
特性図、第6図は本発明の詳細な説明図である。 101 ・・・周波数特性記憶メモリ、103・・・カ
ウンタ、105・・第1演算部、106・・・第2演算
部、107・・・パルス発生回路、10B・・・残移動
監視部、109・・・比較回路 特許出願人  富士通ファナソク株式会社代 理 人 
弁理士 辻      實外2名 −F%蟇 □盲眞嬶%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  パルス列の立上り時にパルス周波数を加速し
    、パルス列の立下り時にパルス周波数を減速する加減速
    制御方式において、加速特性或いは減速特性を示す周波
    数関数g (11を予めメモリに記憶させておき、所定
    時間Δを毎に該メモリより周波数関数g (t)を読み
    出して埃時刻ts における周波数f(ti)を求め、
    Δを時間の間にf (ti)・Δtに相当(2)  前
    記メモリに記憶する周波数関数g (tlを三次関数と
    したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    加減速制御方式。 (3)  前記メモリに記憶する周波数関数g(tlを
    正弦波mW&としたことを特許請求の範囲第(11項記
    載の加減速制御方式◎ (4)  前記周波数関数g(t)をその敵大僅か1と
    なるように正規化してメモリに記憶すると共に、指令周
    波数をfc とするとき時刻t1 における周波数関数
    値g(ts)とfc  を用いて、f (ti) = 
    fc @g(ti)より周波数f (fi)を演算する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の加減
    速制御方式。
JP57036184A 1982-03-08 1982-03-08 加減速制御方式 Pending JPS58154009A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036184A JPS58154009A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 加減速制御方式
US06/471,474 US4555758A (en) 1982-03-08 1983-03-03 Method and apparatus for controlling the acceleration and deceleration of a movable element without abrupt changes in motion
EP83301165A EP0089156B1 (en) 1982-03-08 1983-03-04 Method and apparatus for controlling acceleration and/or deceleration
DE8383301165T DE3377237D1 (en) 1982-03-08 1983-03-04 Method and apparatus for controlling acceleration and/or deceleration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036184A JPS58154009A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 加減速制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154009A true JPS58154009A (ja) 1983-09-13

Family

ID=12462638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57036184A Pending JPS58154009A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 加減速制御方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4555758A (ja)
EP (1) EP0089156B1 (ja)
JP (1) JPS58154009A (ja)
DE (1) DE3377237D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201408A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Shin Meiwa Ind Co Ltd 産業用ロボツト

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4506335A (en) * 1982-06-10 1985-03-19 Cincinnati Milacron Inc. Manipulator with controlled path motion
US4648026A (en) * 1984-12-20 1987-03-03 Tektronix, Inc. Microprocessor stepper motor drive
JPS61157909A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Fanuc Ltd ロボツトの経路誤差補正方式
US4663726A (en) * 1985-04-15 1987-05-05 General Electric Co. Robot control utilizing cubic spline interpolation
US4774445A (en) * 1986-11-20 1988-09-27 Unimation, Inc. Multiaxis robot control having capability for executing timed moves
US4772831A (en) * 1986-11-20 1988-09-20 Unimation, Inc. Multiaxis robot control having improved continuous path operation
US4786847A (en) * 1986-11-20 1988-11-22 Unimation Inc. Digital control for multiaxis robots
JP3125946B2 (ja) * 1991-11-22 2001-01-22 株式会社安川電機 ロボットの制御方法
JP3395278B2 (ja) * 1993-09-16 2003-04-07 ソニー株式会社 数値制御方法と数値制御装置
US5508596A (en) * 1993-10-07 1996-04-16 Omax Corporation Motion control with precomputation
JPH07328965A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Toyota Motor Corp 制振制御方法および固有振動周期測定方法および制振制御装置
CN1156736C (zh) * 1994-10-21 2004-07-07 西门子公司 用于限制冲击的速度控制的方法和装置
US5917301A (en) * 1998-02-27 1999-06-29 Samsung Aerospace Industries, Ltd. Method for generating a motion profile of a motor
US6246916B1 (en) 1998-06-24 2001-06-12 Force Control Industries, Inc. Learning programmable limit switch and method providing real-time passive feedback
JP3778424B2 (ja) * 2001-09-06 2006-05-24 ソニー株式会社 位置決め装置及び位置決め方法
US8904912B2 (en) 2012-08-16 2014-12-09 Omax Corporation Control valves for waterjet systems and related devices, systems, and methods
US10859997B1 (en) 2017-12-04 2020-12-08 Omax Corporation Numerically controlled machining
US11554461B1 (en) 2018-02-13 2023-01-17 Omax Corporation Articulating apparatus of a waterjet system and related technology
CN110000794B (zh) * 2019-05-06 2022-08-23 江苏集萃智能制造技术研究所有限公司 一种基于协作机器人的截断式非对称速度规划方法
US12051316B2 (en) 2019-12-18 2024-07-30 Hypertherm, Inc. Liquid jet cutting head sensor systems and methods
US12064893B2 (en) 2020-03-24 2024-08-20 Hypertherm, Inc. High-pressure seal for a liquid jet cutting system
WO2021202390A1 (en) 2020-03-30 2021-10-07 Hypertherm, Inc. Cylinder for a liquid jet pump with multi-functional interfacing longitudinal ends

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3344260A (en) * 1967-09-26 Lukens ii
US3727191A (en) * 1971-03-15 1973-04-10 Giddings & Lewis Acceleration-deceleration for numerical control
DE2342224C3 (de) * 1972-09-05 1978-06-15 Fujitsu Fanuc Ltd., Tokio Schaltungsanordnung fur die Motorsteuerung zum Umsetzen der Impulsfrequenz, z.B. für einen Schrittmotor
US3969615A (en) * 1974-12-20 1976-07-13 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Interpolator for numerically controlled machine tools
FR2384296A1 (fr) * 1977-03-16 1978-10-13 Ifelec Dispositif de controle du deplacement par increment rectiligne d'un org
US4250438A (en) * 1978-03-07 1981-02-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Digitally controlled acceleration and deceleration system
JPS54123673A (en) * 1978-03-16 1979-09-26 Fanuc Ltd Positioning control system
JPS54143985A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Fanuc Ltd Spindle control method
JPS55118107A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Hitachi Ltd Method and device for control of automatic working device
JPS55131454A (en) * 1979-03-28 1980-10-13 Toyoda Mach Works Ltd Feed speed control device for movable support
JPS5636710A (en) * 1979-09-04 1981-04-10 Fanuc Ltd Feed speed command system
US4374351A (en) * 1980-01-09 1983-02-15 Leeds & Northrup Company Digital drive unit regulator
US4353019A (en) * 1980-07-29 1982-10-05 Unisen, Inc. Adaptive pulsing motor control for positioning system
US4401930A (en) * 1980-12-30 1983-08-30 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Method of sensing position of movable body and apparatus therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201408A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Shin Meiwa Ind Co Ltd 産業用ロボツト

Also Published As

Publication number Publication date
US4555758A (en) 1985-11-26
EP0089156B1 (en) 1988-06-29
DE3377237D1 (en) 1988-08-04
EP0089156A1 (en) 1983-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58154009A (ja) 加減速制御方式
EP0441407A1 (en) System for positioning an object
JPH07110717A (ja) モータの制御方式
JP3840429B2 (ja) 位置制御装置
JPS58211211A (ja) 数値制御方式
JPH06250723A (ja) ロボットの振動低減装置
JP2703575B2 (ja) サーボ制御装置
JPS6411961B2 (ja)
EP0080377B1 (en) Method and apparatus for sensing present position in position control system
JPS58172709A (ja) 自動加減速制御回路
JPH07143780A (ja) 非常停止方式
US3792333A (en) Feedrate control system for numerical control apparatus
JPS5990107A (ja) 加減速回路
JPH04242406A (ja) 推定外乱による衝突検出方法
JPS6156880A (ja) ライントラツキング制御方式
JP2002236519A (ja) 位置決め制御方法
JP4049956B2 (ja) ロボット制御装置
JPH04265699A (ja) モーター駆動方法
JPS6232804B2 (ja)
JPH06274220A (ja) Nc装置
JP3121920B2 (ja) 加減速制御装置
JPS61245209A (ja) 加減速制御方式
JP2653130B2 (ja) 加減速制御装置
JP2650979B2 (ja) レーザ加工機用数値制御装置
JP2622833B2 (ja) 数値制御方法