JPS58153520A - ガスの処理方法 - Google Patents

ガスの処理方法

Info

Publication number
JPS58153520A
JPS58153520A JP57037501A JP3750182A JPS58153520A JP S58153520 A JPS58153520 A JP S58153520A JP 57037501 A JP57037501 A JP 57037501A JP 3750182 A JP3750182 A JP 3750182A JP S58153520 A JPS58153520 A JP S58153520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
activated carbon
alkaline earth
earth metal
metal compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57037501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049574B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nishino
西野 博
Norio Aibe
紀夫 相部
Katsuya Noguchi
野口 勝也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP57037501A priority Critical patent/JPS58153520A/ja
Priority to US06/460,045 priority patent/US4556547A/en
Priority to GB08302308A priority patent/GB2114911B/en
Priority to DE3303039A priority patent/DE3303039C2/de
Priority to FR8301439A priority patent/FR2520635B1/fr
Publication of JPS58153520A publication Critical patent/JPS58153520A/ja
Priority to SG35/88A priority patent/SG3588G/en
Publication of JPH049574B2 publication Critical patent/JPH049574B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、不活性ガスまたは還元性ガス中の脆化水素、
置化iIルボニルを除去するためのガスの処理方法に関
する。
飲料用の炭酸ガス、コークス炉ガス、高炉ブス、@炉ガ
ス、石油留分熱分解ガス、天然ガス表とには、硫化水素
、硫化力〜−ボニルなどのイオウ化合物が含まれており
、これらイオウ化合物は、微量でも臭気や触媒毒作用を
呈するので、飲料加工、化学反応などの工程で問題とな
ることが多い。
これらのイオウ化合物を除去するために、アルカリ液、
プルカッ−μアミン液などによる薬液洗浄法あるいは酸
化鉄、酸化亜鉛、活性度などを用いる吸着法などが提案
されているが、除去効果が悪く、特に硫化力μボニルの
除去は、困難である。
本発明者らは、このような実情に鑑み、鋭意検討し九結
果、活性炭に銅化合物とアルカリ土類金属化合物を含有
せしめる。ことによって、ガス中の硫化水素、′gt化
カルボニμを非常に効率よく除去できることを見出し、
本発明を完成した。
すなわち、本発明は、実質的に酸素を含有しない不活性
ガスまたは還元性ガス中の硫化水素および/または帆化
カルボニ/l/(以下、イオウ化合物という。)を除去
するに際し、該ガスを■銅化合物とりアルカリ土類金属
化合物を含有する活性度(以下、金属化合物含有活性炭
という、)に接触させることを特徴とするガスの処理方
法である。
本発明に使用される活性炭は、石廣、コークス、木炭、
ヤシガラ、樹脂などを原料として公知の方法によ抄鯛造
されたもので、その比表面積が200〜2000.2/
−のものであれば、いかなるものでもよく、その形状は
たとえば球状1円柱状、破砕状、粉末状、繊維状などガ
スの処理方法に応じて適当なものが使用される。
本発明で用いられる銅化合物とし電は、たとえば炭酸塩
、塩基性炭酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、ハロゲン
化物、酸化物、水酸化物などの無機酸塩または無機化合
物、ギ酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩などの有機酸塩などが
挙げられる。
またアルカリ土類金属化合物としては、B・。
Mg、 Ca、 SrおよびB&のたとえば炭酸塩、硝
【′1 酸塩、硫酸塩、リン酸塩、ハロゲン化物、酸化物、水酸
化物などの無機酸塩または無機化合物、ギ酸塩、酢酸塩
、シュウ酸塩などの有機酸塩などが金属化合物含有活性
炭中の銅化合物およびアルカリ土類金属化合物の含量は
、それぞれ鋼として活性炭1g当シャ0.1岬−原子3
.0〜一原子。
好ましくは0.2sy−原子〜2.0〜一原子、および
アルカリ土類金属として活性炭if当り0゜IWv−原
子〜5.011v−原子、好ましくは0.2岬−原子〜
4.Oq−原子である。
本発明で用いられる金属化合物含有活性炭はさらに第三
成分としてアルカリ金属、アルミニウム、チタニウム、
バナジウム、タロミウム、マンガン、鉄、コバルト、ニ
ッケル、亜鉛、カドミウムおよび鉛からなる群から選ば
れた少なくともm−の金属の化合物(以下第三金属化合
物という)を含有していてもよく、第三金属化金物を含
有することによりイオウ化金物の除未性能が一段と向上
する。        1 第三金属化合物としては、アルカリ金属(Ll、   
    ”Na、 K、 Rb、 Ca )、 Al、
 Ti、 V、 Cr、 Mn。
Fe、 Co、 Ni、 Zn、 Cd、 Pbの脚i
m塩、 脚M水素塩、硝酸塩、ホウ酸塩、ケイ酸撫、硫
酸塩、リン#樵、ハロゲン化物、水酸化物、アンモニウ
ム壜、酸化物などの無機酸塩まえは無機化合物、ギtI
I&壜、酢酸塩、Vユウ酸樵、安息香酸塩、フェノール
類の樵、スルホン酸類の樵などの有機酸塩などが挙げら
れる。
金属化金物含有活性II!にさらに第三金属化合物を含
有せしめる場合、活性炭中の第三金属化合物含量は活性
炭1g当)、金属として0.1〜5゜0sf原子、好ま
しくは0.2〜4.0ダ原子である。
本発明の金属化合物含有活性炭は九とえばっぎのような
方法で調5liiれる。
L 銅化合物およびアルカリ土類金属を含有する活性炭
を調製する場合 口) 活性炭原料に銅化合物およびアルカリ土類金属化
合物を添加し、通常の方法で炭化・賦活する。
(2)  活性炭原料に銅化合物を添加し、通常の方法
で炭化・賦活する。lBられ九活性炭にアルカリ土類金
属化合物を添着し、必要に応じて乾燥または焼成する。
(3)活性炭原料にアルカリ土類金属化合物を添加し、
通常の方法で炭化−賦活する。得られえ活性#2に銅化
合物を添着し、必要に応じて乾燥まえは焼成する。
(4)活性度に銅化合物とアルカリ土類金属化合物とを
一時に添着し、必要に応じて乾燥tえは焼成する。
(5)活性jleK:鋼化合物を添着し、乾燥または焼
成し、さらにアルカリ土類金属化合物を添着して、必要
に応じて乾燥t′には焼成する。
(6)活性炭にアルカリ土類金属化合物を添着し、乾燥
を九は焼成し、さらに銅化合物を添着して、必要に応じ
て乾燥9社焼成する。
λ 銅化合物、アルカリ土類金属および第三金属化金物
を含有する活性炭を調製する場合(1)活性炭原料に銅
化合物、アルカリ土類金属化合物および第三金属化金物
を添加し、通常の方法で炭化・賦活する。
(2)活性炭原料に銅化合物を添加し、通常の方法で膨
化・賦活する。得られた活性炭にアルカリ土類金属化合
物と第三金属化合物を同時または別個に添着し必要に応
じて乾燥ま九は焼成する。
(明 活性炭原料にアルカリ土類金属化合物を添加し、
通常の方法で膨化・賦活する。得られ九活性度に銅化合
物と第三金属化合物を同時まえは別個に添着し、必要に
応じて鞄JJ&または焼成する。
(4)活性炭原料に第三金属化合物を添加し、通常の方
法で縦比・賦活する。得られ九活性炭に銅化金物とアル
カリ土類金属化合物とを同時まえは別個に添着し、必要
に応じて乾燥または焼成する。
(5)活性炭に銅化合物、アルカリ土類金属化合物、お
よび第三金属化金物を同時に添着し、必要に応じて乾燥
tえは焼成する。
(6)活性炭に銅化金物を添着し、乾燥tえは焼成し、
さらにアルカリ土類金属化合物と第三金属化合物を同時
を九は別個に添着し、必要に応じて乾燥遣えは焼成する
(7)活性炭に1〜力リ土類金属化合物を添着し、乾燥
まえは焼成し、さらに銅化合物と第三金属化金物を同時
または別個に添着し、必要に応じて乾燥を九は焼成する
(8)活性炭に第三金属化金物を添着し、乾燥まえは焼
成し、さもに銅化合物とアルカリ土類金属化合物を同時
まえは別個に添着し、必要に応じて乾燥ま′えは焼成す
る。
これら調製法において、活性炭に金属化合物を添着する
方法としては、金属化合物を水(酸を丸はアA/カリ水
溶液を含む)、各種の5IlItどに溶解を九は1濁さ
せた液を活性炭に含浸ま九は散布する方法が考えられる
まえ、前記の調製法において、乾燥とは、約130℃以
下の温度で、添着活性炭中の水または溶媒緘を蒸発させ
る工程を似い、まえ焼成とは、約130℃以上の温度で
乾燥しえ添着活性炭を不活性ガス、炭酸ガス、水蒸気、
燃焼排ガスなどの雰囲気で加熱し、金属化合物の一部を
九は全部を熱分解させる工程をいう。
上記方法において、銅化金物、アルカリ土類金属化合物
、第三金属化金物(九だしアルカリ金属化合物を除く)
として酸化物以外のものを活性炭に添着しえ場合は、添
着後乾燥または焼成など熱処理をするのがよく、i丸鋼
化金物、アルカリ土類金属、第三金属化金物(友だしア
A/iIす金属化合物を除く)を活性炭に添着して熱処
理をしないときは、銅化合物、アルカリ土類金属化合物
、第三金属化合物(えだしアルカリ金属化合物を除く)
は酸化物を用いるのがよい、第三金属化合物としてアル
カリ金属の水酸化物、庚酸塩9重炭酸填以外のアfi7
19金属化舎物を活性炭に添着し九場合には添着後乾燥
まえFi焼成などの熱処理をするのがよく、アルカリ金
属化合物を添着し九のち熱処理をしない場合にはアfi
l−119金属化合物として水酸化物、*M墳1重脚酸
撫を用いるのがよい。
本発明において用いられる爽質的に酸素を含有しない不
活性ガスt−には還元性ガスは、酸素濃度が2 VOR
OR下の ■−■■■■■■Iものである。これらのガスとして、
九とえば炭酸ガス、コークス炉ガス、高炉ガス、転炉ガ
ス、石油留分熱分解メス、天然ガスなどが挙けられる。
本発明の方法は、前記で得られ丸金属化合吻合有活性脚
にイオウ化合物を含むガスを接触させるヒとにより行な
われる。接触方法としては、たとえば固定層、移動層、
流IIk層などの公知の手段が用いられる。この場合の
接触温度は、250℃以下、好ましくは0〜150(で
あり、ガスの圧力はs o kg/cm2以下、好まし
くは0.1〜40−/cs”であ)、ま友ガスの11!
触時間は25℃、1kll/d 換算”e 1/10〜
100181.好’i L < u Vb〜80秒であ
る。
以下に賛施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
実施例1 BΣT比表面積1040m2/#O16〜24鳳eah
の活性炭ムに所定量の硝酸鋼およびアルカリ土類金属の
硝酸層〇二成分または硝酸鋼、アルカリ金属および第三
金属化合物(硝酸塩)を溶解し走水溶液を拘−に散布し
友、得られ九添着物50mを4cmφの石英ガラス製カ
ラムに充填し、窒素ガスを線流速10ciI/secで
流通しながら、外温速度5℃/l1inで加熱し、30
0℃で30分間焼成しえ。
得られ先触縄中の銅化金物、アルカリ土類金属化合物お
よび第三金属化合物の含量は、第1表に示すように活性
!Iett当)金属としていずれも0゜2〜2.0■一
原子であり先。
なお、対照として、前述と同様の方法で硝酸鋼、アルカ
リ土類金属の硝酸塩、第三金属化合物の単独を添着し、
さらに窒素ガス中、300℃で30分間焼成し1触謀を
調製し九。
このようにして得られえ触媒ム〜K(jl@)および■
〜@の各15dを1.6c膳φのガラス製カラムに充填
し、C08−12,fiPpm含有の50℃Ofス(1
72−97,5v01(1120−Z 5”11t )
を線流速4 Gam/s@gで流通し、Cogの破過吸
着テストを行なつ九、結果は、第1表に示す遥シである
第1表 実施例λ 実施例tの触媒ム〜K(対II)および■〜■の各12
mを1.6CIIφOガラス製カフムに充填し、H2S
−10,opp暗有の30℃のガス(m2−97.5v
01L 1120−2.5”’* ) t1m流速40
 cm/secで流通し、H2Se)破過吸着テスFを
行なった。結果は、第2表の遥夛である。
実施例3 ヤシガフ原料に所定量Oアルカリ土類金属化合物および
第ミ金属化合物を添加して、混合粉砕した後、ピッチ類
、水などを加えて練合し、4Mφの円柱状にflLえ、
このベレットを650℃で炭化し、さらに900℃で水
蒸気賦活じ★、得られた活性炭は第3表に示すようにB
Eテ比表面積が950〜11501112/fでアfi
/iIす土類金属化合物および第玉金属化舎−〇含量は
活性炭1哩当)金属としていずれも0.8〜1.1哩−
原子であつ丸。
これら活性炭を16〜24 mesh pc破砕整粒し
・:1づ て所定量OWj#酸鋼を溶解しえ2%の酢酸水溶液を散
布した。lIられ丸編着物50dを41φO石英ガフス
#カブ五に充填し、電率ガスを線流速1Oc−7a・O
で流通しながら、昇温速度5℃/winで第2表 加熱し、300℃で30分間焼成し丸。触媒中の銅化合
物含量は、活性決1g当9金属として1.0〜一原子で
あつ九。
このようにして得られ先触V&[相]〜[相]め各15
IIItを1.UJφの!ブス製カラムに充IEL、C
08−12,5ppml會有O5o℃の11 (Co−
97゜5vo1g 、 H2O−2,5vo1g )を
線流速40 ca/seaで流通し、COS破過啜着テ
ストを行ない、結果を第3表に示しえ。
実施例よ 実施例/の触媒■、■、[相]、■、■ および○の各
15mを1.6cmφのガラス製カラ五に充填し、co
s−12,5pPII 含有のガス(N2−97、5v
01L H,O−2,5”1* ) t’25 、60
 。
80および120℃で流通し友。(いずれの場合もガス
線流速は251S換算で40 aaAecとし丸。)カ
ラム出入ロガス中o cog濃度をrPDガスクロマト
グラフィーで測定し、各時間におけるCO8除去率會求
め、その結果を第4表に示しえ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)実質的に酸素を含有しない不活性ガスまたは還元
    性ガス中の硫化水素および/または硫化カルボニルを除
    去するKIwシ、該ガスを■銅化合物と@アルカリ土類
    金属化合物を含有する活性鯉に接触させることを特徴と
    するガスの処理方法(2)■銅化合物、@アルカリ土類
    金属化合物に加えてさらにOアルカリ金属、アルミニウ
    ム、チタニウム、バナジウム、クロミウム、マンガン、
    鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、カドミウムおよび鉛か
    らなる群から選ばれた少なくとも一種の金属の化合物を
    含有する活性液を用いることからなる特許請求の範囲第
    1項記載のガスの処理方法
JP57037501A 1982-02-01 1982-03-09 ガスの処理方法 Granted JPS58153520A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037501A JPS58153520A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 ガスの処理方法
US06/460,045 US4556547A (en) 1982-02-01 1983-01-21 Process for treatment of gases
GB08302308A GB2114911B (en) 1982-02-01 1983-01-27 Treating sulpher-containing gases
DE3303039A DE3303039C2 (de) 1982-02-01 1983-01-29 Verfahren zur Entfernung von Hydrogensulfid und/oder Carbonylsulfid aus Gasen
FR8301439A FR2520635B1 (fr) 1982-02-01 1983-01-31 Procede pour le traitement de gaz et produits utilises a cet effet
SG35/88A SG3588G (en) 1982-02-01 1988-01-08 Treatment of sulfur-containing gases

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037501A JPS58153520A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 ガスの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153520A true JPS58153520A (ja) 1983-09-12
JPH049574B2 JPH049574B2 (ja) 1992-02-20

Family

ID=12499268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57037501A Granted JPS58153520A (ja) 1982-02-01 1982-03-09 ガスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153520A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251497A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Kawasaki Steel Corp 一酸化炭素を主成分とするガスの精製方法
JPS6490221A (en) * 1987-08-25 1989-04-06 Shell Int Research Preparation of polymer of carbon monoxide and olefinic unsaturated compounds of more than one kind
JP2006143788A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ガス精製方法及び装置
JP2020116577A (ja) * 2016-11-30 2020-08-06 東京瓦斯株式会社 燃料ガス用脱硫器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861360A (ja) * 1971-10-08 1973-08-28
JPS4922390A (ja) * 1972-06-21 1974-02-27
JPS5348984A (en) * 1976-10-15 1978-05-02 Aichi Prefecture Removing agent of aldehydes* hydrocarbon derivative gases* nitrogen oxides or sulfur compounds in exhaust gases

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4861360A (ja) * 1971-10-08 1973-08-28
JPS4922390A (ja) * 1972-06-21 1974-02-27
JPS5348984A (en) * 1976-10-15 1978-05-02 Aichi Prefecture Removing agent of aldehydes* hydrocarbon derivative gases* nitrogen oxides or sulfur compounds in exhaust gases

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251497A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Kawasaki Steel Corp 一酸化炭素を主成分とするガスの精製方法
JPS6490221A (en) * 1987-08-25 1989-04-06 Shell Int Research Preparation of polymer of carbon monoxide and olefinic unsaturated compounds of more than one kind
JP2006143788A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ガス精製方法及び装置
JP2020116577A (ja) * 2016-11-30 2020-08-06 東京瓦斯株式会社 燃料ガス用脱硫器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049574B2 (ja) 1992-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0121339B1 (en) Method for removal of poisonous gases
US4556547A (en) Process for treatment of gases
CA2014248A1 (en) Selective removal of hydrogen sulfide over a nickel-promoted absorbing composition
US5094996A (en) Nickel-promoted absorbing compositions for selective removal of hydrogen sulfide
NL7908369A (nl) Koperoxyde, zinkoxyde en een zeldzaam aardmetaal bevat- tende katalysator, zijn bereiding en toepassing bij omzettingsreakties van koolmonoxyde.
CN109721027B (zh) 甲烷硫化氢重整反应制氢的方法
JPS58153520A (ja) ガスの処理方法
JPH04219308A (ja) 脱硝性能の高い脱硫脱硝用成形活性コークスの製造方法
JPS58153519A (ja) ガスの処理方法
CA2118492C (en) Catalysts for the removal of sulfur compounds from industrial gases, a process for their production and their use
US2559325A (en) Process for the conversion to sulfur and/or sulfur dioxide of other sulfur compoundsand catalysts therefor
JPH0475049B2 (ja)
JP3868631B2 (ja) 脱硝触媒の再生方法および再生触媒
JPS58153518A (ja) ガスの処理方法
JPH0239297B2 (ja)
CN1173011C (zh) 能同时降低汽油和催化剂上焦炭中硫含量的脱硫添加剂
CN107899585B (zh) 一种氟化催化剂的再生方法
RU2281159C1 (ru) Способ получения хемосорбента
JPH0424092B2 (ja)
JPS61282322A (ja) 有機化合物の酸化転化方法およびそれに使用する固体接触物質の製造方法
JPH0464734B2 (ja)
JPH0153087B2 (ja)
JPS58132085A (ja) ガスの処理方法
CN111744487B (zh) 一种负载型催化剂、其制备方法和含焦油气体的处理方法
Soloviev et al. Development of catalysts for neutralizing toxic nitrogen oxides in gas emissions of nitrogen acid production