JPS58152937A - クラツチ装置 - Google Patents

クラツチ装置

Info

Publication number
JPS58152937A
JPS58152937A JP3701182A JP3701182A JPS58152937A JP S58152937 A JPS58152937 A JP S58152937A JP 3701182 A JP3701182 A JP 3701182A JP 3701182 A JP3701182 A JP 3701182A JP S58152937 A JPS58152937 A JP S58152937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate member
friction
drive plate
sub
alloy layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3701182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ban
伴 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP3701182A priority Critical patent/JPS58152937A/ja
Priority to AU86512/82A priority patent/AU546477B2/en
Publication of JPS58152937A publication Critical patent/JPS58152937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/1203Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by manufacturing, e.g. assembling or testing procedures for the damper units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2224/00Materials; Material properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主に自動車等に使用される摩擦式のクラッチ装
置に関する。
摩擦式のクラッチは、機関の弾車と押圧板との間に介在
された摩擦部材を外周部に備え、内周部にて殻部材が伝
動軸に軸方向にのみ摺動可能に嵌合さrl、殻部材と摩
擦部材とが駆動板を介して連結されており、弾車と押圧
板とで摩擦部材を挟圧したり挟圧を解除したりすること
により機関と伝動軸との間の動力の5Erlを断続する
所謂クラッチ係合、クラッチ解放作動をし得る。
此種摩擦式クラッチ1於て、殻部材と伝動軸の嵌合Cゴ
通常スプライン紀よる滑合であり、このスプラインの歯
面は、クラッチ係合作動時に主として回転力の伝達をす
るとともに、クラッチ解放作動時にすべり摺動を行い、
伝動軸(対し殻部材が軸方向に相対便位することを許容
する。これにより、摩擦部材の挟圧か解除ざnた際、摩
擦部材が弾車及び押圧板から離脱し、クラッチ解放状態
となる〇 面して、クラッチ装置の長期の使用によって、スプライ
ン歯面を含む嵌合部が摩耗し、その摩耗が一行すると、
殻部材と伝動軸との間の摺動抵抗が増大してついに番ゴ
すベリ摺動不可能となり、クラッチ解放作動時に摩擦部
材の挟圧が解除ざnるも、摩擦部材は依然として弾車の
作用面に接し続け、その間フライホイールから、所謂σ
[ずりトルクが伝達?tlて結局これがクラッチの切n
不良等の原因をなしていた。
このような不具合を解消よるため当該出願人は、従来、
殻部材と伝動軸との間の嵌合部分に中空ローラを介装し
て摩擦抵抗の低減を図る方策(例えば実公昭48−28
979号公報に開示2nている技術)、或は殻部材と伝
動軸とのスプライン嵌合部分に固形化した潤滑材を嵌装
して、スプライン嵌合部の摺動性を向上させる方策(例
えば実公昭58−6768号公報に開示されている技#
I)を、提案し実用に供し検討を重ねて来た。
その結果、摩擦抵抗の低減、摺動性の向上という点では
両者とも満足出来るものであったが、限られた大きさの
クラッチ装置では伝動軸と殻部材との間に介装する部材
分だけの空間を捻出するのが困難であり、無理ヤリ空間
を設けそこに部材を介装すると、強度或は性能が犠牲に
なるものが時としてありこの点では不満が残るものであ
った。
本発明は、このような点に鑑みなどnたちのであり、機
関の弾車と押圧板との間に介在され適宜挟圧ざj、る摩
擦部材を外周部に備えた駆動板部材と、この部材に対し
軸方向に離間して配設され且つこれと一体的に結合され
た副板部材と、これら副板及び駆動板画板部材の間に介
在された鍔部と伝動軸に軸方向にのみ摺動可能に嵌合さ
れる軸部とを備えた殻部材、この殻部材の鍔部と画板部
材との相対回転変位に際して所定の弾撥力を補記すべく
鍔部と画板部材とを回転方向に弾性的に連繋する弾撥手
段と、画板部材の少なくとも何れか一方の側面と鍔部の
側面との間に挟装されこの両者が相対回転変位する際所
定の摩擦抵抗力を与える摩擦部材を具備して成り、殻部
材の表面に触媒ニッケル鍍金法により形成された厚さが
0.005〜0.012111で且つ表面硬度がHマ(
50f) 700〜1000なるニッケル合金層を備え
たことにより、従来残さnていた不満点を解消したクラ
ッチ装置を提供し得るものである。
本発明によれば、強度或は性能を犠牲にすることなくク
ラッチの切れ不良が防止できるものである。又、ニッケ
ル合金層を形成した後耐摩耗性を向上させ6ベく熱処理
を行う際殻部材の軸部のスプライン強度が向上でき、歯
動の変形もほとんどないことから、伝動軸のスプライン
に滑合したときのスプライン歯における遊隙を小ざくで
きる上槽動抵抗も低くおさえることができ、クラッチ装
置の捩り一回転力特性が有効に作動し遊隙によって生ず
る振動、騒音もほとんど無くなるものである。更に、殻
部材の鍔部の両側面部(もニッケル合金層が形成ざnて
いることから、駆動板部材或は副板部材との間に摩擦抵
抗力を与える摩擦部材の擦接面となる部分の切削加工時
の面粗度があらくてもニッケル合金層で覆われるため平
滑となり且つ摩擦係数も長期に亘って安定した値となる
ため、クラッチ装置の捩り一回転力特性におけるヒステ
リシス巾も安定し良好な振動減衰作用が得らnる。加え
て、殻部材の鍔部に形成びnた窓における弾撥部材との
接触部における摩耗もなくなり耐久性が向上する。
以下本発明を図に基づき実施例について説明しより明ら
かにする。
第1図乃至第4図を1!照し、機関の出力軸であるクラ
ンクシャフト1に連結2nた弾車であるフライホイール
2に螺着された押圧作動部材8は、カバー81と、これ
に軸方向にのみ移動可能に保持すれた押圧板(プレッシ
ャプレー))82と、この押圧板をフライホイール2方
向へ付勢する皿ばね88と、この皿ばねをカバー81&
:保持する保持鋲86と、この鋲に支えられ皿はね88
の支点となるピボットリング84.85により少なくと
も構成されている。
7う(1イール2と押圧板82との間には、中の摩擦部
材であるフェーシング41・4]J(配置及びわでおり
、フライホイール2と押隆板82とで適宜挟圧さnたり
、挟圧解除ざr、たりする。フェーシング41.41G
コ駆動板部材48の外周部に鋲48a&:で固着2!わ
たディスクスプリング42の両側紀夫々鋲42aにより
固$27”L、でいる。
ディスクスプリング42【ゴ第1図示で示さね、るごと
〈鋲48mの半径方向側近部で右方に折曲させても良く
、これにより、7エーシング41.41はその外方が内
方よりフライホイール2から離れた円錐状を呈すること
cy7す、フェーシング41のフライホイール2からの
離脱が容易になる。
駆動板部材を構成するドライブプレート48の中心方向
には、入力軸7のスプライン部71に軸部52のスプラ
イン部58にて滑合した殻部材5の円周軸外面部52a
に摺動的に内周面45!Lが1合した環、駄部材45が
固着されている。更に、駆動板部材(対して軸方向に離
間して鋲41に一ト44が配設されている。
ドライブプレート48とサブプレート44との間にはW
&部材5の軸部52から半径方向外方へ一体的に延出し
た鍔部51が挟装ざわでおり、鍔部51の一側面51&
と環状部材45の内側面との間(摩擦部材であるフリク
ションワッシャ49が挾挿され、又鍔部51の他側面5
1bとサブプレー)44の内@面間にはフリクションワ
ッシャ48か挾挿すわでいる。フリクションワッシャ4
8とサブプレート44との間にはスラストプレート47
が配設すれ、スラストプレート47とサブプレー)44
との間にはスプリング46が弾装されている。このスプ
リング46の弾力によって両7リクシヨンワツシヤ48
.49は鍔Th51 tm動1t[>材及び副板部材と
の間に夫々挟圧さn、これによって、殻部材5と駆動板
部材及び副板部材との相対回転変位時に抵抗力を与える
殻部材5の鍔部51に穿設ざわた開口窓54と駆動板部
材及び副板部材の夫々に形成さnた窓部48m、44m
とに亘って配架され、駆動板部材及び副板部材と殻部材
との間を弾性的に連繋−するよう弾撥部材6が適宜配置
さnている0その内の一つとしてはコイルスプリング6
1の如きものでこのコイルスプリングの両端にはシート
部材62が配設さnコイルスプリング61の内径端部を
支持しており、且つこのシート部材620半径方向の内
及び外の部分に51円周方向に折曲して古都62島・6
2bが形成されている。シート部材62の背部は、名言
54.48a、44mの円周方向縁部546嗜54 (
1+ 48 o−4R6# 44 o・44dに当接し
得る。又、舌部62a・62に+は開口窓54の半径方
向外方の縁部54&に擦接しており、スプリング611
びシート部材62の遠心力を収受し得る。
殻部材4は、構造用炭素鋼(S 45)から鍛造し、粗
成形し次いで1械加工により主として円周面52a、鍔
部51b及びスプライン部53が形成2!n、更にプレ
ス加工にて窓部が形成される。
尚、スプラインは、ブローチ加工によって形成すれる。
このような殻部材5の内部硬度はHマ280〜290と
なるように処理した。面して、殻部材5は脱脂処理・ス
ケール除去、Ill洗、水洗等の工程を経た後表面に、
触媒ニッケル鍍金法によりニッケル合金層にツケルー憐
合金層も含む)50が形成(鍍金厚ざは0.005〜O
,0121Km)20る。そして、水洗、湯洗等の行程
を経た後加熱硬化処理が施され表面硬度Hマフ00〜I
ooo c測定荷重50g)を得る0 以上のクラッチ装置に於けるクラッチディスク4の捩り
一回転力特性は第5図に示すごとくなる。ここで、摩擦
部材48・49による摩擦抵抗作用の結果として生ずる
ビステリシス巾(図示位置での)Δtを捩り回数ごとに
測定した結果を第6図に示す。この第6ので氷晶とは本
発明にしたがったクラッチ装置のクラッチディスク4T
I:示し、従来品とは、クラッチディスクのW&部材に
憐m塩被膜処理(亜鉛系、鉄系など)を施したものを示
す。又、捩り回数とGゴ、捩り角を正負最大値近傍まで
の間を400サイクル毎分で捩り試験を行つた回数であ
る。こnから明らかなよう釘、本発明にしたがったクラ
ッチ装置のクラッチディスク4のヒステリシス巾の低下
は従来品に比して少ないものである0 又、本発明にしたがったクラッチ装置の殻部材5のスプ
ライン部58と入力軸7のスプライン部71との滑合部
分の摩擦係数を捩り回数ごとに測定した結果を第7図に
示す。氷晶はスプライ^擦係数が安定していることがわ
かるこの第7図に於て従来品とは、前述と同様に殻部材
に憐酸塩被膜処理を施したものを示し、遊隙とは人力軸
に殻部材をスプライン滑合したときの周方向のガタを云
う。ここで捩り試験前と後で、遊隙を測定した結果を第
1表に示す(孝位W)。
第   1   表 こnから明らかなよう釘、氷晶はスプラインの遊隙を小
さくシた上で潤滑耐久寿命が大巾に向上することかわか
る。
次に、本発明にしたがったクラッチ装置を車輌に搭載し
、車輌ごとに走行杆を設定しておき所定走行杆に達した
ら車輌から外しスプライン部の摩擦係数を測定した結果
を第8図に示す。従来品とは前述したと同様のものを云
う。こnからも明らかな如く、氷晶はスプライン部摩擦
係数が安定していることが解る。
而して、捩り一回転力特性に於けるヒステリシス巾(特
に低捩り角域での)が長期に亘って安定出来、スプライ
ン部0遊隙を小さくシた上で且つ安定したスプライン部
摩擦係数で潤滑耐久寿命を大巾に向上できることから本
発明によるクラッチ装置によりばクラッチ切れ不良を解
消出来ることはもちろんのこと、餐速機中立状態時に歯
車の遊隙に起因して発生する異音を低減することができ
極めて有用である。
次に1穀部材と入力軸とのスプライン滑合部分(潤滑用
として塗布されるグ11−ス量(つし1てみてみると、
−例として、殻部材に憐酸塩被膜処理を施したクラッチ
ディスク、殻部材に硬質クローム鍍金を施したクラッチ
ディスク、本発明にしたがったクラッチ装置に於けるク
ラッチディスク4の比較テスト結果を第9図に示す。(
付号は順次Δ、×、○で示す。) このテストは、駆動シルク約10#・冨毎分約180回
転するスプライン軸に各々の殻部材を嵌合させ、この殻
部材に毎分800〜900回ブレーキを作用させ、くり
かえし捩りトルクをかけ、所定回数ごとにスプライン軸
と殻部材との摺動抵抗(実際には摺動し始める時の荷重
)を測定し摩擦係数に換算して0.17以下を維持して
いるか否かを確認したものである。尚、条件として雰囲
気温度は90°C〜110℃とした。この第9図から明
らかなように1本発明(したがったクラッチ装置に於け
るクラッチディスク4は、他の二つに比較して格段に良
い結果が得られた。そして、通常のクラッチ装置に於て
支障がないと経験的に知得した捩りくり返し回数400
万回〜500万回以上を維持するのに、鍍金を施してい
ないもので番ゴグリースを約0.4f塗布しておかなけ
nばならず、硬質クローム鍍金を施したものでは約0.
2fのグリースを必要とするが、本発明にしたがったも
のは0.1fのグリースでも十分であることが確認でき
た。
而して、本発明によるクラッチ装置によれば、憐酸塩被
膜処理或は硬質クローム鍍金を施した場合の水素脆性に
よる殻部材の耐久性低下もなく、殻部材と人力軸とのス
プライン滑合部に潤滑として用いるグリースの塗布量は
少なくて良く、グリースが飛散して外方の摩擦部材の摩
擦面或はフライホイール、押圧板の作動面等に付着する
こともなく、グリースの付着によるクラッチのすべりが
防止出来る。又、多量のグリースのために生ずるグリー
スの変質(微粉の付着に起因する)による潤滑性の低下
もなくなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図【ゴ本発明によるクラッチ装置の実施例を示す断
面図、第2図は第1図の右側面図、第8図61毅部材の
鍔部に穿設ざnた開口窓の一つに弾撥部材が配設されて
いる状態を示す断面部分図、第4図は穀部材の軸部の内
周に形成されたスプライン歯を示す断面部分図、第5図
番ゴ捩り角に対する捩りトルクの関係(捩り一回転力特
性)を示す特性図、第6図は捩り回数とヒステリシス巾
の変化を示す図、第7v!Jは捩り回数とスプライン部
摩擦係数の変化を示す図、第8図は、車輌の走行計に対
するスプライン部摩擦係数の測定値を示す図、第9図は
捩りくり返し回数とグリース塗布量の関係を示す図であ
る〇 符号の説明 図中、 1は1関の出力軸であるクランクシャフト、2は弾車で
あるフライホイール、 31は押圧作動部材、 82は押IP& (プレッシャプレート)、4はクラッ
チディスク、 41&ゴ摩擦部材である7エーシング、50はニッケル
合金層、 6は弾撥部材、 7は伝動軸である餐速機の入方軸、 二・・ 棄夫々示す。 多′ 特許出願人 アイシン精機株式会社 代表者中井令夫 去り国教(N) 援り11]]粒(N) 走行野

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関の弾車と押圧板との間に介在さn適宜挟圧される摩
    擦部材を外周部に備えた駆動板部材、該駆動板部材に対
    し軸方向に離間して配設され且つ駆動板部材と一体的に
    結合された副板部材、該副板部材と前記駆動板部材との
    間に介在された鍔部と伝動軸釘軸方向にのみ摺動可能に
    嵌合される軸部とを備えた殻部材、lIF穀部材と前記
    駆動板部材及び前記m板部材との相対回転変位に際して
    所定の弾撥力を撥起すべく鍔部と駆動板部材及び副板部
    材とを回転方向に弾性的に連繋する弾撥手段、前記駆動
    板部材及び前記副板部材の内の少なくとも何nか一方の
    側面と前記鍔部の側面との間に挟装ざr11i前記相対
    回転萱位する際に所定の摩擦抵抗力を与える摩擦部材を
    具備して成り、前記殻部材の表面に触媒ニッケル鍍金法
    により形成ざnた厚さが0.005〜0.012鱈で且
    つ表面硬度がHV(5(1)700〜1000なるニッ
    ケル合金層を備えたことを特徴とするクラッチ装置。
JP3701182A 1982-03-08 1982-03-08 クラツチ装置 Pending JPS58152937A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3701182A JPS58152937A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 クラツチ装置
AU86512/82A AU546477B2 (en) 1982-03-08 1982-07-28 Clutch assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3701182A JPS58152937A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 クラツチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58152937A true JPS58152937A (ja) 1983-09-10

Family

ID=12485731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3701182A Pending JPS58152937A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 クラツチ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58152937A (ja)
AU (1) AU546477B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985000858A1 (en) * 1983-08-10 1985-02-28 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Spring-type clutch disk
JPS62155336A (ja) * 1985-12-13 1987-07-10 ル−ク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 円板状成形体及びその製造法
DE8709689U1 (de) * 1987-07-14 1992-08-20 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Scheibenartiger Körper

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985000858A1 (en) * 1983-08-10 1985-02-28 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Spring-type clutch disk
JPS62155336A (ja) * 1985-12-13 1987-07-10 ル−ク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 円板状成形体及びその製造法
DE8709689U1 (de) * 1987-07-14 1992-08-20 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Scheibenartiger Körper

Also Published As

Publication number Publication date
AU8651282A (en) 1983-09-15
AU546477B2 (en) 1985-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416564A (en) Hub and web assembly
US4967893A (en) Friction assembly
US20060231369A1 (en) Clutch disc assembly with direct bond ceramic friction material
KR100558271B1 (ko) 백킹 플레이트가 구비된 클러치 압력판, 이러한 압력판을구비하는 마찰 클러치를 제작하는 방법, 및 마찰 클러치조립체
US4650053A (en) Spring type clutch disc
US4516443A (en) Restriction device for differential gear
US5031739A (en) Two piece clutch brake
JP3715084B2 (ja) フライホイールおよびその製造方法
JPS58152937A (ja) クラツチ装置
DE2853298A1 (de) Schwungrad-reibungskupplung, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
JPH02120516A (ja) 従動クラッチ板アセンブリ
US4762214A (en) Clutch plate and method of making same
JPH0214660Y2 (ja)
JPS6114660Y2 (ja)
JPH0245050B2 (ja) Tadantooshonkuratsuchideisuku
JPH05231443A (ja) 湿式多板クラッチ
JP3052279B2 (ja) クラッチディスク組立体およびそのプレート部材
JPH0128349Y2 (ja)
US6216839B1 (en) Friction clutch with nickel-chromium alloy spring elements
JPH0719630U (ja) ドラムブレーキ用ダンピング装置
JP3154229B2 (ja) 車両用部材の製造方法
JP2004522116A (ja) 自動車向けのクラッチ用フレクシブルフライホイール
JPS59495Y2 (ja) ダンパ−デイスク
EP0047598A1 (en) Friction clutch driven plate
JPS6124739Y2 (ja)