JPS58152674A - エンジンル−ムのアンダ−カバ− - Google Patents

エンジンル−ムのアンダ−カバ−

Info

Publication number
JPS58152674A
JPS58152674A JP3510582A JP3510582A JPS58152674A JP S58152674 A JPS58152674 A JP S58152674A JP 3510582 A JP3510582 A JP 3510582A JP 3510582 A JP3510582 A JP 3510582A JP S58152674 A JPS58152674 A JP S58152674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
radiator
oil pan
undercover
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3510582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Murata
薫 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3510582A priority Critical patent/JPS58152674A/ja
Publication of JPS58152674A publication Critical patent/JPS58152674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンルームの下部に配設されたアンダー
カバーの改良KMする。
一般に、この種アンダーカバーは、スプラッシュ等がエ
ンジンルーム内虻浸入するの【防止した艶車体下Ijt
流れる空気を整流するために、エンジンルームの下部に
取付けられている。
そして、従来におけるアンダーカバーoFi゛、第1I
I及び第2図に示すよう(、フロントクロスメンバ1位
置からエンジンEの、下端部に配置されたオイルパン2
の前端部下方まで延びる板材で構成されるか、あるいけ
フロントクロスメンバ1位電からオイル−パン2の後端
部下方まで延びる板材で構成されており、タイヤからの
スプラッシュ等がエンジンルームRに浸入するのを確実
に防止している。なお、第1Hおよび第2図中、3Fi
ラジエータ、4けラジェータグリル、5Fiバンパ、6
けフロントクロスメンバに止着されるエプロン、7Fi
7−ド、8はラジエータファサl−トである。
しかしながら、このような従来のアンダーカバーCにお
いて、第1図に示した従来例にあっては、アンダーカバ
ーCの後端がオイルパン2の前端部までしか延びていな
かったので、ラジェータ3を通過した空気−流’f’、
Fi、アンダーカバーCの後端部から下方へ抜は出てし
まい、エンジンIの下面に沿ってエンジンルームRの@
部側には流れていかな−。そのなめ、エンジンルームR
の後部側では熱気の対流が起こり、エンジンルームR内
の温度が高くなるという虞れがあった。tた、このアン
ダーカバーCの下部を通過する走行J[は圧力の高い空
気流T、であるため、ラジェータ3通過後の空気流T、
FiアンダーカバーCの後端部(おいて空気抵抗を受け
てその流れが悪くなっていた。その結果、ラジェータ3
倉通過する風量が少なくなってラジェータ3の冷却効率
が低下する虞れがあった。
また、第2図に示した従来例にあっては、アンダーカバ
ーCの後端部がエンジンrめ下部まで延びていたので、
先の従来例のようにラジェータ3を通過した空気流’T
1#−を直ちに下方へ抜けることなくエンジンIの下部
に沿って後方へ流れる。従って、エンジンルームR内の
温度上昇を防止で龜ると共に、ラジェータ3を通過する
風量が多くなり、ラジェータ3の冷却効率を上げること
ができた。しかし、この構造ではアンダーカバーCによ
ってオイルバ/2の下方が塞がれてしまっていたので、
アンダーカバーCの下vIJを通過する空気流〒、は、
上記アンダーカバー〇が妨げとなってエンジンルームR
内に入り込むことがなく流れてしまう。そのため、オイ
ルパン2等の冷却不足が生じ、エンジンオイルが高温化
してオイルの劣化が早くなるという不具合があった。更
に、上記アンダーカバー0は、一般に、オイルパン2の
下端部に近接して配設されていることから、アンダーカ
バーCとオイルパン2との間隙は狭くなっており、この
間隙における通気抵抗は大きなものになっている。
このため、ラジェータ3を通過した空気流T、が上記間
隙を通じてエンジンEの後部側に導かれる妨けとなり、
その分、ラジェータ3の冷却風をオイルパン2の冷却風
として利用することが困難であった。
本発明は上述の観点に立ってなされたものであり、その
目的とするところはラジェータを通過する空気流をエン
ジンに沿って後方へ導くと共に、アンダーカバーの下面
を通過する圧力の高い外気をml1lオイルパンに当て
ることによって、ラジェータの冷却風量を増大させると
共に、オイルパンの冷却機能を向上させるようにしたエ
ンジンルームのアンダーカバーを提供すること(ある。
そして、本発明の要旨とするところは、エンジンルーム
下部の前端位冒からエンジンの下部まで延び、かつオイ
ルパンの前方部位に線部1憬=社チオイルパン下端部に
エンジンルームの下部を通過する外気が当たるような開
口を有するエンジンルームのアンダーカバーである。
以下添付図面に示す実地例に基いて本発明の詳細な説明
する。
1113図乃至第5v!Jに示す第一実施例においては
、摺電タイプのエンジンIを搭載した車両に本発明を適
用したものが示されている。この実施例にお―て、アン
ダーカバーCは板状で70ンシクロスメンバ1位置から
エンジン1の下部、即ち、オイルパン2の下si1方ま
で延びており、エンジンIの下部に近接して配設されて
いる。
そして、このアンダーカバー0は、オイルパン2の下端
突出部9下方部位において後端部側が切欠111形成さ
れてお9、該切欠部10にオイルパ/2の下端突出部9
が対応する様構成されている。またオイルパン2の下端
突出部9の前方部位に#′i、切欠き幅に亘って上方に
突出したエンボス部11が形成されている。このエンボ
ス部11は両側に垂直壁12 、12’を有すると共に
、その後端から前端にかけてなめらかに連なるガイド壁
13を有している。そして、上記エンボス部11のガイ
ド壁13の後端KFi、そのガイド壁13の一方向に亘
る開口14が開設されている。
従ッテ、この実施例に係るエンジンルームのアンダーカ
バーによれば、車両走行時、エンジンルーム凡の下部を
通過する空気流T、は正圧状態を保ちながら車体後方へ
移動し、第4図に示すように1その一部はアンダーカバ
ーCのエンボス部11のガイドI!13に沿って開口1
4からエンジンルーAR内に導かれ、オイルパ/2の下
端突出PI69に直接当たる。このため、オイルパン・
2は前記流人外気によって直接冷却されることとなり、
エンジンオイルFi確実に冷却される。
tた、前記開口14の左右側においては、第5図に示す
ように2エンジンルームRの下部を通過する空気流T、
FiエンジンFの後端部にまで延びるアンダーカバーC
に沿って車体後方へ移動する。このため、該左右側部分
にあっては、ラジェータ3E通過する空気流T、けエン
ジンrの下部に沿って流れ、エンジンFの後方へ導かれ
る。
この結果、ラジェータ3を通過した空気流T、がエンジ
ンIの前方部分に滞留することなく、ラジェータ3KF
i常時新鮮な外気が供給され、ラジェータ3の冷却効果
が向上する。
尚、この実施例ではアンダーカバーの後端部11に切欠
部を設け、該切欠部の前縁部に沿って上方に突出させた
エンボスを形成した例について説明したが、これに限定
されるものではなく、例えば上述のような切欠部を設け
ずに、オイルパンの前方部位に直接開口を設け、該開口
前縁部(上方に突出するエンボスを形成し、゛該開口か
らオイルパン下端部K11il外気を導くようにした場
合であってもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
また、この実施例にあっては横置きタイプのエンジン搭
載車両について説明しているが、縦響きタイプのエンジ
ン搭載車両について本発明を適用できることは勿論であ
る。
以上説明したように、本発明によればエンジンルームの
アンダーカバーがフロントクロスメンバー位置からエン
ジンの下部後端部まで延びると共に、オイルパンの前方
部位においてオイルパン下端部に外気を導入する開口を
有するので、この流人外気によってエンジンの下部に配
設されたオイルパンを直接冷却することが可能となり、
オイルパンの冷却効果が向丘する他、エンジンの下部に
近接して配置されたアンダーカバーに沿ってラジェータ
を通過した空気流が流れるため、エンジンの前方部位に
空気がi留するといったことがなく、ラジェータの冷却
風量を増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来におけるエンジンルームのアン
ダーカバーの夫々異なった例を示す説明図である。第3
図社本発明に係るアンダーカバーの一実施例を示す斜視
図、第4図は第3図中■−■線断面説明図、第5図は第
3図中V−V線断面説明図である。 2・・・オイルパン     9・・・下端突出部14
・・・開口        I・・・エンジント・・エ
ンジンルーム 第1図 第2r!IJ 第4図 第 5171

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンルーム下部の前端位電かもエンジンの下部後端
    部まで延び且つエンジンの下部に近接して配設されると
    共に、エンジン下端部に配とを特徴とするエンジンルー
    ムのアンダーカバー 〇
JP3510582A 1982-03-08 1982-03-08 エンジンル−ムのアンダ−カバ− Pending JPS58152674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3510582A JPS58152674A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 エンジンル−ムのアンダ−カバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3510582A JPS58152674A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 エンジンル−ムのアンダ−カバ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58152674A true JPS58152674A (ja) 1983-09-10

Family

ID=12432647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3510582A Pending JPS58152674A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 エンジンル−ムのアンダ−カバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152674A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260425U (ja) * 1985-10-04 1987-04-15
JPH04234799A (ja) * 1991-01-08 1992-08-24 Nec Eng Ltd 音声認識装置
US7325861B2 (en) 2003-12-09 2008-02-05 Decoma (Germany) Gmbh Structural component of a motor vehicle bumper arrangement
JP2011189770A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用アンダーカバー
JP2015027818A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 ダイハツ工業株式会社 エンジンの下方側領域の冷却構造
JP2018052334A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ダイハツ工業株式会社 自動車の前部構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260425U (ja) * 1985-10-04 1987-04-15
JPH04234799A (ja) * 1991-01-08 1992-08-24 Nec Eng Ltd 音声認識装置
US7325861B2 (en) 2003-12-09 2008-02-05 Decoma (Germany) Gmbh Structural component of a motor vehicle bumper arrangement
JP2011189770A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用アンダーカバー
JP2015027818A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 ダイハツ工業株式会社 エンジンの下方側領域の冷却構造
JP2018052334A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ダイハツ工業株式会社 自動車の前部構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7270206B2 (en) Aerodynamically constructed covering part for the underside of a motor vehicle
TW552211B (en) Air-intake structure around front grille for vehicle
US20090139786A1 (en) Undercover system of an engine compartment of a vehicle
US9272613B2 (en) Straddle type vehicle
US7350855B2 (en) Vehicle water drainage structure
JPS58152674A (ja) エンジンル−ムのアンダ−カバ−
JP2015123791A (ja) 車両のアンダーカバー構造
JPS58122263A (ja) エンジンル−ムのアンダカバ−
JPS5863545A (ja) 外装部品構造
JPH0988750A (ja) 自動車の前部車体構造
JPS5816422Y2 (ja) 自動車の外気導入装置
JP6308269B2 (ja) 車両のカウル構造
JPH088950Y2 (ja) エンジンアンダカバー
JPH1024867A (ja) 車両用エンジンのアンダーカバー
JP3840833B2 (ja) キャブオーバ型車両
JPS6315078Y2 (ja)
WO2023119781A1 (ja) 吸気ダクト
JPH0415124A (ja) 自動車フロント部の冷却風取入構造
JPH0512233U (ja) 車両吸気ダクトの吸気取入構造
JP2003112663A (ja) 車両のエンジンアンダカバー
JPH0156947B2 (ja)
JPH0615995Y2 (ja) フォークリフトトラックのタンク
JPS6313929Y2 (ja)
KR20160063153A (ko) 차량의 공력구조
JP2017071287A (ja) 車両の前側構造