JPS5815198Y2 - 自動製図機等のペンシル装置 - Google Patents

自動製図機等のペンシル装置

Info

Publication number
JPS5815198Y2
JPS5815198Y2 JP13675676U JP13675676U JPS5815198Y2 JP S5815198 Y2 JPS5815198 Y2 JP S5815198Y2 JP 13675676 U JP13675676 U JP 13675676U JP 13675676 U JP13675676 U JP 13675676U JP S5815198 Y2 JPS5815198 Y2 JP S5815198Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
lead
pencil
piston rod
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13675676U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5354151U (ja
Inventor
定吉 橋本
宏行 中島
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP13675676U priority Critical patent/JPS5815198Y2/ja
Publication of JPS5354151U publication Critical patent/JPS5354151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815198Y2 publication Critical patent/JPS5815198Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動製図機等のシャープペンシル装置に関
し、とくに、エアシリンダによりペンシル芯を紙面に押
圧するようにしたペンシル装置に関する。
この種のペンシル装置においては、芯ホルダーを上下し
てその中に挿入保持したペンシル芯を紙面に対して離間
あるいは当接させ、要にエアシリンダの空圧によりペン
シル芯を紙面に押圧して適当な筆圧を与えるとともに、
ペンシル芯の消耗に応じてペンシル芯を芯ホルダー内で
押し進めるようにしている。
国字を休むときは芯ホルダーを上動させ、エアシリンダ
の空圧を切り換えてシリンダの芯押棒を上動する。
このとき、ペンシル芯が短かくなっていると芯押棒が大
きく離れ、再び下降するときペンシル芯に衝突して芯の
上部を損傷し、芯ホルダーとペンシル芯の間に芯層がつ
まる等の障害が起こる。
この考案は、上述の点に鑑みなされたもので、シリンダ
内の上部ピストンに芯押棒を接続し、上部ピストンより
もシリンダにきつくはめ込んだ下部ピストンを上部ピス
トンの下方で上部ピストンに対して微少量摺動可能とし
、上部ピストンを下方に圧する空圧を断ったときこの微
少量分だけ上部ピストンが上昇するようにしたペンシル
装置を提供するものである。
以下、この考案を図面に基いて説明する。
1は製図ヘッドフレームで、その−例に芯ホルダ−2を
摺動自在に保持するスリーブ3を固設し、上記芯ホルダ
−2内には適度の摩擦力を与える弾性保持手段4を介し
てペンシル芯5が挿入保持されている。
上記芯ホルダ−2はスリーブ3との間に弾装されたスプ
リング6によって上方に付勢され、また、図示しない駆
動手段によりスプリング6に抗して下降されるようにな
っている。
7は上記芯ホルダ−2の上方に配設したエアシリンダで
、その下部はブラケット8を介して上記フレーム1に固
着される。
上記シリンダ7の上部には下方押圧用空圧口9、下部に
は上方押圧用空圧口10を備え、また、下端にはペンシ
ル芯5の上端を押圧する芯押棒11の案内ブツシュ12
が設けである。
シリンダ7内には上記ピストン13が摺動自在に挿入さ
れ、これにピストンロッド14が固着され、このピスト
ンロッド14は下方に延びてその先端に上記芯押棒11
が固着される。
上部ビスI・ン13の下方には、ピストンロッド14を
ゆるく貫挿し、シリンダ7に対して上部ピストン13よ
りも強い摩擦力をもってきつく嵌合するよう外周に摩擦
リング15をはめ込んだ下部ピストン16があった、上
部ピストン13との間に弾装したスプリング17によっ
てピストンロッド14の肩部14 aに当接している。
上述のように構成したペンシル装置において、国字する
ときは、まず、芯ホルダ−2がaだけ下降して紙面Pに
接近し、次いで、上部の空圧口9からシリンダ7に空圧
を加えて上部ピストン13を下降させ、芯押棒11がペ
ンシル芯5の上端を押圧して、弾性保持手段4の摩擦に
抗してペンシル芯5を押し出して紙面Pに押圧する。
この状態でヘッドフレーム1が紙面Pに沿って動いて国
字が行なわれる。
ペンシル芯の消耗に伴ない、上部ピストン13、芯押棒
11はペンシル芯5に一定の筆圧を与えたまま下降して
いく。
このとき、下部ピストン16も上部ピストン13に押さ
れて下降する。
国字を中止するときは、空圧口9の空圧を断って大気圧
に通じる。
すると、スプリング17の弾力により上部ピストン13
がCだけ上昇し、芯押棒11もその分上昇する。
また、芯ホルダ−2もaだけ上昇させ、ペンシル芯5は
紙面Pから離れる。
芯ホルダ−2のストロークa(上昇したときの紙面Pと
の間隔すより小としである)が上部ピストン13の下部
ピストン16に対する相対的ストロークCよりも小さけ
れば、この場合、芯押棒11はペンシル芯5より僅か離
れる。
逆に、a>Cならば芯押棒11はペンシル芯5と接した
ままである。
いずれの場合にも、再び芯押棒11が下降したとき、芯
押棒がペンシル芯を強損するおそれはない。
上述の実施例において、上部ピストン13を下部ピスト
ン16に対して押し上げるのに、スプリング17に代え
て、上方押圧用空圧口10からや・弱い空圧を加え、下
部ピストン16とピストンロッド14とのすき間から上
部ピストン13に摩擦リング15の摩擦力よりも弱い上
昇用圧力を加えるようにしてもよい。
また、上述の実施例において、芯ホルダ−2の駆動手段
を用いずに、芯押棒11がペンシル芯5を押すことによ
り、先ず、芯ホルダ−2の下降させ、これが係止された
後、弾性保持手段4に抗してペンシル芯5が押し出され
るようにしてもよい。
上述のように、この考案によれば、摩擦力の強い下部ピ
ストンに対して上部ピストンのストロークを小さくした
二重ピストン構造としたから国字中止時に上部ピストン
と一体の芯押棒が上昇し過ぎることがなく、芯押棒下降
時に芯を破損することがない。
しかも、下部ピストンを上部ピストンの下に配置したか
ら、下部ピストン上面に空圧が加わることがなくて、国
字中下部ピストンが単独で下降して上部ピストンとの間
に隙間をつくることもない。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の一実施例を示す縦断面図である。 2・・・・・・芯ホルダ−,5・・・・・・ペンシル芯
、7・・・・・・シリンダ、11・・・・・・芯押棒、
13・・・・・・上部ピストン、14・・・・・・ピス
トンロッド、16・・・・・・下部ピストン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 芯ホルダーに挿入保持されたペンシル芯の上端を芯枠が
    押圧するようにしたペンシル装置において、前記芯ホル
    ダーの上方に配設されたエアシリンダと、このエアシリ
    ンダ内にて摺動する上部ピストンと、この上部ピストン
    の上部にて一端を係止され該上部ピストンと一体形成さ
    れたピストンロッドと、このピストンロッドを間隙をも
    って貫挿し前記上部ピストンの下側にて該上部ピストン
    よりもきつく前記エアシリンダ内に嵌合して摺動する下
    部ピストンと、前記ピストンロッドが上昇したとき前記
    下部ピストンの下面に衝合するように該ピストンロッド
    に設けられた肩部とを備え、前記ピストンロッドの下端
    に前記芯押棒を固着した構成よりなることを特徴とする
    自動製図機等のペンシル装置。
JP13675676U 1976-10-12 1976-10-12 自動製図機等のペンシル装置 Expired JPS5815198Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13675676U JPS5815198Y2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 自動製図機等のペンシル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13675676U JPS5815198Y2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 自動製図機等のペンシル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5354151U JPS5354151U (ja) 1978-05-10
JPS5815198Y2 true JPS5815198Y2 (ja) 1983-03-26

Family

ID=28745619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13675676U Expired JPS5815198Y2 (ja) 1976-10-12 1976-10-12 自動製図機等のペンシル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815198Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5354151U (ja) 1978-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815198Y2 (ja) 自動製図機等のペンシル装置
JPH0214473Y2 (ja)
JPH0217919Y2 (ja)
JPH0217918Y2 (ja)
JPH0214474Y2 (ja)
JPH0436314Y2 (ja)
JPS5912234Y2 (ja) 自動製図機の画線ヘツド
JPS5820398Y2 (ja) ペンシル装置
JPH0327836Y2 (ja)
JPH0718974Y2 (ja) 記録機等における筆圧切り替え装置
KR101970729B1 (ko) 필기구 본체의 전사지 테이핑 장치
JPH0341078B2 (ja)
SU1530906A1 (ru) Пишущее устройство дл графопостроител
JPH03126594U (ja)
JPS5932454U (ja) 簡易型自動スタンプ機
JPS5823651Y2 (ja) 印鑑
JPH0518064Y2 (ja)
JPS5913107Y2 (ja) 自動製図機用鉛筆描画装置
JPH074953Y2 (ja) 自動製図機の芯ヘツド
JP2571920Y2 (ja) ペンシルプロッタに於けるペンシルツールの加振装置
JPH0615758Y2 (ja) プロツタ−用筆記体
JPH0225665Y2 (ja)
JPS60141928U (ja) プレス機の製品取外し装置
JPH074089U (ja) プロッタ用ペンシルペン
JPS6363494U (ja)