JPS58151724A - 受信機 - Google Patents

受信機

Info

Publication number
JPS58151724A
JPS58151724A JP57034601A JP3460182A JPS58151724A JP S58151724 A JPS58151724 A JP S58151724A JP 57034601 A JP57034601 A JP 57034601A JP 3460182 A JP3460182 A JP 3460182A JP S58151724 A JPS58151724 A JP S58151724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switched capacitor
capacitor filter
intermediate frequency
amplifier
squelch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57034601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS634977B2 (ja
Inventor
Koji Iwahashi
岩橋 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57034601A priority Critical patent/JPS58151724A/ja
Priority to US06/473,112 priority patent/US4484358A/en
Priority to GB08306266A priority patent/GB2118793B/en
Priority to AU12102/83A priority patent/AU552229B2/en
Publication of JPS58151724A publication Critical patent/JPS58151724A/ja
Publication of JPS634977B2 publication Critical patent/JPS634977B2/ja
Priority to SG50688A priority patent/SG50688G/en
Priority to HK375/89A priority patent/HK37589A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/341Muting when no signals or only weak signals are present
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H19/00Networks using time-varying elements, e.g. N-path filters
    • H03H19/004Switched capacitor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は受信機に関し、特にスイッチドキャバシタノイ
ルタを音響周波増幅器に含み、音声周波信号を選択増幅
することができる受信機に関する。
スイッチドキャパシタフィルタはアメリカ電子電気学会
よ)発行された論文誌IEEE  Jour−nal 
 of 5olid−3tat@C1rcuits 、
  Vol。
5C−12,N16. ’ MO8Sampl@d D
ata Rac−ursive Filters Vs
+ing 5w1tched Cap−acitor 
 Integrators  ’  (スイッチドキャ
パシタ積分回路を使用したMOSサンプル値デー−再帰
フィルタ)に掲載されている。本発明は斯かる形式のフ
ィルタを有する音声周波増幅器を具備した受信機の改良
に関するものである。
第1図にスイツデドキャパシタフィルタを音声周波増幅
器に含んだ従来形式の受信機の一部を示すブロック図で
ある。#!、1図に$−いては中間鳩妓増幅部、−波数
弁別部、音声周渡場幅部、ならひにスケルチ機能が示し
である。すなわち、Jil1図における受0!機の一部
は中間周波増幅器2.−波 、数弁別−3.音声周波増
幅器4.クロック信号発生器6.スケルチ検波悩1.ス
クルデ制御増幅儀8から成立ち、入力端子1に加えられ
た中r&lU周波個号は音声周波信号に変換され、出力
端子5から音声匍号として出力される。tな、スケルチ
機能はスケルチ検波器1とスケルチ制御増幅器8とから
成立つ。第1図において入力端子1に加えられ纜中関鵬
波信号は中間周波増幅器2を介して増幅され、周波数弁
別器3に加えられる。周波#!i卯別器3では増幅され
大中間周波信号を位相検波して音声信号Kf換した後、
スイッチドキャパシタフィルタを含む音声周波増幅器4
によって増幅する。
スイツテドキャパシタ、ファルタを含む音声周波増幅器
4はスイッチ′ドキャパシタフィルタと関連増幅器とに
よって構成した音声増幅器でToシ、クロック信号発生
器6の出力によってクロックされて動作する。スイッチ
ドキャパシタフィルタを含む音声周波増幅器4は帯域制
限特性を有し、その出力は出力端子5に現われる。第1
図にブロック図を示した従来方式の受信機では、受信機
の内部にクロツタ信号発生器6を具備する必要があ夛、
受信機の構成が複雑になるという欠点があった=すなわ
ち、従来の受信機にはスイッチドキャパシタフィルタt
クロックするに必要な性能を有する発振回路が必要であ
り、部品点数が増加するため、構成が複雑になると共に
受信機の信頼性が低下するのが欠点であった。一方、位
相検波を行う形式の受信機では無信号時に出力端子5へ
現れる音声周波ノイズを切断するため、一般にスケルチ
機能を具備している。スケルチ機能は入力端子1に現れ
る入力信号の有無を樟出し、音声周波増幅器4の動作を
制御するもので、入力信号が存在しない時には音声周波
増幅器4の動作を停止させる。1従来からスケルチ機能
にはキャリアスケルチ方式やノイズスケルチ方式があシ
、前者は入力信号キャリアの有無によってスケルチを行
い、後者は音声蝿波信号の帯域外ノイズ成分の有無によ
ってスケルチを行うものである。#!1図に示したブロ
ック図でハイヤリアスケルチ方式を採用し、スケルチ機
能をスケルチ検波器1とスケルチ制御増幅器8とによっ
て構成しである。スケルチ機能には上で説明したように
付加(ロ)路が必要であるため、回路構成が複雑になる
と共に使用部品数が増加し、信頼性を低下させるという
欠点がある。
以上説明したように、スイッチドキャパシタフイルタを
含んだ音声周波増幅器と周波数弁別器とtJ4備した受
18機にはクロック信号発生器とスケルチ機能とが必要
であるため、構成が複雑であり、信頼性が低下するとい
う欠点がある。
本発明の目的は前述した欠点を同時に除去するため、ク
ロック信号発生器の代りに中間周波増幅器の出力をスイ
ッチドキャパシタフィルタのクロック端−子に入力し、
スイッチドキャパシタフィルタを中間周波増幅器の出力
に四期してクロックして動作させる受佃楡t−徒供する
鴫のでおる。
以゛干、図面を鯵照して本発明による受信機をさらに畦
輻:にト明する。
第2図に本促明による受(8機の一部の構a分示すブロ
ック図で占る。第2図において、入力端子I K力11
えらftた中間周波信号は中間周波増幅−2によって′
jVI@さhs 周波数弁別器3に加えられる。
p#J鼓数弁数弁別器3中間崎鼓増−器2の出力を位相
検波し、音声向波侶号を得る。音声信号はスイッチドキ
ャパシタフィルタを含んだ音声周波増幅器4しくよって
辿択増幅される。音声周波増幅器4に含まれているスイ
ッチドキャパシタフィルタは波形整形器−から得られた
パルス信号によってクロックされている。このパルス信
号は中間周波増幅器2の適当な段間出力点から中間周波
信号を取出し、この信号の波形を整形して作ったもので
おる。波形整形器Sの入力信号は不飽和波形を有するも
のである必要がある。すなわち、入力端子1に加えられ
大中間周波信号の振幅が閾値よりも小さい時には波形整
形器Sが動作を停止し波形整形器9からのクロック信号
が停止するように回路を構成する必要がある。このよう
に構成すれば閾値以上の入力が加えられている時に波形
整形器sはパルス信号を送出しスイッチドキャパシタフ
ィルタをクロックするが、入ガー値以下になるとクロッ
クパルス信号が得られないため、スイッチドキャパシタ
フィルタの動作が停止する。スイッチドキャパシタフィ
ルタの動作が停止すると、音声周波増幅器4の出力が遮
断され、出力端子5には何隻 らの出カー現れない。いいかえれば、波形整形器−とス
イッチドキャパシタフィルタを含んだ音声周波増幅溢4
とKよってスケルチ機能が賽現されている。よって、本
発明によれば従来方式の受信機に使用されていたスケル
チ検波器Tとスケルチ制御増幅器8とを除去してもスケ
ルチ機能が失わrLない。
以上説明し虎ように、本発明によればクロック信号発生
器を除去し、中間周波信号を波形整形してクロックパル
ス信号として使用することによって、クロック信号発生
器のほかスケルチ検波器とスケルチl!il+御増@器
とを除去することができるので、回路構成が簡易化さね
、大幅に部品点数が削減されるなめ、経済性や信頼性を
向上し得ると共に受信機の小形化がきわめて容易になる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はスイッチドキャパシタフィルタを音声増幅器に
使用した従来形式の受信機の一部を示すブロック図であ
る。 第2図にスイッチドヤヤパシタフィルタを音声増幅器に
便用し、本発明によって構成した受信機の一部を示すブ
ロック図である。 2@・・中間周波信号器 3・・−周波数弁別器 4・拳・スイッチドキャパシタフィルタt−ff1用し
た音声族波増幅器 6・・・クロック信号発生器 7・・・スケルチ検波器 8・拳・スケルチ制御増幅器 9・e・波形整形器 1・・−入力端子 5φ・・出力端子 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ  壽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の出力を取出すことができる中間周波増幅器と、齢
    記中間周渡場幅鼎の第1.o出力を検波するための周波
    数弁別器と、前記周波数弁別器の出力を選択増幅するた
    めのスイッチドキャパシタフィルタを含んだ音響周波増
    幅器とを具備した受信板において、前記中間に渡場幅器
    の第2の出力を1ltleスイツチドキヤパシタフイル
    タのり、ロック端子に入力し、鋪紀スイッチドキャパシ
    タフィルタかjIo記中関町波増幅器の第2の出力忙同
    期してクロックされることによってフィルタ作用を行う
    ように構成したことを特徴とする受傷機。
JP57034601A 1982-03-05 1982-03-05 受信機 Granted JPS58151724A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57034601A JPS58151724A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 受信機
US06/473,112 US4484358A (en) 1982-03-05 1983-03-07 Receiver having switched capacitor filter
GB08306266A GB2118793B (en) 1982-03-05 1983-03-07 Receiver having switched capacitor filter
AU12102/83A AU552229B2 (en) 1982-03-05 1983-03-07 Receiver with switched capacitor filter
SG50688A SG50688G (en) 1982-03-05 1988-07-23 Receiver having switched capacitor filter
HK375/89A HK37589A (en) 1982-03-05 1989-05-04 Receiver having switched capacitor filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57034601A JPS58151724A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151724A true JPS58151724A (ja) 1983-09-09
JPS634977B2 JPS634977B2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=12418863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57034601A Granted JPS58151724A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 受信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4484358A (ja)
JP (1) JPS58151724A (ja)
AU (1) AU552229B2 (ja)
GB (1) GB2118793B (ja)
HK (1) HK37589A (ja)
SG (1) SG50688G (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1212744B (it) * 1983-05-19 1989-11-30 Sogs Ates Componenti Elettroni Circuito per l'attenuazione dei disturbi in un radioricevitore mediante l'impiego di un filtro passa-basso a banda passante regolabile.
US4616231A (en) * 1984-03-26 1986-10-07 Hughes Aircraft Company Narrow-band beam steering system
US4761829A (en) * 1985-11-27 1988-08-02 Motorola Inc. Adaptive signal strength and/or ambient noise driven audio shaping system
US5029238A (en) * 1988-02-09 1991-07-02 Telex Communications, Inc. Noise suppression circuit
FR2651076B1 (fr) * 1989-08-21 1994-06-10 Asulab Sa Circuit recepteur
US5146187A (en) * 1991-07-01 1992-09-08 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Synthesizer loop filter for scanning receivers
KR100827258B1 (ko) * 2004-06-03 2008-05-07 니이가타세이미츠 가부시키가이샤 이미지 제거 회로

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588607B2 (ja) * 1975-09-16 1983-02-16 トキコ株式会社 バンドパストラツキングフイルタ
US4087641A (en) * 1976-04-01 1978-05-02 Pioneer Electronic Corporation Noise limiting circuit for FM stereo receiver

Also Published As

Publication number Publication date
HK37589A (en) 1989-05-12
GB2118793A (en) 1983-11-02
US4484358A (en) 1984-11-20
JPS634977B2 (ja) 1988-02-01
GB2118793B (en) 1985-11-27
AU1210283A (en) 1983-09-08
SG50688G (en) 1989-04-21
AU552229B2 (en) 1986-05-22
GB8306266D0 (en) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60153061U (ja) ノイズ除去回路
JPS58151724A (ja) 受信機
JP2773524B2 (ja) ディジタル移動無線受信機
JP4455785B2 (ja) パイロット信号抽出回路
JPS6320058B2 (ja)
JPH1084250A (ja) ノイズ除去フィルタ
JPS5942513B2 (ja) ノイズ軽減装置
JP2929929B2 (ja) 帯域内信号検出回路
WO2003010894A1 (fr) Circuit d'extraction de signal faible
JP2827620B2 (ja) 帯域内信号装置用信号検出方式
SU463236A1 (ru) Устройство сжати динамического диапазона сигналов и нормировани инренсивности помех
JP2003058197A (ja) 音声信号の処理方法
JPS5813722U (ja) 音質補正回路
JP2003037511A (ja) 微弱信号抽出回路
JP2001028554A (ja) 受信回路及び受信方法
JPS6153846A (ja) 信号検出方式
JPH10275305A (ja) テープレコーダ
JPS6021520B2 (ja) 色信号処理回路
JPH01109936A (ja) 2foクロック抽出回路
JPS62139153U (ja)
JPS6251842A (ja) 無信号検出回路
JPH07264571A (ja) Catvコンバータ
JPH01170283A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6052738U (ja) Fm受信機
JPS59106265U (ja) 自動微同調回路