JPS58151391A - 半導体結晶製造用アンプル - Google Patents

半導体結晶製造用アンプル

Info

Publication number
JPS58151391A
JPS58151391A JP3115782A JP3115782A JPS58151391A JP S58151391 A JPS58151391 A JP S58151391A JP 3115782 A JP3115782 A JP 3115782A JP 3115782 A JP3115782 A JP 3115782A JP S58151391 A JPS58151391 A JP S58151391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ampoule
crystal
single crystal
materials
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3115782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Shinohara
篠原 宏「じ」
Kosaku Yamamoto
山本 功作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3115782A priority Critical patent/JPS58151391A/ja
Publication of JPS58151391A publication Critical patent/JPS58151391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/14Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method characterised by the seed, e.g. its crystallographic orientation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に)発明のI&術分野 本発明は化合物半導体の単結晶製造用アンプルの改良に
関するものである。
(至)技術の背景 赤外線検知素子中赤外線レーザ素子の材料としチ一般に
エネルギーギャップの狭い化合物半導体結晶、例えば水
銀、カド電りム、テルル(Hgx−xC!dxTθ)や
鉛ego テA/ル(Pb1 zsnzTe)の結晶が
用いられている。
これらの結晶のうちPbl−1SnlTeの結晶は一般
にテA/A/化船(PbTe)の結晶を基板として用い
その上にスライ・ディング法を用い友液相エビタキVヤ
ル成長法によってPbl zsnzTeの結晶を形成し
ている。ところで基板となるPbTeの単結晶は一般に
テルル(Te)が易蒸発性の元素であるのでブリッジマ
ン法を用いて製造している。
((3)  従来技術と問題点 このようなブリッジマン法を用いてPbTeの単結晶を
形成する方法を第1図を用いながら説明する。図示する
ように先端Aが失った石英製のアンプルl中に例えば形
成すべ@ PbTeの結晶形成材料としての鉛(pb)
とテA/ル(Te)の材料を所定量秤量してから充填し
、その後アンプル内を排気し表からアンプルの他端部を
溶融して封止する。
このようなアンプルを炉芯管8中へ挿入し、該炉芯管を
加熱炉8にて加熱して前記アンプル中の材料を溶融した
のち該アンプルを矢印B方向に除々に下降させる。この
加熱炉8に社1に示すような温度分布を附与しておく0
図でT点Hpb’rθの融点で約980 t::である
、このようにするとアンプルの尖った先端部よ〕単結晶
の核が発生し、この核を−とにして順次PbTeの単結
晶が成長するようになる。
ところで従来のアンプルにおいてはアンプルの内壁面の
部分が内部よシも温度が低いために第2図に示すように
アンプ〜の内部のPbTeの液相11を冷却していくと
アンプルの内壁面に接触している部分より固化して結晶
が成長し始めてアンプルの内部へ向かつて結晶が成長し
始めるようになシ、固化したPbTeの結晶12と液相
11の界面18の状態が液相の方向に向かって凹状態と
なる。このように液相の方向に向かって固相と液相との
界面が凹状線を呈すると例えば固相と液相との界面でア
ンプルの内壁面に接触して発生した徽細な結晶核14は
成長した単結晶の内部へ入シとむようになシ良質な単結
晶が得られない欠点を生じる。
そこで第8図に示すように単結晶成長用アンプA/21
の底部にあらかじめ上部に向がって凸型形状の熱伝導の
良いカーボン部材g2を設置しこのアンプル中へpb’
reの単結晶形成材料を充填してから該アンプル内を排
気したのち、一端を封止して前述した第1図のように炉
芯管内へアンプルを挿入してアンプル内の材料を溶融後
アンプルの底部より固化せ゛しめてPbTeの結晶28
を形成することも試みたがこの場合、PbTeの結晶2
8が多結晶に表りやずいという不都合を生じていた。
(d)  発明の目的 本発明は上述し九欠点を除去し、固相液相界面で界面が
液相方向に向かって凸型形状を呈するようにし、また液
相より単結晶が成長する際唯1個の結晶核を選択的に発
生させてその結晶核をもとにしてアングル全体に夏って
1個の大きい径を有する良質な単結晶を容易に得ること
ができるような半導体結晶の製造用アンプルを提供する
ことを目的とするものである。
(e)  発明の構成 かかる目的を達成するための本発明の半導体結晶製造用
アンプpは、内部に半導体結晶の形成用材料を封入し、
該材料を溶融後底部より順次固化させて単結晶とする耐
熱性の容器を主体としてなり、該容部の底部に上方に向
かって先端部が尖って所定の角度を有する放熱部材を設
置したことを特徴とするものである。
の 発明の実施例 以下図面を用いて本発明の一実施例につき詳細に説明す
る。第4図は本発明の半導体結晶の製造用アンプルを示
す図で石笑管で形成した耐熱性賽器としてのアンプ/l
/81の底部には上部に向かって先端部Cが尖鋭な所定
の角度0を有するカーボン製の放熱部材8gを設値して
いる。この角度θは鋭角または鈍角のいずれであっても
良い。また該カーボンよりなる放熱部材82はアンプ/
L/81の内壁とできるだけ密着するようにしてこの放
熱部材とアンプルの内壁の間にpb’reの融液が入シ
込まないようにする。
このようなアンプル内へ前述したpb’reの単結晶形
成材料としてのPbとTeをそれぞれ秤量して充填した
のち、該アンプルの内部を排気しながら上端部を溶融し
て封止する。その後第1図に示し九ような炉芯管2中へ
アンプ〃を挿入してから加熱炉8を用いて該炉芯管を加
熱してアンプル内の材料を溶融する。その後前述したよ
うにアンプルを除々に降下させる。すると熱伝導率の良
いカーボン製の放熱部材によって等製線が点線88のよ
うにカーボン部材82の先端部Cよりアンプルの内壁に
向かってなだらかに延びて形成される。
そしてカーボン部材の先端部Cがアンプルを降下させる
とき最も早く冷却されることになり、この部分に単結品
積が選択して成長して付着するようになる。この時先端
部Cに形成された単結品積の周囲はすべて液相であるの
でまだ結晶化しておらず先端部Cに形成された結晶核は
周囲からストレスを受けることがなく、アンプルの径に
等しいような大きい径を有しアンプル内で唯1つの単結
晶として成長していく。
ここで例えば固液界面でアンプルの内壁に接する部分よ
り微細な結晶核が発生したとしても固相と液相界面で固
相が液相に向かって凸型形状に成長していくので前記微
細な結晶核はアンプルの内搬面方向へ押しやられ成長し
ていく単結晶の中に金遣れなくなり良質な単結晶が得ら
れる。
(2)発明の効果 以上述べ友ように本発明の半導体結晶の製造用アンプμ
を用いれば、アンプμの径にほぼ噂しい大きい径を有す
る良質な結晶が高歩留りで得られる利点を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図はブリッジマン法を用いて単結晶を製造する際の
装置の概略図、第2図、第8図は従来の単結晶製造用ア
ンプ〃を用いて結晶成長を行った時の状態を示す図、第
1図は本発明の単結晶製造用アングルを用いて結晶成長
を行った時の状態を示す図である。 図において1.21.BIFiアンプル、2は炉芯管、
8は加熱炉、番は温度分布を示す線図、11はPI)T
θの液相、1g、gaはPbTθの結晶、1Bは界面、
14は結晶核、jl!2.82はカーボン製の放熱部材
、88は等ffi締を示す点線、A、 C#i先端部、
Bはアングルの移動方向を示す矢印、θはカーボン製放
熱部材の尖端部の角度を示す。 第1閏 第2閏 #43 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部に半導体結晶の形成用材料を封入し、該材料を溶融
    後鷹部よ1顕次−化させて単結晶とする耐熱性の賽器を
    主体としてなシ、該容器の底部に上方に肉かつて先端部
    が失って所定の角度を有する放熱部材を設置し九ことを
    特徴とする半導体結晶製造用アンプル。
JP3115782A 1982-02-26 1982-02-26 半導体結晶製造用アンプル Pending JPS58151391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115782A JPS58151391A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 半導体結晶製造用アンプル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115782A JPS58151391A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 半導体結晶製造用アンプル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58151391A true JPS58151391A (ja) 1983-09-08

Family

ID=12323602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3115782A Pending JPS58151391A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 半導体結晶製造用アンプル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151391A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1074641A1 (en) * 1999-08-02 2001-02-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Crystal growth vessel and crystal growth method
EP1485524A1 (en) * 2002-03-14 2004-12-15 Axt, Inc. Apparatus for growing monocrystalline group ii-vi and iii-v compounds

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1074641A1 (en) * 1999-08-02 2001-02-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Crystal growth vessel and crystal growth method
US6758899B2 (en) 1999-08-02 2004-07-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Crystal growth vessel and crystal growth method
EP1460153A3 (en) * 1999-08-02 2005-04-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Crystal growth vessel and crystal growth method
EP1485524A1 (en) * 2002-03-14 2004-12-15 Axt, Inc. Apparatus for growing monocrystalline group ii-vi and iii-v compounds
EP1485524A4 (en) * 2002-03-14 2006-09-20 Axt Inc APPARATUS FOR THE CRYSTALLOGENESIS OF MONOCRYSTALLINE II-VI AND III-V COMPOUNDS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5306388A (en) Quartz glass crucible for pulling a semiconductor single crystal
US6238477B1 (en) Process and device for the production of a single crystal
JPS58151391A (ja) 半導体結晶製造用アンプル
US5415125A (en) Method of forming a semiconductor boule
JPH089520B2 (ja) 薄膜単結晶の製造方法
JP2574618B2 (ja) 結晶成長方法と結晶成長用るつぼ
JPS6111914B2 (ja)
JP3018738B2 (ja) 単結晶製造装置
JP2547188Y2 (ja) 基板用ホルダー
JP2001072488A (ja) 固溶体単結晶の製造方法
JPH0725533B2 (ja) シリコン多結晶インゴツトの製造方法
JPH0380180A (ja) 単結晶製造装置
JP2513641Y2 (ja) 半導体単結晶引上装置の黒鉛ルツボ
JPS60195082A (ja) 半導体結晶の製造装置
JPH10298000A (ja) 板状単結晶およびその製造方法
JPS58110486A (ja) 半導体単結晶育成法
JPH0383888A (ja) 単結晶引き上げ装置
JPS60122791A (ja) 液体封止結晶引上方法
JP3518565B2 (ja) 多結晶シリコンの融解方法
JPH05339098A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPS61106481A (ja) 半導体結晶の製造方法
JPH05139884A (ja) 単結晶の製造方法
JPH0429638B2 (ja)
JPH0329752B2 (ja)
JPH05170594A (ja) 単結晶製造方法