JPS5815045Y2 - オ−トロ−ダ装置 - Google Patents

オ−トロ−ダ装置

Info

Publication number
JPS5815045Y2
JPS5815045Y2 JP1977112878U JP11287877U JPS5815045Y2 JP S5815045 Y2 JPS5815045 Y2 JP S5815045Y2 JP 1977112878 U JP1977112878 U JP 1977112878U JP 11287877 U JP11287877 U JP 11287877U JP S5815045 Y2 JPS5815045 Y2 JP S5815045Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
arm
main shaft
cylinder
lathe chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977112878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5439783U (ja
Inventor
横山忠明
西沢清
中村勲
平田一美
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP1977112878U priority Critical patent/JPS5815045Y2/ja
Publication of JPS5439783U publication Critical patent/JPS5439783U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815045Y2 publication Critical patent/JPS5815045Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はオー)o−ダ装置に関するものである。
一般にオートローダ装置のワーク把持機構aは第1図に
示すようにチャックbにワークCを押しつげる押付板d
を備えている。
オートローダとマニプレータ爪部材と旋盤チャックとの
間においてのワーク受渡の場合各装置のワーク受渡位置
に芯ズレがあるため双方が大きな力でクランプしようと
すれば一つのワークを双方が大きな力でクランプする時
間が生じ各装置を損傷する危険があった。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところはワークの軸方向の芯ズレななくし、
ワークの把持が正確になされこのワークの芯ズレにより
生じる他の装置の損傷をなくすことが可能なオートロー
ダ装置を提供することにある。
以下、本考案を第2図乃至第6図を参照して説明する。
図面中1は旋盤であり、この旋盤1にオートローダFの
機体2が固設しである。
この機体2にはガイド筒3が固設してあり、また機体2
には軸支部4が形成しである。
ガイド筒3内には主軸5が回転可能に且つ前後動可能に
設けである。
軸支部4には後部ガイド筒6が軸受7を介して設けてあ
り、後部ガイド筒6に主軸5が摺動可能に挿入してあり
、主軸5に固設したキー8は後部ガイド筒6のキー溝9
に挿入しである。
後部ガイド筒6にはギヤ10が固設しである。
主軸50麦部には回転可能にプレート11が設けである
前記機体1にはシリンダ12が固設してあり、シリンダ
12のロッド13はプレート11に連結しである。
前記ギヤ10は主軸50反転機構Cとしてのモータ31
のギヤ32が噛合している。
主軸5の前端部にはL形状のアーム14が固設しである
アーム140両端部にはワーク把持機構A、A’が設け
である。
このワーク把持機構A、Aは押付板17のリード孔17
aに案内されて移動する把持杆15a、15bを備えて
おり、把持杆15aは軸40に固着してあり、軸40に
はギヤ41が固着してあって、ギヤ41はギヤ42に噛
合している。
他方の把持杆15bは一方の把持杆15aと同様になさ
れている。
押付板17はロッド43により機体44に第3図におい
て左右方向に移動可能に保持されており押付板17はば
ね16により第3図において左方向に付勢されている。
そして、ギヤ42の回転によりギヤ41を介して軸40
を回転し把持杆15a、15bをリード孔17aに沿わ
せて移動して開き、これの逆動作で把持杆15a、15
bを閉じるものである。
機体2の上端部にはワーク姿勢匍脚機構Bが設げである
このワーク姿勢毒叫機構Bは機体2に固設された筐体2
0を備えており、この筺体20にはアーム21がピン2
2により前後揺動可能に設けてあり、また筐体20内に
はシリンダ23が収納固定してあり、シリンダ23のロ
ッド24にアーム21の下端部がピン25により取付げ
である。
アーム21の上端部には位置決めストッパ部材26が着
脱可能に設けである。
図面中27は旋盤チャックであり、28は走行マニプレ
ータ爪部材である。
また図面中33は主軸5の前後進操作用のシリンダであ
る。
次に作動について説明する。
オートローダFの作動は、まず搬入側のワーク把持機構
Aが走行マニプレータ爪部材28より未加工ワーク30
を受取り、反転機構Cによす90度旋回される。
また、アーム14の他端の搬出側のワーク把持機構Aか
旋盤チャック27より加工済のワークを受取り旋回され
る。
次にシリンダ33の作動により主軸5が後退し、ワーク
把持機構Aにより未加工ワーク30が旋盤チャック27
に渡される。
走行マニプレータ爪部材28へ加工済ワークが渡され、
主軸5が前進し270度旋旋回れる。
走行マニプレータ爪部材28がワーク外径をクランプす
るためオートローダFのワーク把持機構A、A’の保持
部材18はワーク内径をクランプする。
この保持部材18と走行マニプレータ爪部材28と旋盤
チャック27へのワーク受渡しのとき、各装置の芯ズレ
による装置の損傷を防ぐため受渡しの間オートローダF
の保持部材18のクランプ圧は零になる。
旋盤チャック面へのワーク押付げは押付板17で行なう
ため、ワーク受渡しの際クランプ圧が零になった時点で
押付板17に押されてワーク位置がずれる。
したがって、走行マニプレータ爪部材28からワーク把
持機構Aヘワーク30の受渡しが行なわれる時点でワー
ク姿勢毒1脚機構Bによりワーク30の姿勢が制御され
る。
すなわち、シリンダ23が作動してアーム21が前方に
回動し位置決めストッパ部材26がワーク30に当接さ
れ、ワーク30の姿勢が制御される。
位置決めストッパ部材26は走行マニプレータ爪部材2
8が昇降している時は所定位置より後方に回動した位置
にある。
本考案は以上詳述したように、オートローダFの機体2
に旋盤チャック270回転軸と平行に且つ同一方向にガ
イド筒3を設け、ガイド筒3に主軸5を回転可能に且つ
軸線方向に移動可能に設け、主軸5の端部にこの主軸5
と直角にL形状のアーム14を固設し、アーム140両
端部に走行マニプレータ爪部材28および旋盤チャック
21を相手にワークの受渡しを行ない且つワ、−りの旋
盤チャック27への押付けを行なう押付板17を有する
ワーク把持機構A、Aを設げ、機体2に、主軸5を回転
してアーム14を回動しワーク把持機構A、Aを走行マ
ニプレータ爪部材28および旋回チャック27に対向さ
せる反転機構Cを設けると共に機体2に主軸5をこの軸
線方向に移動させるシリンダ33を設げ、機体2に筐体
20を設げ、筺体20にアーム21を前記主軸5の移動
方向に揺動可能にピン22で取付げ、筐体20内にシリ
ンダ23を設け、シリンダ23のロッド24をアーム2
1の下端部にピン25で連結し、アーム21の上端部に
、前記ワーク把持機構A、Aが把・持したワークに当接
されるストッパ部材26を着脱可能に設けたことを特徴
とするオートローダ装置である。
したがって、走行マニプレータ爪部材28からワーク把
持機構Aヘワークの受渡しが行なわれる時点でシリンダ
23が作動してアーム21が回動し位置決めストッパ部
材26がワークに当接され、ワークの姿勢が制御される
このために、ワーク把持機構A、 Aのワークへのクラ
ンプ圧が小さくなることによる押付板17によるワーク
の軸方向のずれが防止できワークのずれにより生じた他
の装置の損傷がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は専用オートローダにおけるワーク把持機構の概
略的な縦断面図、第2図は本考案−実施例の斜視図、第
3図は同縦断面図、第4図は同一部破断した平面図、第
5図および第6図はその作用説明図、第7図は第3図■
方向からの矢視図である。 2は機体、11は押付板、2Tは旋盤チャック、28は
走行マニプレータ爪部材、A、 Aはワーク把持機構、
Bはワーク姿勢制御機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. オートローダFの機体2に旋盤チャック270回転軸と
    平行に且つ同一方向にガイド筒3を設け、ガイド筒3に
    主軸5を回転可能に且つ軸線方向に移動可能に設け、主
    軸5の端部にこの主軸5と直角にL形状のアーム14を
    周設し、アーム14の両端部に走行マニプレータ爪部材
    28および旋盤チャック27を相手にワークの受渡しを
    行ない且つワークの旋盤チャック27への押付けを行な
    う押付板17を有するワーク把持機構A、 A’を設け
    、機体2に、主軸5を回転してアーム14を回動しワ2
    り把持機構A、A’を走行マニプレータ爪部材28およ
    び旋盤チャック27に対向させる反転機構Cを設げると
    共に機体2に主軸5をこの軸線方向に移動させるシリン
    ダ33を設け、機体2に筐体20を設げ、筐体20′に
    アーム21を前記主軸5の移動方向に揺動可能にピン2
    2で取付け、筐体20内にシリンダ23を設け、シリン
    ダ23のロッド24をアーム21の下端部にピン25で
    連結し、アーム21の上端部に、前記アーム把持機構A
    、A′が把持したワークに当接されるストッパ部材26
    を着脱可能に設けたことを特徴とするオートローダ装置
JP1977112878U 1977-08-25 1977-08-25 オ−トロ−ダ装置 Expired JPS5815045Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977112878U JPS5815045Y2 (ja) 1977-08-25 1977-08-25 オ−トロ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977112878U JPS5815045Y2 (ja) 1977-08-25 1977-08-25 オ−トロ−ダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5439783U JPS5439783U (ja) 1979-03-16
JPS5815045Y2 true JPS5815045Y2 (ja) 1983-03-26

Family

ID=29062145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977112878U Expired JPS5815045Y2 (ja) 1977-08-25 1977-08-25 オ−トロ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815045Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161420A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 旋盤のワーク排出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054973A (ja) * 1973-09-17 1975-05-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054973A (ja) * 1973-09-17 1975-05-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161420A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 旋盤のワーク排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5439783U (ja) 1979-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0375292B2 (ja)
US4164810A (en) Automatic tool changer for machine tool
JPS5815045Y2 (ja) オ−トロ−ダ装置
JP3165975B2 (ja) 掘削ロッドクランプ機構
US4238034A (en) Automatic tool changer for machine tool
JPH0451922Y2 (ja)
JPH0719686Y2 (ja) ワークの移し替え挿入装置
JPS6254638A (ja) 工具交換装置
JP3271360B2 (ja) 工作機械
JPH0369651B2 (ja)
JPH0637841Y2 (ja) 旋盤用ワーク搬送装置
JPS6243676Y2 (ja)
JPH087953Y2 (ja) ロボットハンド
SU865601A1 (ru) Устройство дл автоматической смены инструментов
JPS6234483B2 (ja)
JPH088047Y2 (ja) 工具交換アーム
JPS6140445Y2 (ja)
JPS6146244B2 (ja)
JPH0715711Y2 (ja) 自動パレット交換装置
JPH0229461B2 (ja)
JPS6343012Y2 (ja)
JPH0637877Y2 (ja) 回転割出し装置
JP3534904B2 (ja) Nc工作機械の自動工具交換方法およびその装置
JPS5811456Y2 (ja) ロ−タリ−式コレツトチヤツク
JPS6216267Y2 (ja)