JPS58150433A - 重金属除去剤 - Google Patents

重金属除去剤

Info

Publication number
JPS58150433A
JPS58150433A JP57033285A JP3328582A JPS58150433A JP S58150433 A JPS58150433 A JP S58150433A JP 57033285 A JP57033285 A JP 57033285A JP 3328582 A JP3328582 A JP 3328582A JP S58150433 A JPS58150433 A JP S58150433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy metal
eggshell
removing agent
shell membrane
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57033285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349613B2 (ja
Inventor
Tetsuji Inomata
猪股 哲二
Miyuki Hayakawa
早川 美由紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kewpie Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP57033285A priority Critical patent/JPS58150433A/ja
Publication of JPS58150433A publication Critical patent/JPS58150433A/ja
Publication of JPH0349613B2 publication Critical patent/JPH0349613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は卵殻膜を利用した新規な重金属除去剤に関する
従来より、卵殻膜を化学的に処理して得た卵殻膜蛋白質
を、凍結乾燥して粉末化したのち重金属除去剤として利
用することが知られているし特公昭坪−第2244タタ
号公報参照)。この公報によれば、まず卵殻膜を憾化ナ
トリウムなどのジサルファトド還元剤で処理して可溶化
卵殻膜蛋白質を溶出せしめ、これを酸で等電点沈殿させ
た後この沈殿物を凍結乾燥して重金属除去剤とする、と
ある。
本発明者らの追試の結果、上記方法で重金属除去剤を有
する卵殻膜蛋白質を得るのはかなシ煩雑で手間がかかる
ばかシか、仁の方法においては食品添加物として關めら
れてないジサルファイド還元剤を用すてhるため最終製
品を食品工業における重金属除去剤として利用する場合
fIIIにおいてはこれら還元剤をほぼ完全に除く必I
!があり、そのために精製処理は不可欠である等、撫々
の欠点が認められた。
ようて、本発明はで龜るだけ簡単な方法で製造すること
カ1でき、かつ得られたものは食品工業におりても直接
用すうる新規重金属除去剤を提供することを目的とする
本発明者らは卵殻膜の性質に関して種々研究を重ねたと
ころ、驚くべきことに還元剤・等で煩雑な処理をして得
られた従来の可溶化卵殻膜蛋白質の凍結乾燥粉末物よ#
)も例えば卵殻膜を単に一旦加熱乾燥したのち粉砕して
得られた、あるいは卵殻膜を直接凍結転職したのち粉砕
して得られた粉末などのような卵殻膜自体の乾燥粉末に
一段と優れた重金属除去剤(重金属除去剤)かあること
を見い出した。陶、本発#1において重金属除去能なる
用語は他の重金属結合能あるいは重金属吸着能なる用語
と同じ意義を有するものである。
本発明はこのような知見に基いて完成されたものであっ
て、上記本発明の目的を達成した、卵殻膜の乾燥粉末か
ら成る重金属除去剤を提供するも ゛のである。
本発明で卵殻膜とは、卵殻の内側に付着している膜のこ
とをいい、一般には鶏卵の卵殻膜が用いられる。
次K、本発明の重金属除去剤の製造例をit!明する。
本発明で用いる原料の卵殻膜は、割卵機卵液を分離した
卵殻を水洗後機械的その他任意の手段により卵殻から剥
離して得る。この剥離KrIAシて卵殻は必ずしも完全
に除かれる必要はないが、最終製品の重金属除去能の低
下を防止する上で卵殻の混入は出来るだけ避けた方がよ
い。
このようにして得た卵殻膜は次いで11L繰粉末化する
戦線方法は凍結乾燥法、常温乾唾法1加熱[燥法など任
意であるが比較的短時間で乾燥するKは(真空)凍結乾
燥法ないし加熱乾燥法が好ましへ加熱乾燥法としては通
風加熱乾燥、恒温器あるいはマツフル炉乾燥、ドラム加
熱乾燥法部を挙けることができる。
加熱乾燥の場合に過度の加熱を避けるため加熱温度約−
00℃では乾燥時間はV分程度、100℃ではt分11
闇以内とすることが好ましい、加熱温度が高すぎたり、
さほど高くなくても加熱時間が長すぎたシすると熱変性
をするためか重金属徴収の速効性が低下するからである
。乾燥の1度は、乾燥後のものが適当な粉砕手段、例え
ばハンマーンル、スパイスンル岬で粉砕可能となるまで
乾燥すればよい、また、粉砕の程度は41に限定される
ものではないが、得られた卵殻膜粉末の粒子が細かい揚
重金属除去能か高くなる傾向があるところからりメッシ
為以上の篩通し値1可能な@度までとするのか好ましい
このようKして得られた卵殻膜幹末はその事ま〜あるい
は他の適当な食品添加剤勢と混合した状態される。
また、本発明の重金属除去剤はこのように簡単な方法で
、しかも原料の卵殻膜量に対して従来のものよりはt’
i’j倍以上の収率でもって製造することができるもの
である。
次K、本発明の重金属除去剤−がいかに優れた重金属除
去能を有するものであるかを、夷1iliK硝酸して調
べた試験の結果でもって明らかにする。
試験に供した試料社、以下の方法にようて調製されたぴ
種類の重金属除去剤であった。
試料−/(対照品)窓特公昭SS−第し■デデ号公報で
開示せる実施例に基づいて調製した除去剤。
同、この除去剤は以下の通りに84111シた。
水洗した卵殻(卯殻展付き)l輝を粉砕乾燥したものに
00−M硫化ナトリウム溶液llを加え90〜り3℃に
で1時間加熱後、不溶物を濾過して除き、得られた卵殻
膜蛋白質溶液K 10 N硫酸を加えてpH1、コとし
たのち生じた沈殿を濾過により分離しくこの沈殿物を水
洗後約200−の水に懸濁し、JN水酸化ナトリウム溶
液を加えてpllloとして溶解した0次いで不溶物を
jooorpwaで70分間通6分離して除いたのち塩
酸を溶液対塩酸/sJの割合で加えてpH1,−,2と
し、得られた沈殿物を濾過分離したのち水洗し、このも
のを凍結乾燥して粉末tIを得た。
試料−コ(対照品)寡上記試料−1の1ll1411に
おいて、卵殻の水洗乾燥粉末/Qの代わシに卵殻膜io
ogを用い、0.−M硫化ナトリウム溶液をダIK代え
てコj用いたことを除いて同様にして粉末ダ、jjlを
得た。
試料−J(対照品)!上記試料−7のIIRにおいて、
0.JM硫化ナトリウム溶液に代えてO1λN水酸化ナ
トリウム溶液を用いたほかは同様にして粉末J、Jll
を得た。
試料−4I(本発明の除去剤)!卵殻mtoitを水洗
發、常法に準じて凍結乾燥し、次いでハンマーミルで粉
砕してりメッシ凰の篩通しをして粉末Ilを得た。
同、上記の試料−2およびm−の調製の除用いた卵殻膜
は、いずれも卵液を分離した卵殻を水洗後機械的手段で
卵殻から剥離して得たものであった。
n、 」Ω虹む組 1OO−容のビーカーに硝酸鉛溶液(P&1トシテlO
ppm、 K) ppm、  1100pp ) 30
−を入れ、これに上記の試料o、zgを加えてマグネチ
ックスターラーで攪拌し、攪拌後参時間、を時間および
薯時間後にそれぞれ!dずつサンプリングして東洋r紙
階7(径j、jm)でもってf過したのち、P液の中に
残存している鉛の量を直接原子吸光によシ測定した。上
記参種類の試料について同様な操作を行った。
ILL  試験結果 結果は第7表の通りであった。
第1表 −J    O,I      O,タ    0.!
0 ppm −30,20,41−0,41! −U  O,−〇、−〇、l 試料−/   /7.≦    ?、/    #、コ
ーJ /P、0  /I、J  /I、/0 ppB −J /ダ、r  /j、0  /J、!−4I0.λ
 o、t  o、J 試料−/  JZ、λ   JJ、7   JZ、0−
コJ7.t  Jt、t  Jt、/100 ppm −J JJ、?  JJ、t  Jt、1−ダ O1参
 〇、参 〇、参 上記の結果よシ、従来のジサルファイド還元剤等で処理
して得た可溶化卵殻膜蛋白質の凍結乾燥粉末物$にも鉛
の除去能は1められるが、卵殻膜を特別な処理をせずK
そのまま凍結乾燥し、粉末化して得られた本発明品の方
がはるかに優れた除去能を有していることが理解される
以下、本発明を実施例でもりて更に詳しく説明する。
実施例。
卵液を分離して得た卵殻・を水洗したのち機械的手段で
卵殻から卵殻膜を剥離した。この際わずかに卵殻の混入
(数9g)が肉眼的に観察された。
原料の卵殻pg 10011について以下の条件でそれ
ぞれ加熱乾燥あるしは凍結乾燥した。同、加熱には10
0℃およびコ00℃の場合は恒温器を、また300℃の
場合はマツフル炉を用すた。
−■  凍結乾燥 このようにして得られた各乾燥品をスパイスミルで粉砕
して仰メッシ為の篩通しをし、それぞれ本発明の重金属
除去剤とした。
次いで、得られた本発明の各重金属除去剤を、上記試験
例に準じたそれぞれの重金属除去能測定に供した。同測
定に際しては、硝酸鉛溶液はpbとして700 ppm
のものを用い、又、攪拌後11λ、3%ギ時間後にそれ
ぞれサンプリングをしたコトを除き、すべて上記試験例
に従って行なった。岡、対照として乾燥品を全く添加し
たかりた場合も同様に哲つた。
結果は次の第−表の通シであった。
第−表 ム  0.4 0.4 0.4 0.4B   O,I
/  O,10,117,jCO,j  O,t  O
,70J D   O,1/、J  コ、コ コ、JE     
  コ、参    〇、タ    /、J     /
、IF  JL4  J4C,r  /J、J  J、
IG        O6参    〇、タ    0
.デ    0.lHJo、4  J、4 0.7 0
.#I   /、!  /、0 0.tO,ダ対照  
 tt、z  rz、タ  it、ダ を参、を手続補
正書 昭和酊年S月−(日 特許庁長官  島 1)春 樹  殿 1、事件の表示 昭和1年特許願第ss*as号 2、発明の名称 重金1瞼膏剤 3、補正をする者 事件との関係特許出願人 (14g)キ為−ビー株式◆社 7、補正の対象 嘴繍書のrll@の詳■な説−」の欄 龜補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 卵殻膜の乾燥粉末から成る重金属除去剤。
JP57033285A 1982-03-03 1982-03-03 重金属除去剤 Granted JPS58150433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57033285A JPS58150433A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 重金属除去剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57033285A JPS58150433A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 重金属除去剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150433A true JPS58150433A (ja) 1983-09-07
JPH0349613B2 JPH0349613B2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=12382257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57033285A Granted JPS58150433A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 重金属除去剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016179717A1 (es) * 2015-05-08 2016-11-17 Cyra Consultora Limitada Composición quelante de arsénico

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422499A (en) * 1977-07-22 1979-02-20 Dainippon Ink & Chem Inc Novel thermosetting composition composed of epoxy resin and polycarboxylic acid anhydride
JPS56113343A (en) * 1980-02-12 1981-09-07 Engelhard Min & Chem Method of recovering metal from aqueous medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422499A (en) * 1977-07-22 1979-02-20 Dainippon Ink & Chem Inc Novel thermosetting composition composed of epoxy resin and polycarboxylic acid anhydride
JPS56113343A (en) * 1980-02-12 1981-09-07 Engelhard Min & Chem Method of recovering metal from aqueous medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016179717A1 (es) * 2015-05-08 2016-11-17 Cyra Consultora Limitada Composición quelante de arsénico
US20180296461A1 (en) * 2015-05-08 2018-10-18 Cyra Consultora Limitada Arsenic-chelating composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349613B2 (ja) 1991-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009519882A (ja) 硫酸バリウム製品
JPS6186406A (ja) 不動態化された粉末状赤リン、およびその製法
JPH05184306A (ja) ツェインを含有する素材の処理方法
JPWO2013073404A1 (ja) 米タンパク質組成物とその製造方法
BR112020005651A2 (pt) produto de proteína de milho, produto de proteína de milho derivado de farinha de glúten de milho desengomada, e, método para obter o produto de proteína de milho.
JPH036170B2 (ja)
JPS63160558A (ja) カツシア内胚乳粉末の製造方法
JPS58150433A (ja) 重金属除去剤
JP2918834B2 (ja) シイタケエキス粉末の製造法
JPS60160865A (ja) 減塩作用を有する食品の製造方法
CA1103661A (en) Extraction of thaumatin
JP2006096673A (ja) ミミズ製品の製造方法
Wei et al. Batch fractionation of bovine caseins with diethylaminoethyl cellulose
US2967149A (en) Filter aid
JPH0430401B2 (ja)
JPS6191128A (ja) 無臭ニンニクの製造法
JP5522857B2 (ja) コラーゲンの製造方法
US1571054A (en) Method for removing silica from ore leaches
US2359346A (en) Granular silicate compositions
CN107159169A (zh) 一种低可溶性铁离子的吸附过滤材料及其制备方法
Tzokov et al. Clarification and raising the gelling ability of gelatin solutions
US286138A (en) Manufacture of pepsin
JPH01197501A (ja) 精製サイリウムガムの製造方法
US2359345A (en) Active silicate compositions
JPS6345793B2 (ja)