JPS58149915A - 表面変性された基材およびその製法 - Google Patents

表面変性された基材およびその製法

Info

Publication number
JPS58149915A
JPS58149915A JP58018256A JP1825683A JPS58149915A JP S58149915 A JPS58149915 A JP S58149915A JP 58018256 A JP58018256 A JP 58018256A JP 1825683 A JP1825683 A JP 1825683A JP S58149915 A JPS58149915 A JP S58149915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymeric
substrate
cationic surfactant
ionic
polymeric cationic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58018256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635512B2 (ja
Inventor
カ−ル−グスタフ・イヨランデル
ロルフ・ラルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ird-Biomaterial AB
Original Assignee
Ird-Biomaterial AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20345951&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58149915(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ird-Biomaterial AB filed Critical Ird-Biomaterial AB
Publication of JPS58149915A publication Critical patent/JPS58149915A/ja
Publication of JPH0635512B2 publication Critical patent/JPH0635512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0005Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L33/0011Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
    • A61L33/0029Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate using an intermediate layer of polymer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/02Use of inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • Y10T428/1317Multilayer [continuous layer]
    • Y10T428/1321Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1386Natural or synthetic rubber or rubber-like compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発F14Fi表面変性され九基質、および基質の表面
変性方法すなわち最初にあげ九表面変性基質の製造法に
関する。更に%定的には本発明による表m**は−IR
K基質表面に正または負のものであ〕うるイオン荷電を
与えることを意味している0本発FIAKよる表面変性
はイオン結合によって表面に麹イオン性または陽イオン
性化合物を結合させて強いかまたは弱い納会強度を生成
できるような性質を基質表面に付与しうることを意味し
ている0強いま九は弱いイオン結合の間の選択は以11
によシ評j!iiK記述されるように本発明の所taO
*用による。しかしながら本発明の適用性は表面に付与
され九荷電の利用に@定されるのでは壜い、その第一の
目的Fiま九その他のもの例えば化学的反応性基例えば
以後に更にこれまI#−1llIjiされるように基質
表面のアミノ基の包含であシうる。最後に本発明は非荷
電物質ならびに荷電物質の表向変性に適用可能であるが
しかし非荷電表面に関しての使用が多くの場合特に興味
あることを認めるべ自である。
表面処勝の分野においては、特別の性質の連成の目的の
ための市場的に入手可能な標準的物質の表面変性方法に
対する無限に大なる豊水が存在する。所望の性質の例と
して、改善され九湿潤性、変化されえ接着性、上昇した
荷電密度ま九は化学的反応性基への増強されえ接近性を
あげる仁とができる。一つの特定的な産業上の問題は荷
電表面の製造の丸めの簡単なそして応用の會〈方法を見
出すことである。そのような方法の利用性は例えばスエ
ーデン特許出願第7708296−4号明細書によるヘ
パリン処理表面の製造に対する臨界的必須倭件である。
前記の製造“―逆の荷電を有する表面への荷電コロイド
粒子の吸着に基いている。しかしながら一般的に云って
多数の治療および分析適用において生物学的活性物質の
II函結含を可能ならしめるような方法に対しては確か
に大なる費求が存在している。
、本発明Fi数種のタイプの固体基質例えばスチール例
えばステンレススチール、ガラスま九は重合体物質に適
用可能である。一般に本発明は表面への一荷電の包含を
意味しているという事実の故に、不充分な表面荷電密度
を有する多少とも非荷電性物質に関しては勿論第一義的
に特別の興味のあるものである0本明細書に関して「不
充分な表藺荷電!1度」なる表現は充分には定義で自な
いということを繍めるべ龜である。その場内は各別の場
合にその表面荷電!!度がどの位高くあるべ自かを決定
するのは最終適用であるからである。しかしながら本発
明はξれに関しては当業者が基質表面の荷電密度を特定
の目的に対して不充分であると決定しうるという点で価
値がある。しかしそれはまた出発表面がすでに充分に荷
電している場合にも有用であることを指摘すべ自−であ
る、すなわち、イオン性11九は共有結合によシ他の基
質特に重合体状隘イオン性化合物に強いt九は弱い結合
を実現しうるむの変性基質表面の製造法は電荷を有する
表面に関しても等しく嵐好に利用されうる。
重合体物質のタイプの疎水性物質は簡単な方法で変性す
ることがこれまで困難であつ九多少とも非荷電性の物質
群KJIするのであるから、本発明がこのタイプの物質
に関して価値のあるものであることは@自である。その
ような物質の中には伺えば医療分野内のいくつかの一般
に使用されるプラスチック材料伺えばポリ塩化ビニル、
/9スチレン、ホリクレクン、シリコーンコム、ポリテ
トツフルオロエチレン(テフロメ町および安価なそして
不活性のポリオレフィン%にポリエチレンおよびまたポ
リプロピレンをあげることがで畷る。ステンレススチー
ルはt九例えば本発明によ〉変性され九場合には医学分
野で非常に有用であルうる物質である。
前記スエーデン特許出願第7708296−4号@細書
には表面荷電を導入させる丸めのいくつかの方法が開示
されているがしかし例外なしにこれらは種々の@定を有
している。すなわち酸化剤を含有する鎖硫駿による酸化
はいくつかの重合体物質にのみ適用可能であ如、そして
それに加えてこの方法は厳しい環境的間−を意味してい
る0例えばステンレススチールま九はポリ塩化ビニルの
エツチングの丸めの特定の方法はすべてのその他の物質
に遍、用することはで龜な英国特許出願籐204117
号明細書は生物およびJ!jL液相客液相物性および方
法を開示している。しかし開示されている原則は、前記
英国特許出願によれば、二官能性アルデヒドを走はアリ
ールハライドによル活性化され九例えば有機溶媒に溶解
され九アミノ官能性シリル化剤の膨潤によル纂1級また
は纂2級アき)基を与えられ比表面から出発しそして生
物学的物質を、表面から外Kgびていて自由なこれらア
ルデヒドを九はアリールハライド基に結合させるという
事実によって、本発明によるものとは異っている。すな
わち英国特許出願第2.0411.!577号明細書に
は表面結合安定性イオンコンプレックスを生成する方法
を全く開示してはいない、更に本発明の方法は有機溶媒
を使用しないという利点を示す。
x z−テンal)HE 42 ta6a号1jliI
Ial書は血管補綴製造の丸めのポリエチレンイミンの
使用を開示している。この開示された方法によれば、ポ
リエチレンイミンを孔中に融着せしめて重合体を交叉結
合形成によ)水不溶性とすることにより材料の孔中にポ
リエチレンイミンを孔中に包含させる0次いでこのアミ
ノ基を四級化させそしてヘパリンをイオン的にそれに結
合せしめる。この既知の方法の適用性は明らかに多孔性
物質に@定されそしてそれは本実!jIm簡単ではなく
またそれ程一般的に適用可能でねない。
本発明によれば、前記に′v/I4式的に記載されてい
る問題に対する簡単な解決が与えられるがこの解決は得
られる性質に関してまた極めて満足すべ自ものである。
これはそれぞれ本発明による妖面変性基質および方法に
よシ通成される。
本発明による表面変性基質は、変性されていない基質に
、それに結合されそして第1級アミノ窒素原子ならびに
1g2級および/またFi第第3アアンノ窒素原子含有
する重合体状陽イオン性表向活性剤と2個のアルデヒド
基との間に1−〜4個の炭素原子を有するジアルデヒド
とのコンプレックスを与えること、そして前記コンプレ
ックスに場合によシイオン結合によって隙イオン性化合
物および場合によシ交互に追加の陽イオン性および隘イ
オン性化合物を結合させてそれによって基質表面を正ま
たは負に荷電させることができることに特徴を有してい
る。
本発明による前記変性基質は非荷電ならびに荷電出発基
質から得ることができる。しかし出発物質がすでに負の
荷電を有している場合KFi、本発明による表面変性さ
れた基質の具体例は変性されていない基質が第1級アミ
ノ窒素原子ならびに館2級および/lたFi第3級ア建
ノ窒素原子を含有するそれKa着せしめられ大型合体陽
イオン表面活性剤を有すること、および場合によ珈前記
*向#1性剤にイオン的に、好ましくは多軸体タイプ最
も好ましくはヘパリンである重合体状論イオン化合物を
結合させたことを特徴とする基質であ)うる。
最初の非変性基質がすでに電気的に荷電されている場合
の本発明の表面変性固体基質のその他の^体列は非変性
基質がJIHilアンノ窒lAならびKJI2級および
/ま九はjI6級ア建アミ素を含有するそれに吸着され
大型合体状陽イオン表面活性剤を有している仁と、前記
第1級ア第1基が構造的に開運し九生物活性を有する物
質の共有結合に対して意図されている場合にはそのアミ
ノ基を有する表面は本質的に静電結合を避けるような納
金性を有していること41C%黴を有する基質であ〉う
る。
ポリイオンタイプの重合体状陽イオン性表面活性剤はそ
れ自体水保持性改豐のための竜ルa−ス処鳳に対して周
知の薬剤である。それによシ達成される好ましい効果は
「ジャック・イン・ザ・ボックス」効果として説@Iさ
れているがこれはその分子−に比較的圧縮され九構造を
与えるアルカリ性pHにおいて重合体状陽イオン性表面
活性剤を吸着させることによ9得られる0分子を膨張さ
せるようKpHを低下させ九場合それね膨NKよル麹入
されゐ。
一般的にλ手可能な剛性重合体物質への重合体状陽イオ
ン性表面活性剤の直接の吸着によ〕達成で龜る荷電密度
および湿潤性に関する効果は、実−の実験から判断して
非常に不充分であることが証−されている、しかしなが
ら本発明によれば、予期せざることに、それらを前記ジ
アルデヒド1と反応せしめ九場合には、非常に改曹され
九貞画盾性剤畳性が重合体状陽イオン性***性剤に与
えられることが発見された。その惜!D利点は重合体状
陽イオン性i!4面活性剤がそれが重合停状陰イオン性
化合物と予期せざる彊い静電縮合を示しうるような性能
を■得することである。
こO構部の簡単な説明は以下のとお〕であるが、本発明
は可能な反応機構に関するいかなる特定oia論にも制
約されないことを考慮されたい0重合体状陽イオン表面
活性剤の変性は、その分子を更′によシ少く荷電したも
のとするジアルデヒドへの紬金に第1′級アミノ1を関
与させることによって“基質表Wi七の疎水性相互作用
の強い上昇を与える。同時に、重合体表面活性剤の三次
元構造はよル剛性・となるがこれは残存するJIZ級お
よび第3級ア々ノ基に対する多重静電結合によって1金
体状陰イオン化合物の強い画定に対して好ましい条件を
生成させる。この荷電した基は以下に更K11i$!明
されるように次いで嬢イオン性物質例えばヘパリン′ま
たはデキストランデルアエートとの静電カップリングの
九めに利用できる。従って本発明によるそ゛のような論
イオン長分子、の結合は予期せざる機強い4のである゛
ことが示されている。この強い納金ま九は安定性は例え
ばこのコンプレックスを9の声を有するバッファー溶液
中で培警し良後でさえもむの陰イオン性化合物をtfe
検出しうるという事実によって示される。しかしながら
逆k。
こ9重金体状陽イオン性表面活性剤をグルタルジアルデ
ヒドで縄暑しなかつ丸場合Ktj、pH9ではそのよう
なコンプレックスの瞬間的切断が生ずる。以下に論しら
れるように1重合体状鴎イオン性化合物は、117を重
金体状陽イオン性表面活性剤が高い負の表面荷電密度を
有する表面に7以下のpHで吸着されている場合には吸
着による多重静電結合によルこの重合体状陽イオン性表
面活性INKm<結合されうる。
本発明の好ましい具体例によれば、重合体状陽イオン性
表面活性剤は少くとも2個、そして好ましくFi2個以
上の$111級アイノ基を各重合体分子中に含有してい
る。従って好ましい重合体はポリアンンである。しかし
ながら重合体分野における一般的命名法は主鎖中の多少
とも支配的な反復単位に関して重合体を命名す暮べきな
のであるから、以下に1!?いては別の命名法が使用さ
れる。しかしながら本発明において好ましい「ボリア々
ン」官能性はその命名中で表現されるぺ龜である。
ポリイオンおよびボリア建ドは本発明による特に適当な
重合体状陽イオン性表面活性剤であル、この物質は央出
しているjlK1級ア建ノアミは別に重會基を有してい
る。しかしながらポリイミンの場合には周知のようKI
IIA中にかなシの比率の第5級アミノ基が存在してい
、る。一方勿論ポリア々ドの場合には第2級アミノ基は
ア建 ド結合(−MCHO−)と−して存在する。
特に好ましいタイプのポリイミンはポリエチレンイきン
、特にポリエチレンイミンである。
その他に重合体状陽イオン性表面活性剤の一般に好まし
い基は重合体鎖中のイミノ窒素原子の間に1〜6個の炭
素原子を有している基である。
本発明による適当なりアルデヒドの例はコハク酸ジアル
デヒドおよびダルタルジアルデヒドである。この中でグ
ルタルシアル□デヒドが特に好ましい。
重合体状陽イオン表面活性剤およびジアルデヒドから得
られ九コンプレックスの初期の吸着は正O狭面荷電を与
えることので寝る基質を生ずる結果となる。そのような
単一層によって所望の表面荷電vII&が遁威さhない
か、逆の記号の荷電が1求されるかt九ね化学的反応性
基が基質表面KI!求される場合には最初に通常の論イ
オン性化合物そして次いでその他の陽イオン性および陰
イオン性物質のイオン締金を多分交互につづける。
このタイプの化金物を使用し友場合の工業的適用性なら
びに本発明によ〕連成されるこれら化合物の優れ九結合
性に関しては、論イオン性化会物については鴫に、好ま
しくは多軸体タイプの重合体状論イオン性化合物が本発
明の性能に対して価値がある。 41KJII#ある多
着体はへハ替ン、テキストランナルアエート、ヒアルロ
□ン酸および硫酸化ポリキシランである。
本R911によみ表面変性基質01Ffましい具体例は
重合体状陰イオン化合物が重合体陽イオン表面活性剤と
ジアルデヒドとの吸着され九コンプレックスにイオン的
に結合されている基質である。場合によpその他の重合
体状論イオン性化合物の層を記載の重合体状陽イオン表
面活性剤とジアルデヒドとの;ンプレツクスを包含しう
るかまたは単に第1級アミノ窒素ならびK112級およ
び/lたt[E3級アンノ窒嵩を含有する重金体状陽イ
オン表面活性剤のみを包含しうる中間イオン結合陽イオ
ン層によって表TEKイオン結合させることがで盲る。
前記態様の非常に価値ある適用は、その重合体状離イオ
ン化合物がヘパリンである場合である。ヘパリン#i周
知O抗凝崗剤であシそしてヘパリンの結合は以下の実施
例中に一層詳細Kl!明′されている。
へ/セリンが重合体状陰イオン化合物として使用される
場合には、その第−義的な目的は勿論へ・(リンの場゛
倉において生成される負の荷電よ〕はむしろへJ リン
の固′有の特性の利点を利用することである。しかしな
がらその主目的が負に荷電した表面を生成させることで
ある場合には、ヘパリン(分子量1Q000ドルトン)
よシも大なる分子量を有する重合体状陰イオン性化合物
を選ぶことが好ましい、従って、イオン性ロンプレック
スの安定性は吸着された陰イオン性化合物の分子量と共
に増大する。デキスト2ンサル7エートはそのような場
合に特に好ましい化合物である。その理由はこの化合物
は高分子量物質(分子量〜5oqoooドルトン)とし
て入手可能友からである。
正に荷電し九表面および/または化学的に反応性のJ[
1級アき)基を有するtR面がII!求されている場合
KFi、本発明の好ましい具体例は、重合体状陽イオン
性貴WlfrI性削とジアルデヒドとOa層コンプレッ
クスに好ましくは多糖体タイプのそして前記理由の故に
好ましくはデキストランナルフェートである重合体状隘
イオン化合物をイオン的に結合させ、そしてその上に重
合体状陽イオン表面活性剤とジアルデヒドとの前記コン
プレックスまたは単に第1級アミノ窒素ならびに第2級
および/第3級アミノ窒素を有する重合体袂陽イオン表
面活性剤をイオン的に結合させることを意味している。
すなわち、後者の重合体状陽イオン性表面活性剤のみが
使用される別の例によれば、J11級ア建ノ基は第1級
アミノ基と反応性の適当な基への共有結合形成の丸めに
容易に利用されうる。
本発明Fiまた基質表面上にイオン性荷電ま九は反応性
基を導入することによ〕固体基質を表面変性させる方法
に関する。この方法の特性的性質は、重合体状陽イオン
性表面活性剤とジアルデヒドとからコンプレックスが形
成され、そのコンプレックスが基質表向に吸着されるよ
うな4件下に第1Miアイノ窒素ならびに第2級νよび
/ま九は第3級アミノ窒素を含有する重合体状陽イオン
性表面活性剤と2個のアルデヒド10間に1〜4舖の炭
単原子紮含有するジアルデヒドとして基質を接触させる
こと、そして表面のそれ以上の変性が漬水される場合K
tl論イオン性化合物を正の荷電を有する前記コンプレ
ックスにイオン的に結合させること、そして場合によシ
陽イオン性化合物および隘イオン性化合物を交互に使用
してイオン結合形成をつづけることである。
不発明の方法は非荷電ならびに荷電基質表面に対して適
用可能である。しかしながら実用的観点から最も一般的
状況は、表面変性を必要とする物質は不充分な表面荷電
密度を有しているということである。こf’LFi本発
明の方法を荷電していないかまたは弱く荷電し九!!!
!、面に対して籍に価値あるものとしている。
本発明のその他の1豪な観点は、本来の表面がすでに電
気的に荷電している場合および重合体状陽イオン性表面
活性剤の吸着のpH変動が重合体状論イオン性化合物の
その後での変性基質での吸着の関に形成されるコンプレ
ックスの特KIII級アンノ基との結合鎖fK及ぼす効
果に関するものである。
すなわち重合体状陰イオン性゛化合物は、重合体状陽イ
オン性表面活性剤が7以下のpHで負に荷電し九狭面に
吸着されている場合には一多重静電結合によって強固く
結合されている。このことは、この効果が重合体状陽イ
オン性表面活門剤をジアルデヒドで処理し友場合に達成
されるものとPIJIIIであることを意味している。
逆にそのような強い場合は重合体状陽イオン性表面活性
剤を8以下(DI)Hで負に荷電し九表面に吸着させ友
場合には避けることができる。明らかに化学構造と**
に関連する生物学的活性を有する物質例えばヘパリンの
Is1級アZノ基との共有結合によるコンジエゲート形
成の九めに基質を使用する場合Ktj−1多重静電相互
作用に由来する強い固定を避けることが本質的である。
従って本発明の具体例によれば、この方法は7以下、好
ましくは3〜4の範囲のpHで基質を菖1級ア建ノ窒素
ならびK112級および/lたは縞3Mtアイノ窒嵩を
含有する重合体状陽イオン性表面活性剤と接触さ髪るこ
と、そして場合によ)7以下、好ましくtj2〜4の範
囲内の坦でそれに好ましくは多穣体タイプの重合体軟論
イオン化合物籍にヘパリンをイオン的に結合させること
を411拳として−ゐ。
上、好ましくFia〜10範−内のpHで第1級アンノ
窒嵩ならびKJl112級および/または[3級ア叱)
窒素を含有する重合体状陽イオン性表函活・性剤に接触
させ、それによって前記第1級アイノ基が構造に関連す
る生物学的活性を有する物質の共有結合のために意図さ
れている場合Ktj靜電結電結合質的に避けられるよう
な結合性を有するアイノ基を有する基質表面を生成させ
ることを特徴とする方法が達成される。
前記コンプレックスの形成およびその基質表面への吸着
の条件に関しては、それらは好ましくは極性溶媒好まし
くFia以上のpHの水Ks解され大型合体状陽イオン
性表面活性剤とジアルデヒドとを使用してまず基質との
接触を実施すること、そして次いで追加の表面変性が1
1!施されるべ自場合Ktj、極性溶媒好ましくは7以
下のpHの水Kfl解され九論イオン性化合物をイオン
的Kli合させることkよ如実施される。従ってジアル
デヒドとの反応は重合体状陽イオン性f1M7jjjJ
@性剤とジアルデヒドとを別々に極性溶媒に溶解させそ
して表面処理をまず一方の漆液でそして次いで他方を使
用して実施するととくよシ2段階でかまたは重金体状陽
イオン性表面活性剤を溶媒中でジアルデヒドと混食しそ
して得られ丸試県を、基質表面に吸着させる1段階で実
施させる仁とができる。最初にあげ九場合には、この表
面I&mFi両段階とも8以上のIIHで実施され、七
のIIA後者の場合には2成分6混合は8以上の前記p
gで実施される。しかしながら以後の基質表面への吸着
Fi異り九l)Hで実施されうる。
8以上のpH値を選択する鳩舎にはそれは好ましく#i
8〜12,41に8〜10の範囲内、そして最も好まし
くは約90値を選ぶことが好ましい。
7以下のpit値としては好ましくは1〜7、物に2〜
4の範囲内そして最も好ましくは約30値を選ぶことが
好ましい。
論イオン性化合物を使用したその他の表面変性が実施さ
れない場合またはそれが後で実施されるととになってい
る場合には、重合体状陽イオン性表面活性剤とジアルデ
ヒドとKよる処理は表面の極性溶媒すなわち通常は水に
よる表面。
洗浄によって中断させることができる。これは一般には
異面が大約中性のpH値をil?lL九ことを意味する
。後で正の荷電が要求される場合には、表面を酸性すな
わち7以下、好ましくは1〜7、特に2〜4、そして最
も好ましくは約3のpHを有する溶液で処理する。
本発明の方法に適用される最も好ましい多椙体陽イオン
性表面活性剤およびジアルデヒドならびに基質に関する
観点に関しては、生成物すなわちIII面変性基質に関
して前記されているものと同じことが適用可能である。
極性#I謀中での重合体状陽イオン性表面活性剤とりア
ルデヒドとのMIIK関しては、α0001〜1重量−
1好ましくはα0001〜1重量5重量−の重合体状陽
イオン性表面活性剤Illおよびα01〜2重量嚢、好
重しくはa1〜1重量−のジアルデヒド#1置を有する
溶液を好★しくは使用すぺ龜であゐ。
本発明の方法の更にその他の籍に好ましい具体例によれ
杖、前記し九陰イオン性化合物O湊i[lIc1iaO
Jを加えて溶液の極性を上昇させる仁とである。辷れは
前記・O陰イオン性化合物の再配向を更に一層効率よく
する筈である。 Ia07の添加は好ましくは101−
1組好ましくは約α15Mの最Ma[重でとするぺ皇で
ある。
表面変性基質に関しては、好ましくは多糖体タイプの重
合体軟論イオン化合物が陰イオン性化合物として%に適
当である仁とは前記に述べられている。そしてこのこと
は勿論1本発明の方法に関してもまた真である。ヘパリ
ン、デキストランデルフェート、ヒアルロン酸および硫
酸化ポリキ、シランFi仁の場合においても最も適当な
多糖体である。
前記の記載から、本発明の方法の好ましい具体例は、好
ましくは多糖体タイプの重合体状陰イオン化合物を基質
表面に吸着され大型合体状陽イオン性表面活性剤とジア
ルデヒドとの;ンプレツクスにイオン的に結合させるこ
と、そして場合によ)重合体状陰イオン化合物のイオン
性結合形成を追加の層中で継続することを意味している
。従ってこの方法は負KljI電した表面を生成させる
結果となるが、これは時には縞−義的目的であ〉うる、
しかしながら本具体例のその他の価値ある一点は、多糖
体としてのヘパリンの使用に関する。へAリンの固有の
特性はすでに前述し要点に関して第−義的な重要性を有
するものである。追加の層中で引続いて重合体状嬢イオ
ン性化金物のイオン結合を実施する場合にはこの結合は
重金体状陽イオン性表面活性剤とジアルデヒドとのコン
プレッ9スによるかまたは前記開示の]1合体状陽イオ
ン性表函活性剤の40使用のどちらがKよ珈遁成されう
るものである。
最後IIcあけ丸具体例の特に関心ある別の態様は重合
体状陽イオン性表面活性剤とジアルデヒドとの表面数階
コンプレックス上に高tK負の表ffi荷電密度を与え
る陰イオン化合物例えばデキストクンtルアエートをイ
オン結合させ、そして次いで7以下、好ましくは3〜4
の範囲内の餌で重合体状陽イオン性表面活性剤の・みを
イオン結合させ、次いで7以下、好ましくは2〜4の範
囲内のpHで重合体状陰イオン性化合物をイオン結合さ
せることを包含している。そうすることによって、予期
せざる。ことに、重金体状陽イオン性pair活性剤の
みの結合は重合体状陰イオン性化jl−物との安定なイ
オン性コンルックスの形成に対して利用することので亀
る正の荷電を有するマド、リックスの形成を生ずること
が発見され九、すなわちfRjLばヘパリンをそのよう
1kdIkPF−下に重会体状陽イオン性表面活性剤に
結合させ友場合には、血1!Kli触させ丸場合でさえ
もへAリンが強く結合しぇ状11に留まっているllI
面が得られる。この効果は重会体状陽イオン性表面活性
剤を弱(結電し良fIR面にかまえは7以上の卯値′1
?数着させた場合Km成され′る不安定な;ンプレック
スに比べえ場合予期せざるもので娶る。
本発明による方法の11にその他の具体例は重合体状陽
イオン性表面活性剤とジアルデヒドとのコンプレックス
の最初の吸着の後で好ましくは多鵬体である論イオン性
化合物例えばデキストクンデルフェートを表面に結合さ
せること、そして前に定義の重合体状陽イオン性表面活
性剤のみを使用して追加のイオン結合形成を次いで実施
することを意味している。最1lKToげた重合体状陽
イオン性表面活性剤のみのイオン結合は2〜10の範囲
内のpHで実施されうる。その一般原則は、第一義的目
的が正の荷電を有する′I!R面の生成である場合には
このpHl1囲の下方の値が選ばれ、他方その第一義的
目的が正の荷電の導入ではなく表面への反応性JI11
級ア建ノ基O結合である場合にはアルカリ側の方OpH
値が選ばれるということである。
本発明をζこKl!!に以下の非限定的実施例によ〕説
明する。これらの実施例に関しては一目特記されていな
いaシは重量基準である。
例  1 分校ボリアにンであるポリイン(Polymim)8M
■(nisy社製品)をインプロパツール中での沈JI
Kよ1隊製しそしてその沈殿を次いで水に再懸濁させそ
して残存量のイソプロパツールを薄膜蒸発装置によシ蒸
発させた―a5重I−の標準溶液が*gされえ。
内ats■×長さ100(!IIのポリエチレンチュー
ブを次のように準備しえ。
ム pHROのα5饅ポリンイ8M溶液で室温で10分
培*Cイア’?ユベーシlン)、次いで水洗しえ。
B 前記ムO処塩を行ない次゛いでボレートパラ匈■−
−1 7アー(pH9,0)中Oα5饅〆ルタルアルデヒドに
よ〕室温で10分間処通し次いで水洗し九。
OpH9,0Oα00516ポリンンam@液で室温で
10分培餐し次いで水洗した。
! 前記0によってpH9,0のボレートバッファー中
のl15%グルタルジアルデヒドで室温で10分間処理
し次いで水洗し九。
l  pH’lQのボレートバッファー中のα5Isグ
ルタルジアルデヒド嬉液に攪拌しつつポリイン51Nを
加えてα005慢の最終濃度とし友、ポリエチレンチュ
ーブをこのようにして調達された溶液と室温で10分間
培培養次いで水洗した。
ムおよび0群からのチューブは劣つ九湿潤性を示し、一
方B、Dおよび1鮮からのものは顕著に良好なIl満性
を示しえ。
表面結合正荷電を検出するために、各群からのチューブ
を次のようKして、試験した。初めに各群からのチュー
ブをヘパリンの水溶液(20rU/−1pH3)と培養
しく55℃、5分)、k次いで注意してチューブを水洗
しえ1次いで表閾結合へ/ぐリン量を半定量的に次の方
法で分析しえ。
このアク竜−はトロンビンはヘパリン(を九はその他の
多棚体)K結合されているという事実に基〈、その後で
表面結合トロンビン量をトロンビン%異基質8−223
8 (カビ・ダイアグノスチカ社製品)との反応(加水
分解)Kよシ欄定する。その反応速度は分光光度針で容
AK欄定することができる。実際的観点から、このアツ
セーは45a1の試験チューブを最初に5分間、41フ
ルプiン溶液に20MIHJIL位/m(1011m 
National In5titut@ot H@al
th)の最終111[k溶解させ九十トロンビンa5−
と共に培養する。゛次いでこの表面を注意、して食塩水
で洗い、そして残存量のトロンビンを製造業者によ〕与
えられている指示に従って)Ha 4のバッファー溶−
Kllll解させ九基質a−22581mと45秒間培
養することによル渕定する。
表面結合トロンビン量そして従ってま九有効ヘパリンの
11は反応した基質の割合に比例的となる。この値は吸
収単位(absor’bazsa@unit )で調定
される。α004徴収率位/1xx2以下の値は表向結
合ヘパリンの不充分な結合能力を示し、そしてα020
吸収早位/−以上の値は表面結合ヘパリンの光分K11
liい結合能力を示す。
次の結果が得られ丸。
ム詳   α00ト吸収単位/− BI   α028   # on    CLOOO# D#   α027   # I  I    11027 本例は所望の効果を与えるのは重合体状陽イオン表面活
性剤とダルタルジアルデヒドとの組合ぜのみであること
を示す。
例2 次の陽イオン性表面活性剤が使用された。
1)ポリセンP@ (BA81F社製品、直線状ポリエ
チレンアイン) 2)キメン(Hymsns) 557 H@(バーキュ
レス・ケゼスカ社表品、ポリアンド゛) 3)ナル:z JNazoo) 7134@(ナルコ・
りンカル社jilt品、低分子量ポリアミン)4)ナル
コ8102@(ナルコ・りンカル社製品、四級環化゛ポ
リアン/) 5)キメン435@(バーキュレス・りンスヵ社製品、
尿素ホルムアルデヒド樹脂) 6)ポ94ン8NO(BABP社製品、分校状ポリアミ
ン) これら物質は例1にお叶るポリセン8Nに対する記載と
同一の方法で精製され九、45a+長さおよびt8−内
径のポリエチレンチューブが試験に対しては使用された
ApH9の前記6種の重合体状陽イオン性表面活性剤の
各々Oα5]K麓−水溶液と共に室温で10分間テエー
プt−場書し丸。
次いでとのチ為−プを水洗し、その後でpH9のボレー
トバッファー中のashグルメルアルデヒドによる室温
10分の処理を実細しその後で水洗した。
B  pl(9のボレートバッファー中の0511グル
タルジアルデ区ド溶液を製造し、これに攪拌しつつ1口
1516の最終濃atで前記陽イオン表面活性剤の各々
を加え友、チューブをこのようにして製造され九条溶液
と10分関電温で培養しえ、最後にチューブを水洗した
ム詳および1詳の各々からのチ具−プを水温調性に関し
て検査し九がこれは+(劣る)〜十++(完全)OIi
aK6つた。A4、ム5オヨヒB4、B5以外のナベて
O?エープは温潤性を示し九(表参照)。
表面結合正荷電のWi度の定量のためにすべてのチ為−
ブをヘパリン中で培養し、その後で表面結合へ/ぞリン
量を例1記載によシ測定し良。
そのような試験の結果は次の表に与えられてい1 ポリ
センP@ 直線状ポリエ ÷十′++ α052  α
024チレンイ建ン 2 キメン557■ ボリアば ド ◆十 ++ α0
39 α0363 ナル:17134@  低分子量ポ
リアミン ◆十 ++ α038  α0354 ナル
コ8102@ 四級化ポリアミン −−[LO12α0
035 キメン435■  カルノ9ドーホル −  
−(LO26α024ムアルデ区− 6ポリセン8−  分校状ポリアミン ++ ++ α
034 α042ヒの試験tj四級化ボリア建イン1表
面変性物質を製造する九めの反応剤としては作用しない
ことを示す、尿素ホルムアルデヒドの効果#iはりli
シしない、これら物質はグルメルジアルデヒドとの反応
に臨界的な第1級ア建ノ基を有していない。すなわちこ
の試験は籐1級および第2級(および/まえは第3級)
ア建ノ窒素の両方を含有する陽イオン11面活懺剤のみ
が表面変性作用反応剤として働くことを示している0分
校1寂は臨界的ではなくまた重合体の分子量も臨界的で
はない。
例  3 次OS液が製造され九。
ム pH9のポリイン8夏とグルタルアルデヒドとのコ
ンプレックスを含有する溶液を例11によha造した。
B  100qのデキストランサルフェートを110水
Kil解させ九、塩化ナトリウムをα15Mの最1!I
II)l[If−加見九a P”を最終的に五OK調整
し丸。
次O材質Oチェー9が値用さ訃た。
ポリエチレン 1vO テ、。− ポリエチレン ポリウレタン シリコーンゴム ステンヤススチール ガラス 種々の材料を、最初にムで室温で10分処壜し、そして
水性後頁にBで55℃で10分逃環し九、この1禎をす
べての物質に対してもう一度くりかえし九がただしシリ
コーンゴムに対するものに−この一連の操作を4回反復
した。
表面結合デキスト2ンナル7エートの量は例1記載の方
法によって表面KIJ1着させたトロンビン量をアツセ
ーすることによ〉測定され九。
次の結果が得られえ。
材料    會−邦ル′− ポリエチレン      α035 ポリプaピレン       α030rvo    
         α040テア0ン[株]     
   α020ポリスチレン      α050 ポリクレタン      α020 シリコーンシム       、α020ステンレスス
チール          α078ガラス     
α070 この#I果はすべての試験表面を開示の方法によって変
性しりることを示している。
例  4 攪拌しつつポリ々ン8MをpH9,0のボレート/(ツ
2アー中のダルタルジアルデヒドのaSSS液にα00
5−最#I澁度になるように加ええ、ポリエチレンチェ
ーンをこの溶液と5分間室温で培養し、次いで水洗しえ
6次いでこのチェーンを3群に分割した。
ム 1000の平均分子量を有するデキストランサルフ
ェートの水溶液(α5〜/d、α151圃、−3,60
℃、5分)で培養し次いで水洗し九。
B  50QOOOの平均分子量を有するデキスト2ン
tルア1−トの水溶液(α5キ/−1α15M。
MaOJ、pH3,60℃、5分)により培養し次いで
水洗しえ。
a  aP54(硫酸化ポリキシラン)の水溶液によ)
培養しくα5IIF/d、α15M%Na0j%pH3
,60℃、5分)次いで水洗し九。
次いでこのチェーンを例1に従ってトロンビン吸着に関
して試験しえ0次の結果が得られた。
ム   α027吸収単位/− B    α023     I a     (LO26# 例  5 ポリエチレンチューブを次のようKして処理しえ。
ム ポリイン8MをpHSt Oのボレートバッファー
中のグルタルジアルデにドのCL5111Ii−液に加
えて旧)0511最Mi11度とした。チューブをこの
溶液と型温で5分間jllllL、これを次いで水洗し
え、この段階の次にヘパリン水amで培養しく 201
U/laI、 pH3,α15M IIaOJ、60℃
、5分)、これを次いでまず−)li 9.0のボレー
トバッファーで、そして次いで水で洗つ九。
1 この群からのチ具−プを正確KAK従って!&理し
九がしかしポリ電ンーグルタル濤液次いでへIセリン溶
液を含有する一連の段階を合計2崗実施しえ。
次いでこのチ為−ブを例1に与え九記載に従ってトロン
ビン吸着に関して試験し九。
次の結果が得られた。
B    α039    I 別1iio試験において、ヘパリン表面を血小板接着K
IMt、て試験した。このチューブ&c20分間新鮮人
クエン酸加血液を循環させそして次いでIl準的方氏で
食塩水で洗つ九、最後にバッファーgmで接着血小板か
らムTP (アデノシントリホスフェート)を抽出しそ
してそのムチP量を調定した0次の結果が得られ丸。
無旭場ポリエチレン  1930・10−114ルムT
 P/a4ム#818・10”11  、  。
)llp         20・10″″11.  
、  。
この結果は基質表面(ポリエチレン)が2回の一遍の繰
作Kj!<方法によって完全に血小板反亀性ヘノ(りン
層によp@われることを示す。
例  6 ポリエチレンチューブを次のようKII&域しえ。
PHt Qのボレートバッファー中のグルタルアルデヒ
ドのα511m1111にポリインsMを加えてα00
5116最終議度とし友、このチューブをこの溶液と共
Kll温で5分間培養し次いで水洗しえ。
次いで鳥分子量デキスト2ンサルフエートの水静液(平
均分子fi 50Q000、CL111F/111、p
H5、α15MMaOJ、50℃、5分)Kよゐ培養を
行ないそして次いでこのチューブを水洗した。記載の一
連の方法をもう一度〈シか見した0次いでpHS、5の
ポリインsmocLO511水濤液による5分間室温の
処理を実施し次いで水洗した。最後にヒアルロン酸の水
溶液による処暑(α1キ/4pH3、α15MMood
s 50℃、5分)を実施した。同一の方法を正確に〈
シかえしたがえだしヒアルロン酸の代DKヘパリン(2
QIt)/sg、PH3、α15MIIaOj。
50℃、5分・)が使用され九0次いでこのチューブを
2群に分割した。この第1の40は水のみで洗浄しそし
て第2のものは最初K PH9,0の/′:ツ7アー溶
液で、そして次いで多量の水で洗つ九。
次いでこのチューブを例1記載によfi)ロンビン摂取
に関して試験した。次の、結果が得られ九。
ヒアルロン酸    α034       α033
ヘ ノ々  リ  ン         α032  
             (LO34本例はヒアルロ
ン酸およびへlセリンが表面に強く結合していることを
示す。
例  7     ′ ポリエチレンチューブを次のように処理した。
pH* Oのボレートバッファー中のグルタルアルデヒ
ドのα5−溶液にポリイン8Mを加えてα005−最終
1Irltとしえ、このチューブをこの溶液と共に富温
で5分閣場養し次いで水洗し九。
次いで高分子量デキスト−ランサルフェートの水II液
(平均分子量50QOΩ0、[L1彎/d、pH3、a
15M]IaOJ、50℃、5分)Kよる培養を行ない
そして次いでこのチェーブを水洗し喪。記載の一遜の方
法をもう−置く如かえし九。次いで)II 9 Oポリ
(ンalllD (105Is水溶液による5分間1f
fi潟の処纏を夾施し次いで水洗し九、このようにして
変性され九基質にジ、アゾ化によって遊離0*端アルデ
ヒド基を備え九へ/4リンを使用してへ/セリンを緒合
させた。それを行なわせるためKFiチェープをα25
q/aJのジアゾ化ヘパリンおよびαO25119/d
 (DナトリクムVアノボロハイド2イド含有水濤筐(
PH19、α15M 1107 )で50℃で2時間培
養し九、注意欅い水洗によってζO毛通を停止させた。
このヘパリン処理チ息−プを次いで例5の記−と同一〇
方法で試験した0次の結果が得られた。
先行させた血漿側出なしの場合のトロンビン摂取はα0
32吸収単位/−の結果であった。
表面−合トロンビンの測定のためのむの方法Fiまえ表
面の非血栓形成性試験にも適用することができる。この
目的のためには試験表面を最初に表面上の関連する蛋白
吸着物を確立させる丸めに60分間人クエン酸加血1[
Kj1ml出させる。
この型出の後、試験物を2PK分割する。第1群(1)
は食塩水のみで洗うがしかし他方の#I!iま九フィブ
リノークン除去血漿すなわちフィブリノ−ケンを除去し
九そして従って凝固物を形成しえない血*>と共Kjl
i養する。非直&形成性表面が満足させるべ1判定基準
は記載のようにして測定されるトロンビン摂取が蕗1胛
においては少くともα020吸収単位/−の量であるべ
亀であに、そして嬉厘詳においてはα002011収単
位/−以下であるべ龜であるということである0次の結
果が得られた。
JIII詳    第厘詳 食塩水洗浄のみ   自虐水+フイブリノーゲ[α02
9@JliJIMi/−α0004黴収単位/傷2血小
板吸着試験は次のとお如である。
無処通ポリエチレン1750−10−”tリモルムTV
/m2ヘハリン欠虜シ〆リエチレン   29・10″
″”I11本ガはへIJ 9ン魁履表面が優れえ非血栓
形成性試験を有していることを示す。
本例はまえ前記のそしてj11級ア々)基と反応する基
に共存曽金的に結合させることのできる遊離IEI級ア
建ノ基を有する基質を生成さ髪る目的のためo*’tx
変性を也書する一般法をも説倒すゐ。
この場合、ジアゾ化によ〕分解されて遊離末端アルデヒ
ド基を有する物質フラグメントを生成させ九ヘパリンへ
の結合が行われる0次いでこのアルデヒド基を1質のg
t級ア建ノ基と反応させてシッフ塩基を生成させ、これ
を還元によってJi12級アンンにインさせる。
従ってカップリン〆によル得られ九コンジェゲートは、
多糖体の末端単位を形成し、そしてこの場合にはヘパリ
ンから誘導されそして基質に緒合し九アンノ基に1位に
おいて共有結合し九1−fxF+シー2.5−アンヒド
ロマンニトール残基よ〉なるコンジユゲートとして定義
することがで寝る。
ヘパリンのりアゾ化は好ましくは水溶液中で適当なジア
ゾ化剤例えはナイトライド例えば酸溶液中の亜硝酸ナト
リウムまえは亜硝酸ブチルによシ実施される。このシア
l化剤は一般KtJ罰1イオンを形成しうる試薬である
アルデヒド1と基質Oア()基とO#MIO反応は、3
〜7の−の水中でかまえは岡−一颯一内で遍轟な有機−
m例えばホルムア膚lメトま九はジメチ゛ルスルホキV
ド中て実施することがで龜る。
最偵に安j!なJII2IIlアζン杉成の丸めの還元
に関しては、それは遍磯な還元剤例えば好鵞しくはアル
カリ金属例見にすトリクム、カリウム型7’tはリチク
ムopアノボロハイドツイドによ〕実IIされる。
変性ヘパ替ンのアルデヒド基と基質のアンノ基との間の
反応は次oyt応式によ〕示される。
例 6 ポリエチレンチ1−プに遥マンガン@*す(2p/j)
t−含有する機硫酸を満たし、ヤしてた。この処理はカ
ルボキシ゛ル基および硫酸1の導入によシ高度に員の表
面荷電を与えるW1呆となる0次いでこのチューブに2
1!1の処理によって表面結合アンノ基を与える。
A  pH!h04BポリエチレンイミンのL01%水
溶液で室温で5分培養し次いで水洗した。
B  pH9,0のポリ、エチレンイインの00111
水溶液で室温で5分培養し次いで水洗し九。
このアンノ化表面を次いで次の2群によってヘパリンで
処理した。
イオン結合 pHH3O未変性ヘノぞリン([L211
1/d)および塩化ナトリウム([α15M)を含有す
る水溶液で50℃で29fi4培養し次いで完全に水洗
し九。
共有結合 −pH& 50部分分解ヘパリン((L2雫
/−)、ナトリフムシアノボロハイドライド(α02I
IIP/5sJ)および塩化カリウム(α15M)を含
有する水**て50℃で2時開培養し次iで水洗し友。
次いでfllによってζOチェープのトロンビン徴着簡
を試験した。各IFOチューブO半分を試験の1/Ii
にpH9を有すみボレートバッファーで洗つ九0次の結
果が得られ喪。
ムーイオン結合  aoao      α0!IOム
ー共有紬脅 α062    α031B−イオン結合
  α00      α001−共有結合 α0!I
4     α035ζ0K14はヘパリンがメイプム
の表面に共有軸合によるのみならずイオン結合によって
も固く結合されていゐことを示している。しかし1−雨
上ではイオン結合は非常に弱(、従ってトロノビン麿出
114にすでにへAりンはIFJIK洗*されてしまう
、従りてへ/臂すンをζ12)llIiliK強く緒會
させることがで自るのは共有結合によってのみである。
次いで例7の記載に従ってトロンビンの吸着およびそれ
Kはるトロンビン阻害を摺電することKよりてテ為−プ
0非血#に形成性を試験した。
次の結果が得られ次、。
ムーイオン結合    α061      [LO3
0ムー共有緒°金   α052     (LO2?
B−イオン結合    α00       −1−共
有結合   α033     αo。
この試験は、吸着されたトロンビンがm*g出によって
阻害されないという事実の故に、ム狭面へのへ/ソリン
のイオン結合および共有結合の両方が血栓形成性となる
ことを示す。表面結合トロンビンの阻害に−して生物学
的活性を示すのは共有結合によって3表面に結合し九へ
バリンのみである。
本例はへ/J 9ンの成功的な不動化(このことはヘパ
リンの生物学的活性の原因である活性配列が不動化され
ないで血漿成分と自由に相互作用することを意味する)
のためには適当な基質を選ぶのが臨界的重要性を有して
いることを明らかに説明している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 基質が菖1級ア々ノ窒素ならびに第2級および/
    1′#:、は11に3級アミノ窒素を含有する重會体状
    陽イオン性表面活性剤と2個のアルデヒド基O関に1〜
    4個の炭素原子を有するジアルデヒドとのコンプレック
    スな結合せしめられていること、そして前記コンプレッ
    クスに場合によ如イオン結合によって陰イオン性化合物
    および場合によ〕追加O陽イオン性および論イオン性化
    合物を交互に結合させてそれによりて基質表面を正を九
    は負に荷電させることがでIiゐことを4111とする
    、表面変性され丸固体基質4IK′l/IA水性物質例
    えば重合体状物質、゛ 2)変性されていない基質がそれに吸着せしめられ九第
    1級アンノ窒素ならびに51!2級および/まf#−は
    #I3級アンノ窒素を含有する重合体状陽イオン表面活
    性剤を含有してお〕そして場合によ〕前記表面活性剤に
    好ましくは多糖体タイプ、の重合体給論イオン化合物最
    も好ましくはヘパリンがイオン結合されていることを特
    徴とする、本来の変性されていない基質が電気的に荷電
    されている表面変性され九固体基質、%に重合体物質。 3)変性されていない基質がそれに吸着せしめられた#
    11級アンノ窒率ならびに第2級および/lたは!13
    級アミノ窒素を含有する重合体状陽イオン表面活性剤を
    含有しておシ、セしてア々ノ基を有する変性表面が前記
    第1級ア々ノ基が構造的Kil係する生物活性を有する
    物質の共有結合に対して意図されている場金には静電−
    合を本質的に避けるような結合性を有していることを特
    徴とする、本来の変性されていない基質が電気的に荷電
    されているIIIjIN変性された剛体基質、%に重置
    体物質。 4)重合体状陽イオン表面活性鋼が舎重金体分子中に少
    〈と42個011に1級アζノ基を含有していることを
    豐徽とする、前記響許請求の範11m1t〜3項のいず
    れかに記載の表面変性され九基質。 5)重合体状陽イオン表111m性剤がポリイオンま丸
    はボリア建ドであることを特徴とする、前記特許請求の
    @81111〜4項のいずれかに記載の表面変性され九
    基質。 6)ポリイ々ンがポリアルキレンイ々ンであることを特
    徴とする、前記特許請求の範囲$5項記載の表面変性さ
    れ九基質。 7)重合体状陽イオン表iirm性剤が重合体分子中の
    ア々ノ窒素原子の間に1〜6個の炭素原子を含有してい
    ることを特徴とする、前記特許請求の範1!#11〜6
    項のいずれかに記載の表面変性され九基質。 8)ポリアルキレンインンがポリエチレンイ々ンである
    ζ・・すを特徴とする、前記特許請求の範1iJi6ま
    たtj7項記1ll)表面変性され九基質。 9)ジアルデヒドがグルタルジアルデヒドであることを
    特徴とする、前記特許請求の範囲第1〜8項のいずれか
    に記載の表面変性された基質。 10)基質がステンレススチール、ガラスま九は、ポリ
    塩化ビニル、ポリウレタン、シリコーンゴム、ポリテト
    ツフルオロエチレン、ポリエチレンおよびポリオレフィ
    ン%にポリエチレンから選ばれ九重金体物質であること
    を脅黴とする、前記特許請求の範111E1〜9項のい
    ずれかに記載の表面変性され九基質。 11)1合体状陽イオン性表面活性剤とりアルデヒドと
    の吸着コンプレックスに好ましくは多楯体タイプの重合
    体軟論イオン性化合物をイオン的に#l会させること、
    そして場合によ如重合体状陽イオン性表面活性剤とりア
    ルデヒドとの前記コンプレックス°ま九は第1級アンノ
    窒素ならびK112級および/まえは1s3級ア々ノ窒
    素を含有する重合体軟論イオン性表面活性剤のみの中間
    イオン緒会層によってこの表WJK重合体状陰ジオン化
    合物の別の層をイオン的に結合させることを特徴とする
    、前記特許請求の範囲第1〜10項のいずれかに記載の
    表面変性され九基、質、′ 12)重合体状陽イオン性表面活性剤とジアルデにドと
    の吸着コンプレックス゛に好ましくは多機体タイプの重
    合体軟論イオン性化合物をイオン的、に結合させること
    、そしてその上に同様にして重合体状陽イオン表面活性
    剤とジアルデヒドとの前記;ンプレツクスま九はj11
    級ア建アミ嵩ならびK312級および/まえは第3級ア
    ン′ソ窒皐を含有する重合体状陽イオン性表面活性剤の
    みをイオン的に結合させることを特徴とする、前記特許
    請求の範囲第1〜10項のいずれかに記載の表面変性さ
    れ九基質。 13)ヘパリン、デキストランサルフェート、ヒアルロ
    ン酸および硫酸化ポリキシランから多柵体を選ぶことを
    特徴とする、前記特許請求の範囲JI111ま九は12
    項のいずれかに記載の表面変性され九、基質。 14)  多棚体がヘパリンであることを特徴とする特
    許 基質。 15)  多纏体がデキストフンツルアエートであるこ
    とを特徴とする、前記特許請求の範8第11まえは12
    項のいずれかに記載の表面変性され九基質。 16)  ji質表aiKイオン荷電を導入することに
    よって固体基質、41KIi水性物質例えば重合体物質
    を表面変性させるにあたシ、基質を#11級アはノ窒素
    ならびに第2級および/または1s5級アイノ窒素を含
    有する重金体状陽イオン性表面活性剤および2個のアル
    デヒド基の関に1〜4個O炭嵩原子を有するジアルデヒ
    ドに、重脅体状陽イオン性表面活性剤とジアルデヒドと
    の間にコンプレックスが形成されそしてこれが基質表面
    に吸着されるような条件下KiI触させること、そして
    その他の表面変性が徴求される鳩舎Kt1正の荷電を示
    す前約に結合させ、そして場合によル陽イオン性および
    隘イオン性化合物によるイオン結合を交互につづけるこ
    とを特徴とする方法。 17)電気的に荷電した固体基質、%に重合体物質を表
    面変・性するにあ九シ、基質を7以下、好ましくは3〜
    4の範囲内のpHで、第1級アミノ窒素ならびに第2級
    およ・び/または第3級アミノ窒素を含有する重合体状
    陽イオン性表面活性剤に接触させること、そして場合に
    よシそれに7以下、好ましくは2〜4の範囲内のpHで
    好ましくは多纏体タイプの重金体状論イオン性化合物特
    にヘパリンをイオン結合させることを%徽とする方法。 18)電気的に荷電し九固体基質、特に重合体物質を表
    面変性するにあ九シ、基質を8以上、好ましく118〜
    10の範囲内のpHで第1級アミノ窒素ならびK111
    2級および/1九はJR3級アイノ1lllIIAを含
    有する重合体状陽イオン性表面活性剤Km触させること
    、それによって前記第1級アミノ基が構造的に関連をも
    つ生物学的活性を有すみ物質との共有結合に対して意図
    されている場合には靜電結會が本質的に避けられるよう
    な結合性を有するアミノ基を有する基質表面を生成さ鷺
    ることを特徴とする方法。 19)  &質に関する籐−の接触を、極性溶媒好まし
    くは水中においてそして8以上のpH値で、別々にかt
    たは一緒に溶解させ九重合体状陽イオン性表面活性剤と
    りアルデヒドとを使用して実施すること、この処理を別
    個の溶液を使用して2段階でかt九−一金物を使用して
    1段階で実施すること、そして次いで好ましくは7以下
    のpHK調整し九極性溶謀を使用し九洗浄操作を実施す
    ること、まえはその他の表面変性が徴求される場合には
    7以下のpH値の極性溶媒好ましくは水に溶解された化
    合物をイオン的に結合させることを特徴とする、前記特
    許請求の範囲第16項記載の方法。 20)8以上QPH値として8〜12、峙に8〜10の
    範 。 凹円、最も好ましくは約9の値を選ぶこと、そして7以
    下のpH値として1〜7、特に2〜4の範囲内、好まし
    くは約5の値を選ぶ仁とを特徴とする特許 載の方法。 21)重合体状陽イオン表面活性剤が各重合体分子中κ
    少くとも2個の第1級アミノ基を含有しているζとを特
    徴とする、前記特許請求の範囲jl[16〜20項のい
    ずれかに記載の方法。 22)重合体状陽イオン表面活性剤がポリイン/ま九は
    ポリアiドであることを%黴とする。 鮪記特許#i1求のl1jlJ11.6〜21項Oいず
    れかに記載の方法、 。 23)  ポリイ々ンが、ポリアルキレンイ建ンである
    ことを特徴とする。鍵記特許請求の範1i!8#I22
    積記載の方法。 24)重合体状陽イオン表面活性剤が重合体分子中のア
    ζノgi嵩原子の間に1〜6個の炭素原子を含有してい
    ることを特徴とする、前記特許請求の範囲第16〜25
    項のいずれかに記載の方法。 25)  ポリアルキレンイ々ンがポリエチレンイミン
    であることを籍黴とする、前記特許請求の範8j123
    1九ll124項記載の方法。 26)ジアルデヒドが〆ルタルジアルデヒドであること
    鵞籍黴とする、前記特許請求の範囲第16〜25項のい
    ずれかに記載の方法。 27)  &質がステンレススチール、ガラス、ま九は
    ポリ塩化ビニル、ボリウレタy、シ9コーンゴム、ポリ
    テトラフルオロエチレン、ポリスチレンおよびポリオレ
    フィン%にポリエチレンから選ばれ大型合体物質である
    ことを特徴とする、前記%杵請求の範8M16〜26項
    のいずれかに記@O方法。 28)重合氷状陽イオン表面活性剤に関する溶液の謹直
    が(L0001〜1重量憾好ましくはα0001〜15
    重量−であシ、そしてジアルデヒドに関するそれが[L
    O1〜2重量−好ましくはα1〜1重量−であることを
    特徴とする、前記特許請求の範囲第17〜27項のいず
    れかに記載の方法。 29)  @液の極性の上昇の九<)K(101〜IM
    、好ましくは約α15Mの最終一度までこの陰イオン性
    化金物の溶液1cM*01を加えることを待機とする、
    前記特許請求の範111117〜28項のいずれかに記
    載の方法。 30)重倉体状陰イオン性化合物好ましくはポリtツカ
    ツィド朧の化金物を重合体状陽イオン性表面活性剤と基
    質表面に吸着されたりアルデヒドこの;ンプレツクスに
    イオン的に結合させそして場合によ)重合体状陰イオン
    性化合物のイオン結合を続けて追加の層會償い、前記の
    重合体状陽イオン性表面活性剤とジアルデヒドとのコン
    プレックスあるいは第1級アミノ窒素および$2級およ
    び/まえはi83級アイノii*を含有する重合体状陽
    イオン性表WJ活性剤単独が陰イオン性層の関にイオン
    的に結合していることを特徴とすみ、前記特許請求の範
    囲$116項塘九は前記特許請求の範8g19〜29項
    のいずれかに記載の方法。 31)  デキストランサルフェートを重合体状陽イオ
    ン性表面活性剤と基質表面に吸着され九すアルデヒドと
    の;ンプレツクスにイオン的に結合させ、次に重金体状
    陽イオン性表面活性剤を7以下好ましくii3〜4の一
    凹円のpHで単にイオン的に結合させ続いて重金体状論
    イオン性化合物を7以下好ましくは2〜4の範−内のp
    Hでイオン的に結合させることを特徴とする、前記特許
    請求の範囲第30項に記載の方法。 32)表面に吸着させ大型合体状陽イオン性表面活性剤
    とジアルデヒドとのコンプレックスk、臨イオン化合物
    好ましくは多糖体例えばデキストランサルフェートをイ
    オン的に結合さぜること、そして次いで2〜10の範囲
    のpHで第1級アミノ窒素ならびに第2級および/を九
    は[3級アンノ窒素を含有する重合体状陽イオン性表面
    活性剤のみを使用して追加のイオン軸合を実施すること
    を待機とする、前記特許請求の範囲第1.6tたは19
    〜29項のいずれかに記載の方法。 33)  へ/櫂すン、デキストランサルフェート、ヒ
    アルロン酸およびiia化ポリキシクンから多稙体を選
    ぶことを待機とする、前記特許請求の範囲1g5o−5
    2項のいずれかに記載の方法。 !14)  多糖体がへ・セリシであることを特徴とす
    る、前記特許請求の範8第33項に記載の方法。
JP58018256A 1982-02-09 1983-02-08 表面変性された基材およびその製法 Expired - Lifetime JPH0635512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8200750A SE456347B (sv) 1982-02-09 1982-02-09 Ytmodifierat fast substrat samt forfarande for framstellning derav
SE8200750-1 1982-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58149915A true JPS58149915A (ja) 1983-09-06
JPH0635512B2 JPH0635512B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=20345951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58018256A Expired - Lifetime JPH0635512B2 (ja) 1982-02-09 1983-02-08 表面変性された基材およびその製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4565740A (ja)
EP (1) EP0086187B2 (ja)
JP (1) JPH0635512B2 (ja)
DE (1) DE3361044D1 (ja)
SE (1) SE456347B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130623A (ja) * 1983-12-15 1985-07-12 バイオマトリツクス,インコ−ポレイテツド ヒアルロン酸又はその塩で改質された重合体製品
JP2021514881A (ja) * 2018-03-09 2021-06-17 カルメダ エービー 生物学的実体の固定方法の改善

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0124676A1 (en) * 1983-05-04 1984-11-14 IRD-Biomaterial AB A surface modified solid substrate and a method for its preparation
US4521564A (en) * 1984-02-10 1985-06-04 Warner-Lambert Company Covalent bonded antithrombogenic polyurethane material
FR2566667B1 (fr) * 1984-06-27 1986-11-21 Delcroix Jean Pierre Procede de traitement antithrombogene de catheters et catheters ainsi obtenus
US4600652A (en) * 1985-04-01 1986-07-15 Warner-Lambert Company Permanently bonded antithrombogenic polyurethane surface
US4871357A (en) * 1986-01-21 1989-10-03 Baxter International Inc. Ionic heparin coating
JPS6380216A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 Bio Meito:Kk プラスチツク製スライドグラス類
US5047020A (en) * 1987-09-14 1991-09-10 Baxter International Inc. Ionic heparin coating
CA1322628C (en) * 1988-10-04 1993-10-05 Richard A. Schatz Expandable intraluminal graft
US5298255A (en) * 1988-10-28 1994-03-29 Terumo Kabushiki Kaisha Antithrombic medical material, artificial internal organ, and method for production of antithrombic medical material
US5213898A (en) * 1989-10-12 1993-05-25 Norsk Hydro A.S. Process for the preparation of surface modified solid substrates
US5049403A (en) * 1989-10-12 1991-09-17 Horsk Hydro A.S. Process for the preparation of surface modified solid substrates
SE467308B (sv) * 1990-10-22 1992-06-29 Berol Nobel Ab Fast yta belagd med ett hydrofilt ytterskikt med kovalent bundna biopolymerer, saett att framstaella en saadan yta och ett konjugat daerfoer
US6743878B2 (en) 1991-07-05 2004-06-01 Biocompatibles Uk Limited Polymeric surface coatings
US5391580A (en) * 1992-03-20 1995-02-21 Anatrace Inc. Poly(sulfone-alpha-olefin) composite permselective membrane article for use in blood oxygenation
DE4219218A1 (de) * 1992-06-12 1994-01-13 Gambro Dialysatoren Membran und Verfahren zu deren Herstellung
US5409731A (en) * 1992-10-08 1995-04-25 Tomei Sangyo Kabushiki Kaisha Method for imparting a hydrophilic nature to a contact lens
US5350800A (en) * 1993-01-19 1994-09-27 Medtronic, Inc. Method for improving the biocompatibility of solid surfaces
US5308641A (en) * 1993-01-19 1994-05-03 Medtronic, Inc. Biocompatibility of solid surfaces
US5532311A (en) * 1995-02-01 1996-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for modifying surfaces
US5583213A (en) * 1995-05-12 1996-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process to activate sulfated polysaccharides
AU5630796A (en) * 1995-05-25 1996-12-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for producing biocompatible surfaces
US5679659A (en) * 1995-08-22 1997-10-21 Medtronic, Inc. Method for making heparinized biomaterials
US5607475A (en) * 1995-08-22 1997-03-04 Medtronic, Inc. Biocompatible medical article and method
US5672638A (en) * 1995-08-22 1997-09-30 Medtronic, Inc. Biocompatability for solid surfaces
US5767108A (en) * 1995-08-22 1998-06-16 Medtronic, Inc. Method for making improved heparinized biomaterials
US6051272A (en) * 1996-03-15 2000-04-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method for synthesizing organoapatites on to surgical metal alloys
GB9624130D0 (en) 1996-11-20 1997-01-08 Biocompatibles Ltd Biocompatible compositions
US5891196A (en) * 1997-04-16 1999-04-06 Baxter International Inc. Method for actively binding heparin to crosslinked biological tissues
US6273913B1 (en) 1997-04-18 2001-08-14 Cordis Corporation Modified stent useful for delivery of drugs along stent strut
JP4209472B2 (ja) 1997-06-02 2009-01-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 平滑筋細胞増殖のインヒビターとしての(イミダゾール−5−イル)メチル−2−キノリノン誘導体
US6197289B1 (en) 1997-07-01 2001-03-06 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Removal of biologically active agents
US6146771A (en) * 1997-07-01 2000-11-14 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Process for modifying surfaces using the reaction product of a water-insoluble polymer and a polyalkylene imine
US6478808B2 (en) 1997-12-17 2002-11-12 Closys Corporation Clotting cascade initiating apparatus and methods of use and methods of closing wounds
US6159232A (en) 1997-12-16 2000-12-12 Closys Corporation Clotting cascade initiating apparatus and methods of use and methods of closing wounds
NO984144L (no) 1998-09-09 2000-03-10 Carmeda Ab Sammensetning som omfatter heparin som et ikke-trombogent overflatebelegg
US20030069601A1 (en) * 1998-12-15 2003-04-10 Closys Corporation Clotting cascade initiating apparatus and methods of use
US6340465B1 (en) 1999-04-12 2002-01-22 Edwards Lifesciences Corp. Lubricious coatings for medical devices
US6309660B1 (en) 1999-07-28 2001-10-30 Edwards Lifesciences Corp. Universal biocompatible coating platform for medical devices
US20040157882A1 (en) * 1999-11-30 2004-08-12 End David William Method of use of (imidazol-5-yl)methyl-2-quinolinone derivatives to inhibit smooth muscle cell proliferation
US7300662B2 (en) 2000-05-12 2007-11-27 Cordis Corporation Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US8236048B2 (en) 2000-05-12 2012-08-07 Cordis Corporation Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US20050002986A1 (en) * 2000-05-12 2005-01-06 Robert Falotico Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
DE10036907B4 (de) * 2000-07-28 2012-03-22 Xantec Bioanalytics Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung auf einem mit Gold bedampften Glassubstrat, Beschichtung hergestellt nach diesem Verfahren und deren Verwendung
US8303609B2 (en) * 2000-09-29 2012-11-06 Cordis Corporation Coated medical devices
DE10204606C1 (de) * 2002-01-18 2003-10-16 Cholestech Corp Vorrichtung und Verfahren für Lipoproteine hoher Dichte
DE60207196T2 (de) * 2002-04-09 2006-07-20 Cholestech Corp., Hayward Verfahren und Vorrichtung zur Quantifizierung von Lipoprotein-Cholesterol hoher Dichte
US20040211875A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Wisniewski Andrew J. Method for mounting non-acceleration based sensor
CA2600156C (en) * 2005-03-07 2014-10-07 M-I L.L.C. Polymer coated bridging solids and weighting agents for use in drilling fluids
CN101137698B (zh) * 2005-03-07 2011-11-16 M-I有限公司 稳定穿入地下地层的井的井眼的方法
MX2007011010A (es) * 2005-03-07 2007-11-08 Mi Llc Metodo para controlar perdida de fluido de materiales utiles en el mismo.
US8986713B2 (en) 2006-05-12 2015-03-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Medical device capable of being compacted and expanded having anti-thrombin III binding activity
US8021677B2 (en) 2006-05-12 2011-09-20 Gore Enterprise Holdings, Inc. Immobilized biologically active entities having a high degree of biological activity
US8496953B2 (en) 2006-05-12 2013-07-30 W. L. Gore & Associates, Inc. Immobilized biologically active entities having a high degree of biological activity following sterilization
US9114194B2 (en) 2006-05-12 2015-08-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Immobilized biologically active entities having high biological activity following mechanical manipulation
US7824879B2 (en) * 2007-01-09 2010-11-02 Cholestech Corporation Device and method for measuring LDL-associated cholesterol
GB0816783D0 (en) 2008-09-15 2008-10-22 Carmeda Ab Immobilised biological entities
US8591932B2 (en) 2009-09-17 2013-11-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Heparin entities and methods of use
GB201004101D0 (en) 2010-03-12 2010-04-28 Carmeda Ab Immobilised biological entities
US10231721B2 (en) 2010-06-24 2019-03-19 St. Croix Surgical Systems, Llc Failsafe percutaneous wound barrier
KR101889246B1 (ko) 2010-07-30 2018-08-16 노파르티스 아게 수분이 풍부한 표면을 갖는 실리콘 히드로겔 렌즈
JP6251039B2 (ja) 2011-03-11 2017-12-20 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 固定化された生物学的成分の改良
US20110171413A1 (en) * 2011-03-19 2011-07-14 Farbod Alimohammadi Carbon nanotube embedded textiles
US9005700B2 (en) 2011-10-12 2015-04-14 Novartis Ag Method for making UV-absorbing ophthalmic lenses
US10338408B2 (en) 2012-12-17 2019-07-02 Novartis Ag Method for making improved UV-absorbing ophthalmic lenses
SG11201603699SA (en) 2013-12-17 2016-07-28 Novartis Ag A silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
US11839698B2 (en) 2014-03-13 2023-12-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Drug composition and coating
WO2016032926A1 (en) 2014-08-26 2016-03-03 Novartis Ag Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses
KR20170133321A (ko) * 2015-03-31 2017-12-05 도레이 카부시키가이샤 항 혈전성 금속 재료
CN108369291B (zh) 2015-12-15 2021-07-20 爱尔康公司 用于将稳定的涂层施加在硅酮水凝胶接触镜片上的方法
US10563069B2 (en) * 2017-03-30 2020-02-18 International Business Machines Corporation Prevention of biofilm formation
US10507267B2 (en) 2017-04-25 2019-12-17 International Business Machines Corporation Highly hydrophobic antifouling coatings for implantable medical devices
US10745586B2 (en) 2017-08-08 2020-08-18 International Business Machines Corporation Fluorinated networks for anti-fouling surfaces
US10696849B2 (en) 2017-08-08 2020-06-30 International Business Machines Corporation Tailorable surface topology for antifouling coatings
HUE057348T2 (hu) 2017-12-13 2022-05-28 Alcon Inc Eljárás MPS-kompatibilis hidrogradiens kontaktlencsék elõállítására
WO2019170859A2 (en) 2018-03-09 2019-09-12 Carmeda Ab Improvements to immobilising biological entities
JP2022504294A (ja) 2018-10-03 2022-01-13 カルメダ エービー 固定化された生物学的実体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948336A (ja) * 1972-04-26 1974-05-10

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3616935A (en) * 1970-02-05 1971-11-02 Dow Chemical Co Preparation of antithrombogenic surfaces
US3673612A (en) * 1970-08-28 1972-07-04 Massachusetts Inst Technology Non-thrombogenic materials and methods for their preparation
SE365710B (ja) * 1970-10-05 1974-04-01 Aminkemi Ab
DE2148011C3 (de) * 1970-10-05 1978-11-09 Aminkemi Ab Verfahren zum Herstellen nichtthrombogener Kunststoffoberflächen
US4265827A (en) * 1971-03-08 1981-05-05 Monsanto Company Catalytic asymmetric hydrogenation
US4001583A (en) * 1974-10-04 1977-01-04 Barrett M James Covalently bound biological substances to plastic materials and use in radioassay
SE400173B (sv) * 1975-03-20 1978-03-20 Aminkemi Ab Forfarande vid stabilisering av en hepariniserad yta innehallande vid blodkontakt utlosbart heparin
JPS5413694A (en) * 1977-07-01 1979-02-01 Sumitomo Electric Industries Composite blood vessel prosthesis and method of producing same
GB2041377B (en) * 1979-01-22 1983-09-28 Woodroof Lab Inc Bio compatible and blood compatible materials and methods
US4326532A (en) * 1980-10-06 1982-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antithrombogenic articles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948336A (ja) * 1972-04-26 1974-05-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130623A (ja) * 1983-12-15 1985-07-12 バイオマトリツクス,インコ−ポレイテツド ヒアルロン酸又はその塩で改質された重合体製品
JP2021514881A (ja) * 2018-03-09 2021-06-17 カルメダ エービー 生物学的実体の固定方法の改善

Also Published As

Publication number Publication date
DE3361044D1 (en) 1985-11-28
EP0086187B2 (en) 1990-09-26
SE8200750L (sv) 1983-08-10
EP0086187A1 (en) 1983-08-17
SE456347B (sv) 1988-09-26
EP0086187B1 (en) 1985-10-23
US4565740A (en) 1986-01-21
JPH0635512B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58149915A (ja) 表面変性された基材およびその製法
JP4152075B2 (ja) 表面改質物質を調整する新方法
AU639724B2 (en) Process for the preparation of surface modified solid substrates
US4335094A (en) Magnetic polymer particles
US5250613A (en) Solid surface coated with a hydrophilic outer layer with covalently bonded biopolymers, a method of making such a surface, and a conjugate therefor
US5213898A (en) Process for the preparation of surface modified solid substrates
JP4195726B2 (ja) 非凝血塊形成性ポリマーおよび抗凝血塊形成性ポリマー
JPH06502201A (ja) 親水化された固体表面、その製造方法、およびそのための薬剤
JPS6070359A (ja) 有機化学物質や生物学的物質を固定する為の活性化合成樹脂被覆体及びその製造方法
JPS60170617A (ja) ポリウレタン重合体物質に血栓形成防止活性を付与する方法
JPS63500079A (ja) アンチトロンビン活性表面を有する基材
DE3639561C2 (ja)
EP0124676A1 (en) A surface modified solid substrate and a method for its preparation
WO1979000638A1 (en) A method of producing thrombosis-resistant surfaces
EP1000083A1 (en) Oxidized styrenic polymers for dna binding
JP4837215B2 (ja) 血液適合性ポリマー表面
CA1340800C (en) Articles exhibiting a blood-compatible surface layer and process for providing articles with such a surface layer
DE2748858C2 (ja)
Wittemann et al. Interaction of dissolved proteins with spherical polyelectrolyte brushes
JPS63304000A (ja) 生体由来物質の固定化方法
JP2000279511A (ja) 抗血栓性多糖類をコーティングした高分子材料からなる医療用具
JPH08336587A (ja) 医療用材料及びその製造方法
JP2974854B2 (ja) 生理活性材料およびその製造方法
JP2778048B2 (ja) 生体物質固定化用担体の製造法
CN116285682A (zh) 一种复合高分子材料表面防污涂层的制备方法