JPS5814956Y2 - 電気機器 - Google Patents

電気機器

Info

Publication number
JPS5814956Y2
JPS5814956Y2 JP10045177U JP10045177U JPS5814956Y2 JP S5814956 Y2 JPS5814956 Y2 JP S5814956Y2 JP 10045177 U JP10045177 U JP 10045177U JP 10045177 U JP10045177 U JP 10045177U JP S5814956 Y2 JPS5814956 Y2 JP S5814956Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
cord
handle
power cord
storage recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10045177U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5426778U (ja
Inventor
潔 工藤
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Priority to JP10045177U priority Critical patent/JPS5814956Y2/ja
Publication of JPS5426778U publication Critical patent/JPS5426778U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814956Y2 publication Critical patent/JPS5814956Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はふとん、衣類等を乾燥するための乾燥機、ヘ
アードライヤ、電気掃除機等の電気機器に関するもので
ある。
この考案の目的は、労使用時に電源コードを機器本体上
面の凹所内に容易に収納することができ、又、使用時に
は電源コードを前記凹所内から本体の外方へ折曲するこ
となく、はぼ直線的に延長させることかで゛きて、電源
コードbゝ7曲される回数が減少し、電源コードの折曲
にともなう断線を防止することができる電気機器を提供
することにある。
以下この考案を具体化した乾燥機の構成を、図面に従っ
て詳細に説明すると、図面中1は上面が開放された箱形
の下部ケース2と下面が開放された箱形の上部ケース3
とからなる乾燥機の本体であって、その内部には送風機
、ヒータ等からなる熱風発生装置(図示しない)が設け
られている。
4は前記本体1の前面に突設された吐出管であって、前
記熱風発生装置の吐出側に連通されている。
5は吐出管4に取外し可能に接続される可撓ホースであ
って、その先端部にはふとん乾燥機用のアタッチメント
6又は衣類乾燥用のアタッチメント(図示しない)を接
続するようになっている。
7は前記上部ケース3の側壁から上方に延長された周壁
8により、上部ケース3の上面に形成された上方に開口
する収納凹所であって、乾燥機の不使用時に前記可撓ホ
ース5及び折り畳んだ状態のふとん乾燥用アタッチメン
ト6等を収納し得るようになっている。
9は前記収納凹所7内の中央部前方寄りにおいて、周壁
8との間に所定の間隔をおいて位置するように上部ケー
ス3の上面から上方に向かって突出形成された中空状の
ハンドル基部であって、その上端面には所定間隔をおい
て一対のハンドル支柱部10が突出形成されている。
11は後方のハンドル支柱部10の後面に形成された開
口であって、その開口下端縁には前記収納凹所7の周壁
8上端とほぼ同一高さとなるように、半円形状の挿通用
凹部12が形成されている。
13は取付ネジ14により前記ハンドル支柱部10の上
端部間に橋絡固定された把持片であって、その後端部に
は前記間口11を隠蔽するための垂下片15が突出形成
されている。
16は開口11下端縁の挿通用凹部12と合致するよう
に、垂下片15の下端縁に形成されたほぼ半円形状の挿
通用凹部であって、両凹部12,16により前記収納凹
所7の周壁8上端とほぼ同一高さ位置において、ハンド
ル後面にコード挿通孔が形成されるようになっている。
17は基端にて前記本体1内の熱風発生装置等の電気部
品に接続され、かつ前記コード挿通孔を通って本体1の
内部からハンドル支柱部10の後方の収納凹所7内に延
在された電源コードであって、その外周には前記両挿通
用凹部12,16間に挟着されるブツシュ18が嵌挿さ
れているとともに、先端にはプラグ19が接続されてい
る。
20は前記収納凹所7の上面に着脱可能に被覆装着され
るカバーであって、その上面はぼ中央部には前記ハンド
ルの把持片13及び支柱部10が嵌合する透孔21が形
成されている。
22.23は前記収納凹所7の周壁8の後部上端及びカ
バー20の後壁下端に対応してそれぞれ形成されたコー
ド引出用凹部である。
そして、前記ハンドル支柱部10後面のコード挿通孔か
ら延在する電源コード17は、乾燥機の不使用時におい
て前記収納凹所7内に収納することができ、乾燥機の使
用時には前記コード引出用凹部22,23を通って、本
体1の外部後方へ折曲することなくほぼ直線的に延長さ
せることができるようになっている。
なお、24は上部ケース3の前面上端部に配設された操
作ボックスであって、その前面には前記熱風発生装置を
制御するための操作つまみ25が設けられている。
26は下部ケース2の一側面に形成された多数の吸入口
であって、熱風発生装置内に空気を供給するようになっ
ている。
次に、前記ハンドル部分を組立てる場合について説明す
ると、まず、電源コード17を上部ケース3の内部から
後部ハンドル支柱部10後面の開口11を通って外部後
方に引出す。
その後、あらかじめ電源コード17上に固定されたブツ
シュ18を挿通用凹部12に嵌着し、この状態で取付ネ
ジ14によりハンドル支柱部10の上端部間に把持片1
3を固定すると、ブツシュ18が前記開口11の下端縁
と垂下片15の下端部との間で挟持固定されるものであ
り、電源コード17の取出し及び固定を簡単に行うこと
ができる。
又、点検、修理等を行う場合には、取付ネジ14を外し
て把持片13を取外せば、ブツシュ18がはずれるので
、同部分の分解は非常に容易である。
前記のように構成された乾燥機について、次に作用を説
明する。
さて、この乾燥機を使用してふとん、衣類等を乾燥する
場合には、まず後部ハンドル支柱部10後面のコード挿
通孔から延在する電源コード17を、収納凹所7から本
体1の後方に突出させて、その先端のプラグ19を所定
のコンセントに接続する。
このとき、挿通用四部12.16により形成されたコー
ド挿通孔が、第3図に示すように収納凹所7の器壁8上
端とほぼ同一高さ位置に配置されているため、このコー
ド挿通孔から延在された電源コード17は、収納凹所7
内からコード引出用凹部22 、23を通って本体1の
外部後方へ折曲することなく、はぼ直線的に延長され、
電源コード17がブツシュ18付近などにおいて折曲さ
れる回数が減少して、電源コード17が折曲により断線
するおそれはない そして、ふとんを乾燥する場合には、第1図に示すよう
に本体1前面の吐出管4に可撓ホース5を接続するとと
もに、その可撓ホース5の先端を、敷ぶとん27と掛ぶ
とん28との間に配置したふとん乾燥用のアタッチメン
ト6に接続する。
その後、本体1前面の操作つまみ25により熱風発生装
置を運転すると、吐出管4から吐出される熱風が、可撓
ホース5を通って袋状のふとん乾燥用アタッチメント6
内に送り込まれ、通気性のある布地等により形成された
アタッチメント6の外面全体から前記敷ぶとん27及び
掛ぶとん28に向かって放出され、その熱風によって両
ふとん27.28が同時に乾燥される。
又、前記可撓ホース5の先端を、内部に多数の衣類を懸
吊したほぼ箱形の衣類乾燥用アタッチメントに接続し、
あるいはアタッチメントの下部開口内に下方から挿入し
た後、熱風発生装置を運転すると、前記の場合とほぼ同
様に吐出管4から可撓ホース5を通って衣類乾燥用アタ
ッチメント内に熱風が送り込まれ、その熱風によってア
タッチメント内に懸吊された多数の衣類が同時に乾燥さ
れる。
そして、この乾燥機の不使用時には、可撓ホース5及び
折り畳んだ状態のふとん乾燥用のアタッチメントロをハ
ンドル基部9両側方の収納凹所7内に収納するとともに
、ハンドル支柱部10後面のコード挿通孔から延在する
電源コード17をハンドル基部9後方の収納凹所7内に
収納することができ、この収納状態において、同収納凹
所7の上面をカバー20により覆うことによって、可撓
ホース5、電源コード17等が本体1の外方に突出せず
、本体1の外形がコンパクトにまとまって、乾燥機全体
を容易に運搬、格納することができる。
以上詳述したようにこの考案は、送風機等の電気部品を
内蔵した電気機器本体の上面外周に周壁を突設して、そ
の本体の上面に上方へ開口する収納凹所を形成し、その
収納凹所内には周壁との間に所定の間隔をおいて位置す
るように上方へ向かってハンドルを突設し、前記収納凹
所の上方開口部にはハンドルが嵌合する透孔を設けたカ
バーを着脱可能に被覆装着し、前記ハンドルの側壁には
電気機器本体内の電気部品に接続された電源コードを収
納凹所内に延出させるためのコード挿通孔を前記周壁上
端とほぼ同じ高さ位置に形成するとともに、そのコード
挿通孔と対応する周壁上端とカバー下端との対向端部間
には電源コードを収納凹所内から電気機器本体外に引出
すためのコード引出部を形成したことにより、不使用時
に電源コードを機器本体上面に凹所内に容易に収納する
ことができ、又、使用時には電源コードを前記凹所内か
ら本体の外方へ折曲することなく、はぼ直線的に延長さ
せることができて、電源コードが折曲される回数が減少
し、電源コードの折曲にともなう断線を防止することが
できる優れた効果を奏する。
なお、この考案は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、ハンドルの形状構成、コード挿通孔の形成位置
等を、この考案の趣旨から逸脱しない範囲で任意に変更
することも可能であり、又この考案をヘアードライヤ、
電気掃除機等の他の電気機器に具体化することも可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の具体化した乾燥機の使用状態を示す
斜視図、第2図は第1図の要部を拡大して示す分解斜視
図、第3図は同じく要部拡大縦断面図である。 本体・・・・・・1、収納凹所・・・・・・7、周壁・
・・・・・8、ハンドル基部・・・・・・9、ハンドル
支柱部・・・・・・10、挿通用凹部・・・・・・12
、把持片・・・・・・13、挿通用凹部・・・・・・1
6、電源コード・・・・・・17、カバー・・・・・・
20、透孔・・・・・・21.コード引出用凹部22.
23゜

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 送風機等の電気部品を内蔵した電気機器本体1の上面外
    周に周壁8を突設して、その本体1の上面に上方へ開口
    する収納凹所7を形成し、その収納凹所7内には周壁8
    との間に所定の間隔をおいて位置するように上方へ向か
    ってハンドル9,10゜13等を突設し、前記収納凹所
    7の上方開口部にはハンドル9,10.13等が嵌合す
    る透孔21を設けたカバー20を着脱可能に被覆装着し
    、前記ハンドル9.10.13等の側壁には電気機器本
    体1内の電気部品に接続された電源コード17を収納凹
    所7内に延出させるためのコード挿通孔12,16を前
    記周壁8上端とほぼ同じ高さ位置に形成するとともに、
    そのコード挿通孔12,16と対応する周壁8上端とカ
    バー20下端との対向端部間には電源コード17を収納
    凹所7内から電気機器本体1外に引出すためのコード引
    出部22.23を形成したことを特徴とする電気機器。
JP10045177U 1977-07-27 1977-07-27 電気機器 Expired JPS5814956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10045177U JPS5814956Y2 (ja) 1977-07-27 1977-07-27 電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10045177U JPS5814956Y2 (ja) 1977-07-27 1977-07-27 電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5426778U JPS5426778U (ja) 1979-02-21
JPS5814956Y2 true JPS5814956Y2 (ja) 1983-03-25

Family

ID=29038161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10045177U Expired JPS5814956Y2 (ja) 1977-07-27 1977-07-27 電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814956Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016140728A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社コーワ 寝具用電気掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5426778U (ja) 1979-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012176090A (ja) 乾燥機
JPS5814956Y2 (ja) 電気機器
CN219048211U (zh) 一种双感应开关的吹风干手两用装置
KR19990036306U (ko) 모발가습용 빗
US2681466A (en) Suction cleaner for brooms, mops, and the like
CN109554900A (zh) 便携式香薰消毒速干机
CN211431625U (zh) 一种结构紧凑的智能衣柜
JPS6340210Y2 (ja)
JPH0631694U (ja) ふとん乾燥機
CN208649729U (zh) 带有夜灯功能的便携的衣物烘干器
JP3643677B2 (ja) 布団乾燥機
JPS5854078Y2 (ja) 布団乾燥機
CN210399100U (zh) 一种设置晾衣架的踢脚线电暖器
CN218790967U (zh) 一种带干衣机、烘干毛巾架、拉杆箱功能的行李箱
JPS588240Y2 (ja) 寝具乾燥装置
JPS6131760Y2 (ja)
JPS6036236Y2 (ja) 熱風送風機
JPH083339Y2 (ja) 洗面化粧台
JPS5855895Y2 (ja) 靴乾燥機
JPH0530642Y2 (ja)
JPS5833998Y2 (ja) 乾燥収納装置
CN116420966A (zh) 一种带干衣机、烘干毛巾架、拉杆箱功能的行李箱
JPS5810523Y2 (ja) 部品収納型電気掃除機
JPH0527074Y2 (ja)
JPS5810524Y2 (ja) 電気掃除機