JPS5814872B2 - フエライト/オ−ステナイト系クロム−ニツケル鋼から成る鍛造品 - Google Patents

フエライト/オ−ステナイト系クロム−ニツケル鋼から成る鍛造品

Info

Publication number
JPS5814872B2
JPS5814872B2 JP54042112A JP4211279A JPS5814872B2 JP S5814872 B2 JPS5814872 B2 JP S5814872B2 JP 54042112 A JP54042112 A JP 54042112A JP 4211279 A JP4211279 A JP 4211279A JP S5814872 B2 JPS5814872 B2 JP S5814872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferritic
nickel steel
steel
content
austenite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54042112A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54155115A (en
Inventor
ヘルマン・ヴアインゲルル
マンフレート・コレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUERUAINIHITE EEDERUSHUTAARUERUKE AG FUAU EE UEE
Original Assignee
FUERUAINIHITE EEDERUSHUTAARUERUKE AG FUAU EE UEE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6036599&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5814872(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by FUERUAINIHITE EEDERUSHUTAARUERUKE AG FUAU EE UEE filed Critical FUERUAINIHITE EEDERUSHUTAARUERUKE AG FUAU EE UEE
Publication of JPS54155115A publication Critical patent/JPS54155115A/ja
Publication of JPS5814872B2 publication Critical patent/JPS5814872B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 実地において、組成: C最犬0.1%;Si最犬1,0%;Mn最犬2.0楚
;P最犬0.045%;S最犬0.030%;Cr2
6.0/2 8.0%;Mo 1. 3 / 2. O
%;Ni4.0/5、0%の耐食鋼(材料番号1446
0)もしくはこれに著しく類似しているスウェーデン規
格鋼SIS(スウェーデン標準化委員会)2324(鋼
はNO.2%までの窒素含量を溶解していてもよい)は
特定の用途、特に鍛造品の製造で強度及び衝撃強度の点
で条件に満たないことが示された。
窒素含量をN O. 4%まで高めることにより機械的
な品質値を部分的に改良することが出きた、しかし鍛造
の際に著しい亀裂形成性が示される。
すなわち材料番号14460の鋼では実際的な鍛造技術
では最小降伏点6 0 0 N/mA( 6 0 Ky
/m7l!)は達成されない。
この鋼は単に同490N/md( 4 9 Ky/m7
7!)が記録されているにすぎない。
換言すれば衝撃強度が十分であるが(約35ジュール−
35Kg・m)、しかし要求される降伏点にはるかに及
ばず、あるいは鍛造技術の変更(はるかに高い鍛造温度
での最終加工温度および溶体化焼鈍の際に高めた温度)
によってより高い、場合によっては所望の降伏点6 0
0 N /rtt4 ( 6 0 Ky/mA)が得
られるが、しかし衝撃強度の著しい低下(約半分の値ま
で)並びに鋼の耐食性の著しい低下に甘しなければなら
ない。
いずれの場合にも結果は同様に悪く、本発明による鋼で
達成される特性プロフィールを有する相応して耐食性の
鍛造は得られない。
更に明瞭に言えば材料番号14460の鋼は良好に鍛造
可能であるが、その鍛造品の強度は要求を満足せず、通
常ではない鍛造技術によってのみ達成されるが、その場
合には所望の衝撃強度および高い耐食性が得られないと
いう結果を招く。
したがって本発明の課題は、個々のゾーンが僅かに熱間
加工されるにすぎない鍛造品のために該ゾーンにおいて
35ジュール(3.5K9・m)よりも大きな衝撃強度
(ISO−Vによる)の達成を可能にする耐食性フエラ
イト/オーステナイト系Cr−Ni一鋼を提供すること
である。
前記の本発明の課題は既に2倍の加工度において最小降
伏点6 0 0 N/m4( 6 0 K9.7maN
)で35ジュール(35K9・m)を上回る衝撃強度(
ISO一Vによる)を有すべき鍛造品により解決され、
該鍛造品はオーステナイト30〜70%を含有し、かつ
C最犬o.i%、Si最犬1,0%、Mn4.0〜6.
0係、Cr 2 2.0〜2 8.0%、Ni 3.5
〜5.5係、Mo 1.0 〜3.0%、NO.35
〜0.6%、鉄残量及び不可避的な不純物を含有するフ
エライト/オーステナイト系クロム一ニッケル鋼より成
る。
優れた実施形によれは鍛造品はC最犬0.1%、Si最
犬1.0係、Mn 4. 5 〜5. 5%、Cr25
.0〜27.5%、Ni 3.5〜5.0%、Mo 1
. 3 〜2. 5係、NO.35〜0.45%、鉄残
量及び不可避的な不純物を含有するフエライト/オース
テナイト系≠クロムーニッケル鋼よりなる。
その際C一含量0.01〜01%及びSi 一含量0.
1〜1,0係を保持するのが有利であると示された、そ
の際合金のC一含量は有利に最大0.07%である。
有利には合金のMn一含量4.5〜6.0%の条件を有
する鋼より成る。
同様に有利には合金がCr−含量24,0〜27、5%
を有する条件の鋼より成る。
鍛造インゴットの臨界一次加工度の基準として熱間ネジ
リ試験の結果を使用できることは知られている。
かかる試験の比較結果を次に挙げる。この場合ネジリモ
メントは、鍛造で消費される力の大小を示すにすぎない
平均ネジリ数(その都度の温度を考慮しつつ)が高けれ
ば高い程、当該鋼の鍛造性がより良好である。
その際経験値として数値5が鍛造での工業的な制御町能
性の限界を示す。
鋼(材料番号14460)とその窒素含有鋼を比べると
、後者の場合既に鍛造初期温度1150℃で亀裂ないし
は鍛造品の破断が認められ、かつ鍛造の温度が約105
0℃になった場合にこれらが予期されるのは確実である
ことが分る。
本発明による鋼に関するデータはこのきわめて高価な合
金が十分に良好に鍛造可能であること(14460一鋼
程良好ではないが)を示し、かつネジリモメント値は、
加工に比較鋼(材料番号14460)の場合よりも小さ
な力を消費すれば足ることを認めさせる。
本発明で使用される鋼の特別な利点は、鍛造品の製造の
際に前記の規格鋼の場合よりもほぼ100゜Cまで高い
鍛造初期温度を使用できることであり、それにより鍛造
が著しく軽減され、かつ鍛造品の品質が損われることは
ない。
実に実施例につき本発明を詳説する。
オーステナイト48%を含む、組成: C0.064%、Si0.66%、Mn4.66%、P
0.019%、80.014%、Cr25.67%Mo
1.5 8fb, Ni 4.1 2%、NO.38
%、鉄残量 の鋼から重さ各2 7 0 0 Kpのインゴットを鋳
造し、かつこれを再溶解して2個の2.5tのESU−
インゴットにした。
1個のインゴットから切断して重さ2 0 0 Kpの
鋼塊にし、かつ温度1220〜1050℃で長さ1.
6 mのタービン羽根を鍛造した。
仕上げ羽根を1080゜Cで2時間溶体化処理し、かつ
水中で急冷した。
羽根を分割し、機械的性質を測定した。
脚部の降伏点: 6 2 0 N/rral( 6 2
Ky/m7l!)、上方半部の降伏点:660N /
m7l!( 6 6 K9/vty/l )。
ISO−Vによる衝撃強度は脚部において90J (
9.OKim),羽根の上方半部において130J(1
3K2・m)であった。
同じインゴットの重さ200K9の鋼塊からセパレー夕
用の球体を製造した。
製造Qこ基づき、異なる強さで変形される球体のゾーン
6こおいて同様に実施した衝撃試験で降伏点620〜6
3 0 N/m711( 6 2 〜6 3 K!9
./mffl)で5 3 〜9 0 J ( 5.3
〜9. 0 Kq/rrt4 )の値が測定された。
他のインゴットの鋼塊を同じ使用鋳造温度で鍛造プレス
で変形して長さ3.6m、素材直径320層の軸にした
急冷した最終製造物Oこおいて適用した、2.5の低い
加工度Oこもかかわらず、長手力向において6 4 0
N/myft(6 4 Kp/一) ノ降伏値及び横
方向において6 3 0 N/md(6 3 KP/m
ylt )の降伏値及び衝撃試験において長手方向で2
00J(2oKp−m)の値及び横方向で70J(7K
9・m)の値が測定された。
すべての製造物についてカセイゼイ化に対する安定性を
試験し、そのためにこれらの鋼タイプで常用の塩化銀を
添加した、塩化物含有水酸化カルシウム溶液を使用した
該安定性は溶体化処理状態で得られたのみならず、製造
物を20分間600゜Cで焼きなましても、この試験で
より劣悪な結果は現われなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 既に2倍の加工度において最小降伏点600N /
    m77!( 6 0 Ky/vtyfl)で35ジュー
    ル(3.5 K9. m )を上回る衝撃強度を有すべ
    き鍛造品において該鍛造品がオーステナイト30〜70
    %を含有し、かつC最犬0. 1 %、Si最犬1.0
    係、Mn4.0〜6,0%、Cr 2 2.0〜2 8
    .0%、Ni 3.5〜5.5係、Mo 1.0〜3.
    0%、NO.35 〜0.6%、鉄残量及び不可避的な
    不純物を含有するフエライト/オーステナイト系クロム
    ーニッケル鋼から成ることを特徴とする鍛造品。 2 オーステナイト30〜70%を含有し、かつC最犬
    0.1%、Si最大1.0%、Mn 4. 5 〜5.
    5係、Cr 2 5.0−2 7.5%、Ni 3.
    5〜5.0%、Mo 1. 3 〜2. 5%、N O
    .3 5 〜0.4 5%、鉄残量及び不可避的な不純
    物を含有するフエライト/オーステナイト系クロムーニ
    ッケル鋼から成る、特許請求の範囲第1項記載の鍛造品
    。 3 オーステナイト30〜70%を含有し、かつ合金の
    C一含量が最大0.07%である条件のフエライト/オ
    ーステナイト系クロムーニッケル鋼から成る、特許請求
    の範囲第1項記載の鍛造品。 4 オーステナイト30〜70チを含有し、かつ合金の
    Mn一含量が4.5〜6.0%である条件を有するフエ
    ライト/オーステナイト系クロムーニッケル鋼から成る
    、特許請求の範囲第1項記載の鍛造品。 5 オーステナイト30〜70%を含有し、かつ合金の
    Cr一含量が24.0〜27.5%である条件を有する
    フエライト/オーステナイト系クロムーニッケル鋼から
    成る、特許請求の範囲第1項記載の鍛造品。 6 オーステナイトを30〜70%含有し、かつ合金の
    許容し得る燐含量は最大0.045%であり、かつ合金
    の許容し得る硫黄含量は最大0.030%である条件を
    有するフエライト/オーステナイト系クロムーニッケル
    鋼から成る、特許請求の範囲第1項記載の鍛造品。
JP54042112A 1978-04-10 1979-04-09 フエライト/オ−ステナイト系クロム−ニツケル鋼から成る鍛造品 Expired JPS5814872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2815439A DE2815439C3 (de) 1978-04-10 1978-04-10 Verwendung eines ferritisch-austenitischen Chrom-Nickel-Stahles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54155115A JPS54155115A (en) 1979-12-06
JPS5814872B2 true JPS5814872B2 (ja) 1983-03-22

Family

ID=6036599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54042112A Expired JPS5814872B2 (ja) 1978-04-10 1979-04-09 フエライト/オ−ステナイト系クロム−ニツケル鋼から成る鍛造品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4272305A (ja)
EP (1) EP0005439B2 (ja)
JP (1) JPS5814872B2 (ja)
AT (1) AT360571B (ja)
CA (1) CA1127881A (ja)
CS (1) CS216926B2 (ja)
DD (1) DD142894A5 (ja)
DE (1) DE2815439C3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3176034D1 (en) * 1980-06-17 1987-04-30 Toshiba Kk A high cavitation erosion resistance stainless steel and hydraulic machines being made of the same
CH654594A5 (de) * 1981-03-16 1986-02-28 Bbc Brown Boveri & Cie Turbinenschaufelwerkstoff hoher festigkeit gegen korrosionsermuedung, verfahren zu dessen herstellung und seine verwendung.
US4605449A (en) * 1981-05-19 1986-08-12 Arbed S.A. Process for producing a rolled steel product having high weldability, a high yield strength and a good notch impact toughness at very low temperatures
AT371399B (de) * 1982-03-18 1983-06-27 Ver Edelstahlwerke Ag Verfahren zur herstellung von geschweissten gegenstaenden aus einer ferritisch-austenitischen cr-ni-mo-stahllegierung
US4405389A (en) * 1982-10-21 1983-09-20 Ingersoll-Rand Company Austenitic stainless steel casting alloy for corrosive applications
US4832765A (en) * 1983-01-05 1989-05-23 Carpenter Technology Corporation Duplex alloy
DE3310693A1 (de) * 1983-03-24 1984-10-04 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Korrosionsbestaendiger chromstahl und verfahren zu seiner herstellung
JPS6052523A (ja) * 1983-09-01 1985-03-25 Nippon Stainless Steel Co Ltd フエライト−オ−ステナイト二相ステンレス鋼の製造方法
AT397515B (de) * 1990-05-03 1994-04-25 Boehler Edelstahl Hochfeste korrosionsbeständige duplex-legierung
JP4031992B2 (ja) * 2001-04-27 2008-01-09 リサーチ インスティチュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー 優れた熱間加工性を持つ高マンガン二相ステンレス鋼及びその製造方法
DE102011082850A1 (de) * 2011-09-16 2013-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Verdichterschaufel und Verfahren zu ihrer Herstellung
US10316694B2 (en) 2014-07-31 2019-06-11 Garrett Transportation I Inc. Stainless steel alloys, turbocharger turbine housings formed from the stainless steel alloys, and methods for manufacturing the same
US9534281B2 (en) 2014-07-31 2017-01-03 Honeywell International Inc. Turbocharger turbine housings formed from the stainless steel alloys, and methods for manufacturing the same
US9896752B2 (en) 2014-07-31 2018-02-20 Honeywell International Inc. Stainless steel alloys, turbocharger turbine housings formed from the stainless steel alloys, and methods for manufacturing the same
BR102018068426A2 (pt) * 2018-09-12 2020-03-24 Mahle Metal Leve S.A. Válvula de alívio para um turbocompressor e processo para fabricação de válvula de alívio

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2484903A (en) * 1948-09-24 1949-10-18 Crucible Steel Company Heat and corrosion resisting alloy steel
US2783169A (en) * 1955-02-15 1957-02-26 Ford Motor Co Process of producing nitrogen rich wrought austenitic alloys
DE1194587B (de) * 1963-06-06 1965-06-10 Phoenix Rheinrohr Ag Verwendung von austenitischen Stahllegierungen als Werkstoff fuer geschweisste Bauteile, die dem Angriff von Seewasser und/oder Meeres-atmosphaere ausgesetzt sind
US3311511A (en) * 1963-08-12 1967-03-28 Armco Steel Corp Alloy steel and method
US3362813A (en) * 1964-09-15 1968-01-09 Carpenter Steel Co Austenitic stainless steel alloy
GB1158614A (en) * 1967-03-16 1969-07-16 Langley Alloys Ltd Improvement in Stainless Steels
US3567434A (en) * 1967-03-17 1971-03-02 Langley Alloys Ltd Stainless steels
US3592634A (en) * 1968-04-30 1971-07-13 Armco Steel Corp High-strength corrosion-resistant stainless steel
US3926685A (en) * 1969-06-03 1975-12-16 Andre Gueussier Semi-ferritic stainless manganese steel
JPS5424364B2 (ja) * 1973-05-04 1979-08-21
AT333819B (de) * 1973-12-10 1976-12-10 Ver Edelstahlwerke Ag Austenitisch-ferritischer chrom-nickel-stickstoff-stahl
US4032367A (en) * 1974-10-28 1977-06-28 Langley Alloys Limited Corrosion resistant steels
US4099966A (en) * 1976-12-02 1978-07-11 Allegheny Ludlum Industries, Inc. Austenitic stainless steel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54155115A (en) 1979-12-06
DD142894A5 (de) 1980-07-16
US4272305A (en) 1981-06-09
CS216926B2 (en) 1982-12-31
EP0005439B1 (de) 1981-06-10
DE2815439B2 (de) 1980-02-21
DE2815439A1 (de) 1979-10-18
EP0005439A1 (de) 1979-11-28
AT360571B (de) 1981-01-26
CA1127881A (en) 1982-07-20
ATA232679A (de) 1980-06-15
EP0005439B2 (de) 1987-01-07
DE2815439C3 (de) 1980-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100658253B1 (ko) 내식성 오스테나이트계 스테인레스강
JPS5814872B2 (ja) フエライト/オ−ステナイト系クロム−ニツケル鋼から成る鍛造品
US5308577A (en) Austenitic, non-magnetic, stainless steel alloy and articles made therefrom
US3574601A (en) Corrosion resistant alloy
KR20080090424A (ko) 스프링 강, 이를 이용한 스프링의 제조 방법 및 이로부터 제조된 스프링
MXPA04008584A (es) Aleaciones de ni-cr-mo resistentes a la corrosion, que se pueden templar por envejecimiento.
US2715576A (en) Age hardening alloy steel of high hardenability and toughness
EP0261345A1 (en) Pitting resistant duplex stainless steel alloy
KR20010034182A (ko) 기계 가공이 자유로운 마르텐사이트계 스테인레스강
JP2010138425A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼
US4222773A (en) Corrosion resistant austenitic stainless steel containing 0.1 to 0.3 percent manganese
JPH01246343A (ja) ステンレス鋼
JPH0246662B2 (ja)
JPH04214842A (ja) 加工性に優れた高強度ステンレス鋼
JPH0246661B2 (ja) Tanzo2sokeisekishutsukyokagatasutenresukoseinoseishosakushonroorusozai
RU2716922C1 (ru) Аустенитная коррозионно-стойкая сталь с азотом
JP2622389B2 (ja) 高い腐食疲労強度とすぐれた耐食性を備えたマルテンサイト系ステンレス鋼
JPS6033185B2 (ja) 高腐食疲労強度二相ステンレス鋼
US2854330A (en) Stainless steel and method
JPH0615704B2 (ja) 熱間加工性、熱処理性および機械加工性に優れた析出硬化型ステンレス鋼
JPH02175844A (ja) 耐食性に優れたプラスチック成形用金型用鋼
JPH01104739A (ja) ニツケル基耐食鋳造合金
US2376867A (en) Manganese alloys
JPH0587583B2 (ja)
JP2000256735A (ja) 冷鍛性に優れた耐熱鋼の製造方法