JPS58148426A - 成長装置 - Google Patents

成長装置

Info

Publication number
JPS58148426A
JPS58148426A JP57032750A JP3275082A JPS58148426A JP S58148426 A JPS58148426 A JP S58148426A JP 57032750 A JP57032750 A JP 57032750A JP 3275082 A JP3275082 A JP 3275082A JP S58148426 A JPS58148426 A JP S58148426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth
solution
temperature difference
quartz
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57032750A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nishizawa
潤一 西澤
Yasuo Okuno
奥野 保男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Research Foundation
Original Assignee
Semiconductor Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Research Foundation filed Critical Semiconductor Research Foundation
Priority to JP57032750A priority Critical patent/JPS58148426A/ja
Priority to CA000422563A priority patent/CA1212017A/en
Priority to US06/470,541 priority patent/US4565156A/en
Priority to DE8383301083T priority patent/DE3372002D1/de
Priority to EP83301083A priority patent/EP0088579B1/en
Publication of JPS58148426A publication Critical patent/JPS58148426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/08Heating of the reaction chamber or the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02625Liquid deposition using melted materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02628Liquid deposition using solutions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、化合物半導体結晶の成長装置に関し,特に温
度差法による液相成長装置に関する。
化合物半導体結晶の溶液成長法としては、米国のアール
シーニー社によって開発された徐冷法が広く用いられて
きた。この方法においては、結晶成長が成長温度の降温
プロセスで進行するので、一回の成長プロセスで一回の
結晶成長しかできないため量産に不向きである。更には
成長厚さ方向での成長温度が異なることがら混晶成長で
は成長とともに組成が変化してしまう。
又成長中の111資化に起因して結晶欠陥が導入される
ことが明らかになっているなど数多くの欠点を有しなが
ら比較的容易に結晶成長が可能なことから現在でも一般
に広く普及している方法である。
これらの欠点をすべて解消することのできる方法が本発
明者によって、量産方式を含めた形で、既に発明されて
いる。この方法は、溶液中に温度差を形成し、温度差に
起因する熱及び密度拡散により成長ルツボの高温側に配
置したソース結晶が溶媒中を移動して低温側に配置した
基板上に析出する方法で、一定の成長温度で結晶成長が
進行する利点の多い成長法である。
従ってこの成長法のだめの成長装置における基本原理と
しては 1〕成長溶液中に温度差を形成すること。
2)基板を通過し、て熱が流れること。
3)成長中一定温度が保たれること。
にあるが、従来用いられていた成長装置は、最も重要な
3)を無視して1)にのみ重点が置か斤ていた。
その代表例を第1図及び第2図に示すが、■石英反応管
外の補助ヒータで温度差を与える方法 一例トして2層エピタキシャル用の成長ポートを1とし
、ポート内の溶液溜2.3中には、上部にソース結晶を
含む溶液22.33が配置され、ポートのスライダー4
上に基板結晶5が配置されている。この装置が石英製反
応管6内に配置され、成長炉7により、溶液中に温度差
を形成する成長装置である。成長のふん囲気はN2、N
2、Arなとの不活性ガスとする。成長炉7は、溶液中
に温度差ΔTを形成するために、主ヒータ71以外に、
炉の上部のみ高温にするための補助ヒータ72をAl2
O2などの絶縁物73を介して巻くかあるいは、炉の長
手方向と平行に配置されている。
■石英管外の冷却により温度差を与える方法第2図のよ
うに、石英反応管6に成長ポート1−を1配置(第1図
と同様なので図示せず〕し、余分の補助ヒータ72を有
さないメインヒータ7.1のみを有する成長炉7どの組
み合わせにおいて、成長炉と石英反応管の間の下部に複
数本の石英管あるいはステンレス、N・などの金属パイ
プからなる冷却用パイプ8を挿入する。このパイプ内に
圧縮空気、窒素などの冷媒ガヌを流し溶液の下部が上部
よりも冷却することによって温度差を与える方法である
■補助ヒータ及び冷却を併用する方法 これは[F]及び■の形状の炉を併用する方法で、最も
広く採用されている方法である。
しかしながら■〜■の何れの方法も温度差法における本
質的な点である一定温度で成長することが出来るという
利点を犠牲にした上で成長が行なわれていることにある
。即ち結晶成長は石英反応管の中に配置されたルツボ中
で行なわれるので、このポート内の溶液に温度差を形成
するために、石英管の外部より≠4あるいは冷却するこ
とは、熱効率が甚しく低いことが容易に予想される。こ
の効率の悪さに起因して成長中の温度変動が甚しく大き
くなる。即ち■の方法では、例えば、−例として、石英
管の直径が700111d、長さ1500iImの成長
炉においてG、LA、層を成長する場合750℃の成長
温度で5μfn/hr の成長速度を得るためには、主
ヒータに900w補助ヒータに250Wもの入力を入れ
なげればならない。主ヒータと補助ヒータが空間的に近
い位置に配置されているので両ヒータ間の相互作用が大
きく成長領域での温度を一定温度差で精密に制御するこ
とが難しく、その結果として成長中に大きな温度変動を
生じ、温度差法の利点を甚しく損っている。補助ヒータ
に印加する入力を100W以下にすると温度差が形成で
きず殆んど成長しなかったことから熱の伝達効率が極め
て低いことが容易に予想できる。
■に対しても同様のことが云え、■の成長イブに数10
01/minに及ぶ大量の空気を流さなければならず、
この冷却によって成長炉全体の温度が降下するので、主
ヒータに印加する入力を増加しなければならず、温度の
精密制御は■と同様に甚しく困難となるとともに成長層
の結晶性の低下をきたすことになる0 ■の場合にも以上の理由で温度差法の本質を損なってい
ることは明らかである。
更に本形式の欠点は各検量時に同一の温度差を与えてい
るので、厚さの異なる多層エピタキシャル成長を連続し
て行なう場合には、各種における成長時間を一定になる
ように各種に与える温度差を調節する必要があるので、
量産形式には甚しく不都合である。
本発明は、これらの欠点をことごと(解消するもので、
欠陥の少ない成長層を得るための成長装置並びに多層エ
ピタキシャル連続成長装置を提供するものである。
に必要な温度を与えるための成長炉7内の石英反応管6
内に成長用ポート1を配置し、溶液内に温度差を設ける
手段として、ポートの各種に石英パイプなどの絶縁物9
1.92.93を介してタングヌテン、モリブデンなど
のヒータ線11.12.13を巻く。更に成長ポート1
の下部にポート支持と兼用の石英パイプ20を配置する
。石英パイプ20内に冷却用の窒素、Arなとの冷却用
ガスの流入法は、例えば断面図を見ると冷却用石英パイ
プ21.22.23の3本を他端で接続し、22をガス
の入口とし、21及び23が冷却ガスの出口にすること
により基板下部に流れた熱流を容易に外部に取りムるこ
とが可能である。
因みに、この構造による温度差形成法が、いかに効率が
良い、かについての測定結果について次にのべる。
以下、溶液槽内の温度差のつき方の具体例を示す。
第4図はfl1図の石英反応・管のポートを拡大したも
ので溶液内の温度差を測定するための装置の構成であり
、カーボン製溶液檜のまわりに絶縁物として石英91.
92.93を介してタングステン線ヒータ11.12,
13を巻いたものの中にGa22を入れ、さらにGa。
中に石英パイプ55を介して、2つの接点を有する熱電
対66を挿入したものである。また、溶液槽2の下には
基板ヌライダー4を介し、接触させた石英パイプ20の
内部をN2ガヌを流すことKより、ポート下部から熱を
電力?すことができる。
第4図の装置を用いて第3図と同一構成にして溶液内の
温度差を測定したタングステンヒータ11.12.13
に加える電力とポート下部の石英パイプ20の中を流す
N2ガヌの流量を変えたときのGa内の温度の差を測定
した結果を第5図に示す。
溶液槽のまわりのタングステンヒータ11.12.13
に加える電力を増やすとG&内の温度欽伊大きくなり、
例えば8.IWで1.5℃の温度差がつく。また、ポー
ト下部の石英パイプ20の中をN2ガヌを流すと、Ga
内の温度差はさらに大きくなり、例えば、2.2 g/
minでは0.2℃温度差が広がる。
第6図はタングステンヒータ4に加える電力を変化させ
たときのGa22内の上下の温度差を示したグラフで、
溶液槽2のまわりに石英91を介して巻いたタングステ
ンヒータ11に加える電力により容易に溶液の上下に温
度差をつけることができることを示している。このよう
に、わずかのヒータパワーで溶液に温度差をつけること
ができ、またわずかの流量で熱をポート下から透がして
やることができるので、温度差をつ1することにより生
ずる外乱を極力抑えることができ、より安定な温度条件
のもとで成長が行なえることカtわかる。      
        −第7図にGaAsをエピタキシャル
成長した場合の入力電力と成長速度の関係を示したが、
、シ の構成するととKよって補助ヒータの入力が数W、冷却
ガヌの流量数l/minで20〜30μm / )1 
rに達する成長速度が得られ従来の方法と比較すると補
助ヒータの入力が17100、冷却ガスの流量が171
00で数倍の成長速度が得られた。
従って温度差を形成するための熱変換効率が極めて高い
のでわずかな入力で成長速度を高めることができる他、
主ヒータの温度制御に与える影響が小さいので一定温度
で成長するという温度差法の利点を十二分に発揮し、入
換のない成長層の成長が容易に得られることが明らかに
なった。即ち本発明者が明らかにしている様に成長中に
2〜5℃程度の温度変動があると臂開面の顕微鏡観察よ
り成長層と基板との界面に平行な横縞(欠陥)が発生す
ることが分っているが本成長装置で成長した場合には、
殆んどすべての場合に欠陥の発生もな(、結晶性の極め
て良い成長層の成長層に本構成の成長炉の利点としては
、多層成長層を有しかつ各層の厚みが異なる装置の結晶
成長にお1す・る量産においては、各層の成長時間を同
じにすることが必要で、それぞれの層厚に対応して溶液
内に形成する温度差を制御しなげればならないことにな
る。そこで各槽別個に電力が印加されるように温度差用
ヒータを形成することが有効で、そのためには第8図の
ように例えば4槽の場合には各槽亭 用のヒータの両端を別個に8本のリード線を出すのでは
なく、一本五共通15とし、他端子を別々にし4本のリ
ードIm!11.12.13.14とし計5本のリード
線を炉外の7ランジに出せば良い。溶液溜に巻くヒータ
としては、06〜1.0 Im 32+のW(タングス
テン線)で形成し、炉外へのリードは1.0〜2115
!1のモリブチ゛ン線を用いることが好ましい。
各線間あるいは、グラファイトポートとの電気絶縁は、
細い石英パイプか、 AJ、O,などの絶縁物を府+L
%1屓ば良い。
以上説明したように本発明は温度差において溶液に温度
差を形成する手段として、溶液の近傍に・ヒータ及びク
ーラーを配置して熱変換効率を高めて、わずかな電力及
び冷却流量によって成長を行なわしめ主ヒータの温度変
動を極カ抑えた成長装置を提供するものである。
更に化合物牛導体のうち高蒸気圧成分の蒸気圧下で成長
するために第9図のように蒸気圧制御パイプを付加した
成長装置も本発明から派生させることができることは容
易に予想できる。
即ち、第3図と同様な構造(檜の数を便宜上2液より脱
は出るのを補償するために、金属A8を含む石英などか
ら形成された蒸気圧制御パイプ41が各成長槽上より挿
入され成長炉7とは別体の蒸気圧制御炉51によりA8
部の温度が制御され、最適A8圧下では無G[無欠陥エ
ピタキシャル成長層が得られている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、炉の上部に余分のヒータをもつ炉、第2図は
、炉と反応管の間に冷却ガスを流す石英パイプを下部に
もつ炉、第3図は、本発明の実施例、第4図は、溶液内
の上下の温度差測定装置の構成FM、第5図は、温度差
用ヒータに加える電力及び下部に流す冷却ガス流量によ
る溶液内温度差の変化を示すグラフ、第6図は、温度差
用ヒータに流す電流゛と溶液内温度差を示すグラフ、第
7図は、複数の溶液槽をもつ場合に各槽別個に温度差用
ヒータを設けた例、第8図は、温度差用ヒータの入力電
力と成長厚みの関係、第9図は蒸気圧制御温度差法の構
成図である。 l・・・成長ポート、 2.3−・・溶液溜、4・・・
スライダー、5・・・基板、6・・・石英反応管7・・
・成長炉、8・・・冷却パイプ、1.1%12.13・
・・補助ヒータ、20.21.22.23・・・石英製
冷却パイプ、41・・・蒸気圧制御パイプ、 ゛か′1・・・蒸気圧・−御炉・ 66・・・熱電対、
72・・・補助ヒータ。 特許出鳳人

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成長ポートに形成された溶液槽に絶縁物を介して
    加熱部を設けるとともに、該ポート下部に冷却部を設け
    たことを特徴とする成長装置。
  2. (2)  前記溶液槽を複数個設け、各種に同一の温度
    差を形成するように加熱部を構成したことを特徴とする
    特許 の成長装置。
  3. (3)  前記溶液槽を複数個設け、各種に異なる温度
    差を形成するように加熱部を構成したことを特徴とする
    前記特許請求の範囲第1項記載の成長装置。
  4. (4)  成長ポートに形成された溶液槽に絶縁物を介
    して加熱部を設けるとともに該ポート下部に冷却部を設
    け、更に前記ポートに蒸気圧制御部を設けたことを特徴
    とする成長装置。
  5. (5)  前記溶液槽を複数個設け、各種に同一の温に
    独立に蒸気圧制御部を構成したことを特徴とする前記特
    許請求の範囲第4項記載の成長装置。
  6. (6)前記溶液槽を複数個設け、各種に異なる温度差を
    形成するように加熱部を構成し、各種に独立に蒸気圧制
    御部を構成したことを4I徴とする前記特許請求の範囲
    第4項記載の成長装置。
JP57032750A 1982-03-01 1982-03-01 成長装置 Pending JPS58148426A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032750A JPS58148426A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 成長装置
CA000422563A CA1212017A (en) 1982-03-01 1983-02-28 Apparatus for performing solution growth relying on temperature difference technique
US06/470,541 US4565156A (en) 1982-03-01 1983-02-28 Apparatus for performing solution growth relying on temperature difference technique
DE8383301083T DE3372002D1 (en) 1982-03-01 1983-03-01 Apparatus for performing solution growth relying on temperature difference technique
EP83301083A EP0088579B1 (en) 1982-03-01 1983-03-01 Apparatus for performing solution growth relying on temperature difference technique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032750A JPS58148426A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148426A true JPS58148426A (ja) 1983-09-03

Family

ID=12367518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57032750A Pending JPS58148426A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 成長装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4565156A (ja)
EP (1) EP0088579B1 (ja)
JP (1) JPS58148426A (ja)
CA (1) CA1212017A (ja)
DE (1) DE3372002D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR880010481A (ko) * 1987-02-21 1988-10-10 강진구 액상 박막 결정 성장방법 및 장치
EP0316161B1 (en) * 1987-11-10 1994-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of heat treatment of a groups II-VI compound semiconductor
US5185288A (en) * 1988-08-26 1993-02-09 Hewlett-Packard Company Epitaxial growth method
KR930006955B1 (ko) * 1990-12-07 1993-07-24 한국과학기술연구원 디렉트 모니터링 전기로를 이용한 수평대역용융 단결정 성장장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4877766A (ja) * 1972-01-19 1973-10-19
JPS4924066A (ja) * 1972-06-23 1974-03-04

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3839991A (en) * 1969-07-17 1974-10-08 Siemens Ag Apparatus for the production of homogeneous and plane parallel epitactic growth layers of semiconducting compounds by melt epitaxy
US3648654A (en) * 1970-03-16 1972-03-14 Bell Telephone Labor Inc Vertical liquid phase crystal growth apparatus
JPS5318151B2 (ja) * 1971-12-14 1978-06-13
GB1451379A (en) * 1973-12-14 1976-09-29 Handotai Kenkyu Shinkokai Apparatus for producing a semiconductor device utilizing successive liquid growth
JPS5326280A (en) * 1976-08-24 1978-03-10 Handotai Kenkyu Shinkokai Crystal growth for mixed crystals of compund semiconductor
US4026735A (en) * 1976-08-26 1977-05-31 Hughes Aircraft Company Method for growing thin semiconducting epitaxial layers
US4359012A (en) * 1978-01-19 1982-11-16 Handotai Kenkyu Shinkokai Apparatus for producing a semiconductor device utlizing successive liquid growth
US4401487A (en) * 1980-11-14 1983-08-30 Hughes Aircraft Company Liquid phase epitaxy of mercury cadmium telluride layer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4877766A (ja) * 1972-01-19 1973-10-19
JPS4924066A (ja) * 1972-06-23 1974-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
CA1212017A (en) 1986-09-30
US4565156A (en) 1986-01-21
EP0088579A1 (en) 1983-09-14
EP0088579B1 (en) 1987-06-10
DE3372002D1 (en) 1987-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6039812A (en) Device for epitaxially growing objects and method for such a growth
US2441603A (en) Electrical translating materials and method of making them
JP4839646B2 (ja) 炭化珪素半導体の製造方法および炭化珪素半導体の製造装置
US2895858A (en) Method of producing semiconductor crystal bodies
EP0581496A2 (en) Molecular beam epitaxy (MBE) effusion source utilizing heaters to achieve temperature gradients
US6402836B1 (en) Method for epitaxial growth on a substrate
CN111118604A (zh) 一种GaN晶体生长装置
US3231337A (en) Apparatus for the preparation of semiconductor material
JPS58148426A (ja) 成長装置
CN113584577A (zh) 一种碳化硅的结晶界面控制结构、生长设备和制备方法
US3471326A (en) Method and apparatus for epitaxial deposition of semiconductor material
CN111349971A (zh) 晶体原料盛载装置及晶体生长装置
JPS6374909A (ja) 大直径多結晶シリコン棒の製造方法
US3391017A (en) Formation of aluminum, gallium, arsenic, and phosphorous binary conatings
CN216192879U (zh) 一种氮化镓单晶生长装置
JP5648442B2 (ja) 炭化珪素半導体
US3142584A (en) Method for pyrolytic production of hyperpure semiconductor material
JP2014166957A (ja) 炭化珪素半導体およびその製造方法と製造装置
JPS6041033B2 (ja) 結晶成長装置
JP5896346B2 (ja) 炭化珪素半導体
JPS5855119B2 (ja) マグネシアスピネルの気相成長法及び装置
JP2014166957A5 (ja)
CN219137004U (zh) 承载装置以及mocvd设备
JP2570873B2 (ja) 気相成長装置
JPS60264399A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法