JPS5814836A - 自動現像機における試験片試験による対酸化補正管理装置 - Google Patents

自動現像機における試験片試験による対酸化補正管理装置

Info

Publication number
JPS5814836A
JPS5814836A JP11321981A JP11321981A JPS5814836A JP S5814836 A JPS5814836 A JP S5814836A JP 11321981 A JP11321981 A JP 11321981A JP 11321981 A JP11321981 A JP 11321981A JP S5814836 A JPS5814836 A JP S5814836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxidation
circuit
test piece
concentration
densities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11321981A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Taniguchi
寛 谷口
Nobuhiro Takita
滝田 進弘
Norimasa Nomura
野村 憲正
Masatsugu Mizuta
水田 正嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11321981A priority Critical patent/JPS5814836A/ja
Priority to GB08219024A priority patent/GB2106666B/en
Priority to US06/395,699 priority patent/US4527878A/en
Priority to DE3226542A priority patent/DE3226542C2/de
Priority to FR8212549A priority patent/FR2509879A1/fr
Publication of JPS5814836A publication Critical patent/JPS5814836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/02Details of liquid circulation
    • G03D3/06Liquid supply; Liquid circulation outside tanks
    • G03D3/065Liquid supply; Liquid circulation outside tanks replenishment or recovery apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 フィルム自動現像機における現像液の活性度を所定値に
保つには、処理したフィルムの黒化によυ低下した活性
度を回復さぜるために、定流量ポンプや定流量% Ti
a弁を一定時間作動させて、フィルムの現像処理面積と
、予め想定した黒化率とに対応する対酸化補充液ヲ補充
する方法、処理したフィルムの実測黒化面積に対応する
対黒化補充液を補充する方法、フィルムの単位長さの現
像液活性度の低下に対応する補充量を想定し、実測した
処理中のフィルムの進行長さに相当する時間だけ、対黒
化補充液を補充する方法等が知られている。
また、現像液は酸化によっても疲労し、かつその程度は
、自動現像扱稼動中と休止中により異なるので、稼動単
位時間当りと休止単位時間当シの補充量を変え、稼動時
間と体11−、11.’1間にそれぞれ比例する量の、
対酸化補充液を+11j充する必4!・(がある。
しかし、上述の補正管理を継1i+”l;すると、管理
程を度の誤差が累損されるため、1r12回程試験片を
通して、その結果により、さらに現11・液を、f11
正する必要がある。
この試験片による411正管叩のう(ハ★1]酸化ネ1
11正は、従来は、澁淡所定の露光を15えた試験片を
、標準現像液と補正すべき現111テ液で処理して、濃
淡所定の2個所ずつ4個所の濃度を、目視もしくは知変
針で測定して比較し、濃度差に相当する量の対酸化補充
液(以下単に補充液という)を、熟練者の経験と感によ
シ補充してい/ζ0 しかしこの方法は、測定個所のi:、s +4騙差に相
当する補充液の正確な景の決定が困4iiで2(するた
め、通常 −%aや少な目に補充し、その(+3;点で
1」工び試験片を通して試験し、不足分をさらに追加1
11充して、標準状態に回復させているが、操11゛が
大変に面倒であり、かつ時間を要する。
本発明は、上述の試験片による対酸化補正を、機械的に
、正4面かつ迅速に行いうるようにした装装置に関する
もので、その特徴とするととろけ、第1図に例示するよ
うな試験片(1)のV、〜淡2個所、たとえば網目ゾー
ン(3)の網点90%と10%の両側定点(4)(5)
の、標準現像液で処理した時の濃度を、それぞれN、 
、 N、とじ、補正すべき′fA像液で処理した時の濃
度を、それぞれN、 、 N、とするとき、コンピュー
タの指令により、下記の実験式に従って、補充液を自動
補充するようにしたものである。
T =L X Ks l (N4  N4 )  (N
u  Na ) ) 十KtTは、補充液補充用屯(瀬
弁を開いている時間O K、 、 K、 、 K、は、1テ用する試験片と現像
液と′+1i充液、娼度測冗点の位置、補充用電磁弁の
流速等により、予め実験的に定めた酸化係数。
次に、本発明を、第2図に基いて具体的に説明する。
予め、漉〆計(6)で測定した上記第1標準線度N。
と、縞2標準漏度N6と、第1酸化係数に鬼と、第2酸
化係数に2と、第3酸化係赦に、を、それぞれ第1標準
((’A’i g R定”a (’7) ト、第2標準
?!:’! LCI’−H:’e定器(8)と、裁1酸
化係数設定器(0)と、第2酸化係数設定器00)と、
第3酸化係数設定器(11)に設シ;!シておく。
また、使用中の現像液の活性1.vの標準状態に対する
ずれが僅かで、許容範囲内にあり、補正を必要としない
管理幅Qを、予め管211幅設定器(12)に設定して
おく。
そして、濃度計(6)で測定した」二記1111定21
..型pl: N:とN、を、第1測定濃度設定器(+
+))と第2測定&j:ii度膜設定器04に設定して
、本装置を始動させると、設定された濃度N番、N番と
N@、 N、は、それぞれ第1減算回路(15)と第2
減算回路(lo)に入ノ月〜て、濃度差N、 −N。
とN、−N、が演算される。
そして、両温度差N、−N、とN、、1丸は、ともに過
 □不足判別回路αIυと第3減算回路(++i)に入
力する。
過不足判別回路(17)は、両病度差(Na−N+)と
(N。
−N、)の大小、すなわち現像液が過補充であるか、補
充不足であるかを判別して、それぞれ正負の信号として
、鞘1ゲートθ0)と第2ゲーl−斡カへ出力する。
H31712算j1−.I V、各(!::) (r、
に、(N、 −N:) −(N、−N、)  を演算し
て、その結果を第1乗算回路(21)へ出力する。
第1乗算回路(21)は、第3減算回路(18)の演算
結果と、第3酸化係数設定器01)より入力する、第3
酸化係数)(3の積K・BN、−N:) −(N、−N
:月を演算して、上記第2ゲート■0)と第2乗算回路
(22)と比較回路■)へ出力する。
第2ゲー) (20)は、上記過不足判別回路(17)
が負の信号を出力している時、すなわち現像液が補充液
を必要としている時だけ、第1乗算回路(zl)の信号
で開く。
第2乗算回路い21ば、z132ゲー) (2i1)の
通過信号により、起動して、第1乗算回路(211の演
算結果と第1酸化係数設定器(9)より入力する第1酸
化係数K・の積、K、 xK、((N、−N4)−(N
s−Ns))を演算して、加算回路に4)へ出力する。
比較回路−は、第1乗算回路(zl)の演算結果を、。
管理幅設定器(12)より入力する管理幅Qと比較して
、管理幅Qより小さければ補充不足ランプ(26+を点
灯し、管理幅Q」:り大きければ、正の信号を出力して
ゲート00を!ji’lき、;1lifi葡充ランプ(
シー))を点灯して報知する。
加勢1回路←1)は、第2乗算回ll!IS(ツ)の演
算結果と、第2酸化係数設定器(In) j:り入力す
る第2酸化係数に、(7)和に、 xK、((N、−N
4)−(N、−N、)l−l−’に、を演y1−する。
この式の11iは、現像液を回収さ一1トるため、補充
液′fm充用′肛磁弁□□□)を開く時間Tと々るので
、加算回路(財))の出力に」:す、箱;磁弁(*yl
を開閉させれば、自動的に現像液の活性鹿を所定IIr
rに保つととができる。
」二連のように、本発明装置I−1°:によれば、対酸
化+111正をすべて機械的に行うことができるので、
未熟練者でも、1回のttiIEi2な操作により、迅
、連かつ正価に、現俗液の対酸化補正を行うことができ
て甚だ便利であり、かつ自り山現像機の稼動率を同一に
さぜることかできる。
なお、上述において、試験片(1)の湿IJt測定0八
自拗現作機の乾燥型出口に、マイク「−スイッチ等の試
姥片検知装−と、この検知装置により作動させられるフ
ィルム搬送一時停止装置、および濃度計(6)を設置し
て、自動的に測定して、本発明装置に入力してもよく、
あるい+d、現像処理済み試験片(1)を、手動的に適
所において温度を測定して、本装置に入力してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、試験片の一例を示す正面図、第2図は、本発
明装置のブロック図である。 (1)試験片      (2)連続階調ゾーン(8)
網目ゾーン    (4)(5)測定点(6)濃度泪 
     (γ)第1標準濃度設定器(8)第2標準濃
度設定器(9)第1酸化係数設定器α0)第2酸化係数
設定器 Oj)第3酸化係数設定器(旧管理幅設定器 
  f19+第1測定痰度設定器04)第2測定間1度
設定器 (Ib)第1減算回路06)第2減算回路  
 07)過不足判別回路(18)第3減簀゛回路   
(10第1ゲート斡+1第2ゲート    (21)第
1乗算回路(財)第2乗算回路   (財))比較回路
(財))加算回路     (財)四ランプ(ロ)電磁
弁 !;モ゛許り比顎人代理人 弁理士 /+11  沢 
荘 −同    弁理士 n:    浩 之手続補正
書(自発) 特許庁長官島田審判 殿 ■、事件の表示 昭和56年 特 許 願第115219号3 補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 5、 補正命令の日付 自発 6、 補正により増加する発明の改、7六″−詳細な説
明」の欄及び図ii+1 8、補正の内容 (補正の内容) (1)  明細書第1頁第6〜4行、発明の名称を「自
動現像機における試験片による対酸化補正装置」と訂正
する。 (2)同第1頁第6行〜第6頁第5行「特#!F請求の
範囲」を次のように訂正する。 [(1)  標準現像液で処理した試験片(1)の濃淡
2個所の測定点(4)(5)の、それぞれの標準濃度N
4.N5を設定する第1第2両標準濃度設定器(7)(
8)と、補正すべき現像液で処理した、上記と同種の試
験片(1)の上記測定点(4)(5)におけるそれぞれ
の測定濃度N4.N5を設定する第1第2両測定濃度設
定器α利荀と。 補充不足の現像液の活性度を、所定値まで回復させる対
酸化補充液の定流蓋補充手段の作動!皿をTとして、実
験的に求めたT=l(K5る酸化係′e、に1 、 K
2 、 KM を、それぞれ設定する第1酸化係数設定
器(9)、第2酸化係数設定器Ql及び第6酸化係数設
定器αυと、 上記第1標準濃度設定器(力と第1測定濃度設定器03
に設定した濃度N4.挺aを入力して1濃度差N4−N
4を演算する第1減舞[回路a四と、上記第2標準濃度
設定器(8)と第2測定濃度設定器04)に設定した濃
度N51挺5  を入力して、濃度差N5−*5を演算
する第2減算回路0(9と、両派算回路α四〇〇の演算
結果を入力して、画濃度差N4−N4とN5−N5の大
小を判別し、正または負の信号を出力する過不足判別回
路(17)と、両減算回路α!9(16)の演算結果を
入力して、(Na−侵a > −(N5−4s )を演
算する第3減算回路0樽と、 第3減算回路Hの演算結果と、第5酸化係数設定器0υ
に設定した酸化係数に5を入力して、に5路←υと、 上記過不足判別回路(17)の負のイハ号と、第1乗算
回路c11)の負の信号により開く嶋2ゲート翰と、第
2ゲート(至)の通過信号によシ起動し、第1乗算回路
(21)の演算結果と、第1酸化係数設定器(9)に設
定した酸化係数に1を入力し−IQKI(K5路e)と
、 第2乗算回路(2りの演算結果と、第2酸化係数設定器
Qlに設定した酸化係数に2を入力して、Kl(K、5
(Na−賢4)−(N5−付5))十に2を演算する加
算回路Q4と、 加算回路G4)の出力により作動して 峡鷹化葦充液を
補充する定流量補充手段(5)ととをもって構成したこ
とを特徴とする自動現像機における試験片による対酸化
補正vc置。 (2)定流量補充手段が、電磁弁である特許請求の範囲
第(1)項に記載の装置。 (3)  定流量補充手段が、電動式ポンプであること
を特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の装置。 」 (3)同第4頁第10行 「目視」を 「目視」と訂正する。 (4)同第5頁第10行r T=KI XK3 ((N
a−付4)  (N5−N5 ) > +に2 Jを r T=に1 (K3(Na−付4 )−<N5−*5
> )刊(2」と訂正する。 (5)同第5頁第11行〜第12行 「Tは、補充液補充用電磁弁を開いている時間」を、 「Tは、定流量補充手段を作動させている時間」と訂正
する。 (6)同第6頁第15行〜16行 「そして・・・入力する。」を [そして、濃度差(Na−賢a>は過不足判別回路αη
と第1乗算回路Ql)に入口し、濃度差< N5−A5
>は過不足判別回路(17)と第6減算回路Qlに入力
する。」と訂正する。 (7)同第7頁第1〜第8行 「第6減算回路・や・へ出力する。」を[第1乗算回路
0])は、濃度差<Na−*a)と第3酸化係数設定器
aυよp入力する第5酸化係数に3の積に5 (Na 
−肩a )を演算して、第3減算回路ttSへ出力する
。 第5減算回路θ枠は、第1乗算回路01)の演算結果に
5 (Na −Na )と上記濃度差(N5−N5 )
の差に5(Na−Na ) −(N5−N5ンを演算し
て、第2ゲート翰と第2乗算回路(ハ)へ出力する。」
と訂正する。 (8)同第7頁第6行 rK、5((Na−Na)−(N5−N5)) Jをr
 K5 (Na−Na )−(N5−N5 ) Jに訂
正する。 (9)同第7頁第16行 r KI XK5 ((Na−山)−(N5−N5月」
をr Kl (K5 (Na−N’4 )−(N5−付
5))」と訂正する。 四 同第7頁第20行 「管理幅Q」の次に 「の下限」を加入する。 aυ 同第8頁第1行 「管理幅Q」の次に 「の上限」を加入する。 (13同第8頁第6行 r KIXK3 ((Na−付4)−(N5−付5))
+に2Jをr Kl tKs<Na−*a)−<N5−
付5))+に2Jと訂正する。 α鴫 同第8頁第9行 「電磁弁」の前に 「定流量」を加入する。 I 同第9頁第6行と第7行の間に、次を加入する。 「定流量補充手段としては、上記定流付電磁弁(5)に
代えて、たとえば電磁式定流団ポンプ等、を使用しても
よいことは云うまでもない。」(151図面第2図を、
別紙のように訂正1−る。 (以 上) 第2図 式

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 標準現像液で処理した試験片(1)の漏淡2個所の測定
    点(4)(5)の、それぞれの標準濃度N、 、 N、
    を設定する第1第2両標準派度設定器(’/)(8)と
    、補正すべき現像液で処理した、上記と同種の試験片(
    1)の上記測定点(4)(5)における測定濃&二N4
     、 Nsを設定する+4 ]、 jms 2両測定濃
    度設定器H+4)と、補正不足の現像液の活性度を所定
    値まで回復させる補尤液補充用弁吹)の開弁時間iTと
    して、実験的に求めた、T:KIXf(si(Nl−4
    )−(Nl−NB))十に2の式を満足させる酸化係数
    に、 、 i(、、K、を、それぞれ設定する第1酸化
    係故設定器(9)、第2酸化係数設定器(10)、第3
     v化係数設定器(11)と、上記両湿度設定器(7)
    (13)に設定1〜た濃1i N、 、 N、介入力し
    て、濃度圧N4  Nlを演算する第1減算回路05)
    と、 上記画濃度設定器(s)Hに設シIj ly l(−’
    7□1ツ度N・、N:を入力して、濃度差N 、 −N
    、を演3戸辷る第2減算回路06)と、 両派算回路(+5)(16)の演弊結果イ1:入力して
    、両濃度差N、 −N、と凡−N、の大小を判別]7.
    11憐トたは負の信号を出力する過不足判別回路(1・
    l)と、両派算回路(15)(16)の演算結末を入力
    1〜で、(N、 −N、)−4N、−N:)を演算する
    、第3減演回路(11Qと、第3減算回路08)の演算
    結果と、Ei’: 3 r・1〈゛化係数設定器(11
    )に設定した酸化係数Ks f入力して、K、1(Nl
    −N:) −(N、−N: > ) を演算するti口
    来1.1回路(21)と、上記過不足判別回路(1・l
    )の負の(、”:rと、η−1乗−一。 回路(2J)の負の信号により開く第2ゲー1− (2
    +1)と、第2ゲート(20)の通過イ計づに、l:リ
    ノ1すjliJ+ l〜、第1乗算回路(21)の演算
    結果と、j?l’: 1酸化係数設定器(9)に設定し
    た酸化係数に1を入力して、K、 、:、に、 l (
    、N、 −N、 )−(N、−N:))を演算する第2
    来911月^11(ン2)と、)7β2乗写回路(鉤の
    演算結j1コと、第2醒化係故設定器叫に設シliシた
    酸化係数Kt (T:入力し−c 、 I’(、x K
    sl(Nl−N;)−(N、−N、)]−+1に、を演
    Jj、、t:する加算回路知)と、 加算回路f21)の出力により開閉して対酸化補充液を
    通過させる電1経弁唆) となもって構成したことを特徴とする自動現(8)機に
    おける試験片試験による対酸化補正管理装置。
JP11321981A 1981-07-20 1981-07-20 自動現像機における試験片試験による対酸化補正管理装置 Pending JPS5814836A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11321981A JPS5814836A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 自動現像機における試験片試験による対酸化補正管理装置
GB08219024A GB2106666B (en) 1981-07-20 1982-07-01 Controlling activity of developing solution against oxidation
US06/395,699 US4527878A (en) 1981-07-20 1982-07-06 Method and apparatus for controlling activity of developing solution against oxidation by using a test piece
DE3226542A DE3226542C2 (de) 1981-07-20 1982-07-15 Verfahren und Gerät zum Prüfen und Regenerieren einer Entwicklerlösung
FR8212549A FR2509879A1 (fr) 1981-07-20 1982-07-19 Procede et appareil pour controler l'activite d'une solution de developpement et s'opposer a son oxydation en utilisant une eprouvette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11321981A JPS5814836A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 自動現像機における試験片試験による対酸化補正管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5814836A true JPS5814836A (ja) 1983-01-27

Family

ID=14606587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11321981A Pending JPS5814836A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 自動現像機における試験片試験による対酸化補正管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814836A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185749A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付装置
EP0649060A1 (en) * 1993-10-14 1995-04-19 Eastman Kodak Company Photosensitive material processor
US6091150A (en) * 1996-09-03 2000-07-18 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry comprising electrically insulative material over interconnect line tops, sidewalls and bottoms

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185749A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付装置
JPH0549095B2 (ja) * 1985-02-14 1993-07-23 Fuji Photo Film Co Ltd
EP0649060A1 (en) * 1993-10-14 1995-04-19 Eastman Kodak Company Photosensitive material processor
US6091150A (en) * 1996-09-03 2000-07-18 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry comprising electrically insulative material over interconnect line tops, sidewalls and bottoms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0996910A (ja) 感光性平版印刷版の自動現像装置
JPS5814836A (ja) 自動現像機における試験片試験による対酸化補正管理装置
JP2011169859A (ja) 塩素濃度の自動管理方法および自動管理装置
JPS58203441A (ja) 自動現像機における試験片による対黒化補正方法
JPS5814835A (ja) 自動現像機における試験片による対黒化補正装置
TW200530767A (en) The management method and apparatus of controlling a developer for photoresist
JP2720552B2 (ja) 処理水の残留塩素一定制御装置
JP2010037770A (ja) 流入量予測方法及びダム管理制御システム
US4505565A (en) Device for detecting aging of developer for automatic film developing apparatus
JPS58203442A (ja) 自動現像機における試験片による対酸化補正方法
JPH0427856A (ja) イオン濃度測定方法及び装置
JP4243509B2 (ja) 薬液装置
JP3610858B2 (ja) 酸濃度計および酸濃度測定法
JP2798346B2 (ja) 濃度測定装置
JPH0120739B2 (ja)
JPS63303347A (ja) フイルムの現像時における重金属の濃度の測定方法
JP2004347350A (ja) ポーラログラフ検出器
JP2831860B2 (ja) 連続ラインの連続式冷却槽温度制御装置
JPH05269479A (ja) オゾン発生量自動制御装置
JPH11323600A (ja) 積算電流計タイマー
JPH09206883A (ja) 塗型液濃度管理方法及び装置
JPH052951B2 (ja)
JPH0137690B2 (ja)
JPS6131951A (ja) 異常判断機能付濃度計
JPH0120737B2 (ja)