JPH0754175A - 鋼帯の酸洗設備における酸濃度の制御方法 - Google Patents

鋼帯の酸洗設備における酸濃度の制御方法

Info

Publication number
JPH0754175A
JPH0754175A JP20057493A JP20057493A JPH0754175A JP H0754175 A JPH0754175 A JP H0754175A JP 20057493 A JP20057493 A JP 20057493A JP 20057493 A JP20057493 A JP 20057493A JP H0754175 A JPH0754175 A JP H0754175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickling
steel strip
soln
acid
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20057493A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Isobe
敏樹 磯部
Masaharu Saisuu
正晴 斎数
Akira Matsuda
明 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20057493A priority Critical patent/JPH0754175A/ja
Publication of JPH0754175A publication Critical patent/JPH0754175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸洗による鋼帯の減量分をリアルタイムで把
握し、酸濃度を一定に制御する。 【構成】 酸洗槽1の前後に鋼帯の板厚を測定する板厚
計2、3を設置して酸洗槽内部における鋼帯Sの減量分
を実測し、これに基づいて酸洗設備内の酸濃度を調整す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼帯の酸洗設備におけ
る酸濃度の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般に、鋼帯の酸洗設備における酸
濃度の制御方法としては、たとえば特開昭58−147569号
公報にあるように、酸洗槽内の酸をサンプリングして酸
濃度を分析し、その分析値に基づいて酸を補給すると共
に、酸の消耗量に応じて酸を連続供給する方法、特開昭
60−135587号公報にあるように、運転状態変化の酸濃度
への影響を予測し、これを相殺するように酸洗の流量制
御を行う方法などが知られている。
【0003】しかし、酸濃度を測定したり予測したり
し、この結果に基づいて酸を補給する方法では、分析や
予測がどうしてもバッチ処理となり、リアルタイムの制
御になっていないという問題があり、また、刻々に変化
する操業状態に追随できないという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の諸問
題を解消し、酸洗による鋼帯の減量分をオンラインで連
続測定することにより、運転状態の変化を的確に把握
し、酸濃度を一定に制御することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、酸洗槽内部に
おける鋼帯の減量分を測定し、これに基づいて酸洗設備
内の酸濃度を調整することを特徴とする鋼帯の酸洗設備
における酸濃度の制御方法であり、望ましくは、酸洗槽
の前後に鋼帯の板厚を測定する板厚計を設置して酸洗槽
内部における鋼帯の減量分を実測するか、あるいは前工
程における板厚情報を入側板厚とし、酸洗槽の出側に鋼
帯の板厚を測定する板厚計を設置して酸洗槽内部におけ
る鋼帯の減量分を実測し、これに基づいて酸洗設備内の
酸濃度を調整することを特徴とする鋼帯の酸洗設備にお
ける酸濃度の制御方法である。
【0006】
【作 用】鋼帯の酸洗設備における酸洗槽内部における
鋼帯の減量分(酸洗ロス、ここでは板厚のままで表示)
と酸濃度との関係を示すグラフの1例を図4に示す。こ
の図で明らかなように両者には明確な相関があるから、
本発明により酸洗槽の前後に鋼帯の板厚を測定する板厚
計を設置するか、あるいは前工程における板厚情報を入
側板厚とし、酸洗槽の出側に鋼帯の板厚を測定する板厚
計を設置して、酸洗槽内部における鋼帯の減量分を実測
し、これに基づいて酸洗槽内部における鋼帯の減量分を
測定し、これが一定となるように酸および水を補給する
ことによって酸濃度をリアルタイムで目標範囲内に制御
することができる。
【0007】
【実施例】
実施例1 本発明の第1の実施例におけるシステム構成を図1に示
す。1は酸洗槽、2、3は板厚計、4は酸の循環タン
ク、5は酸の原液タンク、6、7は送液ポンプ、8は給
水バルブ、9は演算機、Sは鋼帯、Wは給水源である。
【0008】この実施例では、鋼帯Sの通過する酸洗槽
1の前後に板厚計2、3が設置されており、酸洗槽内部
における鋼帯の減量分は板厚計2、3による測定値の差
として実測される。演算機9においては、まず第1段の
9a部でこの鋼帯の減量分が計算される。一方、さきに図
4に示したように酸洗ロスである鋼帯の減量分と酸濃度
との関係が求められているから、第2段の9b部で鋼帯の
減量分を酸濃度の変化量に換算する。これに基づいて、
第3段の9c部で酸あるいは水の補給量を算出し、酸の補
給量に対しては送液ポンプ7を、また水の補給量に対し
ては給水バルブ8を操作して循環タンク4内の酸濃度を
所定値に調整するのである。循環タンク4内の酸は送液
ポンプ6によりライン内の酸洗槽1と循環しているか
ら、循環タンク4内の酸濃度と酸洗槽1内の酸濃度はほ
ぼ等しい。
【0009】図2は、酸洗槽1内で測定した酸濃度のグ
ラフである。この図に示すように、酸濃度は一定範囲内
で推移し、良好な結果が得られた。 実施例2 本発明の第2の実施例におけるシステム構成を図3に示
す。第1の実施例との相違点は、酸洗槽1入側の板厚計
2を設置しない代わりに、前工程における板厚情報10を
演算機9に入力し、酸洗槽1出側の板厚計3の実測値と
この前工程における板厚との差を第1段の9a部でこの鋼
帯の減量分として計算する点であり、それ以外はすべて
第1の実施例と同様である。前工程において板厚の測定
が行われていれば、酸洗槽入側における板厚は変化して
いないと考えてよいから、酸洗槽1出側の板厚のみを実
測すれば鋼帯の減量分が求められ、板厚計は1基省略す
ることができる。
【0010】本実施例による制御結果も、さきに図2に
示したものと全く同様であった。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、酸洗による鋼帯の減量
分をオンラインで連続測定することにより、運転状態の
変化をリアルタイムで的確に把握し、酸濃度を一定に制
御することで酸洗処理を効率化するという、すぐれた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例の効果を示すグラフであ
る。
【図3】本発明の第2の実施例を示す構成図である。
【図4】本発明に係わる酸洗ロスと酸濃度の関係を示す
グラフである。
【符号の説明】
1 酸洗槽 2、3 板厚計 4 酸の循環タンク 5 酸の原液タンク 6、7 送液ポンプ 8 給水バルブ 9 演算機 10 前工程における板厚情報 S 鋼帯 W 給水源

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸洗槽内部における鋼帯の減量分を測定
    し、これに基づいて酸洗設備内の酸濃度を調整すること
    を特徴とする鋼帯の酸洗設備における酸濃度の制御方
    法。
  2. 【請求項2】 酸洗槽の前後に鋼帯の板厚を測定する板
    厚計を設置して酸洗槽内部における鋼帯の減量分を実測
    する請求項1に記載した鋼帯の酸洗設備における酸濃度
    の制御方法。
  3. 【請求項3】 前工程における板厚情報を入側板厚と
    し、酸洗槽の出側に鋼帯の板厚を測定する板厚計を設置
    して酸洗槽内部における鋼帯の減量分を実測する請求項
    1に記載した鋼帯の酸洗設備における酸濃度の制御方
    法。
JP20057493A 1993-08-12 1993-08-12 鋼帯の酸洗設備における酸濃度の制御方法 Pending JPH0754175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20057493A JPH0754175A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 鋼帯の酸洗設備における酸濃度の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20057493A JPH0754175A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 鋼帯の酸洗設備における酸濃度の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0754175A true JPH0754175A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16426603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20057493A Pending JPH0754175A (ja) 1993-08-12 1993-08-12 鋼帯の酸洗設備における酸濃度の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754175A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396280B1 (en) 1997-11-06 2002-05-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method and apparatus for measurement and automatic control of acid concentration
US6494961B2 (en) 2001-03-30 2002-12-17 Alcan International Limited Method of controlling solution concentration in strip cleaning line
IT201700056336A1 (it) * 2017-05-24 2018-11-24 Danieli Off Mecc Impianto di pulizia per prodotti metallici
CN109306495A (zh) * 2018-10-29 2019-02-05 山东钢铁集团日照有限公司 一种酸洗线盐酸浓度自动控制方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396280B1 (en) 1997-11-06 2002-05-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method and apparatus for measurement and automatic control of acid concentration
US6650119B2 (en) 1997-11-06 2003-11-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method and apparatus for measurement and automatic control of acid concentration
US6494961B2 (en) 2001-03-30 2002-12-17 Alcan International Limited Method of controlling solution concentration in strip cleaning line
IT201700056336A1 (it) * 2017-05-24 2018-11-24 Danieli Off Mecc Impianto di pulizia per prodotti metallici
WO2018215966A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-29 Danieli & C. Officine Meccaniche S.P.A. Cleaning plant for metal products
CN110914475A (zh) * 2017-05-24 2020-03-24 丹尼尔和科菲森梅克尼齐有限公司 金属制品清理设备
US11338341B2 (en) 2017-05-24 2022-05-24 Danieli & C. Officine Meccaniche S.P.A. Cleaning plant for metal products
CN109306495A (zh) * 2018-10-29 2019-02-05 山东钢铁集团日照有限公司 一种酸洗线盐酸浓度自动控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3726770B2 (ja) 連続酸洗方法および連続酸洗装置
CA2308777C (en) Method and apparatus for measurement and automatic control of acid concentration
JPH07191711A (ja) 調節されるシステム内のプロセスに指令を与えるための方法および装置
JPH0754175A (ja) 鋼帯の酸洗設備における酸濃度の制御方法
US6494961B2 (en) Method of controlling solution concentration in strip cleaning line
KR20150080601A (ko) 냉간압연 피클링 생산라인용 산농도 제어방법 및 장치
JP5050410B2 (ja) 酸洗プロセスの酸濃度制御方法・装置、及びこれらを用いた鋼板製造方法
JPH10153569A (ja) 冷却塔の循環冷却水の水質管理支援装置
JPH05317643A (ja) 湿式排ガス脱硫装置の吸収液循環流量制御方法および装置
JPH05263279A (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール用硝フッ酸浴の管理方法およびその連続脱スケール装置
JPH08193299A (ja) めっき液の濃度制御方法及び装置
JP2000313979A (ja) 酸濃度自動制御装置および酸濃度自動制御方法
JP3591366B2 (ja) 連続酸洗方法および連続酸洗装置
JPS6244989Y2 (ja)
KR101518640B1 (ko) 산세 공정의 신산 투입량 결정 방법
JP2721270B2 (ja) 連続プロセスラインの処理液濃度制御装置
KR100293222B1 (ko) 퍼지이론을이용한압연하중예측방법
JPS6246640B2 (ja)
SU1613427A1 (ru) Способ управлени концентрацией олеума в сушильно-абсорбционном отделении сернокислотного производства
KR19980044846A (ko) 산세용액의 농도 자동 조절장치
JPH05331651A (ja) 化学的処理液の濃度検出装置及び自動管理装置
JP3551627B2 (ja) めっき液成分濃度制御方法
JPS5819497A (ja) 電解処理液温度の制御方法
JPH0333800B2 (ja)
JPH0560894A (ja) 原子力発電所のルースパーツモニタ