JPS58148002A - レバ−ス圧延方法 - Google Patents

レバ−ス圧延方法

Info

Publication number
JPS58148002A
JPS58148002A JP57028891A JP2889182A JPS58148002A JP S58148002 A JPS58148002 A JP S58148002A JP 57028891 A JP57028891 A JP 57028891A JP 2889182 A JP2889182 A JP 2889182A JP S58148002 A JPS58148002 A JP S58148002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
width
rolls
roll
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57028891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6116525B2 (ja
Inventor
Yuichi Tsuji
辻 勇一
Yuichi Hiraishi
平石 勇一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP57028891A priority Critical patent/JPS58148002A/ja
Publication of JPS58148002A publication Critical patent/JPS58148002A/ja
Publication of JPS6116525B2 publication Critical patent/JPS6116525B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、幅精度の良いレバース圧延方法に関するもの
であり、なかんずく水平ロールを挾んで、両側にたてロ
ールを配置した圧延機列により、鋼スラブを粗圧延する
方法に関するものである。
近年スラブを板状に粗圧延する圧延機列として、幅方向
と厚み方向を交互に圧下する第1図(平面図)に示すよ
うな、ロール配置(たてロールV。
−水平ロールH−たてロールv2)の圧延機列の採用が
増えている。
このようなロール配置の圧延順序は、第1図h)におけ
るV、−H−V2  につづいて、(b)に示すように
V2−H−V、  と行なわれ、これを繰すダしてレバ
ース圧延が行なわれるのであるが、この時下流側のたて
ロールは、板の曲りによる突っかけ等の危険かb−役に
空パスとし、たてロールとして機能するのは常に入側の
設備のみとなっているのが実態である。
このようなレバース圧延に於ける幅圧下で問題となるの
は、第2図1alに示すように、たてロール圧下前のス
ラブ4 B O、たてロール圧下後の1扁B1、水平ロ
ール圧下後の幅B 1’とすると、B1とB 1’の間
に幅戻りといわれる大きな幅変化が生じ、次なるたてロ
ール圧下にI祭し、入側幅が正確につかめないことにあ
る。
つまりB1は一般に知られているゲージメータ式で算出
可能であるが、その時スラブの断面は、第2図(blに
示すようにドツグボーンと呼ばれる局部変形を介して、
水平ロール圧下後の幅B 1’はBlと大幅に異なる。
この偏戻りは材料サイズ、温度分布、ロール条件等多く
の要因がからみ、現在の知見では正確に把握できないも
のであり、素材の長手方向でも値が定まらず、図の如く
その幅は直線的でない。
このような条件で板幅制御を行なうには、圧下後の板幅
を正確に検知し、この検知した値にもとづく圧下量指示
を、続く圧延lパス毎に与えることが望ましいのは言う
までもないが、圧延中にこのような条件下で幅を実測す
る適切な方法は、今まで開発されていない。
従来の板幅測定方法として光学式等の専用幅測定器を用
いる方法があるが、この方法は、一般に測定器が高価で
あり、また広い設置スペースを要するし、整備も難かし
く、さらには設置条件の制約があるので、ふん囲気の良
くない熱間圧延機の1合には、圧延機から離れた位置に
設置せざるを得す、特にレバース圧延機においては、次
のパスに間に合うように迅速に幅情報を、材料の全長に
わたり得ることが困難である。
本発明は、上記した従来法と全く異なる幅測定方法を採
用することにより、高い幅精度のし・;−ス圧延を可能
としたものであり、その要旨は、水平ロールを挾んで、
両側にたてロールを配置した圧延機列によりレバース圧
延するにあたり、下流側のたてロールは常に遊んでいる
ことに着目し、圧延方向下流側のたてロールを所定軽圧
下状態で被圧延材の幅に倣わせ、該たてロールの移動量
をもとに被圧延材の幅プロフィルを測定し、該幅プロフ
イル値を用いて続くたてロール圧延のロール開度を制御
することを特徴とするし・(−ス圧延方法である。
本発明においては、圧延方向下流側のたてロールを、被
圧延材の幅プロフイル測定に使用することを大きな特徴
としている。その際の軽圧下状標とは、被圧延材に塑性
変形を起させず、且つ被圧延材の幅の変化に′L1従で
きるだけの圧下状態のことであり、その強さは被圧延材
の材質・温度等により求めて設定するのである。
つまり圧下装置(圧延方向下流+b:+のたてロール)
を、被圧・蝋付の幅プロフィルに追従するように、被圧
延材に倣わせて移動させるすなわち圧延荷重が一定の小
さな直(前述の軽圧下)となるように、たてロール全被
圧延材の1高に応じて倣わせることにより、幅プロフィ
ルをそのときのたてロール移動、七として測定するので
ある。
この幅プロフイル測定法によると、種々の位置検出器を
利用して圧下移動量全容易に測定可能である。捷た、軽
圧下の状態で測定を行なうので、被測定体(被圧延材)
の幅を変化させないのである。
第4図は、本発明における幅プロフイル測定の位置制御
モード全概念的に示し、第5図は同じく定圧、1ill
 Iglモード全饋念的に示している。
水平ロールスタンドHを法んで両側にたてロールv1、
v2を配置し、まず第1図talのようにスラブSをた
てロール75次いで水平ロールHで圧延する。この時下
流のたてロールV2 は、幅プロフイル測定のみに使用
する。碑く第1:q+tb+のレバース圧延時には、■
 →Hと圧延を行ない、■。
を測定のみに使用するのである。
通常この第1図talとfblをnパス行なったのち、
第1図(C)を行ないレバース圧延が完了するのである
。。
第4図における位置制御モードは圧下位置基準tが入力
され、制御装置101圧下駆動装置11、圧延荷重検出
器12、ロール間隙検出器13、たてロールv、  (
v2)で構成される。
第5図における定圧制御モードは所定の転圧上基準tが
入力され、制御装置10、圧下駆動装置11、圧延荷重
検出器12、ロール間隙検出器13たてロール■、(v
2)で構成され、幅プロフイル測定信号Pを得る。
第3図は、本発明のレバース圧延方法を実施するための
構成をブロック線図で示している。
図中1及び2は、之てロールv1、v2のロール間隙検
出器および圧延荷重検出器を内蔵した幅圧下制御装置で
、圧延方向下流側に位置する方汀幅(till定に阻す
るため、第5図で示すような定圧制御モートに切替えて
使用し、幅制御用計算機3より指定される所定の軽圧下
荷重となるように定圧制it行なう。このとき内蔵され
たロール間隙検出器は、下流側に位置するV (または
V、)の0−ル移動址を幅プロフィルとして連続的に検
出し、検出値は1頁ちに計算機3に送られ次回の幅制爾
1モデル計算に使用される。
一方、次回のレバース圧延において、圧延方向り流側に
位置する幅圧下制御装置2(または1)は幅制御に供す
るため、第4図で示すような位1σ;ti制御モードに
切替えて使用し、上記幅制御モデル計痺結果として指定
される圧下位置となるように1、L流111」のたてロ
ールv2(またばv、)のロール開度全判f却し、幅制
御や圧下設定の適応修正を行なう。これ全繰り返すこと
により所定のノぐス回数の幅、清度の高いレバース圧延
を行なうのである。
このような本発明によると、圧延方向下流側のたてロー
ルに軽圧上音かけた状態にしてその移動@′ヲ検出する
ことにより、被圧延材の幅プロフィルを検出し、この検
出値を用いて高晴度の幅制御レバース圧延ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明における幅プロフイル測定の1説明図
、第2図taJは、V−Hレバース圧延における幅戻シ
現象の説明図、第2図tblは断面図、第3図は、本発
明のレバース圧延方法のブロック線図、第4図は、本発
明に適用する位1g制御モード、第5図は定圧制御モー
ドである。 ■1、V2 ;竪型圧延機 H;逆転式水平圧延機 S;被圧延材料 3:幅制御用計算機 1.2;幅圧下制御装置 (圧延荷重・ロール間隙の検出端含 む) 10;制御装置 11;圧下!駆動装置 竿1図 Vt              V2亭3図 等4回 /ど 手5図 手続補正書(自発) 昭和58年 1月5日 特許庁長官若 杉 和 夫 殿 l事件の表示 昭和57年特許願第28891  号2
発明の名称 レバース圧延方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人住 所 
 東京都千代田区大手町2丁目6番3号名 称  (6
65)  新日本製鐵株式食紅代表者  武 1)  
豊 4代 理 人 住 所  東京都中央区日本橋3丁目3番3号5補正命
令の日付 昭和  年  月  日(発送日)6補正に
より増加する発明の数 7補正の対餘 明細書の発明の詳細な説明の欄/6Σ 8補正の内容 1、 明細書7頁8行の次に、次の文を挿入する。 また、この検出値を直ちに圧延中のたてロールの幅制御
にフィードバック信号として使用することは任意であり
、そうすると幅制御の応答性を高めることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平ロールを挾んで両側にたてロールを配置した圧延機
    列によりレバース圧延するにあたり、圧延方向下流側の
    たてロールを所定の軽圧下状懇で被圧延材の幅に倣わせ
    、該たてロールの移動量をもとに被圧延材の幅プロフィ
    ルを測定し、該幅プロフイル値を用いて続くたてロール
    圧延のロール開度を制御することを特徴とするレバース
    圧延方法。
JP57028891A 1982-02-26 1982-02-26 レバ−ス圧延方法 Granted JPS58148002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028891A JPS58148002A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 レバ−ス圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028891A JPS58148002A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 レバ−ス圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148002A true JPS58148002A (ja) 1983-09-03
JPS6116525B2 JPS6116525B2 (ja) 1986-05-01

Family

ID=12261013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57028891A Granted JPS58148002A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 レバ−ス圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148002A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012101246A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Nippon Steel Corp エッジャー制御装置、エッジャー制御方法およびコンピュータプログラム
WO2024034020A1 (ja) * 2022-08-09 2024-02-15 東芝三菱電機産業システム株式会社 可逆圧延機の板幅制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012101246A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Nippon Steel Corp エッジャー制御装置、エッジャー制御方法およびコンピュータプログラム
WO2024034020A1 (ja) * 2022-08-09 2024-02-15 東芝三菱電機産業システム株式会社 可逆圧延機の板幅制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6116525B2 (ja) 1986-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101134207A (zh) 冷轧板形设定计算中热轧来料凸度的处理方法
ES511641A0 (es) "un metodo de controlar un bastidor de un tren para laminar material en forma de fleje".
JPS58148002A (ja) レバ−ス圧延方法
CN111001772B (zh) 轻压下或重压下辊缝控制方法及装置
DE2041277A1 (de) Verfahren zum Walzen von bandfoermigem oder blechfoermigem Material
JP3205130B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPS6029563B2 (ja) 工作物の形状を制御する方法
JP4686924B2 (ja) 熱間圧延鋼板の板厚測定方法、板厚測定装置および板厚制御方法
GB1270788A (en) Improvements in or relating to cold rolling stands
JPH0158444B2 (ja)
JP2968637B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御法
JPH05277533A (ja) 調質圧延における鋼板表面粗度の制御方法
JP3189721B2 (ja) テーパ鋼板の板厚推定方法
JP2968647B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御法
JPS60158910A (ja) 板幅方向の圧延制御方法
JPH08187504A (ja) テーパー鋼板の製造方法
JP2825428B2 (ja) 圧延機における板クラウン制御方法
KR890004775B1 (ko) 연속압연기의 형상제어장치
JP2539052B2 (ja) 圧延材のドッグボ―ン高さ推定方法および推定装置
JPH0441010A (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JPS5944128B2 (ja) ホットストリップの板幅制御方法
SU733754A1 (ru) Способ автоматического регулировани толщины прокатываемой полосы в непрерывной группе клетей листового стана гор чей прокатки
KR100306146B1 (ko) 냉간압연기의 벤딩제어방법
JPH0685930B2 (ja) 圧延機における板厚制御方法
JPH05124B2 (ja)