JPS5814762A - インクジエツト記録装置 - Google Patents

インクジエツト記録装置

Info

Publication number
JPS5814762A
JPS5814762A JP11258581A JP11258581A JPS5814762A JP S5814762 A JPS5814762 A JP S5814762A JP 11258581 A JP11258581 A JP 11258581A JP 11258581 A JP11258581 A JP 11258581A JP S5814762 A JPS5814762 A JP S5814762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
conduit
suction
recording head
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11258581A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Maruyama
丸山 三明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK, Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11258581A priority Critical patent/JPS5814762A/ja
Publication of JPS5814762A publication Critical patent/JPS5814762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/19Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録媒体に直接的にインクを噴射し記録を行な
うインクジェット記録装置に関する、従来インクジェッ
ト記録装置に関しては多くの方式が考案されて込るがそ
の中で必要時のみ選択的にインクを噴射し配録を行う方
式(4!F開昭51−35231号等に記載されtもの
等)は@−置の簡略さ等から注目すべき記録方式である
、しかしながら従来より多くの改良が試みられてtkt
に本かかわらず信頼性の面での不備が解消されず実用化
の領域に達してい々tn、また一部実用化されているも
のも取り扱いの面で大きな制約があり満足すべきものと
なって論ない、この原因となっているのけ2つの大きな
問題即ち気泡に関する問題及び目づまりについて決定的
な解決策が見出されていない点にある。気泡に関しては
上記特開昭51−35231号等に記載されている記録
原理からも理解されるようにインクの圧力を高める圧力
室内に気泡が混入すればインク噴射が正常に行なわれな
込のは明らかであ)ま九目づまシに関しては本方2− 式に限らずインクジェット記録全般に渡る問題であるか
特に水力式に於てはノズルの断面積が比較的に小さbこ
とから一層解決が困難である、従来これらのテに関して
試みられて−る対応策について説明するとまず気泡に関
しては、インクの初期光てん時あるいはインク交換時(
方−トリッジ式等)等外部から混入する気泡の除去につ
いては比較的多ぐの改良がある9代表的なものはインク
循環に工って気泡を取り除くもの(特開昭54−159
227号及び同54−16+1242号等)、インクの
流路途中に気泡除去装置(特開昭51−88224号)
を設けtもの等がある。1に内部発生的・に生ずる気泡
(主としてキャビテーションによるもの)につhての対
策は特公昭53−20882号にあるがほとんど考慮を
はられれていない、また目づまりに関してσ、インクの
改良、ノズル部へのふた。万一の目うまシの場合の強制
解除手段(実開昭54−66853号)等が見られるが
以下に述べる様にbづれも不満足であることが判明した
3− 発明者は上記の2つの大きな問題を解決するために記録
装置がおかれるあらゆる条件を設足し鋭意解析を進めた
結果、気泡の混入と目づまりに関して次の諸点につbて
の対応がなされなければ完全解決は不可能であるとbう
結論に達した。即ち気泡が混入する原因として先にも述
べた通り外的要因によるものの他に従来余り考慮されて
いなめキャビテーションによる内部発生的々ものがある
がこのキャビテーションに関してはインク中ノ微小気泡
が問題であることが判明した。一般にキャビテーション
は高論負圧によって起るが、微小気泡が存在する場合そ
の限界となる負圧は極端に低くなる。従ってインクが噴
射された直後の小さな負圧によりても十分キャビテーシ
ョンが起シ得る状態と々っている。これはインクを噴射
する記録ヘッドの大小、形等により差異はあるものの必
ず起り得るものである。、咬たこの微小気泡が存在する
原因としてはインク中に溶解している空気(主  □と
して酸素及びチッ素)が大きな役割を果している。即ち
水性インクの場合20Cに於ては第1図に4− 示す工うに水中に1.6係の空気が溶は込んでおりしか
もこの溶解層は温度が高くなるほど小さくなる。即ち記
録中にrIAfが低温から高温ヘシフトすると溶解して
LA?空気は微小気泡となってインク中に析出するので
ある。前述のインク循環による方法はインク交換時等の
大負な気泡につbては効果はあるものの気泡混じりのイ
ンクをタンクにrP1収すれば微小気泡を生じさせるも
ととなってし1う6またそうでなくてもインクに振動等
の刺激を与オること自体が微小気泡発生のもととなる。
tた前記の気泡除去装置は比較的大きな気泡は捕獲でき
るものの直径数μmという微小気泡に対しては余り効果
がなく、またキャビテーション対策トして前記の特公昭
53−20882号に記載されたものはインク中の酸素
を取り除いてしまうものであるが、依然としてチッ素は
インク中に浴存し温度変化に1って微小気泡を生じるこ
とは明らかである(酸素のみを取り去っても体積比で%
はチッ素が溶は込んでいる6第1図参照、)従って記録
装置がどの工うな条件におかれても安定した記5− 録を行うためにはこの点についての考慮が必要である。
次に目づオりについては蒸発しにぐいインクの改良等が
行われてbるが、記録後の印字速乾性とけ矛盾する要素
が強く解決されていなn6ifrノズル前面への湿式あ
るhは乾式のフタ等の改良があるがいずれも高温状態で
は常温に比し著しく効果が落ちる。さらに注意すべ* 
ij配録ヘッドのノズル部もさることながら、記録ヘッ
ドへとインクを導くインク導管は一方では配録ヘッドの
移動につれて自在に動くフレキシビリティが要求される
ため高分子材料で構放される。ところがこれらの高分子
材料はもっとも性能が裏込とされる塩化ビニリデン系統
の樹脂でも必ず壁面を通してのインクの蒸発が起り得る
。特に高温状態では著しく。
例えノズル部からの蒸発が押えられても、この導管かC
)の蒸発にニジ結果的に目づまりを起してしまう。
さらに1度目づまシを起したものは前記実開昭54−6
6853号等の強制排除手段をもってして6一 も極細のノズル部を完全回復させることは困難でインク
の飛行の直線性等が現われる。さらには前記導管の壁を
通しての空気が透過し導管中インクを飽和状態にするの
でいずれにしても初期状態での記録は安定し々いことが
あり得る。
以上に述べてきた様に従来の改良でFitだまだ不満足
な点が冬〈本発明はこれらの欠点をすべて解決すべくな
されたものであり、以下図面に基づhて本発明の説明す
る笛2図は本発明の記録′@置の略横圧例を示したもの
であり図に於て1は記録ヘッド、2はインクタンク(カ
ートリッジ等)、3はインクタンク2から記録ヘッド1
ヘインクを導くインク導管である。
このインク導管3の途中には切換弁4が設けられ。
一方は空気圧送ポンプ5へと接続されてbる。さらに記
録ヘッド1前面には記録装置の適当な位置に於てノズル
部lOと係合する如く設けられt空間部をもっtインク
吸入ふた6が配置され導管7を通じてインク吸入ポンプ
8を介して廃液タンク9へと結合されている。かかる横
圧の記録装置の動作を説明するに先たち記録ヘッド1に
ついて詳し7− 〈述べる。
記録ヘッドlの構ぼけ第3図Cα1に示す如くガラス基
板21の両面にエツチングによって複数の圧力室22.
ノズル23等の溝を形原し、これらの圧力室22にイソ
〃を導く比較的内容積の大きいインク+1ザーバ一部2
4を介してパイプ15からインクが供給される構造であ
る。このヘッドの構造をもう少し詳しく述べると1両面
に溝の形成されたガラス基板21と同一の厚みのガラス
片25を第3図161に示すように並置し、この両側か
ら振動板(可撓壁)となる比較的薄いガラス板26及び
27を融着等の方法で接着する。このときガラス基板2
4とガラス片25及びガラス板26.27で作られる空
間がリザーバー24を形成する。
従ってこの空間はエツチングで作られた圧力室22、ノ
ズル23等の10〜数100μmの深さの溝部分に比し
、十分容積が大きい、肖りザーバ一部の一方は栓16に
工す閉じられる。さらK 11ザーバー24と圧力室2
2の間にエツチングによるフィルタ一部29も同時に形
成することもできる。振8− 動板26及び27の上方(圧力室22に対応する部分)
には圧電素子(図示せず)が配され電気パルスに応じて
インクがノズル23から噴射される。
そしてインクの充填性を良くするために円形の圧力室2
2の前後にインクの流れを矢印の如く壁面に沿わせるよ
う々島状の突起28を設けることもできる。
次に第4図にて吸入ふ霞6が記録ヘッド1のノズル部2
3と係合する様子を示す。吸入ふffflt空間部6α
を有し矢印方向に移動する構造となっており必要に応じ
ノズル部23に同図に一点鎖線の如(密着的に係合し、
さらにこの空間部は導管7と接続している。また第5図
に示す様にヘッド1を保護する目的で設けられたヘッド
カバー11の前面に密着的に係合する空間部6α−を有
する吸入ふた61も同様の目的を達することができる。
以上第2図、第3図、第4図に基ついて本発明の記録装
置の動作を説明する。、記録を開始しようとする時(記
録ヘッド1へのインク初期光てんあるいけインクカート
リッジ2交換時を含む)記録9− ヘッド】#″を吸入ふπ6が設置されて−る位置に移動
し、空間部6αがノズル部23周囲に密着係合する。
しかる後切換弁4を記録ヘッド1とインクタンク2が接
続される如く切換えて、インク吸入ポンプ8を作動させ
る。導管7を通じて空間部6αは負圧となりインクタン
ク2からインクを吸入し始めやがて配録へ・ソド1のイ
ンクリザーバ一部24゜圧力室22.ノズル23がイン
クで満される。気泡を除き完全な充てんを期すため少し
余分にインクを吸入し廃液タンク9−・と廃棄する−こ
の工うな負圧によりノズル部23からインクを吸入する
方法はインクタンク2側を加圧しノズル部23ニジイン
クを押し出す方法に比べ、インクリザーバー241圧力
室22内にインクが滞留しに〈〈。
スムースな充てんが可能であ多気泡も効率良く排出でき
る。なおノズル23部より余分に消費されるインクは1
cc以下でよくほとんど無駄になちない。この工うに記
録ヘッド1内が児全充てんされた後記録ヘッドは図示し
な論キャリッジ等で記録10− 付蓋へと導かれ記録を開始する、さて記録が終了すると
記録ヘッドは再び吸入ふた部に移動し、切換弁を空気圧
送ポンプ5側に切換える、ここで空気圧送ポンプ5を作
動させ、導管3−2を通じて配録ヘッド1へと空気を送
り込む。この動作で導qlR−2及び記録ヘッド1内の
インクはノズル23から吹き飛ばされ、記録ヘッドl及
び導管3−1内にはインクが全く存在しない状態となる
。吹き飛ばされたインクは吸入ふt6の空間部6aに7
?−まるのでこの時吸入ポンプ8を同時に作動させると
インクは廃液タンク9へと廃棄される、なお吸入ふ−f
r6をインク充てん時と同様にノズル23前面に密着さ
せ吸入ポンプ8を作動させ表がら空気圧送ポンプ5を作
動させるとインクが周囲に飛散する恐れをな(すことが
できる。但しこの場合は吸入ポンプ8で生ずる負圧を空
気圧送ポンプ5で生ずる空気圧より大きくするか、ある
いけ吸入ふた6に圧力調整等を設は空気圧を逃がす等の
考慮が必要となる。以上の動作で記録ヘッド1内には全
くインクが残っていな論ためどのような環境条件下にお
かれても目づまυの心配は全くなく、ノズル23付近に
も染料のカス等微小ゴミが付着せず、常に安定したイン
クの飛行を保障できる。
上記に於て切換弁4II′iインクタンク2と配録ヘッ
ト°1を接続するインク導管3の途中に設汁られ、イン
ク導管3を導管3−1及び3−2に分割してhるが、こ
れはインク導管3−2部分は記録ヘッドlの動きに追従
してフレキシブルに動ぐ必要があり従って高分子材料で
構成されるため、この部分からのインク蒸発及び空気流
入はさけられない、故に記録ヘッド1のみならずこの導
管3−2部分からもインクを抜き取ることが好ましbた
めである、な旬導管3−1部分は動く必要がなりためス
テンレス等の金属で構成できるため、蒸発等の心配は全
くな員。この排出動作で消費されるインク量は導管3−
2部分が内径]關、長さ500関として約0.4 CC
記録ヘッド1内部(リザーバ一部十圧力室+ノズル部)
が約0.I CC合計で約0.5 CCであシはとんど
無駄にならないと言える。ここで再び記録を開始しよう
とする時は弁4が切シ変わって前記のインク充てん動作
を行うわとであるが、インク抜負→インク充てんの動作
を1回行うと消費スルインク量は約icr、〜2ccで
ありインクタンク2の内容積が大jkLn場合は余り問
題とならないが小型の記録装置でけがカリの消費量とな
る。従って記録動作が終るたびにインク排出動作を行わ
ずに記録動作終了後ある一定時間経過した場合のみ行う
ようなタイマー1j>を路を設けることができる、なぜ
ならば、ノズル部23あるいけインク導管3−2部分か
らのインク蒸発けtとえは高温下の19々きびしい条件
であっても瞬間的に起るものではなく、ある時間範囲内
では蒸発量も許容できるほど少なく、ノズル2aの目つ
まりも起さないからである、さらに吸入ふ−ft6は内
側が比較的WAWの高り状態でありふたとして記録停止
時にノズル23に密着するようにしておくことは本弗明
の構成からみて何ら不都合は生じな込fpめノズルから
の蒸発は相当防げることになる。
従って比較的短時間で再び印字を開始する際は何ら吸入
、排出動作を行なわなりか又はポンプ8を13− 極(わずか作動させノズル23より微量インクを暇人す
るのみで記録可能状態とすることができる、以上のよう
麿インク排出・吸入光てん動作によシ目づまりは全くな
くすことができる6′tた気泡に関しても初期光てん時
インクタンク交換時、あるいけ不意の衝誰等により、ノ
ズル23から入り込んだ気泡等に関しては、吸入動作に
よね気泡の追い出しが確実にできる。しかし表からイン
ク中に溶存している空気に関してはなお別の配慮が必要
である。即ち前にも説明しt様にインク中の空気を完全
に*B除しておく必要があり、この霞めKはインクを完
全脱気状態にする必要がありかつこの状態を長時間保持
する必要がある。従って第2図のインクタンク2け外気
に対して速断されて論なければなら表い。この霞め本発
明で#1lllr6図に示された様なアルミ箔を他の高
分子フィルム(ポリエチレン、ナイロン等)とラオネー
トシた袋31に導管3−1先端に設けられた針状パイプ
32と接続可能なゴム等の部#33が設けられたインク
カートリッジを使用している。一般に蒸発率あ14− るいは空気透過率の極〈低い材料として塩化ビニリデン
樹脂が知られこれを用Lnff積層フィルムが冥用化さ
れており、これらの材料を用いたインクカートリッジを
構度している従来例がある。しかしこれらの材料に於て
も特に高温状態では空気透過係数が著しく上昇してしま
う。理論的にも気体透過係数PはP = I’QgQ 
(−,4T) (” :活性化エネルギー、T:絶対温
度、R:気体定数)の如く温に依存性があり、温度が高
くなるほど大^くなる傾向がある。−例として塩化ビニ
リデン樹脂を用りた複合フィルムの中で商品名1サラネ
ツクス÷26’C(株)旭ダウ製、約−厚)を例にとる
と。
例えば酸素透過量は7cry’tn”、24hr、1a
tm (常温)であり、第5図に示した形状(例えば表
面積200α冨、内容積200 ccの水性インク)に
於て約40日程度でインクは完全に飽和状態となる。こ
れが高温(65℃)になると数倍〜lO倍さらに透過率
が大きくなり長期保存に耐えない、そこで本発明Tは数
μmのアルミ箔をラミネートした袋を用いた。
アルミ箔は数1001の蒸着膜程度でもかなシ透過係数
を低下させることかできるがピンホールの仕在などから
数μm程朋の薄膜がニジ望ましい。数μ常程変のアルミ
箔では透過係数及び蒸発率(水蒸気透過率)はほとんど
0とみなされ長期保存に耐える。−ffソし数μmのア
ルミ箔は袋とした場合剛性が晶(なるので第6図(に示
した様な表面積の比較的大きい偏平な密閉袋を構欣する
必要がある。
即ちインク消費に伴って袋が無理なく徐々につぶれてh
(ことが必要であるから自在に変形で六る工うな形をと
り得ない。前述したインク抜き、充てんシステムと共に
この様なインクタンク(カートリッジ)の構Wが必要不
可欠である。
以上説明してきた様に本発明け、従来インクジェットブ
1夏ンターの2大火点であった気泡問題及び目づまりを
完全に解決し、あらゆる条件下で使用できる記録装置と
した所にその意義は大負い。
尚1本発明に於て第2図に示したシステム横取は実施例
に限定されず、また空気圧送ポンプインク吸入ポンプ等
もあらゆる形式のものが採用できることはもちろんであ
り、まt記録ヘッド構造も第3図に示しtもの以外にも
応用できることは言をまかない。
【図面の簡単な説明】
第1図1は水に溶解する空気(酸素及びチッ素)の檜を
瀧fをパラメータとして示しfりIである。 第2図は本発明のSe録装置の略横圧例を示す。 箪3図は本発明に用Aられt記録ヘッドの構造を示す。 第4図及び第5図は本発明のインク吸入ふtの実施例を
示す。 第6図は本発明のインクカートリッジの一賽施例を示す
。 1:記録ヘッド 2:インクタンク 3:インク導管 4;切換弁 5:空気圧送ポンプ 6:インク吸入ふた 7:導管 17− 8:インク吸入ポンプ 11:ヘッド力バー 】5:パイプ 16:栓 21ニガラス基板 22:圧力室 23:ノズル 24:インク+1ザーバー 25=ガラス片 あ、27=振動板 28=突起 31:袋 32:パイプ 33:ゴム部材 18− 特開昭58− 14762(6) 湿度(0C) 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) インク供給口及び噴射ノズルを有するインク噴
    射ヘッド、該インク噴射ヘッドとインクタンクを結合す
    るインク導管、該インク導管の途中に接続され、空気を
    前記インク噴射ヘッドへと送り込む空気圧送手段、前記
    噴射ノズルの前面に必要に芯じて密着され、前記噴射ノ
    ズルからインクを吸引するための空間部を有するインク
    吸入ふt及び該吸入ふたに接続されたインク吸入手段と
    から構成されることを特徴とするインクジェット記録装
    置。 121 1!71記インクタンクがアルミ箔をラミネー
    トした複合フィルムで構反されることを特徴とする特許
    請求の範囲M1項記載のインクジェット記録装置。 1−
JP11258581A 1981-07-17 1981-07-17 インクジエツト記録装置 Pending JPS5814762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11258581A JPS5814762A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 インクジエツト記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11258581A JPS5814762A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 インクジエツト記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5814762A true JPS5814762A (ja) 1983-01-27

Family

ID=14590406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11258581A Pending JPS5814762A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 インクジエツト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814762A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109652A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS62109650A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS62109649A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS62109648A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS62109646A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc インクジェット装置の回復方法
JPS62109651A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS6480544A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Fujitsu Ltd Purge mechanism
US5710580A (en) * 1990-08-24 1998-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and ink jet recording apparatus provided with the recording head

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109666A (en) * 1979-02-16 1980-08-23 Canon Inc Ink jet recording method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109666A (en) * 1979-02-16 1980-08-23 Canon Inc Ink jet recording method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109652A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS62109650A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS62109649A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS62109648A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS62109646A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc インクジェット装置の回復方法
JPS62109651A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc インクジエツト記録装置
JPS6480544A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Fujitsu Ltd Purge mechanism
US5710580A (en) * 1990-08-24 1998-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head and ink jet recording apparatus provided with the recording head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577203A (en) Ink jet recording apparatus
US5767882A (en) Collapsible ink reservoir structure and printer ink cartridge
JP5211931B2 (ja) 流体噴射装置
TW200416147A (en) Ink reservoirs
JPS5814762A (ja) インクジエツト記録装置
JPS63145039A (ja) インクジエツト記録装置
JPS6345307B2 (ja)
JPS6315915B2 (ja)
JP2011121295A (ja) 流体噴射装置
JP2005125653A (ja) インクジェットヘッド、インクジェット記録装置、インクジェットヘッド洗浄装置及び洗浄方法
JPS6334832B2 (ja)
JPH058400A (ja) インクジエツト記録装置
JPS63118260A (ja) インクジェットプリンタ
US6070961A (en) Priming station for an ink jet printer
JPH0126343B2 (ja)
JPS63147652A (ja) インクジエツト記録装置
JP2002166570A (ja) インクジェット記録装置、インク供給方法、およびインクジェット記録ヘッドの回復方法
JPS6349630B2 (ja)
JPS5959457A (ja) インクカ−トリツジおよび記録ヘツドの洗浄装置
JPS5856864A (ja) インクジエツト記録装置
JP2005138313A (ja) 吸引装置及び液滴吐出装置
JPH024429B2 (ja)
JPS63145038A (ja) インクジエツトプリンタ
JPH0232444Y2 (ja)
JP2005138312A (ja) 吸引装置、液滴吐出装置、及び、液滴吐出ヘッドの保守方法