JPS5814677Y2 - 回転電機の密封油処理装置 - Google Patents
回転電機の密封油処理装置Info
- Publication number
- JPS5814677Y2 JPS5814677Y2 JP9900378U JP9900378U JPS5814677Y2 JP S5814677 Y2 JPS5814677 Y2 JP S5814677Y2 JP 9900378 U JP9900378 U JP 9900378U JP 9900378 U JP9900378 U JP 9900378U JP S5814677 Y2 JPS5814677 Y2 JP S5814677Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- valve
- sealing oil
- hydrogen
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
- Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、タービン発電機の密封油処理装置に取付け
られた水素側油均し箱の油面制御に使用するフロート弁
のバックアップ制御に関するものである。
られた水素側油均し箱の油面制御に使用するフロート弁
のバックアップ制御に関するものである。
従来この種の装置として第1図に示すものがあった。
図において、1は内部に水素ガスが封入されて冷却され
る回転電機、2は回転電機1の回転軸、3は軸受、4は
回転電機内1に封入された水素ガスを密封するために回
転軸2の両端部に取付けられた密封器、5は密封器4内
の空気側へ密封油を供給する空気側供給管、6は密封器
4内の機内側に密封油を供給する水素側供給管、7は密
封器4に供給される水素側の密封油圧を空気側と等しく
調節を行なうように設けた均圧弁、8は密封器4の空気
側に空気側供給管5を介して密封油を供給するために設
けた空気側ポンプ、9は密封油の油圧を回転電機1内に
封入された水素ガス圧より一定の差圧に高く保持調整す
る差圧調整弁、10は空気側密封油管路の圧力過上昇の
保護として設けたレノーフ弁、11は空気側密封油戻り
管、12は空気側ポンプ8が動作不良を生じて必要油圧
がなくなった場合に密封器4へ密封油の供給を支援する
ために設けた補給油供給管、13は空気側ポンプ8が停
止して、補給油供給管12から密封油を供給する場合に
空気側ポンプ8に油圧がかからないように自動的に回路
を閉じるように設けた逆止弁、14は均圧弁7までの水
素側供給管、15は密封器4の水素側に密封油を供給す
るために設けた水素側ポンプ、16は水素側密封油戻り
管、17は水素側密封油管路の圧力過上昇の保護として
設けたレリーフ弁、18は水素側密封戻り管、19は軸
受および空気側密封油戻り管、20は密封油中に含まれ
て放出される水素ガスを屋外まで強制的に排出させるた
めに設けたベーパエクストラクタ、21はタービン側へ
もどる潤滑油中に水素ガスが混入するのを防ぐために設
けたループシールタンク、22は回転電機1内の水素ガ
ス圧から水素側密封油を分離するためにフロート弁を設
けて油面を一定に保持するようにした水素側油均し箱、
23は水素側油均し箱22に取付けられた油面計、24
は水素側油均し箱22内の油面が低下したさいにフロー
ト弁を動作させ空気側供給管5から分岐させ、密封油を
補給するように設けた供給管、25は水素側油均し箱2
2内の油面が上昇したさいフロート弁を動作させ余分の
密封油を空気側戻り管11ヘドレンさせるように設けた
返油管、26.27は水素側油均し箱22内に取付けた
フロート弁の動作に不具合を生したさいにフロート弁を
閉じるために設けた上部ジヤツキ、28,29は同じ様
に水素側油均し箱22内のフロート弁を開とするために
設けた下部ジヤツキである。
る回転電機、2は回転電機1の回転軸、3は軸受、4は
回転電機内1に封入された水素ガスを密封するために回
転軸2の両端部に取付けられた密封器、5は密封器4内
の空気側へ密封油を供給する空気側供給管、6は密封器
4内の機内側に密封油を供給する水素側供給管、7は密
封器4に供給される水素側の密封油圧を空気側と等しく
調節を行なうように設けた均圧弁、8は密封器4の空気
側に空気側供給管5を介して密封油を供給するために設
けた空気側ポンプ、9は密封油の油圧を回転電機1内に
封入された水素ガス圧より一定の差圧に高く保持調整す
る差圧調整弁、10は空気側密封油管路の圧力過上昇の
保護として設けたレノーフ弁、11は空気側密封油戻り
管、12は空気側ポンプ8が動作不良を生じて必要油圧
がなくなった場合に密封器4へ密封油の供給を支援する
ために設けた補給油供給管、13は空気側ポンプ8が停
止して、補給油供給管12から密封油を供給する場合に
空気側ポンプ8に油圧がかからないように自動的に回路
を閉じるように設けた逆止弁、14は均圧弁7までの水
素側供給管、15は密封器4の水素側に密封油を供給す
るために設けた水素側ポンプ、16は水素側密封油戻り
管、17は水素側密封油管路の圧力過上昇の保護として
設けたレリーフ弁、18は水素側密封戻り管、19は軸
受および空気側密封油戻り管、20は密封油中に含まれ
て放出される水素ガスを屋外まで強制的に排出させるた
めに設けたベーパエクストラクタ、21はタービン側へ
もどる潤滑油中に水素ガスが混入するのを防ぐために設
けたループシールタンク、22は回転電機1内の水素ガ
ス圧から水素側密封油を分離するためにフロート弁を設
けて油面を一定に保持するようにした水素側油均し箱、
23は水素側油均し箱22に取付けられた油面計、24
は水素側油均し箱22内の油面が低下したさいにフロー
ト弁を動作させ空気側供給管5から分岐させ、密封油を
補給するように設けた供給管、25は水素側油均し箱2
2内の油面が上昇したさいフロート弁を動作させ余分の
密封油を空気側戻り管11ヘドレンさせるように設けた
返油管、26.27は水素側油均し箱22内に取付けた
フロート弁の動作に不具合を生したさいにフロート弁を
閉じるために設けた上部ジヤツキ、28,29は同じ様
に水素側油均し箱22内のフロート弁を開とするために
設けた下部ジヤツキである。
次に動作について説明する。
水素側油均5箱22は2個のフロート弁を設は一定の油
面に調整できるように構成され、水素側密封油回路は、
水素側ポンプ15で発生するポンプ圧力を均圧弁7およ
びレリーフ弁17によって空気側密封油圧力と等しい圧
力に7、(素側密封油圧力を調整して、水素側供給管6
により密封器4へ供給し機内ガスが漏出しないように密
封する。
面に調整できるように構成され、水素側密封油回路は、
水素側ポンプ15で発生するポンプ圧力を均圧弁7およ
びレリーフ弁17によって空気側密封油圧力と等しい圧
力に7、(素側密封油圧力を調整して、水素側供給管6
により密封器4へ供給し機内ガスが漏出しないように密
封する。
密封器4を経た水素側の密封油は水素側密封戻り管18
および水素側油均5箱22を経て、水素側ポンプ15の
吸込側へもどり閉ループを構成している。
および水素側油均5箱22を経て、水素側ポンプ15の
吸込側へもどり閉ループを構成している。
また、水素側油均つ箱22内には1対のフロート弁が設
けられ、一方は空気側供給管5に接続された供給管24
と接続されている。
けられ、一方は空気側供給管5に接続された供給管24
と接続されている。
水素側油均し箱22内で規定した高さより油面が下がれ
ば、フロートが油面につれて下がりフロートに連結され
た弁体が開いて供給管24より密封油が供給されて油面
を上昇させる。
ば、フロートが油面につれて下がりフロートに連結され
た弁体が開いて供給管24より密封油が供給されて油面
を上昇させる。
そして、フロートにより決められた所定の高さに油面が
なれば弁体は閉じて常に一定に保持される。
なれば弁体は閉じて常に一定に保持される。
また、他方のフロート弁は空気側戻り管11に接続され
返油管25に接続され、規定した高さより油面が上がる
とフロートが油面と共に上がり、弁体が開いて返油管2
5へ密封油が排出され油面を降下させる。
返油管25に接続され、規定した高さより油面が上がる
とフロートが油面と共に上がり、弁体が開いて返油管2
5へ密封油が排出され油面を降下させる。
そして、フロートにより決められた所定の高さに油面が
なれば弁体は閉となり油面は常に一定に保持される。
なれば弁体は閉となり油面は常に一定に保持される。
水素側密封油回路に流れる密封油は水素ガスを含んで一
定量が上記のように循環しており、密封器4と均圧弁7
および1対のフロート弁の動作が正常であれば正規の油
面に保持される。
定量が上記のように循環しており、密封器4と均圧弁7
および1対のフロート弁の動作が正常であれば正規の油
面に保持される。
また、密封器4および均圧弁7が空気側密封油と調整さ
れる差圧や、運転中における導管からの油もれ等が原因
で水素側を循環する密封油量に過不足が生ずれば、1対
の内いずれか一方のフロート弁が働き常に水素側油均し
箱22の油面を一面に保持する。
れる差圧や、運転中における導管からの油もれ等が原因
で水素側を循環する密封油量に過不足が生ずれば、1対
の内いずれか一方のフロート弁が働き常に水素側油均し
箱22の油面を一面に保持する。
尚、試運転までに十分調整してフロート弁は組込まれる
が、スイッタやゴミのかみ込み等で正常に動かないとき
、水素側油均シ箱22に取付けた上、下部ジヤツキ26
〜29を必要に応じて動かしてフロート弁を開閉し動作
の状態を確認する。
が、スイッタやゴミのかみ込み等で正常に動かないとき
、水素側油均シ箱22に取付けた上、下部ジヤツキ26
〜29を必要に応じて動かしてフロート弁を開閉し動作
の状態を確認する。
たとえば油面低下が起っているにもかかわらず、空気側
密封油を供給すべき供給管24から密封油が供給できな
い時は、ジヤツキ29を動かして弁体を押し上げ規定値
まで空気側密封油を供給させる。
密封油を供給すべき供給管24から密封油が供給できな
い時は、ジヤツキ29を動かして弁体を押し上げ規定値
まで空気側密封油を供給させる。
また、フロート弁が動かなくなり空気側密封油の供給が
とまらなくなった時は、ジヤツキ27を動かして、弁体
を押し下げ、空気側密封油の供給を止める。
とまらなくなった時は、ジヤツキ27を動かして、弁体
を押し下げ、空気側密封油の供給を止める。
また他方のフロート弁のジヤツキ26と28は上記とは
操作が反対で、空気側へ水素側密封油を排出させたり、
排出を停止させるときに使用されて、それぞれの目的に
より規定の油面に保持することで水素側密封油に混じっ
て流れる機内ガスをこの水素側油均し箱22内で遮断し
、機内ガス消費を最少にすると共に発電機を安全に運転
することができるように構成されている。
操作が反対で、空気側へ水素側密封油を排出させたり、
排出を停止させるときに使用されて、それぞれの目的に
より規定の油面に保持することで水素側密封油に混じっ
て流れる機内ガスをこの水素側油均し箱22内で遮断し
、機内ガス消費を最少にすると共に発電機を安全に運転
することができるように構成されている。
従来の密封処理装置の水素側油均し箱は以上のように構
成されているので、各取付部品の関係を熟知しなければ
ならず、その操作についても習熟しておくことが必要で
、また、取付部品の構造が複雑で特殊製作品のため高価
となり、また複雑な構造のため誤操作するおそれがある
などの欠点があった。
成されているので、各取付部品の関係を熟知しなければ
ならず、その操作についても習熟しておくことが必要で
、また、取付部品の構造が複雑で特殊製作品のため高価
となり、また複雑な構造のため誤操作するおそれがある
などの欠点があった。
この考案は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、水素側油均し箱において1体形に
なっていたフロート弁とジヤツキを分割し、ジヤツキを
別の操作弁に代えて複数個取付けることにより、弁の操
作を簡便にできるようにした密封油処理装置を提供する
ことを目的としている。
めになされたもので、水素側油均し箱において1体形に
なっていたフロート弁とジヤツキを分割し、ジヤツキを
別の操作弁に代えて複数個取付けることにより、弁の操
作を簡便にできるようにした密封油処理装置を提供する
ことを目的としている。
以下、この考案の一実施例を図について説明する。
第2図において、30は水素側油均し箱22に設けられ
た油面調整用フロート弁の排出側と返油管25との間に
設けられた閉止弁、31は返油管25と水素側油均し箱
22の底部に設けられたフランジ部との間に接続された
配管の中間で且つこの配管と供給管24が接続される分
岐点より返油管25側に設けられた供給弁、32は供給
管24と水素側油均し箱22に設けられた油面調整用フ
ロート弁の供給側との間に設けられた閉止弁、33は供
給管24と閉止弁32どの分岐点と供給弁31のフラン
ジ部側との間に設けられた供給弁である。
た油面調整用フロート弁の排出側と返油管25との間に
設けられた閉止弁、31は返油管25と水素側油均し箱
22の底部に設けられたフランジ部との間に接続された
配管の中間で且つこの配管と供給管24が接続される分
岐点より返油管25側に設けられた供給弁、32は供給
管24と水素側油均し箱22に設けられた油面調整用フ
ロート弁の供給側との間に設けられた閉止弁、33は供
給管24と閉止弁32どの分岐点と供給弁31のフラン
ジ部側との間に設けられた供給弁である。
また、水素油均し箱22内に取付けられ油面を制御する
フロート弁の図示が第1図のものとは異なっているが、
フロート弁で油面を制御する点については全く同様であ
る。
フロート弁の図示が第1図のものとは異なっているが、
フロート弁で油面を制御する点については全く同様であ
る。
尚、第1図と同一符号のものは同−又は相当部分を示す
ので説明を省略する。
ので説明を省略する。
次に本考案の動作について説明する。
水素側均し箱22に取付けられた2個のフロート弁は、
正常な動作をしているときは正規油面が保護され一定の
流量で水素側密封油回路の制御が行なわれる。
正常な動作をしているときは正規油面が保護され一定の
流量で水素側密封油回路の制御が行なわれる。
また密封器4において運転中何らかの原因で、一定量の
循環する密封油が空気側から水素側へ、水素側から空気
側へ流出するために油量が増減し、水素側油均し箱22
内の油面が上下するがフロート弁の動作によって規定の
油面に制御され水素ガスを遮断することができる。
循環する密封油が空気側から水素側へ、水素側から空気
側へ流出するために油量が増減し、水素側油均し箱22
内の油面が上下するがフロート弁の動作によって規定の
油面に制御され水素ガスを遮断することができる。
ところがフロート弁が正常に作動しない場合、たとえば
、フロート自体に密封油が漏れ込み油面の動きにフロー
トが追従して動かなくなり正規の油面に調整できないよ
うになった時は、油面が低下する様な場合には、手動に
より供給弁33を開き空気側供給管5から供給管24を
経て密封油を供給すると共に閉止弁32を閉じる。
、フロート自体に密封油が漏れ込み油面の動きにフロー
トが追従して動かなくなり正規の油面に調整できないよ
うになった時は、油面が低下する様な場合には、手動に
より供給弁33を開き空気側供給管5から供給管24を
経て密封油を供給すると共に閉止弁32を閉じる。
また油面が上昇する様なときは、手動により供給弁31
を開き返油管25を経て空気側戻り管11へ密封油を排
出させると共に閉止弁30を閉じる。
を開き返油管25を経て空気側戻り管11へ密封油を排
出させると共に閉止弁30を閉じる。
また、手動調整を行なう際には供給弁31または33を
手動で開いて密封油を供給または排出させるが、フロー
ト弁の動作が不安定のままで手動調整すれば、フロート
弁を介して供給または排出される密封油によって油面を
正規に調整するのに手間取るので、閉止弁30または3
2を必要な点検操作時に使用してフロート弁側から供給
または排出される密封油をストップさせ油面調整を容易
にしている。
手動で開いて密封油を供給または排出させるが、フロー
ト弁の動作が不安定のままで手動調整すれば、フロート
弁を介して供給または排出される密封油によって油面を
正規に調整するのに手間取るので、閉止弁30または3
2を必要な点検操作時に使用してフロート弁側から供給
または排出される密封油をストップさせ油面調整を容易
にしている。
このようにして水素側油均し箱22内に取付けているフ
ロート弁に不具合が生じても手動弁によるバルブ操作を
行なうことによって常に油面が一定に制御され水素ガス
が他の回路へ到達しないようにバックアップが行なえる
ようになる。
ロート弁に不具合が生じても手動弁によるバルブ操作を
行なうことによって常に油面が一定に制御され水素ガス
が他の回路へ到達しないようにバックアップが行なえる
ようになる。
また、上記実施例では手動弁の場合について説明したが
、自動操作を行なおうとする場合には、電磁弁や電動弁
を使用してもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
、自動操作を行なおうとする場合には、電磁弁や電動弁
を使用してもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
以上のようにこの考案によれば、フロート弁とジヤツキ
を一体化した従来のものでは、その構造も複雑となりし
かも組込まれる部品点数も多く上部ジヤツキ26および
27は機内ガス漏れ防止をも考慮した構造や材料を使用
せねばならず、下部ジヤツキ28および29はフロート
弁の本体に組込むため特別な構造となる。
を一体化した従来のものでは、その構造も複雑となりし
かも組込まれる部品点数も多く上部ジヤツキ26および
27は機内ガス漏れ防止をも考慮した構造や材料を使用
せねばならず、下部ジヤツキ28および29はフロート
弁の本体に組込むため特別な構造となる。
又、フロート弁を取付は油面を調整するものにも苦労が
多く、操作時にも注意する必要がある等の問題点があっ
たものを水素側油均し箱において1体化されていたフロ
ート弁とジヤツキとを分割し、ジヤツキを別の操作弁に
代替えしたことにより安価で確実な操作のできる密封油
処理装置の提供を可能にした点における実用上の効果は
大である。
多く、操作時にも注意する必要がある等の問題点があっ
たものを水素側油均し箱において1体化されていたフロ
ート弁とジヤツキとを分割し、ジヤツキを別の操作弁に
代替えしたことにより安価で確実な操作のできる密封油
処理装置の提供を可能にした点における実用上の効果は
大である。
第1図は従来の密封油処理装置を示す密封油系統図、第
2図はこの考案の一実施例による密封油処理装置を示す
密封油系統図である。 図中、1は回転電機、2は回転軸、3は軸受、4は密封
器、5は空気側供給管、6は水素側供給管、22は水素
側油均し箱、23は油面計、24は供給管、25は返油
管、26.27は上部ジヤツキ、28,29は下部ジヤ
ツキ、30は第2の閉止弁、31は第2の供給弁、32
は第1の閉止弁、33は第1の供給弁を示す。
2図はこの考案の一実施例による密封油処理装置を示す
密封油系統図である。 図中、1は回転電機、2は回転軸、3は軸受、4は密封
器、5は空気側供給管、6は水素側供給管、22は水素
側油均し箱、23は油面計、24は供給管、25は返油
管、26.27は上部ジヤツキ、28,29は下部ジヤ
ツキ、30は第2の閉止弁、31は第2の供給弁、32
は第1の閉止弁、33は第1の供給弁を示す。
Claims (1)
- 供給される密封油により回転電機の軸受部を密封する密
封器から水素側戻り管により回収された密封油をその内
部に貯溜し、1対のフロート弁によって上記密封油の量
の増減を検知し且つその増減に応じて上記フロート弁の
一方により空気側戻り管を介して上記密封油を外部に排
出すると共に上記フロート弁の他方により空気側供給管
から供給される上記密封油を内部に取り入れて、上記貯
溜される密封油の量を一定に保持する水素側油均し箱2
2を備えたものにおいて、上記フロート弁の一方と上記
空気側供給管5との間に第1の閉止弁32および上記フ
ロート弁の他方と上記空気側戻り管11との間に第2の
閉止弁30をそれぞれ設けると共に、上記水素側油均し
箱22の底部に設けられたフランジ部と上記空気側供給
管5との間で且つ上記第1の閉止弁32と並列に接続さ
れる第1の供給弁33および上記フランジ部と上記空気
側戻り管11との間で且つ上記第2の閉止弁30と並列
に接続される第2の供給弁31をそれぞれ設け、上記第
1および第2の供給弁33.31を開閉することにより
上記水素側油均し箱22内の油面を正規の値に制御する
ようにしたことを特徴とする回転電機の密封油処理装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9900378U JPS5814677Y2 (ja) | 1978-07-18 | 1978-07-18 | 回転電機の密封油処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9900378U JPS5814677Y2 (ja) | 1978-07-18 | 1978-07-18 | 回転電機の密封油処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5515966U JPS5515966U (ja) | 1980-01-31 |
JPS5814677Y2 true JPS5814677Y2 (ja) | 1983-03-24 |
Family
ID=29035312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9900378U Expired JPS5814677Y2 (ja) | 1978-07-18 | 1978-07-18 | 回転電機の密封油処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5814677Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-07-18 JP JP9900378U patent/JPS5814677Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5515966U (ja) | 1980-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5814677Y2 (ja) | 回転電機の密封油処理装置 | |
CN108626054B (zh) | 水力机械的可动叶片操作系统 | |
US2894677A (en) | Rotary compressor control | |
US4301824A (en) | Sump level maintenance system | |
KR20190041177A (ko) | 가스홀더 | |
JPS589494Y2 (ja) | 回転電機の密封油処理装置 | |
US4472105A (en) | Rotary type pumping machine | |
JPH0352252Y2 (ja) | ||
CN116025832B (zh) | 湿式气柜的补水装置和补水方法 | |
JPH07185518A (ja) | 緊急遮断弁付排水監視システム | |
JPS603655Y2 (ja) | 回転電機の複流形密封油処理装置 | |
CN207848398U (zh) | 一种发电机密封油系统的浮子油箱油位控制装置 | |
US2171190A (en) | Automatic check and shut-off valve | |
JPS59221473A (ja) | 水車の圧油潤滑油装置 | |
JPH10132194A (ja) | 水素冷却発電機のフロートトラップ装置 | |
KR0165718B1 (ko) | 댐퍼작동압력 저감장치 및 그 저감방법 | |
JP3983908B2 (ja) | 水力機械の封水装置及びその制御方法 | |
GB2170330A (en) | Hydraulic safety apparatus for pressure regulating valves supplying well blow out annular preventers | |
US2016229A (en) | Boiler feed water regulator and like apparatus for regulating liquid levels | |
JPH0418010Y2 (ja) | ||
JPH05147690A (ja) | 外気遮蔽式液体貯蔵供給タンク | |
JPS61112869A (ja) | オイルフイルムシ−ル用シ−ル油供給装置 | |
US2112353A (en) | Water storage and supply system | |
JPS6113024A (ja) | 回転機のスラスト軸受装置 | |
JPH0316515B2 (ja) |