JPS58146420A - サイクル作動する圧力推移式吸着装置の稼動方法及び装置 - Google Patents

サイクル作動する圧力推移式吸着装置の稼動方法及び装置

Info

Publication number
JPS58146420A
JPS58146420A JP58018267A JP1826783A JPS58146420A JP S58146420 A JPS58146420 A JP S58146420A JP 58018267 A JP58018267 A JP 58018267A JP 1826783 A JP1826783 A JP 1826783A JP S58146420 A JPS58146420 A JP S58146420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
gas
adsorbers
cleaning
adsorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58018267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230727B2 (ja
Inventor
シユテフアン・アスツタロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JPS58146420A publication Critical patent/JPS58146420A/ja
Publication of JPH0230727B2 publication Critical patent/JPH0230727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40007Controlling pressure or temperature swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40043Purging
    • B01D2259/4005Nature of purge gas
    • B01D2259/40052Recycled product or process gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40058Number of sequence steps, including sub-steps, per cycle
    • B01D2259/40062Four
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/403Further details for adsorption processes and devices using three beds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、各サイクルが吸着−減圧ないし圧力バランス
−洗浄−圧力形成の順に実施され、洗浄ガスとしては吸
着器の減圧により自由になつ九減圧工程吸着器の残留ガ
スが用いられ、圧力形成は少くとも部分的に、吸着器か
らの生成ガスを圧入することによって実現し、複数の吸
着器によりガスを浄化し分解する丸めのサイクル作動す
る圧力推移式吸着装置を稼動させる方法及び装置に関す
る。
ガスの浄化及び分解、例えば天然ガスの浄化又は貴ガス
、空気、都市ガス、分解ガス、水素富化ガス又紘炭化水
素ガスの分解には、その経済性及′1 び効率の丸めに、吸着法が屡々用いられる。負荷され九
吸着器の圧力を降下させることによυ脱着ないし再生を
行わせる圧力推移式の脱着方法は特に上述のガスの浄化
及び分解に際して有効であることが知られている。その
場合に脱着の最終工程に於て洗浄ガスの使用によって完
全に浄化される。
多くの場合、1つ負荷された吸着器の減圧により遊離さ
れたガスは、比較的低い圧力レベルにある別の吸着器の
圧力を高めるために略々全面的に使用される。
上述した混合ガスのうちいくつかを浄化或いは分解する
ために、9個以内の吸着器を備えた圧力推移式の吸着装
置を使用することは、−例としてドイツ公開公報第26
24346号により知られている。この公知の方法によ
れば、比較的高圧において行われる吸着に続いて、複数
の減圧ないし圧力解除工程が行われ、この減圧工程にお
いて、吸着剤の中空の空所中にあるガスが最初に遊離さ
れ、後には、吸着され九成分も遊離される。最初の減圧
工程ないし圧力平衡工程は、比゛較的低い圧力にある別
の吸着器によって行われ、これらの吸着器はそれによシ
再び敗る一定の圧力になる。最後の圧力解除工程におい
て取得されたガスのみが残留ガスとして取出され、その
後に、できれば全量の吸着され九成分を吸着器から取除
くための向流洗浄が行われる。脱着され九吸着器の中の
圧力は、成る一定の圧力形成工程において、多くは他の
より高圧になっている吸着器との圧力平衡によって再び
上昇する。その場合に吸着圧力への最終的な圧力上昇は
、生成ガスによって行われる。
この種の吸着装置においては、ガス流量及び圧力の迅速
な推移の故に、非常に高麗の要件が吸着器、配管及び弁
に課されている。吸着装置の設計に当り、この点に考慮
が払われているとしても、吸着器特に洗浄ガスを供給す
る吸着器が故障して脱落することが多くなり、この故障
ないしは脱落は、普通は、吸着器及び配管系においての
圧力損失として現れ、吸着装置の作動の停止を余儀なく
される。待に、吸着゛工程によって得た一定量の生成物
をやは・多連続的に作動している別の装置に再処理の丸
めに放出するようになっている場合には、特に大きな経
済的損失が招来される。
従って本発明の課題は、洗浄ガスを供給する1つ以上の
吸着器が脱落し九場合にも、圧力推移式の吸着装置の稼
動を継続させ、全体として完全に連続し九稼動を行わせ
ることを可能にする稼動方法、並びKその丸めの装置を
提供することにある。
この課題は本発明によれば、洗浄ガスを供給する1個以
上の吸着器が脱落した際に生成ガスが圧力形成だけでな
く、1個以上の他の吸着器の洗浄にも用いられることと
、圧力形成中の1個以上の吸着器が予め定めた時間隔内
に吸着目標圧力に到達するように洗浄ガス量を制御する
ことによって解決される。
その丸め、洗浄ガスを供給する1個以上の吸着器は、生
成ガスによる洗浄によって代えられ、それと同時に、1
個以上の別の吸着器内には生成ガスによシ吸着圧力が再
度確立される。その圧力確立は、吸着工程の一定のサイ
クル順序を確保する丸めに、予め定めた成る時間隔内に
行われねばならない。このことを確実にする丸めに、本
発明の好ましい実施態様によれば、吸着目標圧力に達し
ない場合に嬬洗浄すべき1個以上の吸着器のガス量を絞
り、上記吸着目標圧力に達しえ場合にそのガス量を増大
させる。これは、吸着目標圧力に到達しない場合に圧力
形成のため咳よシ多くの生成ガスを使用し、洗浄のため
によ多少い生成ガスを使用すること、また吸着目標圧力
に到達し九場合Kaその反対に、圧力形成のためにより
少い生成ガスを使用し、洗浄ガスにより多くの生成ガス
を使用することを意味している。圧力の目標値は時間の
関数であるから、この洗浄を効率的にかつ正確に行うに
はコンピューターによってしか行い得ない。ま九瞬時圧
力の測定(現在側定値)に紘サイクルに従って別の吸着
器が用いられる。
本発明社、各1つの圧力センサーを備え丸缶々の吸着器
を、別の吸着器に所属する各1つの制御弁が該圧力セン
サーにより測定され九瞬時圧力に依存して洗浄ガス量を
規制するように、上記各1つの制御弁に連結し九ことを
特徴とする、複数の吸着器を備え丸上記方法を実施する
稼動装置をも対象としている。
本発明による稼動方法及び装置性、全ての圧力推移式吸
着装置において、洗浄ガスを供給する1個以上の吸着器
が脱落しえ場合に使用される。その丸め、・1つの吸着
器が吸着を行っている4つの吸着器を備え大圧力推移式
の吸着装置において、洗浄ガスを供給する吸着器が脱落
した後に、や紘り1つの吸着器が吸着になっている3つ
の吸着器のみから成るサイクル図式に移行することが可
能になる。その丸め吸着装置の用途が更に広げられる。
次に本発明の2つの実施例について更に詳述する。
第1図性成る特定のサイクルにある6つの吸着器からな
る圧力推移式吸着装置の工程図である。
第1図において、3個の吸着器1.2.3を備え大圧力
推移式の吸着装置が、成る任意のサイクル中の瞬時点に
ついて、このサイクル中の全ての重要でない配管及び弁
を除去して図示されている。
4.: 図示され九サイクルは吸着器1は吸着し、吸着器2社圧
力形成、吸着器5紘洗浄工鴨を分担し′ていること鵞示
す。
粗ガス株弁5付龜配管4を経て吸着111に導入される
。粗ガス中の易吸着性の成分社吸着器1で固定的に吸着
保留され、−吸着性の成分は弁6及び配管7を経て吸着
装置を離れる。
易吸着性成分の吸着後に再生処理即ち圧力降下及びそれ
に続く洗浄を受は九吸着器2においては、それと同時に
、一定の圧力が形成される。この丸めに、弁9.10を
備えた配管8を経て生成ガスが吸着器2の内部に圧入さ
れる。
吸着器6は、易吸着性成分の吸着と圧力降下とを終了し
ておシ、この瞬時点では洗浄を受妙ている。この場合に
は、洗浄芳スを供給する吸着器は脱落し九ものと想定さ
れている。そのため本発明によれば生成ガスが、弁12
及び制御弁16を備え゛え抽出配管11を経て、吸着a
6の洗浄用に用いられる。生成し友A曾カスは、弁15
を備えた配管14を経て取出され、他の工程例えば、図
示しない平衡“:7ニニ二二1.。24、[77−s+
ニーy?−16&有し、センサー16は吸着器6の制御
弁16に、電気導線17を介し接続されている。
第2図嬬圧力形成の場合の圧力と時間とを縦軸と横軸と
Kそれぞれプaットしたグラフであシ、本第2図を参照
して述べれ試吸着器2の内部を圧力センナニ16にて測
定され大圧力に依って制御する制御弁130作用の形態
について説明する1図中18.19#i、吸着器2に一
定の圧力が形成される間の初圧と給圧とをそれぞれ表わ
している。また実線は必要表目標圧力を、破線は実際の
圧力をそれぞれ表わしている。
吸着器2甲の圧力センナ−16が、所要の目標圧力よシ
も低い圧力20を、吸着器2中において測定した場合、
即ち(実際の圧力)〈(目標圧力)の場合に鉱、図示し
ない計算機及び導@17を経て対応の信号が制御弁15
に送出されるため、制御弁13嬬絞られる。そのため、
よシ多くの生成ガスが吸着器2に導入され吸着1)2中
の圧力が上昇し、それと同時に、吸着l!3中の洗浄ガ
ス量は減少する。
その反対に、センt−16によシ測定され九現在の圧力
21が所要の目標圧力よりも高い場合、即ち(現在の圧
力)〉(目標圧力)の場合には、制御弁13は開弁され
て、よシ多くの生成ガスが洗浄の丸めに吸着器6に流入
し、よシ少ない量の生成ガスが圧力形成の九めに吸着器
2に導かれる。このように、−例として4個の吸着器を
有する圧力推移式の吸着装置が3個の吸着器に移行する
(この場合1つの吸着器が吸着作動している)と、洗浄
ガスを供給する吸着器は生成ガス洗浄によって代えられ
、その後も連続した作動形態が確保される。
当業者には明らかなように、吸着装置をよシ完全に図示
すると、弁6、−10.12.13を備え九配管7.8
.11に対応する6本の配管、圧力センサー並びにそれ
ぞれの制御弁への電気導線が、各々の吸着器に接続され
る丸め、各々の吸着器は相互に対する時間的なずれをも
って次々に吸着、圧力平衡、洗浄及び圧力形成の過程を
経過し、吸着装置全体としては、連続して流れる生成物
を供給する。
本発明による圧力推移式吸着装置の稼動方法及び装置は
、ガスを浄化し、分解する丸めに使用し会場合甚だ有用
なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は成る特定のサイクルにある5つの吸着器から成
る圧力推移式吸着装置の工程図、第2図は圧力形成の場
合時間−圧力線図である。 符号の説明 1.2.6・・・吸着器。4.7.8.11.14・・
・配管、5.6.9.10.12.15・・・弁。16
 ・・・制御弁、16・・・圧力センサー、17・・・
電気導線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)各1サイクル内に吸着、減圧ないし圧力平衡、洗浄
    及び圧力形成の各工程が実行され、洗浄ガスとしては、
    吸着器の圧力の減圧により自由になつ九残留ガスが用い
    られ、圧力形成は、少くとも部分的に、生成ガスの圧入
    を介し行われるようにして、複数の吸着器によシガスを
    浄化し分解する丸めのサイクル作動する圧力推移式吸着
    装置を稼動させる方法において、洗浄ガスを供給する1
    個以上の吸着器が脱落し大際に生成ガスを圧力形成だけ
    でなく1個以上の他の吸着器の洗浄にも用いることと、
    圧力形成中の1個以上の吸着器が予め定め九時間隔内に
    吸着目標圧力に到達するように洗浄ガス量を制御するこ
    ととを特徴とする稼動方法。 2)前記吸着目標圧力に到達しない場合に洗浄ガス量を
    絞ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の稼動
    方法。 6)前記吸着目標圧力に到達した際に洗浄ガス量を増大
    させることを特徴とするVtf請求の範囲第1項記載の
    稼動方法。 4)複数の吸着器を備え、夫々の吸着器が導管及び弁を
    介して1サイクル内に吸着、減圧ないし圧力平衡、洗浄
    及び圧力形成の各工程の1つを分担する様に機能せしめ
    、前記減圧工程の吸着器の残留ガスを前記洗浄工程吸着
    器の洗滌用として用い前記吸着工程吸着器の生成ガスの
    少くとも一部を圧力形成工程吸着器に圧入し、ガスを浄
    化し分解するためのサイクル作動する圧力推移式吸着装
    置において、前記洗浄ガスを1個以上の吸着器が脱落し
    友際に生成ガスを圧力形成だけでなく、1個以上の他の
    吸着器の洗浄にも用いることと、圧力形成中の1個以上
    の吸着器が予め定めた時間隔内に吸着目標圧力に到達す
    るように洗滌ガス量を制御し稼動する丸めの装置であっ
    て各1つの圧力センサーを備見え各々の吸着器を、別の
    吸着器に付設する各1つの制御弁が賦圧カセンサーによ
    シ測定されえ瞬時圧力に依存して洗浄ガス量を制御する
    ように前記各1つの制御弁に連結したことを特徴とする
    稼動装置。
JP58018267A 1982-02-16 1983-02-08 サイクル作動する圧力推移式吸着装置の稼動方法及び装置 Granted JPS58146420A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823205451 DE3205451A1 (de) 1982-02-16 1982-02-16 Verfahren zum betreiben einer zyklisch arbeitenden druckwechsel-adsorpitionsanlage
DE3205451.3 1982-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146420A true JPS58146420A (ja) 1983-09-01
JPH0230727B2 JPH0230727B2 (ja) 1990-07-09

Family

ID=6155834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58018267A Granted JPS58146420A (ja) 1982-02-16 1983-02-08 サイクル作動する圧力推移式吸着装置の稼動方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4475930A (ja)
EP (1) EP0086435A1 (ja)
JP (1) JPS58146420A (ja)
BR (1) BR8300608A (ja)
CA (1) CA1189802A (ja)
DE (1) DE3205451A1 (ja)
ES (1) ES8404870A1 (ja)
NO (1) NO158367C (ja)
ZA (1) ZA831010B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355520A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Tokyo Gas Co Ltd 水素精製用4塔式圧力スイング吸着装置の昇圧流量制御方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT386545B (de) * 1986-07-11 1988-09-12 Voest Alpine Ag Verfahren zum reinigen von gasen sowie vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
US4761167A (en) * 1986-12-12 1988-08-02 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrocarbon recovery from fuel gas
US4761165A (en) * 1987-09-01 1988-08-02 Union Carbide Corporation Pressure swing adsorption control method and apparatus
DE9004975U1 (ja) * 1990-05-02 1990-08-30 Grohs Y Felkel, Odon, Alicante, Es
US5328503A (en) * 1992-11-16 1994-07-12 Air Products And Chemicals, Inc. Adsorption process with mixed repressurization and purge/equalization
DE19506762C1 (de) * 1995-02-27 1996-01-25 Linde Ag Druckwechseladsorptionsverfahren
US5658371A (en) * 1995-11-06 1997-08-19 Praxair Technology, Inc. Single bed pressure swing adsorption process for recovery of oxygen from air
JP3867082B2 (ja) * 2004-02-09 2007-01-10 本田技研工業株式会社 家庭用燃料ガス製造装置の停止方法
US7763103B2 (en) 2006-08-28 2010-07-27 Ric Investments, Llc Oxygen concentration system
FR3011480B1 (fr) * 2013-10-04 2017-01-27 Air Liquide Procede d'adsorption a modulation de pression avec elution supplementaire
FR3011481B1 (fr) * 2013-10-04 2017-01-20 Air Liquide Procede d'adsorption a modulation de pression avec regulation

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1919557C3 (de) * 1968-05-07 1978-10-26 Union Carbide Corp., New York, N.Y. (V.St.A.) Verfahren und Vorrichtung zum Abtrennen von einer oder mehreren Komponenten aus Gasgemischen durch selektive Adsorption und nachfolgende Desorption
US3564816A (en) * 1968-12-30 1971-02-23 Union Carbide Corp Selective adsorption process
US3636679A (en) * 1971-01-04 1972-01-25 Union Carbide Corp Selective adsorption gas separation process
US3986849A (en) * 1975-11-07 1976-10-19 Union Carbide Corporation Selective adsorption process
JPS5299973A (en) * 1976-02-18 1977-08-22 Toray Ind Inc Adsorption and separation apparatus of mixed gas
DE2624346A1 (de) * 1976-05-31 1977-12-15 Linde Ag Verfahren zur zerlegung von gasen durch adsorption
US4077780A (en) * 1976-10-20 1978-03-07 Union Carbide Corporation Recovery of hydrogen and nitrogen from ammonia plant purge gas
US4140495A (en) * 1977-05-27 1979-02-20 Union Carbide Corporation Turndown control for pressure swing adsorption
DE2823211A1 (de) * 1978-05-27 1979-12-06 Bayer Antwerpen Nv Verfahren zum betrieb einer druck- wechsel-adsorptionsanlage
DE2851847A1 (de) * 1978-11-30 1980-06-12 Linde Ag Verfahren zum betrieb einer zyklisch arbeitenden druckwechsel-adsorptionsanlage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355520A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Tokyo Gas Co Ltd 水素精製用4塔式圧力スイング吸着装置の昇圧流量制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230727B2 (ja) 1990-07-09
NO830503L (no) 1983-08-17
NO158367B (no) 1988-05-24
BR8300608A (pt) 1983-11-08
EP0086435A1 (de) 1983-08-24
ES519660A0 (es) 1984-05-16
ZA831010B (en) 1983-11-30
ES8404870A1 (es) 1984-05-16
DE3205451A1 (de) 1983-08-25
CA1189802A (en) 1985-07-02
US4475930A (en) 1984-10-09
NO158367C (no) 1988-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58146420A (ja) サイクル作動する圧力推移式吸着装置の稼動方法及び装置
JP2981302B2 (ja) ガスの分離方法
KR970005367A (ko) 최적 압력변환식 흡착 및 탈착방법과 그 장치
JPH08239204A (ja) 濃縮酸素の回収方法
KR100440665B1 (ko) 저온분리유니트가병합된일산화탄소제조장치
US4812147A (en) Multicomponent adsorption process
JPH0372566B2 (ja)
JPH0127961B2 (ja)
KR100856912B1 (ko) 정제질소 공급장치
WO2004014523A1 (ja) 目的ガス分離方法
JP5462763B2 (ja) 高純度水素ガス製造用psa装置の運転方法
JPS6451120A (en) Refining method for hydrocarbon modified gas
JP2981303B2 (ja) ガス混合物から気体不純物を分離する方法
JPH0239928B2 (ja)
JPH06254395A (ja) Co2回収のための圧力スイング吸着における吸着剤の再生法
JPS60139311A (ja) 吸着塔の再生方法
JP2002191923A (ja) 水素ガスの分離方法
JPS57132546A (en) Method for regeneration of active carbon
KR19990039543A (ko) 3탑 압력순환식 흡착장치 및 원료기체의 분리방법
JPH0592123A (ja) 微量酸素の除去方法
JPS5580701A (en) Recovering method for hydrogen from coke oven gas
JPH01245828A (ja) 圧力変動式吸着分離方法
JPS6427614A (en) Separation and removal of co2
JP2574637B2 (ja) 空気分離方法
JP2003080245A (ja) 純水製造装置