JPS58145326A - 狭窄溝を設けた有孔部品の製造方法 - Google Patents
狭窄溝を設けた有孔部品の製造方法Info
- Publication number
- JPS58145326A JPS58145326A JP2937782A JP2937782A JPS58145326A JP S58145326 A JPS58145326 A JP S58145326A JP 2937782 A JP2937782 A JP 2937782A JP 2937782 A JP2937782 A JP 2937782A JP S58145326 A JPS58145326 A JP S58145326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diameter
- punch
- heading
- hole
- outer diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21K—MAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
- B21K21/00—Making hollow articles not covered by a single preceding sub-group
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Forging (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は本体外向に狭1に糎′gr設けた有孔部品の製
造方法に関するものである。
造方法に関するものである。
とζろで、本体の外周に狭窄#1′t−設&jfc弔孔
部品として、例えは第1図(1)に示すような合成樹脂
製のツマミ(K)内I/L埋設される袋ナツト状のネジ
部品ム、4、本体lを形成する開口がわの外部体2と、
他方の内部体3との間に、ツマミ(K)に対する扱は止
め用の狭寧擲番を設けしめているのであり、ざらに本体
内部に扛ネジ孔とされる内孔5と、奥部には該内孔より
径大とした袋孔6をヌスミ状に形成させているのであフ
?1マ4外鄭俸2の外向に設けたセレーションである。
部品として、例えは第1図(1)に示すような合成樹脂
製のツマミ(K)内I/L埋設される袋ナツト状のネジ
部品ム、4、本体lを形成する開口がわの外部体2と、
他方の内部体3との間に、ツマミ(K)に対する扱は止
め用の狭寧擲番を設けしめているのであり、ざらに本体
内部に扛ネジ孔とされる内孔5と、奥部には該内孔より
径大とした袋孔6をヌスミ状に形成させているのであフ
?1マ4外鄭俸2の外向に設けたセレーションである。
また第また本体lにおけるセレーションツ及びfi8を
設けた外部体2と、分断時に外部体l内に獣舎するよう
ytされた内S俸3との間に、分析片の狭窄蒋4か形成
され、さらに外部体2内には内孔5か、然して円W一体
3には上記円孔より径小とし良ネジ孔用の貰遡孔9を形
成させているのである。なお上S上孔部品ム11人茸の
mqlls番社、倒れも下廊体3かわの外周より漸次a
t−小ならしめ良テーパ状に形成させているが、この挾
窄纒扛υ形、V形その他の断面形状であってもよいので
ある。
設けた外部体2と、分断時に外部体l内に獣舎するよう
ytされた内S俸3との間に、分析片の狭窄蒋4か形成
され、さらに外部体2内には内孔5か、然して円W一体
3には上記円孔より径小とし良ネジ孔用の貰遡孔9を形
成させているのである。なお上S上孔部品ム11人茸の
mqlls番社、倒れも下廊体3かわの外周より漸次a
t−小ならしめ良テーパ状に形成させているが、この挾
窄纒扛υ形、V形その他の断面形状であってもよいので
ある。
このように本体lの外114c狭窄霞を設けしめた牛
有孔部品ム11 ム鵞は、タッピング加工紘別として全
体の形状を圧造加工のみによって成形することが困難で
あり、通常は上記!l!雫1114を転造ないしa切#
10の生膜r(よって形欲するようにしているため工程
がII!雑となり、コスト高を来たすのである。
体の形状を圧造加工のみによって成形することが困難で
あり、通常は上記!l!雫1114を転造ないしa切#
10の生膜r(よって形欲するようにしているため工程
がII!雑となり、コスト高を来たすのである。
不発#1はかかる有孔部品の全体形状を圧造加工によっ
て順次成形しうるようにし友もので、以下これをに42
.3−に示す実施例について貌明する。
て順次成形しうるようにし友もので、以下これをに42
.3−に示す実施例について貌明する。
kA、2図(1)〜(4)に扛、第11(1)に示した
有孔部品Ask対筆として内孔6えのタツビンダ加工を
除いて、その全体形状を段階的に成形する工程を示して
いる。
有孔部品Ask対筆として内孔6えのタツビンダ加工を
除いて、その全体形状を段階的に成形する工程を示して
いる。
1つ第2図(1)itc−示すよう、遥轟な長尺棒材か
らF5[賛長さの素材aを切断して、これを距1圧造攻
階の圧造ダイ11.へ供給し、圧造パンチ12.で軸方
向に加圧せしめて外径D1を前記肩孔部品ム1における
本体lの外径に勢しい軸flls1m とした−次成
形品會得るのである。
らF5[賛長さの素材aを切断して、これを距1圧造攻
階の圧造ダイ11.へ供給し、圧造パンチ12.で軸方
向に加圧せしめて外径D1を前記肩孔部品ム1における
本体lの外径に勢しい軸flls1m とした−次成
形品會得るのである。
次いでこの一次成形品を、圧造ダイ11.がらノックア
ウトビン13.で押出させて、第2図(2)に示す第2
圧造段階の圧造ダイ11!へ移し、圧造パンチ122m
を外筒12.bで案内させ乍ら軸方向上部より適宜際か
さまで圧入せしめて、夫々外径り、とした一端が開口す
る空@5 mを設杖た外牛部2′と、底ilbを有する
内生s3′を形成させるのであてあり、然して空@ 5
aの円径d1は前記有孔部品A1の内孔6の内径と轡
しくされているのである。
ウトビン13.で押出させて、第2図(2)に示す第2
圧造段階の圧造ダイ11!へ移し、圧造パンチ122m
を外筒12.bで案内させ乍ら軸方向上部より適宜際か
さまで圧入せしめて、夫々外径り、とした一端が開口す
る空@5 mを設杖た外牛部2′と、底ilbを有する
内生s3′を形成させるのであてあり、然して空@ 5
aの円径d1は前記有孔部品A1の内孔6の内径と轡
しくされているのである。
上記二次成形品は、圧造ベンチ12.&を後退させるこ
とにより空洞5より引抜き、さらに外周12、bととも
に後退させ乍らノックアウトビン13、で圧造ダイユl
!から押出され、次のm 2 V +37のに&3圧造
段険の圧造ダイ11.に移される。この圧造段階で龜、
二重構造とされ九圧造パンチにおけるインナーパンチ1
2g&が、前記二次成形品の空洞5&内に先づ挿入され
、続いて骸成形品の全体かアウターパンチ12mbで圧
造ダイ11.円に圧入されて、前圧造段階で形成さ□れ
た外半部2′を有孔部品ム、における内径d1の内孔5
を設は良外径り、の外部体2を形成すると共に、前記内
生部3′が狭?E為番の外径に略等しくされた外@D、
となるよう軟られて径小s4Iが圧造され、さらに上記
内孔5内に挿入され友インナーパンチIg、aij、こ
の径小s4′内に向けてさらに圧入されることにより、
骸径小flti4’の外周と内孔6との間に形成される
餉m(s)の肉離より大なる犀みとし九紙聾10を南す
る三次成形品1得るのである。なおこの圧造段階で使用
されるインナーパンチ12.aは、前段階で形成された
空−6aの内径d、と勢しい外径とされているのであり
、さらに上記外部体2を圧造させる圧造ダイll、の口
部がわ円周に妹図示しないが多数の突条を軸方向に形成
させておくことにより、前記外部体2の外周にセレーシ
ョンフを形成させうるのである。
とにより空洞5より引抜き、さらに外周12、bととも
に後退させ乍らノックアウトビン13、で圧造ダイユl
!から押出され、次のm 2 V +37のに&3圧造
段険の圧造ダイ11.に移される。この圧造段階で龜、
二重構造とされ九圧造パンチにおけるインナーパンチ1
2g&が、前記二次成形品の空洞5&内に先づ挿入され
、続いて骸成形品の全体かアウターパンチ12mbで圧
造ダイ11.円に圧入されて、前圧造段階で形成さ□れ
た外半部2′を有孔部品ム、における内径d1の内孔5
を設は良外径り、の外部体2を形成すると共に、前記内
生部3′が狭?E為番の外径に略等しくされた外@D、
となるよう軟られて径小s4Iが圧造され、さらに上記
内孔5内に挿入され友インナーパンチIg、aij、こ
の径小s4′内に向けてさらに圧入されることにより、
骸径小flti4’の外周と内孔6との間に形成される
餉m(s)の肉離より大なる犀みとし九紙聾10を南す
る三次成形品1得るのである。なおこの圧造段階で使用
されるインナーパンチ12.aは、前段階で形成された
空−6aの内径d、と勢しい外径とされているのであり
、さらに上記外部体2を圧造させる圧造ダイll、の口
部がわ円周に妹図示しないが多数の突条を軸方向に形成
させておくことにより、前記外部体2の外周にセレーシ
ョンフを形成させうるのである。
このようにして得られた三次成形品は、アウターパンチ
12.bで押さへ乍らインナーパンチlJaを引込き、
続いて上記アクタ−パンチとともに後退させた後、圧造
ダイ11畠からノックアウトビン13sで押出され、第
211m147に示す第4圧造段階の圧造夕°イ11.
に移される。
12.bで押さへ乍らインナーパンチlJaを引込き、
続いて上記アクタ−パンチとともに後退させた後、圧造
ダイ11畠からノックアウトビン13sで押出され、第
211m147に示す第4圧造段階の圧造夕°イ11.
に移される。
この圧造段階で使用される圧造ダイ11.は、部品A1
における外部体2の外@D、と勢しくされているのであ
り、そこで前段階で内11:a、として形成された内孔
δを維持する外径とされたインナーパンチ12− を外
fk12.bで案内させ乍ら、との内孔5内に挿入させ
て、臥インナーパンチ12.4とノックアウトビン13
.とによって、前Ie絽三圧造紋階で形成された径小部
4′の底ll1Ot−軸方向内外より加圧せしめると、
圧造ダイ11.内で外餉方に向けて細平状に拡大するよ
う座屈変形されることになって、上記極小部番Iの端部
が有孔部品A。
における外部体2の外@D、と勢しくされているのであ
り、そこで前段階で内11:a、として形成された内孔
δを維持する外径とされたインナーパンチ12− を外
fk12.bで案内させ乍ら、との内孔5内に挿入させ
て、臥インナーパンチ12.4とノックアウトビン13
.とによって、前Ie絽三圧造紋階で形成された径小部
4′の底ll1Ot−軸方向内外より加圧せしめると、
圧造ダイ11.内で外餉方に向けて細平状に拡大するよ
う座屈変形されることになって、上記極小部番Iの端部
が有孔部品A。
における本体工の外&D、とした内部俸3に形成される
のであり、場らに上記座屈変形される底置10の内厚が
、gJA壁(ε)の肉岸より大とされていえことにより
、上記底1110の拡大変形の参−で、外周方向に流動
することになって、インナーパンチ124a の先端I
i!dimに前記内孔5の内径d、より径大とした袋孔
6か形uL嘔れ、一時に前記内部体3の圧造成形により
、前段階で形成せしめられた径小tlili4’の4部
が前記のように座屈変形で拡大されて内部体3が圧造さ
れることにより、外部体2と内部体3との間に残こされ
ていた前記極小部4Iを変形δせて有孔部品ム1におけ
る外径り、とした狭乍静4を形成させることになるので
るる。なお上記インナーパンチ124& とノックア
ウトビン134の対向端向に、図示のような円形突@1
81.13’を設けしめておくと上記i加変形が良好に
行なわれれることになるのである。
のであり、場らに上記座屈変形される底置10の内厚が
、gJA壁(ε)の肉岸より大とされていえことにより
、上記底1110の拡大変形の参−で、外周方向に流動
することになって、インナーパンチ124a の先端I
i!dimに前記内孔5の内径d、より径大とした袋孔
6か形uL嘔れ、一時に前記内部体3の圧造成形により
、前段階で形成せしめられた径小tlili4’の4部
が前記のように座屈変形で拡大されて内部体3が圧造さ
れることにより、外部体2と内部体3との間に残こされ
ていた前記極小部4Iを変形δせて有孔部品ム1におけ
る外径り、とした狭乍静4を形成させることになるので
るる。なお上記インナーパンチ124& とノックア
ウトビン134の対向端向に、図示のような円形突@1
81.13’を設けしめておくと上記i加変形が良好に
行なわれれることになるのである。
上記のようにして圧造成形された四次成形品ヰ、外kD
+とした本体1の外部体2と内部体3の間に、外性り、
の狭窄i番を備えしめ、かつ外部体2内には内Qd1の
内孔51に1さらに内部体3円に上記内孔より径大とし
た袋孔6を設けしめた形状をLブすることになるのであ
って、そこでインナーパンチ1241L ?引抜いて
アウターパンチ124b とともに後退させた後、こ
の成形品をノックアウトビン134で圧造ターイ11.
から取出して、内孔5にタッピングを施こすと、帛1図
(1)に示すような有孔部品A、か得られるのである。
+とした本体1の外部体2と内部体3の間に、外性り、
の狭窄i番を備えしめ、かつ外部体2内には内Qd1の
内孔51に1さらに内部体3円に上記内孔より径大とし
た袋孔6を設けしめた形状をLブすることになるのであ
って、そこでインナーパンチ1241L ?引抜いて
アウターパンチ124b とともに後退させた後、こ
の成形品をノックアウトビン134で圧造ターイ11.
から取出して、内孔5にタッピングを施こすと、帛1図
(1)に示すような有孔部品A、か得られるのである。
次に第3−(1)〜(5)位、第1図(2)に示す有孔
部品A2を対象としてタッピング加工を除く全体形状全
圧造加工により段階的に成形する工程を示しているので
ある。
部品A2を対象としてタッピング加工を除く全体形状全
圧造加工により段階的に成形する工程を示しているので
ある。
この#43図(5)を除く(1)〜(4)の圧造段階に
示す工程は、前記第2図(1)〜(4)の各圧造段階に
示した工程に対して相違するの社、第3図(31(4)
において使用されるインナーパンチ12@* 、lJi
!4aの各先端に、内径d、より小径とした夫々岡径よ
りなる突起12.c及び1240 ’jr設りしめて
いる仁とがめって、他の圧造タイ111〜11. と
、ノックアウトビン13.〜134及び第3図(1)(
23の圧造パンチ12mと122a 。
示す工程は、前記第2図(1)〜(4)の各圧造段階に
示した工程に対して相違するの社、第3図(31(4)
において使用されるインナーパンチ12@* 、lJi
!4aの各先端に、内径d、より小径とした夫々岡径よ
りなる突起12.c及び1240 ’jr設りしめて
いる仁とがめって、他の圧造タイ111〜11. と
、ノックアウトビン13.〜134及び第3図(1)(
23の圧造パンチ12mと122a 。
12!b 祉、&sgmの夫々に示されるものと10
」−であるため同一符号でもって示しているのである。
」−であるため同一符号でもって示しているのである。
細ち第3図+11o第−圧造段階で社本体lの外径D1
を令する軸部l&か形成され、さらに次の第三圧造段階
では一端が開口する内径d、の空満5番を設けた外生s
2′と、底slbを有する円を部3′か、大々外&D1
として形成されるのでああ。
を令する軸部l&か形成され、さらに次の第三圧造段階
では一端が開口する内径d、の空満5番を設けた外生s
2′と、底slbを有する円を部3′か、大々外&D1
として形成されるのでああ。
然して第3図(3)の第三圧造段階において社、インナ
ーパンチ12.a の先mに、内孔6の内径d、より
小径とし7を突起12goが設けられていることにより
、圧造ダイ11.内において、内径d、とされ九内孔5
1kNする外径DIの外部体2が形成されると5bが形
成されるのである。
ーパンチ12.a の先mに、内孔6の内径d、より
小径とし7を突起12goが設けられていることにより
、圧造ダイ11.内において、内径d、とされ九内孔5
1kNする外径DIの外部体2が形成されると5bが形
成されるのである。
上記三次成形品は、次の纂3図(4)で示す第四圧造#
!i階における圧造ダイ11.内に挿入され、ここでイ
ンナーパンチ124&の小径とされた先端の突K 12
40 ト、ノックアウトビン13.とにヨッテ、IT
Ij圧fL段階で形成された径小部4/の底−10か軸
方向内外より加圧されることに19、鋏廠―崗辺の内か
外餉方に向けて扁平状に拡大するよう座屈変形して、本
体lの外径D1とした内部体3が形成されると一時に、
上記底置lOの肉が外醐方向に流動することに伴なって
、インナーパンチ124mにおける突起1240 の外
周に、上部を狭小6′とするよう絞らせた袋孔6か圧造
され1さらに前記内部体3の圧造により、前ML階で形
成せしめられた上部体2との間における径小部番′が狭
Y擲4となるよう圧造し直されることになって四次成形
品をうるのである。なおこの圧造R階で形成される袋孔
6の内&は、前記外部体2に形成される内孔5の内&a
+jり小径ならしめるよう上記インナーパンチにおける
光電突起]J40 O径を定めておけ祉゛よく、さらに
インナーパンチ124&の径も上記突起124 o
とlWI径として形成してもよいのであるが、図示のよ
うに内径d1より小径で、突起124o より佳人な
(よう形成させても差支えないのである。
!i階における圧造ダイ11.内に挿入され、ここでイ
ンナーパンチ124&の小径とされた先端の突K 12
40 ト、ノックアウトビン13.とにヨッテ、IT
Ij圧fL段階で形成された径小部4/の底−10か軸
方向内外より加圧されることに19、鋏廠―崗辺の内か
外餉方に向けて扁平状に拡大するよう座屈変形して、本
体lの外径D1とした内部体3が形成されると一時に、
上記底置lOの肉が外醐方向に流動することに伴なって
、インナーパンチ124mにおける突起1240 の外
周に、上部を狭小6′とするよう絞らせた袋孔6か圧造
され1さらに前記内部体3の圧造により、前ML階で形
成せしめられた上部体2との間における径小部番′が狭
Y擲4となるよう圧造し直されることになって四次成形
品をうるのである。なおこの圧造R階で形成される袋孔
6の内&は、前記外部体2に形成される内孔5の内&a
+jり小径ならしめるよう上記インナーパンチにおける
光電突起]J40 O径を定めておけ祉゛よく、さらに
インナーパンチ124&の径も上記突起124 o
とlWI径として形成してもよいのであるが、図示のよ
うに内径d1より小径で、突起124o より佳人な
(よう形成させても差支えないのである。
この孟うにして得られ九四次醜形品は、インナーパンチ
124&を引抜いてアウターパンチ124bとともに後
退させた後、この成形品をノックアウ)ピン134で圧
造ダイ11.から取出してsmrS図(5)に示す第5
圧造設険に移される。
124&を引抜いてアウターパンチ124bとともに後
退させた後、この成形品をノックアウ)ピン134で圧
造ダイ11.から取出してsmrS図(5)に示す第5
圧造設険に移される。
この圧造R晰で使用される圧造ダイlli社、有孔部品
ム! における本体lの外径り、と等しくされると共に
、内部にキノツクアウトピン13.を挿通させた受II
13′!が内挿されていて、さらに圧造パンチは、上
記本体lの外径り、より径大とし友大径バンチ125a
の先端に、上部体20内孔5に挿入させるカイトパンチ
12.b及び削記圧造段絵で形成された袋孔6の内径よ
り若干性大となし、さらに前記内孔50内&d1より小
径としたトリミングパンチ1211aの三段が一体とし
で形成されているとで外部体2の上端に鍔8が張出し状
に圧造されると共に、トリミングパンチlJoにより内
部体3内に内孔6より小径とした真過孔9が形成されて
、上配貸孔6を形成させていたIIIIl蝋9Iか受筒
13′―内より)万に打抜かれることになるのである。
ム! における本体lの外径り、と等しくされると共に
、内部にキノツクアウトピン13.を挿通させた受II
13′!が内挿されていて、さらに圧造パンチは、上
記本体lの外径り、より径大とし友大径バンチ125a
の先端に、上部体20内孔5に挿入させるカイトパンチ
12.b及び削記圧造段絵で形成された袋孔6の内径よ
り若干性大となし、さらに前記内孔50内&d1より小
径としたトリミングパンチ1211aの三段が一体とし
で形成されているとで外部体2の上端に鍔8が張出し状
に圧造されると共に、トリミングパンチlJoにより内
部体3内に内孔6より小径とした真過孔9が形成されて
、上配貸孔6を形成させていたIIIIl蝋9Iか受筒
13′―内より)万に打抜かれることになるのである。
上記のようにして圧造l1cfI#され九五次属形品は
、外+j:D、なる外部体2と内部体3との1′&11
VL1外桂D1のS*9tL獅番を物へ、さらに外部体
2の端部に烏8を、然して外部にL前記のように第三圧
造段階で形成させたセレーショングを各備えしめると共
に、内部体3内には上記内孔50内径d1より小径とし
た賞通孔9を設けた形状に圧造される。そこで圧造パン
チ先端のトリミングパンチ121c k圧造タイス11
.外に後退きせると共に、ノックアウトヒ示すような有
孔部品ム!か侍られるのである。
、外+j:D、なる外部体2と内部体3との1′&11
VL1外桂D1のS*9tL獅番を物へ、さらに外部体
2の端部に烏8を、然して外部にL前記のように第三圧
造段階で形成させたセレーショングを各備えしめると共
に、内部体3内には上記内孔50内径d1より小径とし
た賞通孔9を設けた形状に圧造される。そこで圧造パン
チ先端のトリミングパンチ121c k圧造タイス11
.外に後退きせると共に、ノックアウトヒ示すような有
孔部品ム!か侍られるのである。
以上のように本発明によるときは、本体’t−m&威す
る外部体と内部体との間に狭9tL#1を般社るととも
に、少なくとも外部体に一端を開口させた内孔を肩する
有孔S晶f:H造するに際し、適宜長さとされた素Wを
軸方向に加圧して所要外径の@都を出遺し、この軸部の
一端より所費内径の空洞會適宜深かさに至るまで形成さ
せた後、この空調を設けしめた軸部の外生鄭に対し、他
方の肉牛tHtF9r景外袂の妓小郵となるよう教らせ
ることにより、上記外牛部を所要内孔を備え友本体の外
部体に圧造成形し、然して上記空満St%径小部の外周
と空−婦との間に形成される@檄の厚みより大なる厚み
とし九底壁を般社ゐ位置まで形成させ、次いで骸*−を
軸方向内外より加圧せしめることにより前記内#p+
msを所費外径となるよう拡大させて本体の内部体を圧
造させるとともに、この内部体と上記外部体と0間に!
Iされた前記径小部を所要外径の狭窄11PIK形成す
るようにしたものであるから、本体外周に狭窄壽を設け
しめ大有孔部品を、一端で開口させた内孔を含めて、圧
造加工のみで成形することが可能となり、従って従来の
転造や切削手段によってi*ii*を設社るのに対し、
製造工程が簡略化されて、上記O有孔部品を高能率かつ
安価に製造せしめらる効果を奏するのである。
る外部体と内部体との間に狭9tL#1を般社るととも
に、少なくとも外部体に一端を開口させた内孔を肩する
有孔S晶f:H造するに際し、適宜長さとされた素Wを
軸方向に加圧して所要外径の@都を出遺し、この軸部の
一端より所費内径の空洞會適宜深かさに至るまで形成さ
せた後、この空調を設けしめた軸部の外生鄭に対し、他
方の肉牛tHtF9r景外袂の妓小郵となるよう教らせ
ることにより、上記外牛部を所要内孔を備え友本体の外
部体に圧造成形し、然して上記空満St%径小部の外周
と空−婦との間に形成される@檄の厚みより大なる厚み
とし九底壁を般社ゐ位置まで形成させ、次いで骸*−を
軸方向内外より加圧せしめることにより前記内#p+
msを所費外径となるよう拡大させて本体の内部体を圧
造させるとともに、この内部体と上記外部体と0間に!
Iされた前記径小部を所要外径の狭窄11PIK形成す
るようにしたものであるから、本体外周に狭窄壽を設け
しめ大有孔部品を、一端で開口させた内孔を含めて、圧
造加工のみで成形することが可能となり、従って従来の
転造や切削手段によってi*ii*を設社るのに対し、
製造工程が簡略化されて、上記O有孔部品を高能率かつ
安価に製造せしめらる効果を奏するのである。
第1図(1)(2)は本尭vAが対象とする有孔部品の
6例を示した一部切欠憫1m1Q、亀寓図(1]〜(4
)及び第3−(1)〜(5)は本発明の実施例を圧造I
I&−鵬に従って夫々水した俵鄭欠−―−一である。 aは素材、1社本体、ll鉱軸部、20は紙部、2′は
外41!廊、3′は内A#部、41燻径小鄭、2は外部
体、3扛内鄭体、4は挾雫糎 5/扛空洞、5扛内孔、
(S)扛aa+ 出願人 阪村芳−
6例を示した一部切欠憫1m1Q、亀寓図(1]〜(4
)及び第3−(1)〜(5)は本発明の実施例を圧造I
I&−鵬に従って夫々水した俵鄭欠−―−一である。 aは素材、1社本体、ll鉱軸部、20は紙部、2′は
外41!廊、3′は内A#部、41燻径小鄭、2は外部
体、3扛内鄭体、4は挾雫糎 5/扛空洞、5扛内孔、
(S)扛aa+ 出願人 阪村芳−
Claims (1)
- (IJ 迩官長さとされた素材t−軸方向に加圧して
所要外径の軸S管圧造し、この軸sの一端よりF9T喪
内径の空#!を適宜深かさとして形成させた後、この空
洞を設けしめた細部の外牛部に対して他方の内生St所
費外径の径小部となるよう絞らせることにより、上記外
半部を所要内孔を備えた本体の外部体となし、然して上
記空洞部を、径小部とされた外周と骸空詞都とによって
形成されるIII壁の厚みより大なる厚みの底@を設け
る位tまで形成させ、次いでこの底壁を軸方向内外より
加圧せしめることにより前記内半部の端Sを所要外径に
拡大させて本体の内部体を酸形すると共に、この内部体
と上記外部体との間に残された前記性小都を所要外径の
!l!窄獅に形成する仁とをを倣とするlI!窄w#會
叡轄た1°孔琳晶の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2937782A JPS58145326A (ja) | 1982-02-24 | 1982-02-24 | 狭窄溝を設けた有孔部品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2937782A JPS58145326A (ja) | 1982-02-24 | 1982-02-24 | 狭窄溝を設けた有孔部品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58145326A true JPS58145326A (ja) | 1983-08-30 |
JPS625697B2 JPS625697B2 (ja) | 1987-02-06 |
Family
ID=12274452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2937782A Granted JPS58145326A (ja) | 1982-02-24 | 1982-02-24 | 狭窄溝を設けた有孔部品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58145326A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60187442A (ja) * | 1984-02-17 | 1985-09-24 | Honda Motor Co Ltd | 研磨逃げ内径を有する有底筒体の製造方法 |
DE3824699A1 (de) * | 1987-07-22 | 1989-02-02 | Nitto Kohki Co | Schmiedeverfahren zum herstellen eines hohlkoerpers |
DE4401530A1 (de) * | 1994-01-20 | 1995-07-27 | Schaeffler Waelzlager Kg | Fließgepreßte Schnappstufe |
WO2007032434A1 (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-22 | Honda Motor Co., Ltd. | アンダカット部を有する成形品の製造方法及びその鍛造成形装置並びに中間成形体 |
JP2007105794A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-04-26 | Honda Motor Co Ltd | アンダカット部を有する成形品の製造方法及び中間成形体 |
JP2010188414A (ja) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Nsk Ltd | 金属製リング状部品の製造方法及び金属製部品の塑性加工装置 |
JP2013049094A (ja) * | 2012-12-14 | 2013-03-14 | Nsk Ltd | 金属製部品の塑性加工装置 |
-
1982
- 1982-02-24 JP JP2937782A patent/JPS58145326A/ja active Granted
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60187442A (ja) * | 1984-02-17 | 1985-09-24 | Honda Motor Co Ltd | 研磨逃げ内径を有する有底筒体の製造方法 |
JPH0261867B2 (ja) * | 1984-02-17 | 1990-12-21 | Honda Giken Kogyo Kk | |
DE3824699A1 (de) * | 1987-07-22 | 1989-02-02 | Nitto Kohki Co | Schmiedeverfahren zum herstellen eines hohlkoerpers |
US4918969A (en) * | 1987-07-22 | 1990-04-24 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Forging method for a hollow article |
DE4401530A1 (de) * | 1994-01-20 | 1995-07-27 | Schaeffler Waelzlager Kg | Fließgepreßte Schnappstufe |
DE4401530B4 (de) * | 1994-01-20 | 2006-02-09 | Ina-Schaeffler Kg | Fließgepreßte Schnappstufe |
WO2007032434A1 (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-22 | Honda Motor Co., Ltd. | アンダカット部を有する成形品の製造方法及びその鍛造成形装置並びに中間成形体 |
JP2007105794A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-04-26 | Honda Motor Co Ltd | アンダカット部を有する成形品の製造方法及び中間成形体 |
JP2010188414A (ja) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Nsk Ltd | 金属製リング状部品の製造方法及び金属製部品の塑性加工装置 |
JP2013049094A (ja) * | 2012-12-14 | 2013-03-14 | Nsk Ltd | 金属製部品の塑性加工装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS625697B2 (ja) | 1987-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3438301A (en) | Hollow rivet and pull-stem assembly for blind fastening or the like | |
US5296317A (en) | High torque battery terminal and method of making same | |
KR100595104B1 (ko) | 관형상부재를 형성하는 방법 | |
US4352283A (en) | Method of forming spark plug bodies | |
CA2103759A1 (en) | High torque battery terminal and method of making same | |
US4996860A (en) | Method and apparatus for manufacturing anchor bolts for concrete | |
JPS58145326A (ja) | 狭窄溝を設けた有孔部品の製造方法 | |
US6898836B2 (en) | Method of securing a sleeve in a tubular member | |
CN113020535B (zh) | 一种翻铆螺母的冷镦成型模组及冷镦成型方法 | |
US3534419A (en) | Method of making blind sealing rivets | |
JPS589739A (ja) | 両端が径大な有孔部品の製造方法 | |
USRE24363E (en) | Blind rivet assemblies and method of | |
JPS6146342A (ja) | 線材から金属製品を製造する方法 | |
US1403460A (en) | Tube-forming die | |
JP5151315B2 (ja) | 中空成形体の製造方法 | |
US3501790A (en) | Method of making blind rivet assemblies | |
JPS5659557A (en) | Press-forming method of flange nut material | |
US2436185A (en) | Expandable rivet | |
US3194106A (en) | Blind rivet assembly | |
US3169256A (en) | Method of forming sleeve for lock rivet | |
CN1425514A (zh) | 冷镦不锈钢抽芯铆钉及制造方法 | |
JPH05277617A (ja) | 長軸段付きフランジ品の鍛造加工方法 | |
JPS55141348A (en) | Production of product having tooth profile and its apparatus | |
JP3657483B2 (ja) | コンロッド用プリフォームの製造方法 | |
JPS59118239A (ja) | 鍛造方法 |