JPS58144422A - 非調質高張力鋼板の製造法 - Google Patents

非調質高張力鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS58144422A
JPS58144422A JP2634382A JP2634382A JPS58144422A JP S58144422 A JPS58144422 A JP S58144422A JP 2634382 A JP2634382 A JP 2634382A JP 2634382 A JP2634382 A JP 2634382A JP S58144422 A JPS58144422 A JP S58144422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
austenite
rolled
reduction rate
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2634382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Yuzutori
柚鳥 登明
Rikuro Ogawa
小川 陸郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2634382A priority Critical patent/JPS58144422A/ja
Publication of JPS58144422A publication Critical patent/JPS58144422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非調質高張力鋼板の製造法に関し、さらに詳し
くは、板厚方向の靭性を向上させることのできる非調質
高張力鋼板の製造法に関する。
一般に、制御圧延鋼板は圧延方向のや圧延直角方向(慣
における強度、靭性を高めることは容易であっても、板
厚方向いの靭性は劣るのである。そして、この種の鋼板
を一般構造用鋼や各補遺船用鋼に適用する場合の致命的
な問題となる。従って、焼入れ、焼戻し材や焼ならし材
と同等以上の板厚方向の靭性の優れた鋼板を圧延ま1で
製造する方法が要求されている。
そして、従来の鋼板の制御圧′IAけ次の6つの圧延工
程からなっている。即ち、 (1)  オーステナイトが圧延後直ちに再結晶する温
度域(再結晶域)における圧延、 (2)圧延後のオーステナイトが再結晶せずに圧延方向
に伸長した組織となる温fW域(未再結晶域)における
圧延。
(31Ars温度以下(2相域)における圧延、である
また、鋼板の強度、靭性を高ぬるためには、上紀(2)
及び(3)の工程における圧延を強化する必要があり、
普た、この(2)及び(3)の工程が熱間圧延工程に含
まれることで通常の熱間圧延とけ区別されている。
しかしながら、この従来の再結晶域、未再結晶域、2相
域の各工程を神々組合せても圧延鋼板の組織微細化と集
合組織の発達の抑止を同時に達成することは難かしく、
母材靭性に優れ、かつ、板厚方向靭性に優れた鋼板を得
ることは難かしいものである。
しかして、本発明者の詳細なる検討の結果によれば、再
結晶域圧延を適切に実施して均一細粒オーステナイ)?
得ても、次の未再結晶域の圧延において各オーステナイ
ト粒はそれらが有する結晶方位が相違することによって
、各オーステナイト粒の歪硬化の度合いが相違し、オー
ステナイトの変形帯導入等に不均一を生じ、その後の変
態の核生成が各オーステナイト粒毎に変るのであり、そ
のため、変態後に混粒組織となり易いのである。
そして、高強度、高靭性化のためには粗大フェライト粒
を細粒化する必要があり、そのために必髪とする未再結
晶域の累積圧下率は著しく増大し、この未再結晶域圧下
率の増大によって板厚方向の靭性に有害となる(100
)、  (113)の集合組成を有するフェライト粒の
変態を促進する結果になることを知見したのである。
本発明は上記に説明した従来における鋼板の制御圧延の
欠点、問題点、及び、本発明者の上記した知見に鑑みな
されたものであって、即ち、変態前のオーステナイト粒
を均一に歪硬化させることにより、比較的少ない未再結
晶域(2相域を含む)の圧延で、変態後に均一細粒の強
靭組織を得ることのできる非調質高張力鋼板の製造法を
提供することにある。
本発明に係る非調質高張力鋼板の製造法の特徴とすると
ころFi% C0,01〜0.2覧 Si 1.5係以
下、Mn 0.5〜6%を含有する鋼を熱間圧延するに
際して、圧延パス間でオーステナイトが部分的に再結晶
する温度域にて累積圧下率20〜70%で圧延し、つい
で、オーステナイトの未再結晶温変域にて累積圧下率3
0%以上で圧延し、更に圧延を終了するに際してAr3
変態点以下での累積圧下率を40%以下とすることにあ
る。なお、オーステナイトが部分的に再結晶するm、度
域における累積圧下率とオーステナイトの未再結晶温変
域における累積圧下率との比を0.3〜2とするもので
ある。
本発明に係る非調質高張力鋼板の製造法について詳細に
説明する。
先ず、鋼板の含有区分、by分割合について説明する。
Cは強度を付与するために必須の元素であり、含有計が
0.C1係未満では強度が低くなり、また、0、24’
を越えて含有されると溶接性を害する。よって、C含有
量は0.01〜0.2チとする。
Siは強度、及び、靭性を高くする元素であり、含有1
′が1.5%を越えるとこの効果が飽和し含有させる意
味がない。よって、Si含有lは1.5%以下とする。
Mnは鋼の溶接性に影響を与える元素であり、含有量が
0,5%未満では溶接性が低下し、首た、3俤を越えて
含有されると溶製に際して困難を生じるように々る。よ
って、Mn含有量は0.5〜6%とする。
さらに、各種用途に応じて、Cr1.0%以下、■0.
5%以下、Ni 3%以下、Cu1.0%以下、 A/
−0,1%以下、PO02係以下、 Bo、005%以
下を適宜含有させることができる。
次に、鋼板の圧延について説明する。
上記した含有成分、成分割合の鋼を、変態前のオーステ
ナイト粒を均一に歪硬化させることにより、比較的少な
い未再結晶域(2相域を含む)の圧延で、変態後に均一
細粒の強靭組織を得るために、未再結晶域の圧延に入る
前に、オーステナイトが部分的に再結晶する温度域(部
再結晶域)で累積圧下率20〜70%で圧延する。この
圧延によって、特定オーステナイト粒に予備型が導入さ
れ、続く未再結晶域の圧延によってオーステナイ粒全体
が均一に歪硬化する。この場合、未再結晶域の累積圧下
率が比較的少ないので(ioo)、(113)集合組成
は発達しに〈〈なり、従って、板厚方向の靭性の劣化は
生じないのである。
先づ、圧延バス間でオーステナイトが部分的に再結晶す
る温度域にて累積圧下率を20〜70%とするのけ、2
0%未満では上記した効果が少なく、70%を越える圧
下率では実用上のミルにおいては実施が難かしい。よっ
て、この場合の累積圧下率は20〜70%とする。また
、この部分的再結晶温度範囲はオーステナイト粒度、1
パス当りの圧下率、圧延パス間の時間、板厚等によって
異なるが、大体、830″〜880℃程度である。
次いで、オーステナイトの未再結晶温度域における累積
圧下率30%以上とするのは、60%未満の圧下率では
良好な母材靭性が得られないからである。よって、この
場合の累積圧下率は60%す下表する(2相域を含む。
)。
そして、オーステナイトが部分的に再結晶する温度域に
おける累積圧下率とオーステナイトの未再結晶温度域に
おける累積圧下率との比が0.3〜2とするのが上記し
た夫々の効果が大きく、かつ、圧延能率も良好となる。
さらに、圧延を終了するに際してAr3変態以下での累
積圧下率を40%以下とするのは、即ち、2相域の圧延
を強化しなくても強度、靭性を高めることが可能となる
ので、2相城の累積圧下率は40%以下とする。これは
、極度な低温圧延による形状不良を避け、又、圧延能率
の向−j=fもたらすものである。そして、Nb、V等
のオーステナイトの再結晶抑止効果を有する元素を含有
しない場合における制御圧延には最適なものである。
なお、この圧延工程終了後の加速冷却プロセスと結合し
2てもよい。
次に、本発明に係る非調質高張力鋼板の製造法の実施例
を比較例と共に説明する。
実  施  例 第1表 (wt%) 第1表に示す含有成分、成分割合の−f溶製により供試
鋼を製造する。A、  Bは本発明に係る非調質高張力
鋼板の製造法における鋼である。
このA、  B材は1080℃に加熱後、再結晶域で3
0〜45%圧延し、部分再結晶域(870°〜860℃
)で49〜60%圧延し、2相域を含む未再結晶域(6
10℃以下)44〜52%圧延した14鰭とi8.厚鋼
板である。
一方、比較U’ (Aと同じ)は1080℃に加熱後、
再結晶域で79%圧延し、その後14チの部分再結晶域
で圧延した18IIII11厚鋼板である。
以上の鮫8Aを厚さで示すと次の通りである。
A:100mm→55m→ 28ミ  → 14mB:
115am→80−→ 32.  → 18.mA:1
100n→   →       181第2表に各鋼
板の圧延条件と機械的性質を示す。
この第2表からも明らかであるが、A、B桐(本発明)
は高強度で、高靭性であり、板厚方向靭性に優れている
ことがわかる。
以上説明したように、本発明に係る非調質高張力鋼板の
製造法は上記の構成を有しているものであり、熱間圧延
工程を厳密に管理することによって、圧IIJE、まま
で、強度、靭性の優れた鋼板が得られ、かつ、焼入れ、
焼戻し工程や焼ならし工程が不要となるもので、かつ、
オーステナイトの再結晶抑止効果を有するNb、V等を
含有しない鋼には極めて優れた圧延方法である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11C0,01〜0.2%、  Si1.5%以下、
      Mn 0.5〜3%を含有する鋼を熱間圧延するに
    際して、圧延パス間でオーステナイトが部分的に再結晶
    する温度域にて累積圧下率20〜70%で圧延し、つい
    で、オーステナイトの未再結晶温度域にて累積圧下率6
    0とを特徴とする板厚方向の靭性の優れた非調質高張力
    鋼板の製造法。 (2)  オーステナイトが部分的に再結晶する温度域
    における累積圧下率とオーステナイトの未再結晶温度域
    における累積圧下率との比f0.6〜2とすることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の非調質高張力鋼
    板の製造法。
JP2634382A 1982-02-20 1982-02-20 非調質高張力鋼板の製造法 Pending JPS58144422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2634382A JPS58144422A (ja) 1982-02-20 1982-02-20 非調質高張力鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2634382A JPS58144422A (ja) 1982-02-20 1982-02-20 非調質高張力鋼板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58144422A true JPS58144422A (ja) 1983-08-27

Family

ID=12190792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2634382A Pending JPS58144422A (ja) 1982-02-20 1982-02-20 非調質高張力鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144422A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4830683A (en) * 1987-03-27 1989-05-16 Mre Corporation Apparatus for forming variable strength materials through rapid deformation and methods for use therein
US4874644A (en) * 1987-03-27 1989-10-17 Mre Corporation Variable strength materials formed through rapid deformation
WO2008006346A2 (de) * 2006-07-12 2008-01-17 Universität Kassel Verfahren zur herstellung eines zum formhärten geeigneten blechhalbzeugs

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4830683A (en) * 1987-03-27 1989-05-16 Mre Corporation Apparatus for forming variable strength materials through rapid deformation and methods for use therein
US4874644A (en) * 1987-03-27 1989-10-17 Mre Corporation Variable strength materials formed through rapid deformation
WO2008006346A2 (de) * 2006-07-12 2008-01-17 Universität Kassel Verfahren zur herstellung eines zum formhärten geeigneten blechhalbzeugs
WO2008006346A3 (de) * 2006-07-12 2008-06-26 Univ Kassel Verfahren zur herstellung eines zum formhärten geeigneten blechhalbzeugs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63286517A (ja) 低降状比高張力鋼の製造方法
JPS625212B2 (ja)
JPS58144422A (ja) 非調質高張力鋼板の製造法
JPS5818971B2 (ja) 冷間加工性の優れた高張力薄鋼板の製造方法
JPH05148543A (ja) 厚肉鋼板の加速冷却型製造方法
JPS6369923A (ja) 焼付硬化性をもつ深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2004010971A (ja) 強度・靭性に優れ、かつ平坦度の良好な鋼板の高効率製造方法
JPH0257634A (ja) 高強度鋼板の製造方法及びその加工品の熱処理方法
JPH02205627A (ja) 靭性の優れた直接焼入型高張力鋼板の製造方法
JPS58120725A (ja) 高靭性高溶接性を有する非調質50キロ鋼の製造法
JP3212438B2 (ja) 優れた低温靭性を有する高強度鋼板の製造方法
JPS6367524B2 (ja)
JPH0445227A (ja) 低降伏比鋼材の製造法
JPH0192317A (ja) 伸びフランジ加工性の優れた高強度薄鋼板の製造方法
JPS58733B2 (ja) 加工用非調質高張力熱延鋼帯の製造方法
JPH0394020A (ja) 耐2次加工脆性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2816595B2 (ja) 連続焼鈍による軟質表面処理用原板の製造方法
JP4002315B2 (ja) 加工性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JPS63223124A (ja) 低温靭性の優れた高強度厚鋼板の製造法
JPS58144423A (ja) 非調質高強度鋼板の製造法
JPH0369967B2 (ja)
JPS62139816A (ja) 高張力高じん性鋼厚板の製造方法
JPS6350424A (ja) 低温靭性と溶接性に優れた厚手高張力鋼板の製造方法
JPS6142767B2 (ja)
JPS6142766B2 (ja)