JPS58144357A - アルコキシメチレンシアノアセトアルデヒド類およびその製法 - Google Patents

アルコキシメチレンシアノアセトアルデヒド類およびその製法

Info

Publication number
JPS58144357A
JPS58144357A JP2674582A JP2674582A JPS58144357A JP S58144357 A JPS58144357 A JP S58144357A JP 2674582 A JP2674582 A JP 2674582A JP 2674582 A JP2674582 A JP 2674582A JP S58144357 A JPS58144357 A JP S58144357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
reaction
acid
mmol
hydroxymethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2674582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6121623B2 (ja
Inventor
Kozo Fujii
藤井 宏三
Keigo Nishihira
西平 圭吾
Hiroyuki Sawada
沢田 博之
Hideji Tanaka
秀二 田中
Mamoru Nakai
衛 中井
Hiroshi Yoshida
浩 吉田
Teruhiko Inoue
輝比古 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2674582A priority Critical patent/JPS58144357A/ja
Publication of JPS58144357A publication Critical patent/JPS58144357A/ja
Publication of JPS6121623B2 publication Critical patent/JPS6121623B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規化合物であるアルコキシメチレ本発明者
らは、ビタミンB、の新規合成ルートの開発を目的とし
て、鋭意研究を重ねた結果、一般式(■)。
(ただし式中Rは、低級アルキル基を示す。)で表わさ
れる2文献未載の新規化合物であるアルコキンメチレン
シアノアセトアルデヒド類の製造に成功し、またこれら
の化合物はビタミンB、の合成中間体に容易に変換でき
ることを見い出した。
すなわち、これらのアルコキシメチレンシアノアモトア
ルデヒド類は1例えばアセトアミジンの無機酸塩と、脂
肪族アルコールなどの溶媒中、塩基(例えば、ナトリウ
ムアルコラード、水酸化アルカリ、炭酸アルカリなどを
挙げることができる。)の存在下、0〜150℃の温度
で反応させることによシ、ビタミンB1の合成中間体と
して知られている2−メチル−4−アミノ−5−ジアル
コキシメチルピリミジンを製造することができる。
本発明の目的は、前記一般式(+)で表わされる新規化
合物である。アルコキシメチレンシアノアセトアルデヒ
ド類を提供するものである。また本発明の別の目的は、
一般式(It) (ただし式中Rは、低級アルキル基を示し9Mはアルカ
リ金属を示す。)で表わされる2−ヒドロキシメチレン
−3,3−ジアルコキシプロパンニトリル類のアルカリ
金属塩勿、不活性溶媒中で酸と接触反応させることから
なる。前記一般式〇)で表わされるアルコキシメチレン
シアノアセトアルデヒド類の製法を提供するものである
本発明における。アルコキシメチレンシアノアセトアル
デヒド類は、前記一般式(1)においてRが炭素数1〜
5を有する低級アルキル基を示すものか挙げられる。そ
の具体例としては。
メトキシメチレンシアノアセトアルデヒドエトキシメチ
レンシアノアセトアルデヒドプロポキシメチレンシアノ
アセトアルデヒドブトキシメチレンシアノアセトアルデ
ヒドベンチルオキシメチレンシアノアセトアルデヒドな
どを挙げることができる。
次に、これらアルコキシメチレンジ7ノアセトアルデヒ
ド類の製法について、詳述する。
原料の2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシ
プロパンニトリルのアルカル金属塩は、前記一般式(I
t)において、Rが炭素数1〜5を有する低級アルキル
基を示すものが挙げら扛、またMとしてはナトリウム、
カリウム、リチウム、ルージウムなどのアルカリ金属を
挙げることができる。
これらの原料を1反応に不活性な溶媒中に溶解させるか
、スラリー状にした後、酸を添加して接触反応させるこ
とによシ、高収率で目的物を得ることができる。
使用に供される不活性溶媒としては1例えばジエチルエ
ーテル、ジメトキシエタン、ジオキサン。
テトラヒドロフランなどのエーテル系溶媒;ベンゼン、
トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタン。
シクロヘキサンなどの炭化水素系溶媒;塩化メチレン、
クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン々どのハロ
ゲン化炭化水素溶媒;などが有効である。その使用量に
は、特別制限はなく原料を溶解またはスラリー状にする
に必要なtまたはそれ以上用いられ、一般に原料の2−
ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロパンニ
トリル類のアルカリ金属塩1重量部に対し1〜100重
量部用いるのがよい。
また使用される酸としては、塩化水素、#硫酸。
p−)ルエンスルホン酸、碇すン酸、陽イオン父換樹脂
なとを挙げることができる。これらの酸は。
その使用量が余シ少ないと反応の進行が不充分となシ、
一方多量に使用しても反応には悪影響を及ぼさないが必
要量以上の使用は不経済である。これらを鑑みて、原料
の2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロ
パンニトリル類のアルカリ金属に対して、酸を0.5〜
10当量、好ましくは1〜5当量の酸量になるように使
用するのかよい。
接触反応は、O−1,50’C,好ましくは10〜13
0℃の温度で、0.1〜10時間、好1しくは0.5〜
5時間行うことによシ完結する。反応後。
目的物のアルコキンメチレンシアノアセトアルデヒド類
の単離、精製は1例えば無機塩のfi去、溶媒の濃縮、
蒸留、抽出などの操作を適宜採用することによって、容
易に行うことができる。
なお9本発明の製法において、原料として使用1される
前記一般式(II)で表わさ!Lる2−ヒドロキシメチ
レン−3,3−ジアルコキシプロパンニトリル類のアル
カリ金属塩は、いかなる方法によって調製さnたもので
も使用に供すことができる。
その1例として、3−アルコキシ−2−グロペンニトI
J ル類、 ’!fcu3.3−ジアルコキシプロパン
ニトリル類をアルカリ金属アルコラードの存在下、ギ酸
エステル、−酸化炭素などのホルミル化剤と反応させて
、2−ヒドロキシメチレン−3,3=ジアルコキシプロ
パンニトリル類のアルカリ金属塩を調製する方法を挙げ
ることかできる。
この調製法において、溶媒は必ずしも必要ではないが1
例えばベンゼン、トルエン、キシレン。
ヘキサン、ヘゲタン、ジメトキシエタン、ジオキサン、
テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシドなどを溶媒
として用いることもできる。また反応系に、メタノール
、エタノール、グロパノール。
ブタノールなどの8ば肪族アルコールを、原料ニトリル
li 1モルに対し0.5〜5モル程度存在させること
によシ1反応を一層円滑に進めることができる。アルカ
リ金属のアルコラードは、原料ニトリル類1モルに対し
、0.5〜5モル程度用いるのががましい。
反LE、は、原料二) IJシル類アルカリ金属のアル
コラード、必要に応じて溶媒と脂肪族アルコールとを混
合し、該混合液にホルミル化剤のギ酸エステルを添加す
るか、−酸化炭素を吹き込み、0〜100℃の温度で0
.5〜10時間行なわれる。
ホルミル化剤のギ酸エステルとしては、ギ酸メチル、ギ
酸エチル、ギ酸プロピルおよびギ酸ブチルなどが挙げら
れ、原料のニトリル類1モルに対し、0.5〜5モル程
度用いるのが好ましい。またホルミル化剤として一酸化
炭素を用いる場合に(霊。
反応系を窒素、−酸化炭素等で置換後、必要な一酸化炭
素圧に調節し1反応の終了まで消費された一酸化炭素を
補充するのがよい。−酸化炭素は。
原料ニトリル類1モルに対し1〜5モル程度用いられ9
反応系が常圧〜l OOKp/csfGの圧力範囲にな
るようにして使用される。
次に、この調製法に基づく1本発明の原料である2−ヒ
ドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロパンニト
リル類のアルカリ金属塩の合成例を挙げる。
合成例1 300−ステンレス製オートクレーブに、3−メトキシ
−2−10ペンニトリル16.6 y (200ミリモ
ル)、ナトリウムメチラート13.Of(214069
モル)、メタノール12.8F(400ミリモル)、お
よびトルエン65−を仕込み1反応系を窒素で置換後、
攪拌下、約40℃に昇温し。
co f 約50 Ky/1riGになるように圧入し
た。消費されたCOは不断に補充し、3時間反応を続け
た。
次いで、冷却放圧後、内容物を21−J過しr果物をト
ルエン洗浄し真空乾燥して、2−ヒドロキシメチレン−
3,3−ジメトキシプロパンニトリルのナトリウム塩3
2.09を得た。
合成例2 塩化カルシウム管材還流冷却器、攪拌機1滴下ロート、
温度計をとりつけた500−四つ目フラスコに、テトラ
ヒドロフラン300m/、  ナトリウム エ チ ラ
 − ト  11.4   y  (168ミ  リ 
モ ル ) 、  エ タノール6.44f’(140
ミリモル)および3.3−ジェトキシプロパンニトリル
20.0f(140ミリモル)を仕込み、攪拌下C二1
0〜15℃に保ちなからギ酸エチル12.42(168
ミリモル)の混合溶液を40分間を要して滴下した後、
約50℃で4時間反応を行った。反応液を約20℃以下
に冷却した後、析出物を1取しテトラヒドロフラン洗浄
し真空乾燥して、2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジ
ェトキシプロパンニトリルのナトリウム塩24.3fを
得た。
合成例3゜ 300dステンレス製オートクレーブに、3−n −ブ
トキシ−2−グロベンニトリル6.25f(50ミリモ
ル)、3.3−ジ−n−ブトキシフロパンニトリル29
.92(150ミリモル)、ナトリウム−n−ブチラー
ド23.1F(240ミ1ノモル)、n−ブタノール1
4.5r(zooミ1ノモル)およびジオキサン70−
を仕込み1反応系1c。
消費されたCOは不断に補充し、4時間反応を続けた。
次いで冷却、放圧後、同容物を1過し。
沢果物をジオキサン洗浄、乾燥し、2−ヒドロキシメチ
レン−3,3−ジーn−ブトキシフ゛ロノ(ンニトリル
のナトリウム塩39.8rを得た。
次に1本発明における実施例を挙げる。
実施例1 塩化カルシウム管、攪拌機、ガス導入管および温度計を
取シ付けた内容積300mZの四つロフラスコに、前記
合成例1で調製した2−ヒドロキシメチレン−3,3−
ジメトキングロバンニトリルのナトリウム塩24.8F
(150ミリモル)および塩化メチレン150−を入れ
、攪拌を行いスラリー状態にした。次いで、内容物を約
30℃に保持し、ガス導入管から乾燥塩化水素18.2
7(500ミリモル)を約1時間を要して吹き込み反応
を行った0 反応終了後、不溶の食塩をl−1去し、P液を濃縮もの
は、NMR,IRおよびM Sからメトキシメチレンシ
アノアセトアルデヒドであると確認した。
実施例2 ナトリウムメチラー)13.ofに代えて、カリウムメ
チラート16.5ycz4oミリモル)常用いた池は、
前記合成例1と同様の操作によって。
2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキ7プロパ
ンニトリルのカリウム塩を合成した。
該カリウム塩27.2r(150ミリモル)を。
2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジメトキシプロノ)
ンニトリルのナトリウム塩24.85Fの代りに用いた
他は、実施例1と同様の操作で反応を行った。
その結果、メトキシメチレンシアノアセトアルデヒド1
3.5r(収率81%)の生成か認められた。
実施例3 塩化カルシウム管、攪拌機9滴下ロートおよび温度計を
取り付けた内容積500づの四つロフラトラヒドロフラ
ン1150dk入れ、攪拌を行し)スラリー状態にした
。次いで、内容−を約30 ’c C二保持し1滴下ロ
ートから98 wt%濃硫酸6.or(60ミリモル)
を約30分間を要して7丙下した後。
約50′Cで約1時間反応を行った。
反応終了後、過剰の硫酸を乾燥重炭酸ソーダで中和し無
機塩を1去し、?−1液を濃縮した。次いで。
油状残渣を減圧蒸留して低沸分を除去し、沸点128〜
b 1o、4y(収率83%)を得た。このものは。
tJMR,IRおよびM Sからエトキシメチレンシア
ノアセトアルデヒドであると確認した。
実施例4 98 wt%濃硫酸6.02の代りに、p−トルエンス
ルホン酸25.8F(150ミリモル)を用いた池は、
実施例3と同様の操作で反応ヶ行った。
その結果、エトキシメチレンシアノアセトアルデヒド1
oy(収率80%)の生成が認められた。
実施例5゜ 塩1ヒカルシウム管付還流冷却器、攪拌機、温度計およ
びガス導入管を取り付けた内容積500mJの四つ目フ
ラスコに、前記合成例3で調製した2−ヒドロキシメチ
レン−3,3−/〜n−ブトキシグロパンニトリルのナ
トリウム塩49.8F(200ミリモル)、およびベン
ゼン200m7!を入れ、攪拌を行いスラリー状態にし
た。次いで、内容物を約30℃に保持し、ガス導入管か
ら乾燥塩化水素18.2y(500ミリモル)を約1時
間を要して吹き込んだ後、内容物を約75〜80℃に保
持し約1時間反応を行った。
反応終了後、不溶の食塩を沢去し、P液を濃縮した。次
いで、油状残渣を減圧蒸留して低沸分を除去し、沸点1
41〜142℃/1mmhg  の無色透明オイル状物
24.51(収率8o%)を得た。このものは、NMR
,IRおよびMSからn−プトキ7メチレンンアノアセ
トアルデヒドであると確認した。
次に1本発明におけるアルコキシメチレン7アノアセト
アルデヒド類から、ビタミンB、の合成原料として知ら
nている2−メチル−4−アζ′ノー5−ジアルコキシ
メチルピリミジンの装造の1例を、参考例として挙げる
参考例 塩化カルシウム管、温度計、還流冷却器をとシつけた5
0−四つロフラスコにw  28 wt%ナトリウムメ
チラートのメタノール溶液11.6r(60ミリモル)
およびメタノール10m1を仕込み、攪拌下、アセトア
ミジンの塩酸塩5.67F(60ミリモル)を加え、室
温で30分攪拌した後、実施例1で製造したメトキシメ
チレンシアノアセトアルデヒド5.552(50ミIJ
モル)を加え、昇温し、5時間還流を行った。反応終了
後、冷却し不溶の食塩をif”去後、jj液を内部標準
法によりガスクロマトグラフィーで分析した結果、2−
メチル−4−アミノ−5−ジメトキンメチルピリミジン
3.62生成していることが確認された。
特許出願人  宇部興産株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、一般式 (ただし式中Rは、低級アルキル基を示す。)で表わさ
    れるアルコキシメチレンシアノアセトアルデヒド類。
  2. (2)、一般式 (たたし式中R)よ、低級アルキル基を示し9Mはアル
    カリ金属を示す。)で表わされる2−ヒドロキンメチレ
    ン−3,3−シフルコキシプロノくンニトリル類のアル
    カリ金属J’M ’i 、不活性d媒中で酸と接触反応
    させることを%徴とする。 一般式 (ただし式中Rは、低級アルキル基を示す。)で表わさ
    れるアルコキシメチレンシアノアセトアルデヒド類の製
    法。
JP2674582A 1982-02-23 1982-02-23 アルコキシメチレンシアノアセトアルデヒド類およびその製法 Granted JPS58144357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2674582A JPS58144357A (ja) 1982-02-23 1982-02-23 アルコキシメチレンシアノアセトアルデヒド類およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2674582A JPS58144357A (ja) 1982-02-23 1982-02-23 アルコキシメチレンシアノアセトアルデヒド類およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144357A true JPS58144357A (ja) 1983-08-27
JPS6121623B2 JPS6121623B2 (ja) 1986-05-28

Family

ID=12201832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2674582A Granted JPS58144357A (ja) 1982-02-23 1982-02-23 アルコキシメチレンシアノアセトアルデヒド類およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144357A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518169Y2 (ja) * 1986-10-24 1993-05-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6121623B2 (ja) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61215399A (ja) ホスホネート基を含有する除草剤およびベンゾキサジンからの中間体の製造方法
JP5724119B2 (ja) テトラヒドロピラン−4−オン及びピラン−4−オンの製法
US9045392B2 (en) Preparation of 4-amino-2,4-dioxobutanoic acid
JPS6242896B2 (ja)
KR20080031910A (ko) 1-[시아노(4-하이드록시페닐)메틸]사이클로헥사놀화합물의 제조 방법
JPS58144357A (ja) アルコキシメチレンシアノアセトアルデヒド類およびその製法
US10562834B2 (en) Process for preparing substituted crotonic acids
JP2743461B2 (ja) 1―メチル―3―アルキル―5―ピラゾールカルボン酸エステル類の製造法
JPH0853395A (ja) フッ素化β−ケトエステルの製造方法
JP5102985B2 (ja) 含フッ素2級アミン化合物の製造方法
JP4083842B2 (ja) N−シクロプロピルアニリン類の製造方法
US20070043107A1 (en) Processes for preparing alkyl 3-(4-tetrahydropyranyl)-3-oxopropanoate compound and 4-acyltetrahydropyrane
US7358394B2 (en) Process for preparing N,N′-dialkoxy-N, N′-dialkyl oxamide
EP1961729B1 (en) Method for producing tetrafluoroterephthalic acid difluoride
JP4568824B2 (ja) ジアリールスルホン酸誘導体の製造方法
EP0512472A1 (en) Process for preparation of alpha-alkoxy acetic acids and their salts
JPS58128356A (ja) 2−アルコキシメチレン−3,3−ジアルコキシブロパンニトリル類
JP3482786B2 (ja) ジアリールカーボネートの製法
EP1241164B1 (en) Process for preparation of tetrahydropyranyloxyamines
JP2024509536A (ja) 4-オキソテトラヒドロフラン-2-カルボン酸アルキルの調製方法
KR101209572B1 (ko) 포타슘 오가노카보닐트리플루오로보레이트 유도체 및 그 제조방법
JP2024509535A (ja) 4-オキソテトラヒドロフラン-2-カルボン酸アルキルの調製方法
JPS59112975A (ja) 4−置換イソオキサゾ−ル類の製造法
JP2003089665A (ja) シクロプロピルメタノールの製造方法
JPS621946B2 (ja)