JPS58143991A - 産業用ロボツトの関節ア−ム - Google Patents

産業用ロボツトの関節ア−ム

Info

Publication number
JPS58143991A
JPS58143991A JP2229182A JP2229182A JPS58143991A JP S58143991 A JPS58143991 A JP S58143991A JP 2229182 A JP2229182 A JP 2229182A JP 2229182 A JP2229182 A JP 2229182A JP S58143991 A JPS58143991 A JP S58143991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
gear
rotation
motor
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2229182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0133314B2 (ja
Inventor
小路 進
長原 外志夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Machine Works Ltd
Original Assignee
Toyama Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Machine Works Ltd filed Critical Toyama Machine Works Ltd
Priority to JP2229182A priority Critical patent/JPS58143991A/ja
Publication of JPS58143991A publication Critical patent/JPS58143991A/ja
Publication of JPH0133314B2 publication Critical patent/JPH0133314B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/046Revolute coordinate type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は関節型の産業用ロボットに関し、特に第1アー
ムおよび第2アームに椋ヰな制御計算により所望の移動
運動を与えるだめの手段に係る。
従来の多くの関節型産業用ロボットは、2つのアームす
なわち第1アームと第2アームとを軸により回動可能な
状態で連結している。第1アームの旋回はロボット本体
に取付けられたサーボモータにより行なっており、また
第2アームの旋回は別にロボット本体に取付けたサーボ
モータの回転を四節平行リンク捷たけチェーン巻掛は機
構を介して行なっている。この場合、両者のサーボモー
タは独立しており、したがって制御装置は別個の制御指
令により各サーボモータを駆動し、第1アームおよび第
2アームに適切な回転量(回転角度)を与えている。こ
のため第2アームの先端部分の移動量および空間位置け
、両者の回転角度により決定されるから、複雑な数値計
算により算出しなければなら々い。これが原因で制御装
置の演算回路に大きな負担がかかることになり、制御速
度に限界が生じ、ロボットの運動速度が制限されたり、
あるいは高価な特殊集積回路の採用が必要とされていた
ここに本発明の目的は、関節アームの先端の移動量およ
び空間位置の計算を単純化して、制御装置に対する演算
の負担を軽減化し、上述の欠点を除去する点にある。ま
た本発明の他の目的は、制御計算の単純化を機構学的な
手段により実現する点にある。
上記目的のもとに本発明は、ロボット本体に対し主軸に
より支持された第1アームと、この第1アームに対し上
記主軸に対し平行々回動軸により支持された第2アーム
との間にカルダンの応用機構を組み込み、上記第2アー
ムの先端をこれと上記主軸とを結ぶ直線(傾斜線)上を
移動させるようにし、この直線の傾斜角および第2アー
ムの先端部分の傾斜線上での移動をそれぞれ独立のモー
タの回転によ、り得るようにしている。ここで第2アー
ムの先端部分の移動距離はモータの回転量(回転角度)
Kただ1回の数値計算をするのみで決定でき、また上記
直線(移動軌跡)の傾斜角は他・  3  ± のモータの回転量(回転角度)から直接求められるよう
にしている。したがってこの関節アームでは、制御計算
が極座標形式に単純化し、演算時の負担が従来のものに
比較して格段に軽減されることになる。
以下、本発明を図に示す一実施例にもとづいて具体的に
説明する。
危 第1図および第2図の関節型の差業用ロボット1は本発
明に係る関節アーム2を備えており、その関節アーム2
は主要部として主軸機構3.第1アーム機構4および第
2アーム機構5を備えている。
上記の主軸機構3は、ロボット本体6に対し水平方向の
主軸7を回転自在に支持し、この主軸7に大歯車8を取
付けるとともVC1上記ロボット本体6に直線(移動軌
跡)の傾斜角制御用のモータ9を取付け、とのモータ9
で上記大歯車8に所望の回転変位を与えるように構成し
である。上記ロボット本体6は正面から見てU字状で垂
直方向の旋回軸10によりロボットベース11に対し旋
回(41 可能な状態で取付けられており、この旋回軸10の駆動
はロボットベースxlvc取付けられた旋回駆動用のモ
ータ12により行なわれる。このモータ12の回転はロ
ボットベース11の内部に組込まれたぁ示しない歯車列
やタイミングベルトなどの伝動機構により大減速比のも
とに旋回軸10に伝えられる。1だ主軸7はロボット本
体6の一対の軸受13により水平な方向で回転自在に支
持されており、大歯車8の他に歯車14および巻き掛は
歯車15を固定している。この歯車14Iriモータ9
のモータ軸9αに地利けられた出力歯車16とかみ合っ
ている。したがってモータ9の回転は出力歯車16.歯
車14および主軸7を介して間接的に大歯車8と巻き掛
は歯車15とに伝達されることになる。
また第1アーム機構4は、上記主軸7に対し第1アーム
17の一端部を回動自在に取付けるとともに、上記大歯
車8にかみ合う駆動歯車18および上記主軸7全中心と
して第17−ム17に任意の回転変位を与えるだめのア
ーム駆動用のモータ19を取付けて構成しである。第1
7−ム17の一端部は軸受20により主軸7に対して滑
らかに回転できるようKがっている。またモータ19は
例えば第1アーム17の側面に取付けられており、その
モータ軸19αは駆動歯車18を支持している。
さらに第2アーム機構5は第1アーム17の他端に主軸
7と平行な状態で回動軸21を回動自在に取付け、この
回動軸21に対し第17−ム17と同じ長さの第27−
ム22の一端を固定し、またこの第27−ム22に上記
巻き掛は歯車15と連動し2倍の回転量でかつ同一方向
に回転する小歯車23を取付けて構成しである。回動軸
21は第1アーム17の他端に対し軸受24により回動
自在に支持され、かつ第27−ム22に対し回シ止めさ
れた状態で固定しである。また小歯車23は回動軸21
に対し固定されている。前記駆動歯車18の回転はそれ
と噛み合う大歯車8に伝わり、これに固定された前記巻
き掛は歯車15と小歯車23との間に掛は渡した無端状
のタイミングベルト25により小歯車23に伝達される
ここで巻き抄1け歯車15の歯数は小歯車23の歯数の
2倍に設定しであるから、小歯車23の回転量は巻き掛
は歯車15および大歯車8の回転量の2倍に等しく、か
つその方向は同じである。このことは大歯車8を固定し
て、第1アーム17を回転させるとき、小歯車230回
転量は第1アーム17の回転量の2倍で、かつその方向
は第1アーム17の回転方向の逆に々ることを意味して
いる。そして小歯車23の回転はす々わち第2アーム2
2の回転運動と々る。さらに第1アーム17の有効長す
なわち主軸7と回動軸21との軸間距離と、第2アーム
22の有効長すなわち回動軸21と第2アーム22の動
作点26との距離とが共に等しく皇に設定されているか
ら、これらはカルダンの応用機構を構成している。した
がってモータ19が単独で回転するときは、第27−ム
22の動作点26はこれと主軸7とを結ぶ直線(移動軌
跡)LKそって移動することになる。なお、モータ9,
12.19の回転量はそれぞれエンコーダ27.28.
29によって電気信号として検出で 71 きる。
つぎに動作を説明する。モータ19f:始動させて、固
定的な大歯車8に対する駆動歯車18のかみ合い位置を
変え、第1アーム17を主軸7に対したとえば反時計方
向に回動させ、第1アーム17の直線りに対する角度β
を変化させると、第2アーム22の先端の動作点26は
直線りにそって主軸7に接近する方向に移動する。また
逆に第1アーム17が時計方向に回動するとき、第27
−ム22の動作点26は直線りにそって主軸7から遠ざ
かる方向に移動する。このようにして動作点26の主軸
7からの距離Rは変化できるが、このときの動作点26
の最大移動量は2兎と々つている。tたモータ19の停
止状態でモータ9を回転させると、大歯車8が駆動歯車
18に対するかみ合い位置を変えない状態で回転するた
め、第1アーム17および第2アーム22け一体となっ
て水平線に対し仰伏角を変化できるから、直線りの傾斜
角αは任意の値に設定できる。この結果、第2アーム2
2の動作点26はこれと回動軸21および主軸7を(8
) 含む平面上で任意の位置に移動できる。もちろんモータ
9,19が同時に回動すれば、動作点26は直線りを含
む平面内で自由に移動する。しかもこの平面は旋回駆動
用のモータ12を動作させ、旋回軸10つまりロボット
本体6を垂直軸に対し旋回させることにより、任意の旋
回角に設定できるから、結局、動作点26は半径2党の
球面内で任意の空間位置に移動できることになる。
さて、第3図は動作点26の座標上の点Pを示している
。極座標系で表示すると、動作点26はP(R,、α)
として表わされる。ここでR= 2 %sβであり、ま
たαはそのままモータ19の回転量と対応している。そ
して直角座標系での動作点26はP(x、y)となり、
x = 21cxrSβ@Co5C1、またy=2[c
osβ・sinαとして求められる。このように直角座
標系はもちろん直交座標系においても、動作点26の座
標位置は簡単な三角関数として表示できるから、制御時
の位置計算は従来の関節ロボットに比較して格段に単純
化されている。
なお、上記実施例は第1アーム17に対する巻き掛は歯
車15の相対回転をタイミングベルト25および小歯車
23により第2アーム22に2倍の回転量で同一回転方
向として伝達しているが、この回転伝達手段は第4図あ
るいは第5図のように構成してもよい。
まず、第4図の伝達手段は、巻き掛は歯車15を省略し
、第17−ム17の中間位置に中間軸30を軸受31に
より回転自在に設け、これに中間歯車32および歯車3
3を固定し、中間歯車32を駆動歯車18にかみ合わせ
、かつ歯車33と小歯車23との間にタイミングベルト
34を巻き掛けて構成しである。ここで中間歯車32の
歯数は犬歯数は等しく設定しであるから、小歯車23の
回転数は第1アーム17に対する大歯車8の相対回転数
の2倍であり、しかもその回転方向は一致している。こ
の例では、タイミングベルト34がタイミングベルト2
5よりも短くできるので、その弾性変形による悪影響が
少くできる。
また、第5図のものは、さらに中間軸35を追加し、そ
れに固定した歯車36により歯車33の回転を小歯車2
3.に伝達し、タイミングベルトを完全に無くしている
。したがって伝達経路には弾性変形要素が存在しないか
ら、回転の伝達は一層確実化する。もちろんタイミング
ベルト25.34はチェインなどで置き代えることもで
きる。
本発明では、第1アームおよび第2アームの相対的な運
動をカルダンの応用機構により得ているから、動作点が
直線運動をするので、例えばワークなどの搬送方向が主
軸を通る線上にあるときけ運搬が常に最短距離の状態で
可能となり、また動作点が簡単な三角関数により算出で
きるため、その移動量および位置制御が簡単な制御演算
のもとに実現でき、したがって制御装置の容量が可及的
に小さくなり、また制御速度の高速化が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は産業用ロボットの側面図、第2図は第1図のi
i −n線における断面図、第3図は動作点の座標を示
すグラフ、第4図および第5図は不発(11; 明の他の実施例を示す断面図である。 1・・・産業用ロボット、  2・・・関節アーノ・、
  3・・・主軸機構、 4・・・第1アーム機構、 
 5・・・第2アーム機構、  6・・・ロボット本体
、  7・・・主軸、8・・・大歯車、 9・・・傾斜
角制御用のモータ、 9α・・・モータ軸、  10・
・・旋回軸、  11・・ロボットベース、 12・・
・モータ、 14・・・歯車、15・・・巻き掛は歯車
、  16・・・出力歯車、  17・・・第1アーム
、  18・・・駆動歯車、  19・・・アーム駆動
用のモータ、19α・・・モータ軸、  21・・・回
動軸、 22・・・第2アーム、  23・・・小歯車
、 25・・・タイミングベルト、  26・・・動作
点、  30・・・中間軸、  31・・・軸受、  
32・・・中間歯車、  33・・・歯車、  34・
・・タイミングベルト、  35・・・中間軸、 36
・・・歯車。 (12l 53

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロボット本体に対して回転自在に支持された主軸に大歯
    車を取付けるとともに、この大歯車に所望の回転変位を
    与える傾斜角制御用のモータを上記ロボット本体に取付
    けてなる主軸機構と、上記主軸に対して第1アームの一
    端部を回動自在に取付けるとともに上記主軸を中心とし
    て第1アームに任意の回転変位を与えるアーム駆動用の
    モータを上記第1アームに取付けその回転全上記大歯車
    に伝える第1アーム機構と、上記第1アームの他端に上
    記主軸と平行な状態で取付けられた回動軸に対して一端
    部で回動自在に支持され上記第1アームと同じ長さの第
    2アームおよびこの第2アームに固定され上記大歯車と
    連動し2倍の回転量でかつ同一方向に回転する小歯車か
    らなる第2アーム機構とから構成されていることを特徴
    とする産業用ロボットの関節アーム。
JP2229182A 1982-02-15 1982-02-15 産業用ロボツトの関節ア−ム Granted JPS58143991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229182A JPS58143991A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 産業用ロボツトの関節ア−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229182A JPS58143991A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 産業用ロボツトの関節ア−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143991A true JPS58143991A (ja) 1983-08-26
JPH0133314B2 JPH0133314B2 (ja) 1989-07-12

Family

ID=12078640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2229182A Granted JPS58143991A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 産業用ロボツトの関節ア−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58143991A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374581A (ja) * 1986-09-17 1988-04-05 トキコ株式会社 電動ロボツト
WO1992000166A1 (en) * 1990-06-22 1992-01-09 Fanuc Ltd Arm driving mechanism in industrial articulated robot

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374581A (ja) * 1986-09-17 1988-04-05 トキコ株式会社 電動ロボツト
WO1992000166A1 (en) * 1990-06-22 1992-01-09 Fanuc Ltd Arm driving mechanism in industrial articulated robot

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0133314B2 (ja) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000717B1 (ko) 산업용 로보트
US4626165A (en) Industrial robot wrist mechanism
JPH0367839B2 (ja)
JPH01150042A (ja) マニピュレータ関節機構
JP2005279856A (ja) ロボット
US4696202A (en) Wrist mechanism for industrial robot
JPH0475891A (ja) 産業用ロボットの手首機構
JPS6377677A (ja) 関節型ロボツト
JPH0677914B2 (ja) ワイヤ駆動アームにおけるワイヤ誘導機構
JPS58143991A (ja) 産業用ロボツトの関節ア−ム
JPS6130386A (ja) ロボツトリスト集合体
JPS617188A (ja) 産業用ロボツトの下腕重力バランサ機構
JP3082325B2 (ja) ロボットハンド用3軸マニプレータ
JPS62120514A (ja) 位置制御駆動方法
JPS6317671Y2 (ja)
JPS6254692A (ja) 産業用ロボツトの手首機構
JPH0411027Y2 (ja)
JPS60131181A (ja) 工業用ロボツト
JPH028713Y2 (ja)
JPS5929800Y2 (ja) 溶接ガンの手首駆動装置
JPS60242991A (ja) 関節形ロボツト
JPS6317670Y2 (ja)
JPS63207576A (ja) 産業用ロボツト
JPH0276693A (ja) 駆動力非干渉型関節駆動機構
JPH05253882A (ja) 3自由度の手首を持つロボット