JPS58143570A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58143570A
JPS58143570A JP2702182A JP2702182A JPS58143570A JP S58143570 A JPS58143570 A JP S58143570A JP 2702182 A JP2702182 A JP 2702182A JP 2702182 A JP2702182 A JP 2702182A JP S58143570 A JPS58143570 A JP S58143570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrode wiring
silicide
heat treatment
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2702182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosaku Yamada
山田 啓作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2702182A priority Critical patent/JPS58143570A/ja
Publication of JPS58143570A publication Critical patent/JPS58143570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術0分野〕 本発明は半導体装置に係)、特にその電極配線の改良K
llする。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来中導体装置において、電極配線としてはkll中細
結晶8亀多く用いられてきえ、しかし、ムを配線はその
融点が低いことから、配線形成後の熱処理は約sOO℃
以下に限定される。−1多結晶81配線は高温熱処11
に耐えられるが、不純物を十分添加してもその比抵抗F
iht等の金4に比べて高い。
そこで最近は、高融産金−のシリサイドであるM・シリ
ナイド(MgIil )中Wシリサイド(Wgi、)が
高書度半導体集積回路の電極配線として注目されている
。これらのシリサイドは、十分高温熱処jlK耐えられ
、しかも比抵抗は多結晶8亀に比べて十分低い。
ところが、V・シリサイド中Wシリサイドは、高温熱処
理によって8一層との接触抵抗が上昇する傾向を示すこ
とが最近明らかにされ次。そのデータの一例を第1図に
示す、これは約3000XのMeシリtイド配線をN、
ガス中で30分熱処理し虎ときのシート抵抗β 〔Ω/
口〕と10Ω10のllW層とOII帥抵抗R〔Ω・・
1〕を熱処理温度を変えて#IA定したデータである。
(TOHlii MOCIIZUKI @t、al 、
 IgllCTRAN8ACTIONJiON  1i
LEcTRON DEVICE8.Vol、、 FJD
−27,No、8゜^ugust 1980.P、14
31よ)転載)図から明らかなように、11は熱処理1
11度の上昇と共に低Fしているのに対し、RCは約8
00℃近辺から1激に上昇する。この接触抵抗町の熱処
理による上昇は、シリサイド形成時に含まれる酸素ある
いは熱処理雰囲気中の酸素が、シリサイドと基板との界
面に凝集して半絶#鳩を形成することが原因と考えられ
る。このような17M@抵抗OF昇は、コンタクトホー
ルを小さくして集積回路の高密度集積化を図る上で大き
な線香となる。
〔発明の目的〕
本発明は、Moシリサイド壕次はWシリサイドを電極配
線として用い、しかも萬温熱処瑠によってもその電極配
線と基板との接触抵抗の増大をもたらさないようにし九
半導体装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、Moシリサイド壕喪はWシリナイドからなる
電極配線中に、酸化物生成自由エネルギーがgtのそれ
より小さい金M(例えばMir +Th、U、TI、H
f、Zrなど)またはそのシリナイドを含有させたこと
を%徴とする。この金属の含有量は、電極配線中のMo
 tたWiljして原子比で10−以下とすることが、
電極配線の高融点という特性を維持する上で好ましい。
ま九これらの金属またはそのシリサイドは、電極配線中
の少くとも81基板と接触をなす領域に含有させればよ
く、その含有Oさせ方としては、電極配線中に層をなし
てもよいし均一に分数させてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電極配線中に含有させた金属f走はそ
のシリサイドが高温熱処理中に徐々に酸化されることに
よυ、電極配線と81蟇仮の界面での酸化物の[1が防
止される結果、電極配線の接触抵抗の上昇が抑えられる
。従りて、コンタクトキールを小さくして高密縦1s積
化し大中導体装置の為性能化が図られる。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を第2図を用いて説明する。
図Fi接触抵抗測定用試料の製造工種を示している。ま
ずpWIJN基板I K 810.膜Jのマスタを形成
し、λaオ+Fiprtイオン注入して1層1を形成す
るraJeム−の場合は加速エネルdt’ −40k@
V、PO場合/fi25 kmVで、いずれもど−ズ量
5 X l o1!i/7 とすル、ソノ後、cvp@
に!り8102d 4を形成してコンタクトホールをあ
ける(b]0本実施例の場合イオン注入層に対して、C
VDに伴う550”CI、1時間の熱処理以外に格別な
活性化処理を行わなかり九が、例えば1000℃程度の
活性化処理を行ってもよい、辷Odk −1500xO
M@1112811 t 、続Ln”t”2001ノl
(flli2gg、 F!ヒ1sGG、tOM@!li
、111.をス・9ツタ法によ)形成し、これらの積層
at−臂ターニングしてwi @ J K :1ンタク
トする電極配線を形成する(C)、そしてこの状廖でN
、tス雰囲気中で30分の熱処理・を施し、CVD#i
によ11810゜膜r【形成し、コンタクト穴あけを行
ってムL配41gを形成した(4゜ ζうして得られた試料について、Mo S l z膜配
線と基板との接触抵抗R1をN2ガス中での熱処理温度
を変えてIt定した結果を第3図に示す。
第3図には、麗・8i膜のみで電極配線を構成し九場合
のデータを併せて示した1図から明らかなように%Mm
812のみの電極配線は800℃を越えるとlcが電歇
に増加するのに対し、本実施例の場合には1000′O
(り熱処理によってもRcの増加は殆んどない。
従うて本実施例の電極配線を各種の高密度集積回路に適
用すれば、その高性能化を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1!lはM@glt配線O1l型811に対する接触
抵抗およびシート抵抗O熱処mii度による変化を示す
図、第2図(i〜(Jは本発明の一実施例の試料製造工
程を示す図、第3図は得られ九試料の電極配線と1型層
との接触抵抗の熱処Fit温度による変化を、・従来の
電極配置a乏比較して示す図である。 1・・・p型S1基板、3・・・n型層、j、 、j2
・・・Mail!12模、g−Hf81□膜。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦@ 1 @ 熟処)!上人〔1C〕 第2図 □]I □: 第39I 勲に理1度〔・す

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)M・シリサイドまたはWシリサイドからなる電極
    配線を有する半導体装置において、前記電極配線中に、
    酸化物生成自由エネルギーがsiのすれより小さい金m
    t友はそのシリナイドを含有させ九ことを特徴とする半
    導体装置。
  2. (2)前記金!!4がMg 、 Tb 、 U 、 T
    I 、 ilfオ光uZrであり、その電極配線中の含
    有量がM・ま友はWに対する原子比で101以下である
    特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP2702182A 1982-02-22 1982-02-22 半導体装置 Pending JPS58143570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2702182A JPS58143570A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2702182A JPS58143570A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58143570A true JPS58143570A (ja) 1983-08-26

Family

ID=12209428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2702182A Pending JPS58143570A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58143570A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870033A (en) * 1985-03-19 1989-09-26 Yamaha Corporation Method of manufacturing a multilayer electrode containing silicide for a semiconductor device
US5384485A (en) * 1988-05-27 1995-01-24 Fujitsu Limited Contact structure for connecting an electrode to a semiconductor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870033A (en) * 1985-03-19 1989-09-26 Yamaha Corporation Method of manufacturing a multilayer electrode containing silicide for a semiconductor device
US5384485A (en) * 1988-05-27 1995-01-24 Fujitsu Limited Contact structure for connecting an electrode to a semiconductor
US5512516A (en) * 1988-05-27 1996-04-30 Fujitsu Limited Contact structure for connecting an electrode to a semiconductor device and a method of forming the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100369219C (zh) 使用Ni合金阻滞一硅化镍的结块作用
JPS58220457A (ja) 誘電体材料の形成方法
EP0051500B1 (en) Semiconductor devices
JPS5866359A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5941870A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58143570A (ja) 半導体装置
JP2534434B2 (ja) 耐酸化性化合物およびその製造方法
CN100530692C (zh) 掺有锑、镓或铋的半导体器件及其制造方法
Sinha et al. Thermal stability of PtSi films on polysilicon layers
JPS6079721A (ja) 半導体構造体の形成方法
JPH0277149A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60120549A (ja) 半導体素子用抵抗体
TW432627B (en) Method of manufacturing semiconductor device having interconnection composed of doped polysilicon layer
JP2669611B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02288361A (ja) 半導体装置
JPS6235538A (ja) 半導体装置
JPS62244150A (ja) 低い割合のバナジウムを含むアルミニウムの相互接続層を有した半導体装置及び方法
JPS59132163A (ja) 半導体装置
JPH01120051A (ja) 半導体装置
JP3876307B2 (ja) 素子電極用のニッケルシリコン系薄膜の作製方法、及び素子電極用の多層膜構造
JPH10223555A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58106847A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0441510B2 (ja)
JPH11162872A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS592320A (ja) 半導体装置の製造方法