JPS58142969A - 蓄熱材 - Google Patents

蓄熱材

Info

Publication number
JPS58142969A
JPS58142969A JP57026225A JP2622582A JPS58142969A JP S58142969 A JPS58142969 A JP S58142969A JP 57026225 A JP57026225 A JP 57026225A JP 2622582 A JP2622582 A JP 2622582A JP S58142969 A JPS58142969 A JP S58142969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hconh2
heat
heat storage
sample
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57026225A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Wada
隆博 和田
Ryoichi Yamamoto
山本 「り」市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57026225A priority Critical patent/JPS58142969A/ja
Priority to US06/395,707 priority patent/US4426307A/en
Priority to DE8282303567T priority patent/DE3267154D1/de
Priority to AU85700/82A priority patent/AU540264B2/en
Priority to EP82303567A priority patent/EP0070648B1/en
Priority to CA000406862A priority patent/CA1178429A/en
Publication of JPS58142969A publication Critical patent/JPS58142969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、Na CHsC00、HCONH2およびH
2゜の三成分よりなる蓄熱材に関するものである。
一般に、蓄熱材には、物質の顕熱を利用したものと、潜
熱を利用したものとが知られている。潜熱を利用した蓄
熱材は、顕熱を利用した蓄熱材に比較して、単位重量当
り、また単位体積当りの蓄熱量が大きく、必要量の熱を
蓄熱しておくのに少量の蓄熱材でよく、そのため蓄熱装
置の小型化が可能となる。そして、これは、顕熱を利用
した蓄熱材のように、放熱とともに温度が低下してしま
わずに、転移点において一定温度の熱を放熱するとbう
特徴を有する。特に、無機水化物の融解潜熱を利用した
蓄熱材は、単位体積当りの蓄熱量の大きなことが知られ
ている。
ところで、従来よりNaCH3COO・3H20(融点
68.2℃)は、無機水化物の中でも特に融解潜熱の大
きな物質であることが知られている。しかし、NaCH
COO・3H20は融点が68.2℃と高いため、太陽
熱を利用する蓄熱装置等への幅広い応用が困難であった
。そのため、N a CH3C00・3H20に各種酢
酸塩や、その他の無機塩類を添noして融点を低下させ
る方法等が提案されているが、それら方法によると、融
点の低下に伴って、必要以上に融解潜熱が低下してしま
い、実用化は困難であった。
本発明は、NaCH3COO,HCONH2およびH2
゜よりなる系の組成を変化させることによって蓄熱温度
、放熱温度をコントロールすることができ、安価で吸放
熱性能の安定した蓄熱量の大きな蓄熱材を提供するもの
である。すなわち、本発明の特徴は、NaCHCOO,
HCONH2,H2O(7)3成分系である点にあり、
よシ好ましくは、これら3成分の合計量に対してNa 
CH3COOは25wt%以上70wt%以下の範囲に
あり、HCONH2は。wt%より太き(56wi%以
下の範囲にあシ、H2゜が15wj%以上50 w t
%以下の範囲にあるのがよく、さ′らに望ましいのは、
N a CHs COo・3H20とHCONH2を両
端成分として、HCONH2を0wt% より大きく、
40wj%以下の範囲でか有している組成である。
以下、本発明の実施例について説明する。
市販の試薬特級NaCHCOo ・3HO、Na CH
3CO0゜3        2 HCONH2、蒸留した後イオン交換して精製したH2
Oを用いて、第1表および第2表に示すように、所定量
配合し、それを66℃まで加熱して、できるだけ固形物
を溶解して試料とした。これらの試料について、示差走
査熱量計(DSC’)を用いて、潜熱の大きさと転移温
度を測定した。潜熱の大きさは、DSCの吸熱部分の面
積から、転移温度は、DSCの吸熱部の頂点の温度から
それぞれ求めた。
それらの測定結果を第3表やよび第4表に示す。
ところで第1表に示したのはNaCHCOo・3H20
とHCONH2を両端成分とする組成の試料であり、第
2表に示したのは、NaCH3COO−3H20とlC
ONH2を両端成分とする組成の周辺領域の試料である
。第3表および第4表において、試料が二つの温度で転
移をするものについては、それらの温度をそれぞれ示し
た。また、潜熱についてはそれらの転移によるものを合
計した値を記した。
ところで当然のことであるが、0℃以下の転移はこの場
合不必要と考えられるので、問題にしなかつたO 第3表および第4表の評価は、潜熱75Z 30 ca
 lA1以上の試料には○印を付し、潜熱力s1s c
al/g以上30cal/g  未満の試料にはΔ印を
、また16cat/9  未満の試料にはX印をそれぞ
れ付した。
ところで、O印を付した試料は蓄熱量力;大きく、実用
化可能なものであり、またΔ印を付した試料は蓄熱量は
それほど大きくない力;、転移温度力〈従来の潜熱蓄熱
材にない温度範囲にあるため、十分実用化が可能である
と考えられるものである。
以  下   余  白 第   1   表 第   2   表 第   3   表 第   4   表 0 第3表のデータを解析するc) N a CH3COO
・3H20とHCONH2を両端成分とするNaCH3
COO。
HCONH2,およびH2Oからなる3成分系において
、HCONH2を0.25wt%含有する試料1では、
転移温度は67.8℃まで低下するが、潜熱は63ca
l/、!it  であり、N a CH3C00・3 
H20のそれとほぼ同等の値を有している。HCONH
2の含有量を増加させていくと、HCONH2を0.5
wt’3o含有する試料2から、新たに40℃付近に転
移があられれる。そして、高温の転移温度はHCONH
2の増加とともに低下し、40℃付近の転移はほとんど
変化せず、その温度を保つ。そして、HCONH2の含
有量が20wt%以上の試料7からは、高温の転移と低
温の転移が重なって観察され、HCONH2の含有量が
30 w t%の試料9までは、転移温度がほぼ40℃
を保つ。HCONH2の含有量が36wt%の試料10
からは、徐々にその転移温度が低下し、HCONH2含
有量が60w t ’3oの試料16では、27.2℃
になる。
潜熱は、HCONH2の含有量が5wt%の試料4゛ま
では徐々に減少する。しかし、HCONH2の含有酸が
10wt%以上の試料6,6.フでは逆に潜熱が若干増
加し、HCONH2の含有量が20wt%の試料7では
、65 cal/、9となり、N a CH3CO0・
3H20よりも大きな値となる。このことは、NaCH
COo・3H20の融点が68℃であり、HCONH2
の融点が2℃であることを考え合わせると、NaCH3
COO・3H20とHCONH,2の混合系で、NaC
HsCOO,H2O、HCONH2よりなるなんらかの
化合物が存在し、そのため、NaCH3COO”3H2
0の融点である58℃とHCONH2の融点である2℃
との間の温度40℃で新たな転移があられれ、そのため
に試料7の潜熱が66calAIとNa CHCOo 
・3H20のそれより大きくなるものと考えられる。そ
して、HCONH2の含有量が25wt%の試料8から
は再び徐々に潜熱は小さくなり、HCONH2を60w
j%含有する試料16では、14 cal/!9となる
結局、NaCH3COO”3H20とHC0NH2を両
端成分とし、HCONH,2を0wt% より太きく4
0wt%以下の範囲で含有する、NaCH3COO9H
CONH2,およびH2Oの3成分系組成物は、それら
の組成を変化させることによって蓄熱放熱温度をコント
ロールすることができ、しかも潜熱は30 cal/g
以上を有し、従来にないきわめて優秀な蓄熱材となる。
つぎに第4表に示したNa CH3co O・3H20
とHCONH2を両端成分とする組成の周辺領域の試料
の特性を解析する。試料16から試料24は、HCON
H2の含有量を1owt% と一定にしてN a CH
3C00とH2Oの含有量を変化させたものであり、試
料26から試料33は、HCONH2の含有量を30w
t% と一定にして、NaCH3COOとH2Oの含有
量を変化させたものである。
ところで、試料16から試料19と、試料26から試料
29は、NaCH3COO・3H20とHCONH2を
両端成分とする組成のH20過剰側つまりN a CH
3COO不足側の組成を有する試料であり、試料20か
ら試料24と、試料3oから試料33は、逆に、NaC
H3COO”5H20とHCONH2を3 両端成分とする組成のH2o不足側っまりN a CH
3COO過剰側の組成を有する試料である。
したがって、HCONH2の含有量が10wt%の試料
16から試料24において、もっともH2゜過剰側の試
料16からN a CH3C00の含有量を増加させて
いくと、つまり、試料17.試料18゜試料19と変わ
“るにつれて潜熱は増加し、転移温度も上昇する。Na
CH3COO−3H20とHCONH2を両端成分とす
る組成に近い試料19からは、二つの転移があられれる
。そして、NaCH3COO・3H20とHCONH2
を両端成分とする組成にもっとも近い試料2oで潜熱が
最大になる。しかし、それ以上N a CHa C00
を増加させても、潜熱は逆に減少する。転移温度は、途
中で極大を示すことなく、N a CH3C00の含有
量の増加とともに上昇する。このような関係は、試料2
6から試料33のHCONH2を30w1%含有する試
料の間でも屋られ、NaCH3COO・3H20とHC
ONH2を両端成分とする組成に近い試料3oで潜熱が
最大になる。また、転移温度は、N a CHa C0
0の含有量の4 増加とともに上昇する。つまり、N a CH3C00
・3H20とHCONH2を両端成分とする組成と比較
してH20過剰側、っまりN a CHa C00不足
側では転移温度が低下し、逆にH2O不足側っまりN 
a CH3C00過剰側では転移温度が上昇する。潜熱
は、Na C1(3cOo ・3H20とHCONH2
を両端成分からH20過剰側およびH2o不足側つまり
N a CHa COO不足側およびN a CHa 
C00過剰側のいずれの方向にずれても減少する。
以上の結果をまとめると、第3表と第4表の評価で△印
および○印をつけた試料の組成領域、つまり、Na C
H3COO、HCONH2オよびH2O)3成分系にお
いて、N a CH3C00が26wt%以上70wt
%以下の範囲にあり、HCONH2が0wt%より太き
く55wt%゛以下の範囲にあり、H2Oが16wt%
以上50wt%以下の範囲にあるのが蓄熱材として望ま
しく、さらに、N a CHa C00・3 H20と
HCONH2を両端成分とする組成を有し、かつHCO
NH2を0wt% より大きく、40wj%以下の範囲
で含有するのがもっ15 とも望ましい。
つぎに、N a CH3COOを+8.2wt%、 H
CONI(2を20wt%、H2Oを31.8wj% 
の割合で含有する混合物800gに、過冷却防止材とし
てNa4P20□・10H20を2011加え、内径1
00iIII。
高さ1oolI+□の円筒形容器に収納し、熱電対挿入
管骨の栓で密封した。その容器を20℃と60℃の間で
加熱、冷却を繰り返したところ、はとんど過冷却を示さ
ず、安定して融解と凝固を繰り返し、本発明の蓄熱材が
連続使用においても、なんら問題は存在せず、安定して
蓄熱と放熱を行うことが確認できた。
本発明は、上述のようにNaCHacoo=HCONH
2およびH2Oの3成分からなり、それらの組成を変化
させることによって蓄熱温度や放熱温度をコン)ロール
することができ、安価で、吸放熱性能の安定した蓄熱量
の大きな蓄熱材を提供することができる。また、本発明
においてco(NF2)2やNH2CH2COOH等の
他の融点降下剤を併用したり、過冷却防止材を用いたり
、その過冷却防止材の沈降や凝集を防止するために増粘
剤を用いたり、その他添加剤等を適宜加えたりしてもよ
いのは当然である。この蓄熱材は、冷房や暖房を目的と
した空調用蓄熱装置だけでなく、蓄熱を利用するあらゆ
る方面に応用可能なものである。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名特許
庁長官殿 l事件の表示 昭和67年特許願第 26225  号2発明の名称 蓄熱材 代表者    山  下  俊  彦 補正の内容 (1)明細書第4頁第16行の「第4表において、」と
「試料が」との間に[転移温度として080曲線のピー
ク温度を記し、また」を挿入します。
(2)回書第8頁の記載を別紙のとおりに補正します。
(3)同書第10頁第20行の「潜熱は、」より同第1
1頁第18行の「となる。」までを次のとおりに補正し
ます。
[潜熱id、HCONH2(D含有iが26wt%+2
)試料8まではほとんど変化せず、61 cal/7以
上テある。コノコトハ、N a CHCOO・3 H2
0の融点が68℃であり、HCONH2の融点が2℃で
あることを考え合わせると、NaCHs COO・3H
2oとHCONH2の混合系で、N a CHa CO
O。
H2O,HCONH2よりなるなんらかの化合物が存在
し、そのため、NaCH3Co0・3H20の融点であ
る6′8℃とHCONH2の融点である2℃との間の温
度40Cで新たな転移があられれ、そのために試料7の
潜熱が61cal、/7  とa−1−ジ NaCHCoo・3H20と同程度の大きさになるもの
と考えられる。そして、HCONH2の含有量が30 
w t%の試料9からは再び徐々に潜熱は小さくなり、
HCONH2を60wt%含有する試料16では、14
0al/jFとなる。」14間昭58−142969(
6) 第3表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (’)  NaCH3CO0(酢酸ナトリウム)、HC
    ONH2(ホルムアミド)、およびH2O(水)よりな
    ることを特徴とする蓄熱材。 (2)  NaCHCOO2HCONH2およびH2O
    の合計量に対して、NaCH3COOが25〜70wt
    %、HCONH2が65wt%以下(ただしOw t%
    を除く)、HOが16〜60wt%の組成比率であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蓄熱材。 (3)  NaCHCoo−3H20,!:HCONH
    2を両端成分とする組成を有し、 lCONH2の含有
    量が合計量の40wt%以下(ただし0wt%を除く)
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蓄
    熱材。
JP57026225A 1981-07-17 1982-02-19 蓄熱材 Pending JPS58142969A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57026225A JPS58142969A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 蓄熱材
US06/395,707 US4426307A (en) 1981-07-17 1982-07-06 Heat accumulative material
DE8282303567T DE3267154D1 (en) 1981-07-17 1982-07-07 Heat accumulative material
AU85700/82A AU540264B2 (en) 1981-07-17 1982-07-07 Heat accumulative material
EP82303567A EP0070648B1 (en) 1981-07-17 1982-07-07 Heat accumulative material
CA000406862A CA1178429A (en) 1981-07-17 1982-07-08 Heat accumulative material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57026225A JPS58142969A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 蓄熱材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58142969A true JPS58142969A (ja) 1983-08-25

Family

ID=12187425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57026225A Pending JPS58142969A (ja) 1981-07-17 1982-02-19 蓄熱材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142969A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106010A (en) * 1977-02-28 1978-09-14 Victor Co Of Japan Ltd Cartridge for disc-type record medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106010A (en) * 1977-02-28 1978-09-14 Victor Co Of Japan Ltd Cartridge for disc-type record medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0070729B1 (en) Heat accumulating material
JPS58142969A (ja) 蓄熱材
JPS5947287A (ja) 硝酸マグネシウム−塩化マグネシウム水和可逆相変化組成物
JPS58141280A (ja) 蓄熱材
JPS5813996A (ja) 蓄熱材
JPS5828992A (ja) 蓄熱材
JPS5828993A (ja) 蓄熱材
JPS58124197A (ja) 蓄熱材
JPS58141281A (ja) 蓄熱材
JPS58138772A (ja) 蓄熱材
JPH10279931A (ja) 蓄熱材組成物
JPS5899696A (ja) 蓄熱材
JPS59113082A (ja) 潜熱蓄熱材
JPS617378A (ja) 蓄熱材
CN117597412A (zh) 相变材料
JPS6151079A (ja) 蓄熱材
JPS62109885A (ja) 流動性蓄熱材組成物
JPS63137982A (ja) 蓄熱材組成物
JPS61197668A (ja) 蓄熱材
JPH01268784A (ja) 潜熱蓄熱材
JPH0140075B2 (ja)
JPS62112679A (ja) 蓄熱材
JPS6010102B2 (ja) 水素貯蔵材
Takeda et al. Heat storage materials
JPS60260677A (ja) 蓄熱材